卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.9389 あお

初めて投稿させて頂きます。
21.23の時に出産しています。
再婚をし、41歳時8周で流産。
43歳稽留流産しています。
治療を始め、他院で8/28初めて採卵致しました。

AMH0.624です。生理3日目からクロミッドを服用して1つの成熟卵が出来ましたが途中で発育が止まってしまい凍結出来ませんでした。
年齢もあり先生に質問させてください。
現在の病院の方針は自然周期治療の為、低刺激です。高刺激をして卵子を取ることを優先とさせる方が、私の年齢の治療方法としたらどちらが可能性がありますか?

後悔を残したくありません。
先生のお話を拝見していて、親身に対応して頂いてる姿にすがる想いでご相談させて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には、採卵しても半分以上が染色体異常の卵子となります。したがって、卵子が多くとれる方が正常な染色体の卵子がとれる可能性が高くなります。卵巣機能は低下しているので、高刺激によって採卵数がどれだけ増えるかはやってみなければ分かりませんが、高刺激を試してみても良いとは思いますよ。

No.9323 AI

お世話になります。

他院に通院中で(計約2年半)、貴院への転院も検討中です。半年前の検査でAMH1.52でした。最初の病院では通水検査2回し、激痛で呼吸困難になりかけましたが、”良好”と紹介状に記載があったそうです。2番目の病院では卵管造影検査をしましたら、”両管閉塞”との結果でした。高橋先生のクリニックで卵管造影検査をしますと半数の方が、開通するとブログで拝見致しました。もし開通しない場合は、夫婦の年齢(夫46歳)を考慮した上で、卵管手術についてはどうお考えでしょうか。卵管造影検査、卵管手術の料金をご教示ください。また、紹介状があれば、卵管手術だけも可能なのですよね。

現在までに、採卵3回・顕微鏡授精しました。1回目:ロング法、卵子2個(未受精、異常受精移植できず)、2回目:アンタゴニスト法、卵子3個、新鮮胚移植、(2個胚盤胞にならず初期胚破棄)、2回目から1周期空けて、3回目:アンタゴニスト法、卵子7個、新鮮胚移植、(現時点で、残りの胚の状態不明)、妊娠判定待ちです。残りが胚盤胞になればいいのですが、ならない場合はまた採卵からになりますので、様々な意味で負担が大きいです。3回目は薬剤も増え、採卵日は気持ち悪く吐き、食欲もありませんでした。連続して、高刺激で採卵・新鮮胚移植を続けると身体の負担が大きく妊娠しずらいのではと感じるのですが、血液検査で問題なく、卵巣が腫れておらず、子宮内膜が育っていれば問題ないのでしょうか。通院中の病院では、初期胚の凍結胚移植はできないようですが、胚盤胞になってない場合の凍結胚移植の妊娠率は低いのでしょうか。採卵と同周期でなければ、個人的に少しは可能性が上がるようにも思えます。

一刻も早く妊娠できるように自分でできることはいろいろと試しておりますが、なかなか結果に結びつかず焦っています。高橋先生でしたら、今後どのような治療をしていけば有効と考えられますか。貴院は大変人気のようですが、治療中に治療方法についてアドバイス等いただけるのでしょうか。

長文お許しください。どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管閉塞が、子宮と卵管の境の間質部閉塞ならば、卵管鏡下卵管形成術が可能です。その場合には、70%で開通します。紹介状があれば手術のみでも可能ですよ。ただし、卵管が開通しても、年齢と卵巣機能を考えると、体外受精も併用している方が良いと思います。高刺激をした場合には、2~3ヶ月はあける方が良いでしょう。その間は卵管が開通していれば人工授精も可能になります。この間に卵管鏡下卵管形成術を受けても良いと思いますよ。胚盤胞の方が見た目の妊娠率は高いのですが、胚盤胞がなければ初期胚でも可能性があるのですからしっかりと胚移植して良いのです。具体的な対策はこの場では難しいと思いますが、AMHの再検査、DHEAs、ビタミンD、亜鉛、銅、なども検査しては如何でしょうか。

