凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.7633 えりこ

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚移植のため、D5からホルモン補充(プラギノバ1日2錠)をしています。D7から本日D10までうっすらと不正出血があります。ごく少量ですが、朝起きたときや、昼頃に、うすいピンクの出血のあとがあります。ふだん、排卵出血はほぼ毎回微量にありますが、それ以外での不正出血はありません。生理周期も30日前後で一定です。

①ホルモン補充周期で使用している薬との相性があったりするのでしょうか? 
②移植前に微量の不正出血がある場合、妊娠率は下がってしまいますか?

これまでに、2回、採卵周期に顕微受精で移植して出産しています。その際には、移植前に不正出血はありませんでした。凍結胚の移植は今回が初めてです。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン剤の吸収は、人により異なりますので、その意味での相性はあり得ます。不正出血は良い状況ではないので、移植はためらう事もあり得ます。しかし、これはすでに実際に通院されている医師に相談された方が良いと思いますよ。

No.7631 45895

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日は遅い時間の電話で失礼いたしました。

9月採卵、10月移植予定でしたが、ホルモン補充で排卵してしまい移植を11月に延期させて頂きました。
ホルモン補充の場合、通常は排卵しない、また排卵した場合は移植をキャンセルすると聞いたことがありますが、実際は排卵による妊娠確率への影響はあるものでしょうか?
また次回は自然周期での移植となりましたが、前の病院で過去2回自然周期での移植で着床せず、今後はホルモン補充の方が良いかと考えておりましたが、如何でしょうか?妊娠確率への影響等教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期でも、時々排卵があります。排卵時期がほぼ特定出来るならば移植は可能です。その場合には、妊娠率への影響はないと考えています。ただし、排卵時期が明確ではない場合には、キャンセルした方が良いでしょう。ホルモン補充周期と自然周期での妊娠率の差はあまりありませんが、自然周期の方が妊娠率が良いとする報告も多数あります。したがって、一般的には、排卵周期がしっかりしていれば自然周期で、排卵が不順ならばはホルモン補充周期で、との考えになります。また誘発剤を使用した採卵周期の翌周期には、卵巣がやや疲れているのでホルモン補充周期をおこなっています。当クリニックではまだ胚移植をされていないので、次周期は自然周期で良いと思います。もしホルモン補充周期をご希望ならば、生理5日以内においで頂けますか。

No.7630 ゆこ

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

昨年帝王切開で第一子を出産しました。
先日、凍結胚を移植しましたが陰性に終わりました。
帝王切開で出産しているので、子宮鏡の検査を受けてから次回の移植に挑戦したほうが良いでしょうか。
通院している病院では産後の検査などは特に行なっていないので心配になりました。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、帝王切開後の方には子宮鏡検査をおこなっていますが、一般的には必ずしも必須とされているものではありません。おこなえるならば受けておいた方が安心ですが、これは担当の先生と再度相談された方が良いでしょう。

No.7624 まっちゃん

カテゴリ: 凍結胚移植

長文失礼いたします。
現在41歳、不妊治療を始めて約2年ほどになります。
全て胚盤胞移植を行い、以下の結果となりました。

①胚盤胞移植 hcg441→14週で流産
②胚盤胞移植 hcg49 →心拍確認後8週で流産(染色体異常)
③胚盤胞移植 → 陰性
④胚盤胞移植(着床前診断での正常胚) hcg6 → hcg0.8に下がり陰性
⑤胚盤胞移植(着床前診断での正常胚) hcg34 → その後化学流産

不育症検査、子宮鏡検査、ホルモン検査、甲状腺検査、採卵の際同時にしていただいた検査(名前が分からなくてすみません)など、できる検査は全てやっていただきました。
着床はしているので、着床の窓の検査は特に必要ないだろうと言われ行っておりません。
また、移植の際2回目からイントラリピッドの点滴をしています。
移植周期には葉酸、ビタミンD、亜鉛を摂取しています。

まずご意見をいただきたいのが、移植する側の技量も関係してくると聞いたのですが、その原因は考えられるでしょうか?(3回目以降は同じ先生にしていただいています。)

また、私の場合考えられる原因はどんな事があるでしょうか?先生のご意見をいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植の技量は残念ながら判断出来ません。慣れたナースがやっても同じ媼妊娠率であまり関係ないという海外の報告も多数あります。実際にも妊娠反応が出ているので、特段悪いとは考えられません。すでに着床前診断も受けており、おこなえる方法はしているようですので、信頼して治療を受けて良いと思いますよ。

No.7623 ちか

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。
41歳です。
移植後デュファストンをbt4日目まで飲みました。
その日の採決結果はp4が40オーバー、hcg60でした。
bt12でp4が40オーバー、hcg2000でした。
値が高すぎてとても不安です。
hcgはこんなに急激に増えるものでしょうか?
内診はまだしていません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

特別HCGが高すぎる値でもありません。ただし、2個胚移植したならば、双胎の時には通常よりも高くなる事はありますね。いまは経過を見る事になります。

No.7621 ねこ

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
自然周期での融解胚盤胞移植後の黄体補充についてお聞きしたいことがあります。

ルティナス膣錠を1日2回使用している時に注射(hcg5000IU)を同時に行っても問題ないものでしょうか?(同時に行うこともありますか?)

