習慣流産・不育症の書き込み

習慣流産・不育症

No.1238 23758

カテゴリ: 習慣流産・不育症

二人目の治療再開を悩んでいます。

一度目の妊娠は自然妊娠、14wで出血し入院、出血が落ち着いたので退院したのち、17wで破水、母体感染のため18wで手術を受けました。
当時の担当医に出血は、週数の割に胎盤が低いことが一因と言われました。

二度目の妊娠は高橋先生のお世話になり、無事に出産しましたが5w~11wまで出血があり、自宅安静、出血がおさまった後、転院先の病院でシロッカー手術を受けました。
頚管が短いというわけではなく、前回のこともあり、今回も切迫流産だったので、切迫早産になる確率も高いと言われ、念のため・・・という手術でした。
このような場合、次の妊娠も切迫流早産になる確率は高いのでしょうか?
また先生が担当医でしたら、次回の妊娠も頚管が短くなくてもシロッカー手術をすすめますか?

お腹が張りやすい体質かどうかは他人と比べようがないのでよく分かりませんが、抜糸する36wの終わりまでウテメリンを処方されていましたが、飲んでいても張っていました。
息子は39wで生まれ、バルーンも使いましたし、子宮頚管無力症ではないと自分では思っているのですが・・・。
実家が遠く、自分に何かあったときに息子の預け先がないので、二人目を望んでいいものか悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

頸管無力症の診断は実際には非常に難しいものです。1回目の流産が、子宮口が広がったためにおこったとは確定できません。今回も5~11週の出血が、切迫早産に繋がるかどうかも明確ではありません。実際に「念のため」の手術だったのでしょう。次の妊娠が流早産になる可能性が高いとは思いませんし、自動的にはシロッカーはすすめはしないと思います。一方、子宮口はいきなり広がることがしばしばあります。したがって、可能性は低くても、「シロッカー手術をしないでも大丈夫」とは言えないのです。私が実際にお産の管理はしませんので、無責任な推測は困難です。妊娠/出産には保証があるわけではないので、実際にはお二人がどう考えるかによるのです。

No.1201 ID 30405

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております

前回診察して頂いた際に 凍結胚を次に戻すか、採卵を先にして頂くかのお話になったと思うのですが、 やはり凍結胚を戻す事をお願いしたいと決めました

そこでですが、不育症の検査や初診の頃に色々して頂いた検査を、凍結胚を戻して頂く前までにお願い出来ませんでしょうか ちょうど一年経ってしまっている事もあるのですが

もし可能でしたら、次回は生理2週間後位の診察という事だったと思うのですが、その前に予約を入れて検査をお願いしてよろしいでしょうか

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は承りました。不育症の検査をご希望の場合には、早めに来て頂けますか。特殊な検査は結果が出るまで2週間ほどかかりますので、早めの方が良いでしょう。

No.1181 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

No.1195では丁寧な回答ありがとうございました。
過剰な心配症が新たな心配を呼んで気付かないうちに悪循環になっていた事を反省しインターネットで調べるのはやめることにしました。
現時点で何の問題もなく順調なのだから赤ちゃんの生命力と現在の治療を信じてストレスを溜めないように心がけたいと思います。

その上で聞き忘れていた事が1つだけありまして、検査項目に抗カルジオリピン抗体検査は含まれていましたでしょうか?
検査用紙を見てもアルファベットが並んでいてどれが該当するのか分からなかったので…抗リンでないという事は私は陰性だったということで合っていますでしょうか?

本当に先生のおかげでスッキリ頭を良い方に切り替える事ができそうです。
精神科にも月2回通っているので、不安が押し寄せてしまった時の対処法などをしっかりと相談して、心も体も健康な妊娠生活を送って元気な赤ちゃんを出産したいと思います。
本当にありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

ご理解頂きありがとうございます。今回の検査では担当だった医師は抗カルジオリピン抗体はおこなっていないようです。30061さんは本来習慣流産ではないので必ずしも必要ではないのですが、もし気になるならば検査を追加しますので来て頂けますか。それでは良い経過であることをお祈りしています。

