男性因子・精子の書き込み

男性因子・精子

No.7305 さそ

カテゴリ: 男性因子・精子

人工授精を行うとしたら、朝1で行われるのでしょうか?午後からでも大丈夫ですか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、午後からでもおこなっていますが、その施設の事情によると思います。実際には精子をとって数時間以内に処理する必要があるので、朝一番でおこなう方が多いですね。

No.7267 くぅ

カテゴリ: 男性因子・精子

はじめまして。不妊治療をしていて、質問があります。
フーナーテストを排卵日に行うことになったのですが、排卵日に精子を採取してしまうと妊娠の確率が下がってしまうのではないかと不安になりました。
排卵日にフーナーテストを行なっても問題ないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、フーナーテストは排卵時期におこなうものです。また、フーナーテストは、子宮頚管部の粘液をとって検査するものであり、妊娠に関係する精子は検査時にはすでに子宮内に進入しているので、妊娠への悪影響は全くありませんよ。心配されないで大丈夫です。

No.7260 はな

カテゴリ: 男性因子・精子

精子についてです。
旦那さんが結構な量のお酒を飲みます。帰宅後1日、500mlのビールないし酎ハイを約3缶だいたい飲みます。1週間に1日休肝日を設けてます。今年初めに受けた精液検査ではどこも問題ありませんでした。
お酒の量は精子に関係ありますか?また、お酒を飲んでからの性行為は動きが悪くなるとかなにか問題はでてきますでしょうか…

高橋敬一院長からの回答

通常量の飲酒は、精子への悪影響はあまりないようです。飲酒後の性交渉も特に問題は指摘されていませんよ。一方、タバコは全くだめですね。

No.7227 おー

カテゴリ: 男性因子・精子

精液検査をしたところ、正常形態率が13%で、精密検査が必要という結果でした。その他の数値は異常がなかったのですが、もう一度検査をした方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精子はかなりばらつきます。また正常形態率はかなりばらつきます。再検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7218 ゆこ

初めまして、現在他クリニックに掛かっているのですが、主人の精液検査の結果が悪く、早めに体外受精にステップアップしたほうが良いと言われています。(人工授精は本日1回目を実施したところです)
以下の結果と今後についてアドバイス頂けますでしょうか。
精液量1.5ml、濃度1440万/ml、運動率45.5%、直進率24.2%、奇形率59.2%でした。
現在のクリニックでは男性不妊の取扱がなく、主人も46歳という年齢からか主治医の先生からは1度目の人工授精がダメならステップアップと言われています。
ただ、個人的には男性不妊外来のあるクリニックに通院し数値が改善出来る可能性があるのなら試してみたいと思っています。
年齢的に数値が改善する事は難しいのでしょうか…。体外受精や顕微受精になると費用も高額になるので出来れば数回は人工授精にチャレンジ出来ればと考えていました。
ちなみに、自身の造影検査等の結果は特に問題ないと言われています。
長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年齢と卵巣機能に余裕があるならば、もう少し人工授精をおこなう選択肢もあると思います。ただし、男性への投薬で良くなる可能性は、約30%程度ですので、多くを期待できないのが実情です。ご主人への治療と、人工授精を並行しておこなうことが一般的です。当クリニックでしたらば、37歳未満ならば、ご希望ならばもう少し人工受精を併用しますが、もし37才以上ならば、体外受精に早期に進んでも良い状況ではあります。

No.7173 ぽぽん

カテゴリ: 男性因子・精子

主人が精索静脈瘤手術をうけ、1ヶ月がたちました。精液1ヶ月後検査では、改善されたようなのですが、やはり妊活は精子が作られる術後3ヶ月まったほうがよいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

精子のみにこだわるならば、精子ができるまで70日かかるので、3ヶ月待つ話が出てきます。しかし、実際にいは、精子をよくすることが目的ではなく、妊娠する事が目的です。したがって、妊活は、手術後すぐにはじめて良いのですね。どんどん性交渉や人工授精も併用して良いと思いますよ。

No.7166 n

カテゴリ: 男性因子・精子

閉塞性無精子症に有効なサプリメントを教えて頂きたいです。

高橋敬一院長からの回答

閉塞性無精子症は、物理的に精管が閉塞しているので、手術的な処置が必要です。有効なサプリメントは残念ながらないと思いますよ。

No.7120 45100

カテゴリ: 男性因子・精子

先日は採卵ありがとうございました。
カフェインとアルコールの影響について質問させて下さい。
インターネットにて男性側のカフェインとアルコールの摂取量が妊娠率に影響する可能性が指摘されています。

https://ivf-kyono.com/column/post-711/
カフェイン過多は良くない、アルコールは
摂取したほうが結果が良いとのことですが…
私の夫はコーヒーを1日3杯以上飲んでいたのでそれは辞めてもらうことにしましたが、アルコールは体質上NGです。
記事を読んで不安になってしまったのですが、先生のお考えをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