No.9322 47288

いつもお世話になっております。
この前、初めて採卵しましたがGVの未成熟卵との結果でした。私的には、採卵出来ただけでも凄いと思っていたのですが、やはり結果を聞くとダメだったかぁと落ち込んでしまいました。
低AMHのため多くの採卵は望めないことは分かっていますが、次周期も続けて採卵に挑戦した方がよいのでしょうか?それとも、休みを入れた方が少しでも成熟卵が出来る可能性は高くなるのでしょうか?
出来れば卵胞が2個できた時に採卵したいと思っていますが、2個できる確率もやはり低いですよね?
次周期に受診するのであれば、生理3日以内でよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回良い検査が出ずに残念です。確かに卵巣機能が低いので、採卵出来ても1~2個である可能性が高いと思います。ただ、まずは今回採卵出来ました。未熟であったのは、珍しいことではなく、1個の採卵の時にはしばしばある事なのです。前回はクロミッドのみの使用でしたので、再度採卵しても良いと思います。待つことで成熟卵が出来るわけではありません。一方、採卵するかどうかは、その周期の卵胞発育の状態を確認しながら、採卵するかAIHにするか、などを判断することになります。次回は生理3日以内で結構ですよ。もちろん2個出来る方が良いので、それも反応を見ながら考えていきましょう。

No.9290 たん

他院にて治療しております。
これまで4回の移植をしてきました。
初めての移植では陽性でしたが、後は全て陰性です。
年齢のこともあり陰性になるのは胚が原因でしょうか?
3回陰性の結果を出ても、医師からは陰性の原因になる検査の話はでません。
陽性後流産した後は子宮鏡の検査だけはしましたが異常は認められませんでした。
何の検査をしたらよろしいでしょうか?
貴院の転院も視野に考えていますが、年齢的に採卵はもう難しいでしょうか?
今まで採卵しても数がないため、10回以上の採卵をしています。
右側左側と卵胞の育ちに差があり、二回に分けて採卵予定が、片側だけ採卵した数日後にはもう片方が排卵していたりと、うまくいきません。
なぜ、すぐに排卵してしまっているのかもわかりせん。

高橋敬一院長からの回答

年齢と、すでに10回以上採卵されいるようなので、今後については確かにかなり難しい状況です。妊娠しない原因は、年齢による胚の染色体異常が最も可能性が高いのです。当クリニックでも、45才妊娠、46才出産が最高齢の出産例です。もし治療をおこなうならば、1年間程度でしょう。その中で出来うることを全ておこなう事をお勧めします。胚の染色体を調べるならば、着前診断のPGTAをお勧めしますが、胚盤胞が沢山ある方が最も良い対象になります。少ない個数ならば、そのまま移植する方が良いかも知れません。それ以外に、DHEAs、ビタミンD、C、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、TH1/TH2の免疫能、などの検査、その上で、、マルチビタミン、メラトニン、レスベラトロール、アスタキサンチンなどのサプリメントなども使用されては如何でしょうか。当クリニックの診療をご希望ならば、受付にお電話頂き、来院して頂けますか。お待ちしております。

No.9288 匿名

こんにちは。現在未婚ですが将来妊娠を希望しています。2年前に体調不良があり婦人科で検査FSH3.8でした。
それが昨年受診した時にはFSH81.7、E2が13.2で閉経と診断され現在エストラーナとデュファストンでホルモン補充しています。
先月別のクリニックを受診、D12のエコーで16ミリの卵胞が1個ありE2が498.5、LH14.9、FSH32.8、D20に再エコー卵胞16ミリのまま排卵しておらず。
(エストラーナ0.72を2日に1枚補充した状態で検査しました。)
両クリニックとも妊娠は望めない、現状のホルモン補充を継続ということでした。
卵胞16ミリまで育ってE2が498.5なら、まだ卵巣機能はあるのでは?と思うのですが…補充してFSH30超だとダメなのでしょうか。ホルモン補充量増やしてカウフマン続けたらFSH下がって排卵するのでは?と思うのですが増量の必要はないといわれました。が少量すぎるのではと心配です。更年期治療なのではないかと感じます。将来妊娠希望でも今の内容が適量なのでしょうか?
いづれのクリニックも人工授精までしかしていません。高度生殖までされているところで相談しようかと思うのですが受診しても同じでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