No.1166 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

昨日転院先の産婦人科に2回目の受診をしました。
9週1日で大きさもピッタリで順調に育っていますが、念の為バイアスピリンのみで大丈夫か質問した所、紹介状には12因子の事しか書いていないので分からないと言われました。
他にもIgMなど2〜3項目陽性が出ていたので、なぜ記載されてなかったのか疑問に思いました(書いてくれたのは女医さんです)
検査結果の用紙を持参しようと思うのですが、次は3週間後なので、それまで何もしなくて大丈夫なのか心配です。

貴院を卒業する時にバイアスピリンで大丈夫と言われたのに心配症なもので不育専門病院のHPなどで調べて「無治療では80%、バイアスピリンのみでは50%、ヘパリン併用では20%の流産率である」「出産経験後に体質が変わる事は多々あり、妊娠後に悪化する人もいる」「不育専門以外の病院では重要視されない弱陽性でも流早死産を繰り返す人もいる」などの記事を見て不安になってしまいました。

更に心配しすぎる事によるストレスも流産の原因になるという記事まで読んでゾッとしました…元々心配症な上に精神疾患もあるのでストレス過多なのは自覚しており、何とか安心できる情報を求めては当然レアケースも書いてあるので一喜一憂してしまい反省の日々です。

今現在バイアスピリンを飲んでる状態で正常値になっているのが分かれば安心できるのですが今の病院では扱ってないそうです。
そこで卒業後ですが不育症の再検査のみ貴院で行う事は可能でしょうか?
それとも胎児の成長に問題なければ気にする必要はないのでしょうか?
ネットを見すぎるのは良くないと自分でも分かってるのですが万全の体制で頑張りたいという気持ちから、ついつい色んなサイトを見てしまいます…

お忙しい所、長々と質問してすみませんが、回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

紹介状が不十分であったようで大変失礼致しました。さて、その上での対処方法ですが、アスピリンで十分ですよ。
まず、30061さんは不育症でも、習慣流産でもありません。実際にお子さんがいらっしゃいます。つぎに、抗PE、IgM抗体は、習慣流産のなかでは大きな影響ではありません。今の状態でヘパリンを使用したら、たぶんすべての医師から「やり過ぎ」との批判を受けるでしょう。ヘパリンの手間や副作用も小さくはないのです。
 心配症なもので不育専門病院のHPなどで調べて「無治療では80%、バイアスピリンのみでは50%、ヘパリン併用では20%の流産率である」とあるのは、本当の抗リン脂質抗体症候群で本当の不育症に対しての治療成績です。「出産経験後に体質が変わる事は多々あり、妊娠後に悪化する人もいる」ような明確な症例ははっきりした報告はありませんし、一般的にも認められてません。「不育専門以外の病院では重要視されない弱陽性でも流早死産を繰り返す人もいる」ことも、そもそも「不育専門以外の病院」の意味もよく分かりませんし、「弱陽性でも流死産を繰り返す人」の内容は、産婦人科医学会の正式の答申でも認められていません。
インターネットは様々な意見をそのまま載せられていますし、安心するような記載は記載されていないでしょう。調べれば調べるほど不安になるような情報しか得られませんよ。ご自身でどんどん不安になるようなことをおこなっていますね。
妊娠では「こうすれば大丈夫」のような事は残念ながらありません。当クリニックでおこなった検査は、染色体検査を除いて、少なくとも産婦人科学会で正式にコメントされている検査方法は網羅されています。その上で再度ご心配ならば、おいで頂ければ染色体検査を含めて再検査をお受け致しますよ。これ以上心配されても得るものはないでしょう。すでに十分おこなえるとはおこなっていると思いますよ。

No.1140 27087

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。

流産後、今月ようやくhcg値が規定値以下に下がり、3月から治療が再開できそうです。
そこでご相談ですが、3月からすぐにでも治療に入れるように、検査等今できることを始めたいのですが、可能でしょうか。
また、私は流産を2回経験しているため、不育症検査、多嚢胞のこと、今後の治療について先生にご相談したく思います。

