卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.8674 Siri

現在二人目妊娠希望のものです。
5年以上自然に生理がくることが
ほとんどなくPCOと診断されました。
ピル治療からタイミング法に切り替える前に
生理がないまま第一子を妊娠しました。

現在第二子を妊娠希望で通院再開をしましたが、PCOということでクロミッド五日間服用に加えHMGを1〜2日置きに3本注射しましたが全く反応せず、その後も間隔を開けて計5本の注射を打ちましたが卵胞は育ちません。
初めて本格的に治療するのとAMHが10.24と
高いため間隔を開けて注射を行いましょう
とのことなのですがこんなに効かないものなのでしょうか。

また、第一子が完全母乳だったため、母乳がほとんどでなくなった今も夜寝かせるときのみ授乳をしていますがこれも関係があるのでしょうか。
プラノパール服用後出血中のホルモン値は
テストステロン0.18 プロゲステロン0.3
LH0.3 FSH0.6 プロラクチン14.1 です。

高橋敬一院長からの回答

プラノバール服用後のLH0.3 FSH0.6は、本当にPCOかどうか迷うところです。再検査をしてみた方が良いでしょう。LH、FSHが共に低値ならば、PCOではなく、第2度無月経、視床下部性排卵障害が考えられます。その場合には、クロミッドがほとんど効果なく、LHを含むHMG注射を連日7~10日間以上継続しないと卵胞発育がないのです。PCOならば、単純にHMG注射を増やせば卵胞が大きくなりますので、むしろどれだけ減量して効果が得られるかが問題となるのです。

No.8650 ハッピー

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

はじめまして。
結婚して1年が経ちます。
妊活も1年間しており、なかなか妊娠しないので、先日、不妊治療クリニックに行き、検査をしました。
AMH1.24という結果でした。
先生から、40代の数値で時間がありません。
タイミング法、人工授精ではなく、体外受精を推奨しますと言われました。
まさかこの結果とは思わず、軽い気持ちで結果を聞きに行ったので、動揺を隠せません。

AMH1.24というのは、妊娠確率はどのくらいなのでしょうか?自然妊娠、人工授精、体外受精の妊娠確率を教えていただきたいです。

夫婦で話し合い、今後の参考にさせていただきたいです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMH 1.24は40才程度の卵巣機能だと推測します。皆さん誤解されている事がしばしばあるのですが、AMHは妊娠しやすさを示しているのではなく、主に、残されている卵子、不妊治療が出来る時間を示しているのです。したがって、急ぐという意味では体外受精も考えて良いのですが、タイミングや人工授精では妊娠しない、と言うことではないのです。したがって、すべてをどんどん進めていく方針で良いのではないでしょうか。

No.8615 千葉

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 次回受診時期

こんばんは。今私は他院で治療を受けていますが、転院を考えているため質問させて下さい。
私はAMHが1.04しかなく、その為体外受精にステップアップしました。
注射とクロミッドでの卵巣刺激にて、5個程採卵できたのですがふりかけ法では受精せず顕微にて3個受精しました。
しかし、結果は胚盤胞までは育っておらず3日目で成長が止まったもの、凍結までいかないものになってしまいました。
今通院しているところの培養士さんは、ふりかけ法で受精しなかったのは卵巣年齢が高い為、また、卵子が未熟だった為受精しなかったのではと言っていたのですが、卵巣年齢=卵子の数であり、実年齢=卵子の質と通院しているところの院長先生に言われていたので少し疑問に思うところがありました。
高橋先生は、客観的に見てこのような症例は何が原因だと思われますか?やはり培養士さんが言うようにAMHが低いから成長がうまくいかず、また、受精しなかったのでしょうか?
また卵巣刺激の際、注射とクロミッドで一週間卵巣刺激を行いましたが、そこで上記のように未熟な卵子が多くなり結果受精しないのならば、注射での卵巣刺激より服薬での卵巣刺激で数より質とした方が良いのでしょうか?
それとも服薬でも注射+服薬でも、卵子の質は変わりませんか?
質問ばかりしてしまいすみません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご指摘の通り、AMH卵巣年齢=卵子数、であり、受精とはあまり関係ないと思います。未熟であった可能性の方が関係しているのかも知れません。注射よりも服薬の方が卵子の質が良くなる、ものではありません。未熟が多いならば、卵胞が大きくなり、エストラジオールが高くなるまで待ってからの採卵を考えるのが一般的ですね。当クリニックの診察をご希望の場合には、受付で初診の予約をおとり頂けますか。