このような報告はいくつもありますが、すべての報告はその結果にばらつきがあります。私は、タバコははっきりと悪いと認識していますが、カフェインやアルコールの関係は、ほとんど関係ないか、あってもわずかの関係との認識です。この論文も、これ一つで信頼できるかどうかはまだわかりません。また、逆に読めば、コーヒーは2杯までなら問題ない。アルコールは飲んだ方が良い、という結果もとなります。体を壊すほどのものでなければ、私は問題ないと考えています。

No.7079 すすす

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

初めまして。遠方に住んでおり受診は叶いませんが、いつも参考にさせて頂いております。人工授精を来週に控え、質問をさせて頂きたく参りました。
現状としましては、2月に初診後タイミング法で結果が出ず、今期からAIH予定です。主人26歳、私は先月27歳になりました。生理周期26~29日。自然排卵で内膜も問題ないようですが、先々周期より排卵後HCG5000打っています。血液検査は特に問題なかったようですが、高温期が12日しか維持しない月があるため高温期にデュファストン12日服薬中。卵管造影は先月受け、問題なし。
主人が前立腺炎の為、泌尿器科でセルニルトンを頂いてます。
検査結果としましては、量4.2(1.5以上)濃度160(15以上)運動率70%以上、白血球11(1以下)奇形率90%でした。()内が病院での基準値です。
奇形率、特に白血球数を心配しておりますが、洗浄濃縮のAIHは有効だと思われますでしょうか?

昨日書き込んだ質問に打ち間違いがありましたので訂正です。
排卵後HCG5000ではなく、排卵前HCG5000でした。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

現状では白血球はありますが、その他の精液検査の結果は正常範囲内のようです。したがって、AIHは有効である可能性は十分ありますよ。HSGも受けた直後のようですので、自然妊娠の可能性もありますから性交渉の回数も多く持ってみて下さい。

No.7068 くますけ

カテゴリ: 男性因子・精子

夫が精索静脈瘤です。精液検査では正常形態率以外は基準値以上でした。正常形態率が6%と低いのですが、これは不妊や流産の原因となるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

正常形態率は、検査者によってもばらつきが大きいので、複数回の検査をお勧めします。クルーガーテストでは、正常精子が5%以上ならば正常と判断されます。従って決定的な不妊原因とは言えませんし、流産の原因とは関係はありませんよ。

No.7062 45710

いつもお世話になっております。
本日、主人が精液検査をしていただきました。本人、今までで1番いい、問題ないそうだ。と言っていますが、1番気にしていた奇形率の記載が見当たらず、本人も分からないとの事で こちらでお伺いさせて頂きました。
体外受精、顕微授精については、その日の状態によるのは承知していますが、採卵当日にどちらにするか決断をしなければいけない状況があった場合、どうするかを今のうちに考えておきたいという思いもありました。
貴院では人工受精時の1回のみの検査ですが、他院で数回、奇形率が60〜70%前後という数値でした。
今回はどうだったのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、精子の検査を、肉眼と、コンピューターによる測定(SMAS)とを必要に応じて使い分けています。5月の時には、人工授精の一部として肉眼でカウントしていますが、その時の正常形態率は28%でした。やや奇形率(71%)は高いようですが非常に高いものではありませんでした。簡便法での奇形率は、70%程度まで正常と考えております。したがって以前の検査も正常範囲内と考えられるかもしれません。しかし、すぐにわかる「奇形率」は動いている精子も観察しながらの簡便法であり、毎回ばらつきが大きいのです。一方、7月の検査は、SMASによる計測で、精子のスピードなどは計測できますが、奇形率は測定できません。SMASによる測定では、精子のスピードはとてもよく「元気の良い」精子でした。奇形率の検査には、クルーガーテストという、精子の奇形率を測定する方法もありますが、これは精子の動きをすべて止めて、染色して観察します。その値では、奇形率が95%まで正常とされるのです。しかし、これは実際に診療の人工授精や体外受精では、リアルタイムには測定できません。臨床では簡便法で奇形を評価しています。現時点では、実際の診療では、ご主人の精子の奇形率が問題とは考えないで良いと思います。精密検査をご希望の時には、次回来院時にお申し出頂けますか。