お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HCGが規定値以下に低下したようで何よりです。3月までに不育症の検査は可能ですよ。年明けは7日から診療開始です。都合の良いときにおいで下さい。

No.1053 匿名

カテゴリ: 習慣流産・不育症

こんにちは。
過去に体外受精後、2回の繋留流産を経験しております。
不育症検査は問題ありませんでしたが、妊娠がとても不安です。
もし妊娠がわかった際、何か流産予防の処置(注射やお薬など)していただけるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不育症検査で問題なかったようなので、流産の原因は、偶然おきた胎児の染色体異常である可能性が高いと思います。流産の原因もなかったようなので、流産予防の方法は特にあるものではありませんが、不安が強いと流産率は上昇します。不安がある場合にはしっかりと相談して頂いた方が良いでしょう。

No.979 28362

カテゴリ: 習慣流産・不育症

お世話になっております。
卵管造影検査についてなんですが、今年の1月に受けました。が、今回また生理が来てしまったら次周期に受けてもいいでしょうか?検査後の妊娠率が私は良いので、少しでも妊娠に近付ければと思っています。
あと、以前1度プロテインSの検査結果が悪く、再検査では正常でしたが、大丈夫なんでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査は、当クリニックでは1年経つ場合には再検査をお勧めしています。もう10ヶ月経つので、再検査をしても良いと思いますよ。プロテインS は、再検査では問題なかったので、おそらく大丈夫だとは思いますが、これも再検査をしても良いでしょう。次回来院時に再度採血してみましょう。

No.952 30689

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。
2度目の流産となり、昨日胎嚢と思われるものが出てきました。基礎体温も下がりました。次回の診察は流産してから2週間後でよかったでしょうか?
それと、不育症検査について質問です。
染色体検査については、もし異常が見つかっても治療方法はないんですよね?であれば、それ以外の検査(抗PE抗体、一般凝固能、子宮鏡 等)から受けたいと考えています。いつ頃から検査できるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。

高橋敬一院長からの回答

次回の来院は、今回の出血から2週間目頃で結構ですよ。染色体異常は、治療法はありませんが、染色体異常があっても、ほとんどが正常児を生む可能性はあるのです。したがってその確率などを把握するためには、染色体検査は一次検査に含まれているのです。凝固因子などの採血はいつでも可能ですよ。ご希望ならば、来院して頂ければ検査をお受け致しますよ。

No.822 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

回答を待たずに再度質問してすみません。

不育症についてヘパリンアスピリン療法というのを聞いた事があるのですが、私の検査結果の場合は高温期から飲んでるバイアスピリンだけで大丈夫でしょうか?

後、酷い慢性頭痛持ちのため日常生活に支障が出る事もしばしばで頭痛薬(呉茱萸湯、五苓散、カロナール、ロキソニン、ムコスタ、プリンペラン)を使い分けて飲んでますが…卵子の質を低下させたり着床を妨げたりなどの悪影響はないでしょうか?
もし陽性反応が出た場合に上記で飲まない方が良い薬はありますか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

いくつかの血液凝固能の検査で陽性が出ていますが、そもそもお子さんを出産されており、1回の流産だけでは習慣流産・不育症でもありません。(化学的流産は不育症の数には考慮されないのです。)したがってヘパリンを使用する必要性は現時点では少ないと思いますよ。アスピリン程度で十分だと思います。今の問題は不育症ではなく妊娠することでしょう。頭痛への薬がどのように卵子に影響するかは分かりませんが、必要ならば使用することになるでしょう。漢方薬などは当クリニックで処方しているものではないので、他施設の処方薬の服用の許可/不許可は出せません。これらについては処方した医師の助言を求めて頂けますか。

No.814 みく

カテゴリ: 習慣流産・不育症

初期の流産、子宮外妊娠についてお願い致します。
私は、昨年の7月、8月、今年の2月に胎嚢が確認されないままの化学的流産を3回しました。そして先月、子宮外妊娠で右側卵菅を切除しました。今まで通っていた産婦人科では不妊等の検査はしたことがありません。今回大学病院にて、緊急手術になりその際に過去にクラミジアに感染していたことが分かりました。
化学的流産を繰り返すのは、クラミジアによる感染の影響があるのでしょうか??また、これから先まずは、卵菅造影検査をしたいと思いますが、大学病院の先生は必要ないとおっしゃいます。
手術の際に、左側の通水等はしていないとのことだったので、再度子宮外妊娠になってしまうのではと不安です。
初期の流産を繰り返し、子宮外妊娠をした私は不妊症なのでしょうか??どのような検査をしていったらよいのか、教えたください。お忙しいところ、お手数おかけしますが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