No.8609 ゆき

はじめまして。いつも参考にさせていただいております。

今までに人工授精を6回しましたが、なかなか妊娠することができません。
お互いに一通りの検査をしましたが特別な問題はなく、私の年齢的なものかと覚悟はしているのですが、夫がEDのため、一年ほど前から自宅でシリンジ法を始めてみました。
人工授精でなかなか妊娠しないということは、シリンジ法はもっと妊娠率が下がりますか。
AMHが極端に低く、体外受精をするとしても1.2個採卵できたらいいと言われて、費用の問題もありステップアップするか悩んでおります。

人工授精のときは、排卵誘発剤を使って、だいたい22ミリの卵胞が1つ育ち、14日目で排卵しています。
自然排卵の時は20日ごろの排卵になるのですが、排卵する卵子が1つの場合、排卵誘発剤を使った方が妊娠しやすいということはありますか。

ご教授いただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

人工授精を6回受けていますので、年齢も考えると体外受精中心にした方が良いと思います。自然排卵では20日かかるようなので、排卵誘発剤は使用した方が良いでしょう。この1年が勝負の年ではないでしょうか。がんばって下さいね。

No.8607 ゆー

初めまして。
不妊治療とはまた違う事になってしまいます。すみません、私は10代の頃から重度の生理不順で、20歳から婦人科でカウフマン療法を行っていました。約4年間同じ治療をしてましたが、何も変化は無く、他院へ変わりました。その時点でのホルモン値がfsH80代で、エストロゲン値はかなり低値を示していました。そこから約半年デュファストンとエストロジェルの治療を行い生理を定期的におこし、FSHは8に下がりエストロゲンも正常値になりました。ただ昨日AMHの検査を受けた所、0.01と絶望的な数値でした。元々早発閉経だと感じてはいました。現在パートナーはいるのですが、結婚はしていません。
結婚をしていたら直ぐにでも体外受精等検討していきたいのですが、それは出来ません。
卵子凍結等検討した方が良いのでしょうか、、。このままだとAMHが直ぐに0になってしまいそうで、どうしたらいいかわかりません。よろしくおねがいします。

高橋敬一院長からの回答

お困りのようなので、お応えします。卵子凍結も、通常の体外受精と同様な費用(30~50万)程度かかります。一方、妊娠していなくても、事実婚ならば体外受精は可能です。問題は費用なのか、妊娠できない事情なのかにより、対応は異なってくると思いますよ。

No.8586 みほ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

私は遠方にすんでいることもあり、現在他院へ 不妊治療に通っています。
検査をいろいろしている段階でいろいろ分かってきました。AM Hが0.98ととても低く、卵管造形検査では、片側の通りはよかったのですが、片側の通りが悪く、おそらく卵管水腫では?とのことでした。不妊要因が色々あるな。と落ち込んでいます。
現在はクロミッド、HC G注射、ルトラールを処方していただき、タイミング法をしています。
しかし、卵管水腫は、自然妊娠の妨げになるとインターネットで読みとても不安です。片側でもやはり、自然妊娠は難しいのでしょうか?
超音波検査では見えないそうなのですが、不安です。
排卵は毎月しています。
先生のご意見教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHがかなり低く、残されている時間が少ないので治療を急ぐ必要があります。一方、卵管の問題があるならば、手術や体外受精をすぐに考えても良いと思いますよ。