No.7029 44873

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

いつもお世話になっております。
こちらの掲示板で高橋先生の回答でたまにお聞きするバイアグラについてなのですが、2日おきのペースで精交渉をしていますが、仕事のストレスがある時など勃起しにくい時があり、間が空きすぎてしまう事も排卵前後、人工受精前後など一番大事な時にタイミング悪くそのような状態になってしまう事もあるので本人はもちろん気にしていて、夫婦で悩んでいます。
主人の場合も服用しても問題ないでしょうか。人工受精している段階でも大丈夫でしょうか。
主人もバイアグラには手を出しにくいイメージがあるそうで躊躇しているので相談させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

バイアグラには、動脈硬化酔おう作用があり、アンチエイジング的には、毎日飲んでも良いと考えられます。「ご主人に長生きして欲しければ、バイアグラを毎日飲むのだ~~」などという考えも成り立つかもしれません。正式には言えないことではありますが、、、「無理してでも性交渉をもつ」のは問題かもしれませんが、肩の力を抜いて使用しても良いと思いますよ。当クリニックではたくさん処方しています。

No.6959 ももんが

カテゴリ: 流産 男性因子・精子 習慣流産・不育症

初めての妊娠でしたが昨年9週で稽留流産となりました。初期流産は染色体の異常が多いといわれていますが、自分に要因があるのではないか、次妊娠できてもまた同じ結果になってしまうのではないかと不安です。
不育症の検査はやはり一回の流産では不要なのでしょうか。
また、夫が精索静脈瘤であることがわかり、精液検査でも正常形態率が7%と低いことがわかりました。精索静脈瘤の手術を受けることになりましたが、正常形態率は流産に関係してくるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回流産となりとても残念でした。一般的には、1回の流産では不育症の検査は必要ないとされています。しかし、一度気になってしまうと不安感が続きますね。不安が強いと流産率は上昇するとの報告はあるので、実際には、不安が強く気になって仕方ない場合には、検査を受けた方が不安感が低下する可能性が高いと思います。その意味で検査を受けることもあります。精子の正常形態率と流産にははっきりした強い関係はありませんので、妊娠されているのであまり心配されないで良いと思いますよ。

No.6954 なな

カテゴリ: 流産 男性因子・精子 習慣流産・不育症

他院で人工授精2回目で妊娠しましたが、2回目の妊婦検診で赤ちゃんの心拍が止まっており、11週6日相当で子宮内胎児死亡とのことで掻爬手術をしました。30歳です。
夫の正常形態率が2-2.5%程なのですが、奇形精子は染色体異常の可能性が高いのでしょうか?
妊娠してもまた流産してしまうのではないかと不安です。
また、やはり次の妊娠も人工授精など不妊治療したほうがいいのでしょうか?自然妊娠の方が元気な精子が受精するのではないかと考えてしまいます。
また、この度10週以降の流産でしたので不育症の検査はした方がいいでしょうか?
沢山質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

11週相当での流産とはとても残念です。しかし妊娠されたのですから、またがんばっていきましょう。精子の正常形態率と流産とははっきりした強い関係はありませんよ。妊娠した精子は正常精子しか受精しません。選ばれた精子が受精しているのです。人工授精と自然妊娠の流産率にも差はありません。10週以降の流産ではあるので、念のために不育症の検査はされておいた方が良いでしょう。

No.6936 6858ゆーこです

カテゴリ: 男性因子・精子 治療方針

本日夫婦染色体の結果を聞いてきました。
主人の方に異常ありでした。
7番と14番の相互転座とのこと。
ショックでしたが、原因がわかってよかったです。

高橋敬一院長からの回答

検査結果にショックであったとの事ですが、、、まずは原因がわかったようですので、前に進むことはできそうですね。確率的には、何とかなりそうな可能性があると思いますので、一つ一つ進めてみて下さいね。

No.6934 Kt

カテゴリ: 男性因子・精子 治療方針

初めまして。他院に通う37歳です。
夫の精液検査の結果が非常に不良のため、顕微授精をしないと厳しいと医師に言われております。
一方、私自身、生理は約30日の周期であり基礎体温も整っておりますが、145cmで痩せ型です。
こういった条件では妊娠・出産は難しいでしょうか。
高度な治療に進むか迷っており、先生のご意見を伺いたく、ご質問させて頂きます。
ご多用のところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子がいるならば、顕微授精をすれば他の方と同じような妊娠率を得られると思いますよ。145cmは、妊娠には関係ありません。痩せすぎないようにご注意下さい。決定的な問題はないようですので、がんばってみて下さい。