化学的流産にクラミジア感染が関与する可能性は低いと考えられています。化学的流産は、習慣流産や不育症の流産数には含まれません。「子宮外妊娠をしたから不妊症」ではなく、今妊娠したいのになかなか妊娠しないと考えているならば不妊症と考えて積極的に治療をして良いのです。まずは卵管造影検査が最も重要な不妊症の検査だと思いますが、その先生のお考えもあるかもしれませんので、より十分な相談が必要でしょう。

No.791 ID29138

カテゴリ: 習慣流産・不育症

先生お久しぶりです。
今年の1月に横浜の不育症専門病院で不育症検査を再度行いました。

すると第12因子に引っかかりました。バファリンを頂きましたので高温期後半から服用しています。

ですが前々回は生理周期が40日になってしまい、前回も35日とかなり遅くなっています。これではいつタイミングを取ればいいかわからず困っています。

排卵誘発剤を服用してタイミングを合わせてみたほうがいいのかなと思ったのですが、先生に診ていただくことはできますでしょうか?

予約の際はまた初診として予約をとればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいので、どんどんお持ち下さい。毎日持つ方が妊娠率は高いのです。受診は可能ですので、通常通りに予約を取って頂けますか。最近は高橋は主に体外受精の方の診察が多く、タイミング法の場合には午前中にはお手伝い頂いている女性医師の診察になります。午後に来て頂ければ自動的に高橋が診察を担当致します。

No.751 にゃんこ

カテゴリ: 習慣流産・不育症

お忙しいところ申し訳ありません。

3年前に体外受精により、第1子を授かりました。
現在40歳で、二人目を希望し、治療をしています。
しかし、陽性反応は出るものの、たいのうが確認できなかったり、確認できても成長しなかったりということが続いています。
出産経験があっても、不育症になることはありますか?

また、貴院で不育症の検査はできますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでも不育症の検査や治療はおこなっています。出産経験があっても不育症になることはあり得ます。したがって流産を繰り返す方は不育症の検査を受けても良いと思います。ただし、にゃんこさんは必ずしも不育症とは言えません。現時点では不育症における流産とは、胎嚢が確認された場合のみカウントされ、にゃんこさんの流産数は1回となります、また、年齢が40歳であるので、通常での流産率が30~40%と、一般的な流産率15~20%よりも高くなるのです。さらに一子をもうけているので、不育症の検査で異常が出る確率はおよそ3%以下と推測されます。現時点では、不安感が強いならば、不育症の検査を受けても良いと思いますが、あまり不安感がないならば、早期に妊娠することを目指す方が流産率を低下させる対策とも言えます。

No.741 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

ありがとうございます。
実は陽性反応が出たのですが、化学流産だったようで生理がきてしまいました。
化学流産を含めると今年3度目の流産でショックです。
今回はバイアスピリンも飲んでいたので育つと思い込んでて余計にショックが大きかったです。

今日はD3の血液検査の予約を入れました。
もう1度AMHも測ってもらい、悪化してるようなら体外受精も視野に入れたいと思っています。
デュファストンを使わないという事なので安心しました。