年齢と卵巣機能をみると、高度生殖医療をおこなっている施設に行ってもあまり良い話は得られないと思います、現時点で体外受精を受けても、お子様を得られる可能性は、0.8%程度なのです。つまり、「100回体外受精を受けたらば、1人お子様が得られるかもしれない」ぐらいの可能性なのです。その上での今後の将来の可能性はもっと低くなるでしょう。すでに今でも、1個の卵子が出来るかどうか、の状態で、ほとんど卵子が見当たらない、ほぼ閉経状態のようです。今実際にホルモンを使用されていることで、卵胞が出来ているならば、今の治療法としてはおかしくはありません。もし少しでも妊娠の可能性を高めるならば、体外受精も含めて不妊治療をすぐに開始することをお勧め致します。

No.9260 38575

いつもお世話になっております。
先日採卵を終えて、次回の診察の予約をとりました。
ありがとうございました。
今回の誘発期間では以前より薬の反応が悪く、受精卵を得ることができたものの残念ながら凍結までには至りませんでした。
自身の年齢、卵巣機能が低下しているので治療が難しいことを理解したうえで夫と話し合い、もう一度採卵をお願いしたいと思っています。
AMHの値が低く治療を急がなければならない状況ではありますが、前回採卵をしたのでまたすぐに採卵というわけにはいかないと思うのですが、次回はどのくらい期間をあければ良いでしょうか。
また誘発方法は変更になるのでしょうか。
次回の診察で伺えばよいと思ったのですが、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回は良い結果でなく残念です。確かに卵巣機能はよくありませんが、年齢は決して高すぎるものではありません。次周期以降は、飲み薬を中心にマイルドな方法でおこなってもよいかもしれません。次回にご相談致しましょう。2ヶ月はあけた方が良いと思いますが、タイミングやAIHもあり得ますので、次回は生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.9251 ゆめ

はじめまして。貴院へかかることを検討中です。

去年の7月から妊活を始め、しばらくタイミングで頑張っていましたが、AMHが0.53ということがわかりました。人工授精をやっていましたが、何度も日程が卵胞の育ち具合と合わず人工授精が2回しか出来ませんでした。

治療して一年経ち、焦ってきてしまい、体外授精を考えていますが、こちらの病院だと体外授精の際に栄養の指導などをされるのですか?

体外授精をなんどもできるとは考えていないので、低AMHでも貯卵できる工夫を貴院でされていれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHの検査結果を見ると、「何をするにも急ぎましょう」と言う方針になります。体外受精もすぐに考えて良い状況だと思います。栄養指導はおこなっていますよ。卵巣機能が低下している方に、様々な方法がおこなわれていますが、急ぐことが最も有効な治療法になります。

No.9243 41923

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 凍結胚移植

高橋先生、お世話になっております。様々な事情で治療に通えずにいましたが、再開したいと思っています。凍結受精卵の最後の1つをホルモン補充で移植する予定でした。いつ頃受診すればよろしいですか?また、生理周期24日が3ヶ月続いております。出血の様子に変化はありませんが心配です。どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下すると月経周期が短くなることはしばしばあります。次回もホルモン補充周期での移植が良いでしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。

No.9214 ペロ

AMH0.1で他院にて体外受精することになりました。
(手術等をしたことはありませんが、とても低かったです)