No.6865 45026/トヨ

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

本日、貴院で2回目の人工授精を行っていただきました。
夫の精液結果が前回より良かったようで夫婦共に少し安心したのですが、精液量や正常形態率は基準値より少なめ低めでした。
特に問題ないと言われたのですが、このような結果でも人工授精の結果に影響することはないのでしょうか?
また、AIH後は通常の生活を送って大丈夫なようですが、心拍の上がり下がりのあるような運動はAIH後の妊娠の可能性に少なからずの影響はあるのでしょうか?
趣味で定期的にその有酸素運動を行っているのですが、当日はするなら軽めの運動のみのがいいのか、あまり結果に関係ないのであれば、普段通り行った方が心身的にいいのか...と迷っています。
大した内容ではありませんが、いつも聞きそびれてしまうのでこちらに投稿させていただきました。お忙しい所 申し訳ありませんが返答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精液の状態は、確かに精液量は少なく、正常形態率はやや低い状態です。正常形態率は、検査者によるばらつきも大きく、この程度は現時点では問題にはなりません。精液量は確かに少ないので、したがって総運動精子数もギリギリの状況です。ただし、前回よりも状態は良く、総運動精子数もギリギリですが正常範囲内に入っています。精液はかなりばらつくので、1回1回に確実性を求めても限界がありますので、今回は「ギリで正常範囲内の運動精子数」との評価で良いと思いますよ。AIH後の運動は特に影響はありません。普段通りで結構です。現時点での方針は、「人工授精を継続する」ことになります。

No.6662 45159

カテゴリ: 男性因子・精子

お世話になっております
お忙しいところすみません。

藤田先生に2月の終わりに受診した時に
主人の精液検査で白血球が多く原因を確認する為検査に出しておきますとの事で
次の診察の時に結果が出てたら教えてくれるとの事だったのですが、その後2回診察に行きましたが、結果がまだ出てなかったのか聞く事ができませんでした。
検査結果は出てますでしょうか?

暫く診察がないので、もし結果が悪ければ主人の方だけでも早めに対策をしたいのでよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人のばい菌の検査結果は問題ありませんでした。これは大丈夫ですよ。精子濃度の問題はありますのでタバコはやめられてると良いのですが、如何ですか。

No.6652 ちな

カテゴリ: 男性因子・精子

こんにちは。現在他のクリニックに通っています。この度、精液検査のデータについて先生にお聞きしたく書き込みました。
主人の精液検査のデータなのですが
精液量:2.2ml
精子濃度:82×10の6乗/ml
運動率:54%
正常形態率:4%
となっています。上の通り、正常形態率がギリギリの数値と思うのですが私が通っている病院の先生はこの数値は全然大丈夫だとおっしゃいました。しかし、他の病院の基準値と比較すると完全に下回っている事も多いです。この数値だと顕微授精レベルと書いてあることもありました。なので、今回先生にセカンドオピニオンとしてご意見を頂きたいです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

正常形態率が4%とは、WHOの基準からすると正常範囲内に入ります。しかし、この基準は最低限の基準であり、「良好な基準」ではありません。したがってギリギリのラインなのです。そのために、クリニックによっては、良い精子と判断されずに、顕微授精が必要と判断することもあるのです。実際には、精子はかなりばらつくので、1回のデータでの判断はできません。今回はこのような結果であったので、自然妊娠する可能性もあります。しかし、良い精子と比較すると妊娠期待率は低下するでしょう。また、体外受精の時にも、また今回とは異なる精子の状態なので、顕微授精を必要としない可能性もありますし、顕微授精でないと受精しない状態の可能性もあるのです。その時の状態次第なのですね。他の状態が分かりませんが、まずは人工授精を積極的におこなって、妊娠しなければ体外受精、顕微授精に進んで良いと思いますよ。

No.6596 32225

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっています。
今治療はお休みしてますが、もう少ししたらもう一度採卵から始めようと思っています。去年から旦那が好酸球増加症の為ステロイドや抗凝固剤、抗生物質など多数の薬を服用してます。まだまだ薬の服用は続きそうなのですが、病気や薬は精子に影響するのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

男性に対しても、薬や病気で精子が少なくなることはあります。念のために精子の検査は、一度受けて頂く方が良いと思いますよ。ご主人の経過が良い方向に進むことをお祈りしています。