しかし私の場合どうやら妊娠反応はよく出るので受精はしてるみたいで受精卵の生命力が弱くて着床の途中で失敗したり稽留流産になったりしてるみたいなので、受精を助ける体外受精が効果あるのか疑問が出てきました。
体外受精をすると着床率もあがりますでしょうか?
妊娠した後の流産率も下がって出産できる可能性が自然妊娠より高いのであれば嬉しいのですが…
今日は検査で予約を取ってるので、診察がないかもしれないと思い質問しました。
診察があれば、そこで直接質問しますので宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回も流産であったようで残念です。流産の原因で最も多いのは、偶然おきた胎児の染色体異常ですので、アスピリンもこれには効果はありません。おそらく染色体異常であった可能性が高いと思います。しかし妊娠はしているのでまたがんばっていきましょう。体外受精は、流産率は下がりませんが、一般不妊治療よりも妊娠率(着床率)は上昇します。AMHを見ると、残されている時間は少ないと思いますので、習慣流産にはアスピリンを使用し、今は妊娠をいかに早くするかに重点を置いては如何でしょうか。

No.697 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

今日卵胞チェックに行き、不育症の薬のバイアスピリンを高温期に飲むように指示されました。
その説明書の副作用の欄に出血しやすい的な内容が書いてあり心配になりました。
妊娠したとして、その出血で流産してしまうのではないかと心配です。
みんなが出血するわけではないと思いますが気になったので。
大丈夫なら安心して飲めるのですが…
後は血圧低下も心配です。もともと80/50位なのですが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

アスピリンは、血液凝固能を低下させます。しかし、その程度はかなり弱いのです。必要な方には、妊娠中もバイアスピリンを妊娠30週ぐらいまで使用します。低血圧気味のようですが多少の低血圧は特に問題ありませんよ。

No.684 SAKURA

カテゴリ: 習慣流産・不育症

はじめまして。
今年結婚して6年目で、4年前に病院に通い卵管造影した後妊娠しましたが14週で死産しました。
それ以降、病院に通いHCG注射&タイミングを計っていますがなかなか授かりません。
今は、病院通いを止めて自己タイミングを計っています。
排卵日を知る方法として、唾液チェックもしているのですが、それって 確かだと思いますか?

私は、内臓型冷性で年中体が冷たいです。(手足は温かい)
お腹あたりは、特に冷たいのですが それって不妊と関係ありますか?

高橋敬一院長からの回答

12週以降の死産は、不育症の検査をお勧めする状況ですので、まだ受けてないようでしたらば受けてみては如何でしょうか。唾液チェックは確実なものではありません。医療では、「確かな検査や治療法」などは実際にはないのです。唾液チェックのみにたよるのは不妊治療としてはお勧めできるものではありません。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのですよ。したがって、当クリニックでは尿による排卵チェックも、無駄ではありませんが、お勧めしているものではありません。内蔵型冷性の意義はよく分かりません。不妊治療における意義は明確ではないと思います。ただし、運動・ウォーキングなどの血液循環をよくすることは有用だと考えています。

No.647 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

回答ありがとうございました。
1年で閉経すると勝手に思って凹んでましたが安心しました(もちろん早く妊娠する方が良いので急ぎます)
メンタルが弱くて悪い方に考えてしまう傾向は自覚してるので気を付けてストレス溜めないようにしたいと思います。
早速、今日人工受精をして頂きました。
1つ質問がありまして、不育の再検査結果も一部出てたのですが前回と変わらずだけど問題になる程の数値ではないとの事で残りのも異常だったら薬を飲みましょうと言われてたのですが…
その時に排卵後から飲む薬と説明されたのですが、次回は生理が来てしまったら3日目に受診する事になってますが、その前に結果を聞きに行かなくて大丈夫ですか?

高橋敬一院長からの回答

血液が固まりやすい検査結果であるならば、アスピリンを使用しますが、今回の程度ならば妊娠してからの服用でも問題ないと思います。しかし、もしご不安ならば、7月になれば残りの結果も出ていると思いますので、生理前に聞きに来て頂けますか。ただし、現時点ではあまり心配されないで良いと思いますよ。

No.634 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

お世話になってます。
1月に化学流産、5月に稽留流産したため不育症などの検査をしたものです。
出産経験があっても不育症になる場合は珍しいと聞きましたが生活習慣など何か原因はあるのでしょうか?

卵巣年齢も元々実年齢より大幅に高いのに、半年前と比べて6歳も老化してタイムリミット1年と言われましたが…このペースだと1年後には60歳になるのですが大丈夫なのでしょうか?