その病院では体外受精ではHSGをせず、すぐに体外受精をするのが基本だそうです。
確かに、AMHが低いので急いだ方が良いとも思いますが、私は間近の周期は、HSG&体作りをして体外受精に備えるのも良いのではないかと悩んでおります。
(まだ初診から一か月未満で、サプリメント(アシストワンを買わせていただきました)や漢方を飲み始めたり食事や睡眠も気を付けたりし始めたばかりです。仕事もお休みを頂きました。それまでは仕事が忙しくこの数年はほぼお休みがありませんでした)

先生でしたらどのように致しますか?貴院では卵管造影は体外受精でもするようなのですが、どちらが良いのか私にはハッキリとわかりません。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

AMHの結果を見れば、当クリニックでも、治療方針は、第一に体外受精をお勧めします。ただし、自然妊娠の可能性も少しでも上げるためにHSGもおこなうでしょう。体作りをする期間をどのようにお考えかにもよりますが、すぐに体外受精「も」おこなう事をお勧めします。今の時点での大事なことは、もう時間がほとんどないことなのです。体外受精をしても、採卵数は1~2個である可能性が高く、非常に厳しい状態にあります。当クリニックでの治療方針は、「何をするにも急いで行きましょう」です。体外受精も人工授精も、できる事をすぐにおこなうことをお勧めしています。

No.9204 まみこ

いつも参考にさせていただいております。田舎の病院に通院しており、3回目の採卵に向けて進めていますが、気になることがありお答えいただけると大変ありがたいです。

AMH0.65でFSHも高め(10〜15くらい)です。

今回はD3からクロミッド50を1日2回5日間の服用に加えて、注射はD3.D4はHMG450単位、D5からはHMG300単位になるようです。
もともとホルモン数値は悪いですが、1回目も2回目も排卵誘発はよく効いていると言われましたが、今回かなり強い誘発なので不安に思っております。

前回はD3から毎日注射に行き(HMG375単位が最大)、D12が採卵日で、7つ採卵、1つ胚盤胞凍結、1つ未成熟、5つは壊れていたとのことでした。

今回はAFC3〜4個ということで、年齢とFSHが高いから個数ではなく質のいい卵子がとれるように目指そうという話でしたが、HMG450はかなり強いのではないかと思い、それに加えてクロミッドを服用となると効き過ぎて?発育が早くなったり、育っても未熟ばかりになったりということはないでしょうか。
先生には聞きにくく、看護師さんに強い誘発方法ですけど大丈夫ですかと聞いたら、OHSSの心配はないし、最初に強い誘発をしていく作戦かもしれないですねと言われました。
3回目の採卵となると、HMG注射も前回の単位では効きにくくなるということもあるのでしょうか。
また、強い誘発方法は個数を増やすためではなく、質を上げるのに効果的なのでしょうか。逆効果ということにはならないでしょうか。

高橋先生のお考えをお伺いできますと大変ありがたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下気味なので誘発方法は選択が難しいところです。AFCが多ければ、強い誘発方法を採用することは理解出来ます。HMG注射の増減では、卵子の質を上げることが可能かどうかは明確ではありません。個数を増やす意味はあります。HMG注射450単位は多めですが当クリニックでも使用することはあります。質を上げるかどうかの説明は微妙ですが、数を増やす意味での今回の使用方法はおかしくはないですよ。

No.9164 いぬ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 人工授精

こんにちは。他院で通院中の者です。
貴院で診ていただいたことはないのですが、いつも掲示板を拝見し、勉強させていただいております。
最近転院して気になることがあったので、よろしければ伺わせてください。

転院前後で血液検査を受けた際、転院前の2月末頃にはAMH6.32という数値だったのですが、今月転院先で再検査を受けたところ、AMHが2.32まで下がっていました。
現在の担当医からは、AMHはあまり変動しないはずだけど、、と言われたのですが、半年程度でこんなに下がることがあるのでしょうか。また、AMH2.32は38歳相当の卵巣機能と言われたのですが、早めに人工授精などステップアップを試みた方が良い数値ですか。なお、3月から今周期までは排卵誘発剤を用いてタイミング法を行なっていました。
治療方針を定めるうえで大切な数値かなと思うので、もし必要があればさらに再検査もしてもらおうかとも検討中です。