また、ルティナス膣錠より、注射(hcg5000IU)の方が、より効果は高いものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ルティナスとHCG注射を同時におこなう事はあります。効果の比較は様々な報告があり明確ではありませんが、同時に使用することもよくあります。

No.7619 マリー

カテゴリ: 凍結胚移植

◎ERA検査周期には、アスピリン、ユベラ飲んでいなくて、移植周期には、飲んでいても検査に問題はないでしょうか?粘膜を採るので、アスピリンはERA周期には、出血するかと思い、ユベラだけにしようかとも思います。

◎原因不明(卵の染色体正常、ヘパリン、アスピリン使用)の流産を2回しているので着床した場合は、免疫グロブリンをしようと思うのですが、5日間集中して点滴する方法と、何週か空けて何回かする方法があるようですが、先生はよりどちらが効果的とお考えなられますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

これは、今通っている担当医に確認すべき事柄です。ここで議論しても混乱するだけですから、担当医にご相談下さい。

No.7614 ありんこ

カテゴリ: 凍結胚移植

28歳で5AAの胚盤胞を移植しました。
ホルモン補充周期で2回目です。
BT8に妊娠判定しプロゲステロンが6.76、hcgβ66.74でした。
どちらも低い数値で不安です。
妊娠継続率はどれくらいでしょうか?
また、プロゲステロン補充で移植前からルティナスを3回/日処方してもらっていますが、数値が低いままです。他に使用できる薬はないのですか?

高橋敬一院長からの回答

これは今の時点で推測するものではなく、出来ることはおこなっています。具体的な使用薬は、ここで相談ではなく、すぐに担当医に申し出る方が良いと思いますよ。

No.7608 44154

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。本日診察を受けたのですが、診察時に質問し忘れたので教えてください。
以前そちらで稽留流産後の手術をした後、生理の出血量がいつもと違っていた(最初の二日間は少量で三日目に大量の出血)のと、いまだに下腹部にわずかな痛みがあるのが気になっています。
次週期にまた移植予定ですが、その前に子宮鏡で再検査した方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

流産の手術は4ヶ月前であり、現時点では超音波検査では、特に子宮内に問題はないようです。ただ。気になってしまうと、人間は頭から離れないものです。念のために子宮鏡をしておきましょうか。生理開始6~10日においで頂けますか。

No.7606 45580/こと

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

10/4に妊娠判定をいただきました。
ありがとうございます。
質問なんですが3w6dでhcg45.4は低い値なのでしょうか?妊娠継続は難しいでしょうか?
昔は生理予定日3日後にはつわりがあったのに、今の妊娠ではつわりはなく、不安でいっぱいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。3W6dですので、HCG値は低めです。今の状態での判断はなかなか難しいものがありますので、1週間毎の超音波検査でおってみましょう。ご不安とは思いますが、判断まではもう少しお待ち頂けますか。

No.7600 けい

カテゴリ: 不正出血 凍結胚移植

お世話になります。
今月、凍結受精卵の移植を予定していますが、生理13日目になっても出血が続いています(採卵後はプラノバール服用)
子宮の状態が心配ですので、今週期の移植はお見送りにして来月に臨んだほうがいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理13日目になっても出血がある状態は、あまり良いとは言えません。一般的には今周期は見送って来周期以降の胚移植が良いと思いますよ。

No.7591 44908

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。本日診察していただきました。その際、確認し忘れてしまいましたので、書き込ませていただきます。
今回体外受精で移植を予定していますが、残っている初期胚を胚盤胞まで育てて戻したいのですが、次回の診察の時にお伝えして間に合いますか?次回15日に内膜確認後18日頃に戻すことになりそうと言われています。また、できれば18日ではなく19日に移植を希望したいのですが、可能でしょうか。
診察の際にきちんと伺えばよかったのですが。。。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

初期胚を胚盤胞まで育てて移植する事は次回の卵時で可能ですよ。ただし、胚盤胞までいくのは約半数ですので、胚移植できないこともある事のご理解をお願い致します。その場合には、胚移植日もかわってきますし、20日以降になる可能性が高いと思います。次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.7590 さと

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして。
自然周期での凍結胚移植陰性後の生理の量が少ないです。
ルティナスを使用していましたが、通常、黄体補充をしていると内膜が厚くなっているので、陰性判定後の生理は重くなると聞いたことがあります。
生理の量が少ないのは、内膜が厚くならなかった、もしくは、うまく剥がれないということでしょうか?
何か考えられる病気はありますか?
それとも、現在40歳ですが、年齢的なものもあるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