流産とはいえ何度も妊娠してるので本当は自然妊娠したかったのですが、この卵巣年齢では無理そうですよね?

今回先生にすすめられた人工受精を試してみようと思います。
もし人工受精で妊娠しなかった場合、体外受精になることもありますか?
高額なので簡単にはできるものではないので、どれくらいの期間で体外にうつるのかの目安を教えてほしいです。

高橋敬一院長からの回答

出産経験があるのに不育症になる方は、確かに多少珍しいかもしれません。ただし、生化学的流産は流産としての数にはカウントされませんし、習慣流産とは3回連続した臨床妊娠を言いますので、30061さんは不育症や習慣流産には入りませんよ。卵巣年齢は進んでいますが、「1年たったら妊娠できない」訳ではありませんし、1年後には60歳になるのではなく、卵巣年齢の進行は年齢とともに緩やかになるのです。ご自身で悪い方向ばかりに考えすぎているようですよ。自然妊娠の可能性もまだ十分あります。ただし、「妊娠が保証されるのものではありませんので急いで行きましょう」と申し上げているだけです。人工授精・排卵誘発剤・体外受精も取り入れて良いと思います。一般的には、同じ治療法は5~6回が目安ですが、卵巣年齢を考えて、ご希望ならば早期のステップアップも良いでしょう。ただし、体外受精を受けていても、自然妊娠する可能性もあるのですよ。

No.624 29672

カテゴリ: 習慣流産・不育症

こんにちは。
いつもお世話になっております。
今回の成長過程も思わしくなく、前回に引き続き繋留流産の可能性があるのかなと思っております。

今回流産だった場合、二回目ですが不育症の検査を受けたいと思っております。検査はいつ頃可能でしょうか?結果までに期間はかかりますでしょうか?   
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

確かに今回も成長が思わしくありません。もし今回も流産ならば、ご希望により不育症の検査をすることは可能ですよ。お二人の染色体分析と、血液凝固の検査は、いつでも可能です。今回の経緯が明確になった場合に検査についての具体的なお話を致しましょう。

No.552 ID:30639

カテゴリ: 習慣流産・不育症

お世話になっております。
流産手術は、近くの産婦人科で25日に受けることになりました。
流産が2回続いたので、貴院で不育症の検査を受けたいと思います。
不育症の検査はいつでもいいとのことですが、流産手術後すぐでも大丈夫ですか?
基礎体温が下がってからのほうがいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回の流産も非常に残念です。不育症の検査では、血液凝固能などの検査はいつでも可能ですが、子宮鏡は月経終了後になります。一度に行うならば、次回の月経6~10日においで下さい。血液検査を先にご希望ならば手術後いつでも結構ですよ。

No.551 天使ママ

カテゴリ: 習慣流産・不育症

度々すみません。0599の続きです。

あれから受診し、無事に完全排出されてたようで手術も必要なくなりました。
ところが前回までの先生は出血が終われば妊娠していいと言ってたのですが、今回の先生には次の生理が来てから妊娠してくださいと言われました。
いったいどっちの指示に従えば良いのか分からず困ってます。
稽留流産で自然排出の場合の正しい避妊期間を教えて下さい。

後、不育症の検査をしたいのですが、貴院ではやってますか?
またどのような項目がありますか?
今の病院では血液が固まりやすい体質を見る検査しかできないそうで1人産んでる場合は異常でないだろうとのことで見送りになりました。
しかし2人目流産の場合は胎児を異物とみなして攻撃するホルモンがでる病気があると聞いたことがあり、知り合いにも薬で治療して出産できた人がいます。
私もそういう防げる流産はしたくないので検査を受けたいと思っていますのでよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回無事に排出されたようで安心しました。医師により、妊娠の許可は多少ばらつくことはあります。避妊期間がどちらがよいと明確に決まっているものではありませんよ。不育症の検査はおこなっております。血液凝固以外には、子宮鏡検査や染色体検査などがあります。おひとり出産されているので確かに異常がある可能性は低くはなります。二人目流産の場合に胎児を異物として見なすホルモンが出る病気?は残念ながら聞いたことがありません。これについては、たぶん関係ないと思いますよ。