お忙しいところ恐れ入りますが、お答えいただけますと幸いです。何卒よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

AMHはばらつきは多くはないのですが、時々ばらつきます。検査結果に疑問がある場合には、再検査を考慮しても良いと思いますよ。
タイミング方で半年間たっているならば、AMHのホルモンの関わらず人工授精をして良いと思います。

No.9111 みわ

はじめまして。他院で2人目不妊治療中の42歳です。
一人目は1年半の不妊治療を経て顕微授精にて38歳で出産しました。
2019年10月から2人目治療を開始しました
2人目治療初診時でAMH0.07。8ヶ月7周期治療して、採卵できたのは未成熟卵1個のみ(移植後陰性判定)です。
治療は、クロミッドで誘発→ソフィアAでリセット の繰り返しのみです。サプリや漢方なども使用したことがありません(葉酸以外)。

私のようなとても厳しい状況の者でも高橋先生のクリニックで治療可能でしょうか。またその場合誘発方法やサプリその他など、上記(クロミッド)以外またはプラスαの治療方法をご提案頂き試してみることはできるでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

年齢とAMHの値をみると、かなり厳しい条件ではあります。しかし、もしおこなうならば、今までとは違った方法をしてみましょう。DHEAsを採血して、DHEAの補充、ビタミンD、マルチビタミン、メラトニン、高濃度ビタミンCの点滴、なども試す事は可能です。ご希望ならば初診予約を取っておいで頂けますか。残されている時間は多くはないと思いますが一緒に頑張ってみましょうか。

No.9083 たまねぎ

初めまして。
第一子を顕微授精で妊娠出産し、託児のある高橋先生のクリニックにお世話になろうかと考えております。

質問ですが、私はAMHが0に近くクロミッドだけを服用して採卵をしてきました。
そちらでは注射などを使わず自然又はクロミッドなど薬の服用だけでの採卵は行っていますでしょうか??
できるだけ身体に負担をかけたくないという理由もあるのですが…
お返事いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

AMHが低い場合には、HMG注射をしても卵胞発育は多くはなりません。その場合には自然周期やクロミッド、レトロゾ-ルなど使用しています。普通におこなわれている方法ですよ。受診をご希望ならば受付にお電話頂き予約をおとり下さい。それではお待ちしています。

No.9034 46805

先日は体調が優れず移植キャンセルしてしまい申し訳ありませんでした。
このまま少し治療をお休みしようかと思います。
お休みしている間にチョコレート嚢腫が再び大きくなってしまわないか心配です。貴院で相談した場合、薬などの処方はあるのでしょうか。それとも転院前の病院にかかるべきなのでしょうか。転院前の病院では独身だったこともありディナゲストを服用していました。

高橋敬一院長からの回答

胚移植は体調が整ってからで良いと思います。チョコレート嚢腫の治療はこちらでも可能ですよ。ピルやディナゲストなどを処方可能です。ご相談においで下さい。しっかりと一つ一つに対応していきましょう。

No.9020 さくらんぼ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

はじめまして。長文失礼いたします。

卵巣機能低下のため他院でカウフマン療法(プレマリン・デュファストン)を行なっている者です。

20歳から生理不順で、22歳頃から全く生理が来なくなりカウフマン療法を始めました。

24歳のAMHが0.12、常にFSHが120〜170の間、E2は測定不能、
28歳で体外受精を目指していましたが、HMG注射300単位を1ヵ月行うも1個も卵胞が見えず、採卵すらもたどり着かずで更年期の症状がひどくなり不妊治療を断念しました。
早発閉経と言われました。

現在32歳で、カウフマン療法を続けていますが、AMHを計ったところ0.01。
思っていた通りの数値ではありましたが、
早発閉経になるような理由が全くわかりません。生まれつきのものがあるのでしょうか?