これはここで可能性を質問するよりも、担当医に確認するべき事でしょう。一般的には子宮内膜は薄いと、生理の量が少ない傾向がありますが、すべてがそうではありません。実際に排卵時期の子宮内膜を測定していると思いますので、それを伺えば良いのではないでしょうか。

No.7582 46329

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。先日は診察ありがとうございました。無事、初期胚、胚盤胞凍結ができてうれしく思います。

移殖周期に入ってジュリナを服用し、次回は12日に受診予定で、移殖日は17日頃ということでした。移殖日は11:30からの予約が多いと看護師さんから伺ったのですが、17日は午前中は都合で早くても12:30以降でないと受診が難しいのですが、午後の診察時間で移殖はしていますか。していない場合、18日も都合がつかないため19日への変更は可能でしょうか。それも難しい場合は15日の初期胚移殖のが良いでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は、午前中は11時半の来院、午後は13時半の来院でお願いしています。午後の胚移植は可能ですよ。ただし、水曜日と土曜日は午前痛のみの診療のため、11時半来院のみとなります。午後で大丈夫だと思いますよ。

No.7580 36161

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
現在、胚盤胞で凍結中ですが11月中に戻そうかと考えております。
10/30に生理が来た場合、11月のいつごろ移植の流れになるのでしょうか?
生理が来て何日目に、まず通院すれば良いでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理は順調のようなので、自然排卵周期での胚移植で如何でしょうか。生理開始12~13日目においで頂けますか。排卵後4~5日目に胚移植をおこないます。

No.7571 40972

カテゴリ: 凍結胚移植 薬剤・ワクチン

お世話になっております。
9/3に子宮鏡検査と、風疹麻疹の抗体が低かったため接種しました。2ヶ月間をあけて移植と伺ったのですが、11月中に凍結胚移植を希望しています。
その場合、どのタイミングで、何の項目で予約を取れば良いのでしょうか。
生理は8/25に開始し、いつもは30~31日周期が多かったのですが、そのつぎは珍しく26日周期で9/19に開始しました。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

11月の胚移植で良いと思います。11月の生理開始12~13日頃においで頂けますか。排卵後4~5日目に胚移植をおこないましょう。

No.7570 42055

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

今日は、診察ありがとうございました。
他の方の掲示板をみて、流産後の妊活は2~3ヶ月あけた方が良いと、先生の回答がありました。
私の場合も、2~3ヶ月あけたほうがよいですか?年齢の事を考えたら、次の生理後の移植で良いと思いますか?

高橋敬一院長からの回答

流産後の妊娠については、最近では2~3ヶ月あけた方がその後の流産率も低下するという報告もあります。ただし、今後これを否定する報告が出るかもしれません。実際んいは年齢とのことを考えると判断が難しいこともしばしばあります。ただいずれにしても、翌周期に、何の確認の検査もなく戻すことは避ける方が良いと思います。位胚移植を急ぐ場合には、少なくとも子宮鏡や超音波検査で子宮内が問題ないことを確認してからの方が良いでしょう。

No.7565 仙台在住

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

前回、夫婦の染色体異常検査について質問し、回答いただいたものです。
結果が出て、夫婦ともに正常染色体でした。その場合1度目の22q11.2の死産の子や、その次に胎嚢卵黄囊確認日に流産した子はたまたま続いただけと考えていいでしょうか?現在27歳なのですが11月19日に2回目の凍結胚移植をホルモン補充周期で戻すことになりました。4BAです。妊娠率はどのくらいと考えてよさそうですか?

高橋敬一院長からの回答

夫婦が正常な染色体である事と、流産胎児の染色体が正常であることはあまり関係ありません。染色体異常以外の原因もあります。しかし、大半は偶然おきた胎児の染色体異常での流産なのです。27歳なので、4BAの凍結胚移植の妊娠率は60%程度だと思いますよ。ただし、各施設により異なりますので、やはり担当医に確認した方が良いでしょう。

No.7549 ぷー

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

胚盤胞を移植予定です。
おこがましい質問で申し訳ありません。
体外受精で産み分けはできますか?
納得して移植するためにご回答ください。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

遺伝学的な問題がなければ、通常は産み分けの検査や胚移植はしないと思いますよ。

No.7548 あかり

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しいところお手数をおかけいたします。関東圏以外在住のため、他院に通院しておりますが、ホルモン値について不安な点がありまして質問させていただきます。

5日目胚盤胞を凍結後、移植いたしました。移植日採血結果はE2=62、LH=3.5、P4=12.61でした。移植日より4日間ワンクリノンを使用しました。

BT7の採血ではhcgは120で着床していると考えられるとのことでしたがE2=80との数値でした。このように低い数値で薬を使用せず大丈夫でしょうか。LHは0.5、P4 は25.35でした。
E2が低いことにより今後の妊娠継続に問題になることはありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

これは自然周期での胚移植なのでしょうか。すでに治療を受けていらっしゃいますので、この場で私がコメントしても何もできません。ご不安の場合には、担当医との直接の相談が必要ではないでしょうか。