・初潮は14歳
・子宮・卵巣の手術を受けたことがない
・母親が子宮内膜症
・身内に早発閉経の者はいない
・20歳で社会人で働く以前はしっかり28日周期で排卵月経が来ていた。仕事のストレスで月経不順になっていった。
・体重の変動は排卵月経が来ていた頃と比べて6〜8kg痩せている。

また、同年代の人が妊娠しましたって報告受ける度に、
自発生理どころか排卵すら出来ない自分が嫌で嫌、まさか20代で閉経を迎えるなんて・・・時間と共に少しずつありのままの自分を受け入れつつはあるのですが、
心のどこかではまだ奇跡があるのでは・・と期待している部分もあります。

卵巣機能が低下している中、低刺激での卵胞出現には、プレマリンを飲み続けると言う書き込みをこちらで拝見させていただいたのですが、こんな私でも試してみる価値はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

早発閉経の原因は、まだ明確になっていません。遺伝子レベルでの原因と思いますが、根本的な治療法も分かっていないのです。一方、プレマリンを使用しての、カウフマン療法など(これは刺激法ではありません)で、卵胞が出来る事はありますので、おこなってみる意義はあると思いますよ。また、まだ臨床的な研究段階ですが、卵巣活性化法という、卵巣を取り出して切り刻んで再度埋め込む方法、で妊娠・出産された方も少数ながらいらっしゃいます。これは東京の一部の施設でおこなわれているようです。ただし、手術も必要で効果もまだ明確ではないので、まずはプレマリンから試してみては如何でしょうか。

No.9019 トマト

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

現在未婚ですが、将来 高度生殖医療を希望しています。今でき得る最善のことをしておきたく質問いたします。
2ヶ月無月経が続き、昨年4月に検査したところFSH87、E2は13 以降HRTを続けています。(エストロジェル2Push/日、デュファストン5㎎1錠/日を7日間、周期33日)
先日、会社の検診でホルモン値を測ったところLH44、FSH36、E2は413でした。(断薬はせずに周期16日目に測定、その後基礎体温は上がっていません)
1年ぶりに内診がありましたが卵胞が一個あるが卵巣は小さいと言われました。
以下質問です。

私が続けているHRTはカウフマン療法と同様の効果が期待できるのでしょうか。主治医は薬も投薬量も同じといいますが調べていると不安です。
カウフマンではプレマリンとエストラーナテばかり目にします。エストロジェルにはない何か卵巣機能を高めるような薬効があるのでしょうか。
初診時検査直前の4ヶ月ほど強いストレスが続き、まともな睡眠がとれず体調最悪の中、検査しました。このような時の検査一度きりで投薬量も変わりませんが良いのでしょうか。

エストラーナで薬疹が出たため昨年5月からHRT開始。7〜9月は周期16日目頃に基礎体温が上がり二層になり、23日目頃わずかに出血するのでPを早めて飲むといった調子でした。12月1月も飲み切る前に始まりました。しばらく基礎体温をつけておらず、ここ2ヶ月つけたところ二層になりません。28日周期が理想と思いますが33日と長くして、かえって閉経に近づくことはありませんか。それとも卵巣が休めるのか。
周期は自分で調整して良いといわれています。
先月1年ぶりの内診で卵胞が一個あるが卵巣は小さいといわれました。

高橋敬一院長からの回答

エストロゲンジェルに、プレレマリンと大きな差はありません。ただし、脳梗塞や肝機能不全が少ない可能性はあります。むしろよいかもしれませんね。ホルモン的にはほぼ閉経状態に近いようです。不妊治療をするならば、今できる最善な方法は急ぐ事になります。あとは健康でいることでしょう。実際には、すでにかなり難しい状態に入っていますので、治療に関しては担当医とよく相談して下さいね。

No.8962 40391

お忙しい中、失礼します。
昨日、採卵でしたが卵が取れず、連続でしたので生理不順のせいだったかなと、思っています。
1周期おいてから、採卵希望ですが2周期目の生理がきてから渡されたクロミッドを飲みたいと考えています。その月の生理始まって、7−10日目に診察予定ですが、今、プラノバールを飲んでいます。その場合、でも診察は1周期おいてからでも大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回採卵出来ずに残念です。AMHも低く卵巣が少し疲れているのでしょう。1周期間をおくのも一つの方法です。プラノバールは飲んで頂いて結構です。2ヶ月後の生理3日目からクロミッドを使用しておいで頂けますか。

No.8958 匿名

他院に現在通いだしてまだ2回目になります。
先日血液検査の結果、AMHが0.16とかなりひくいということがわかりました。
生理は毎月来ており、ここ半年排卵検査薬も使用しておりますが、陽性の反応が毎度でます。
体外受精を勧められましたので前向きに考えたいとはおもってますが、AMHが低いことで体外受精の成功率は影響されますでしょうか?
自然妊娠は厳しいと思うと言われておりますがやはり望みは薄いのでしょうか。。
こちらの書き込みで30代の方が同じような数値で成功されていましたので、質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

AMHはかなり低く、不妊治療に残された期間はかなり短いと思います。1年以内に妊娠出来るような治療をお勧め致します。AMHと自然妊娠の可能性は、必ずしも関係なくAMHが低くても妊娠出来る可能性はあります。問題は妊娠出来る期間が短いことなのです。ただし、体外受精でも、採卵数はかなり少ないと思います。その意味では、20個採卵できる人に比べれば、妊娠の可能性は低くなりますが、1個1個の質はほぼ同じなので可能性はあります。いまは急ぐことが大切ですよ。

No.8894 マル

AMH0.18と近くの病院で、測定結果が出てしまいましたが
体外受精も考えています。
この数値では体外でも絶望的でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

絶望的ではありませんが、治療はすぐに開始した方が良いでしょう。急いで下さいね。

No.8859 ゆみ

はじめまして。地方の他院通院中です。
チョコレート嚢胞がありオペを過去にしています。現在、AMHが0.65です。潜在性橋本病とのことでチラージン内服中です。
2月より体外受精を行いはじめ、1度目の採卵はアンタゴニスト法(刺激周期変法)をし、採卵数4つのうち2つが変性卵で残り2つが成熟卵子で、スタンダード法で1つ受精しましたが、その後分割遅く停止してしまい、凍結1つもできませんでした。また、卵が小さいとのことで、途中からフェリングを二倍量にしていました。
今月2回目の採卵を同じ方法で行いました。今回は最初からフェリング二倍量で、採卵数11個で2つは未成熟卵、9つが成熟卵でスタンダード法で2つのみ受精しました。
翌日では2つの分割しか進んでいなかったため、胚盤胞まで育てることになりましたが6日目の時点で成長ストップし、今回も未凍結となりました。
昨日より、アシストワンのサプリをとりよせ、飲み始めました。
次の生理がきたとき、クロミッド内服(自然周期変法)か自然周期なら行えると言われました。同じアンタゴニスト法だと一周期あける必要があると言われました。
そこで質問なんですが、クロミッドの方の自然周期変法だと、数は少ないぶん、質のいい卵子がとれるとかはあるのでしょうか?
それともアシストワンの効果を期待して一周期我慢してアンタゴニスト法をした方がよいのでしょうか?

長々申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

AMHがかなり低いので、治療は急ぐ必要があるでしょう。アシストワンを使用して頂きありがとうございます。クロミッドか、HMG注射化の判断は難しいものがあります。採卵数は多ければ多いほどよいのですが、反応は毎回異なるのです。次回は、卵巣は疲れている可能性が高いので、1ヶ月休むのもあり得ます。ただし、タイミングや人工授精は可能です。一方、受精率が低いようなので、顕微授精も考えて良いと思いますよ。