No.8583 43311 ゆう

お世話になっております。
先日、腹部エコー検査を受けたところ、子宮筋腫の疑いと言われました。
子宮筋腫かどうかを確かめるには、いつ頃お伺いした方が良いのでしょうか?
先月、卵胞チェックで来院した際にアンチミュラーホルモン検査を受けたのですが、数値的に急いで対外授精を受けなければならないレベルなのでしょうか?ご回答、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

腹部エコーで子宮筋腫の疑いと言われたのですね。腹部エコーでは子宮筋腫を明確に分からない事もありますので、経膣エコーで確認してみましょう。生理中でなければいつでも結構ですよ。AMHは年齢相応(40才相当)の1.5でした。体外受精は、AMHで判断はできないのですが、年齢的には体外受精も考えても良い状況だと思います。

No.8571 みーしん

こんにちは。いつも拝見させていただいております。
他院で通院中です。
42歳 AMH0.18(40歳時)、卵管両側閉塞、子宮腺筋症あり(昨年2月に一部切除の手術済み)
AMHが低く、初診の際に先生よりかなり厳しい状態と言われ低刺激法で卵胞を育て、2年間で採卵合計6回中、空胞も3回ありましたが、治療開始時の採卵ではなんとか1〜2個は取れておりました。昨年も7月に2個取れて凍結もできておりました。(1個は分割停止)
一昨年の7月に移植(8分割)→化学流産
昨年の10月に4分割を移植→判定結果HCG0.5
同年の11月に6分割を移植→判定結HCG0.1
なかなか結果が出ず、金銭面、精神面でも疲れてしまいましたが、次はうまく行くかもしれないとの思いでなんとか頑張ってきました。

今年に入り、今回の採卵を最後にしようと夫婦共に決意し、2月に治療開始しましたが、血液検査にてFSHが高く、E2が基準値以下ということで、プラノバールを2週間服用し、2月24日に生理が来た為、採卵に向けて3日目に受診し血液検査をしたところ、また前回同様にFSH高く、E2も低めとのことでした。先生より卵巣機能が低下しているので、プレマリンを2日間服用して、FSHを下げて様子を見ることになりました。再度、血液検査をおこなった結果、FSHは若干高いがE2も上がりはじめました。引き継ぎ、プレマリン5日間服用後様子見ていると、受診の際に小さなサイズの卵胞が1つありました。それからはレルミナ4日間服用、受診のたびにフェリング注射を続けていると、生理開始15日目にはサイズも18mmまで成長しました。

ようやく採卵日が決まり、明日の11日に採卵予定でしたが、採血のホルモン値が悪い、またもやE2が基準値以下と連絡があり、このまま採卵しても卵胞ではない可能性があり、取れる可能性も低いとの事。
急遽、採卵が中止になりとても落ち込んでしまいました。
そこで、お聞きしたいのですが、ここ2ヶ月ほどE2が基準値以下という事は閉経が近いのでしょうか。E2は体調の変化でまた上がることはあるのでしょうか。
この先後悔しない為にももう一度採卵をしたいと思っていますが、諦めるしかないのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

状況からするとかなり厳しい状況だと思います。具体的な方針は、担当医の先生との相談になると思います。可能性としては、今後妊娠する可能性はよくて5%程度で、流産率は50%程度です。したがって、お子様を得られる可能性は1回の体外受精でよくて2%程度だと思います。このような期待値の予測で、今後どうするかはご主人との相談が必要だと思います。

No.8551 みー

はじめまして。現在不妊治療をしています。
色々と検査をしている段階でして、色々と問題が出てきており不安な日々です。
AMH0.98
卵管造形検査では、右側健康、左側が詰まっているいました。
レントゲンの写真をいただいたのですが、インターネットでいろいろと調べていると写真を見る限り、左側が卵管水腫のような写真になっています。
一枚目は造形剤を流した直後、2枚目は三分待ってからの撮影でした。
2枚目では、右側は白い影がなくなって分散しており、左側は溜まったままになっておりました。
卵管水腫なのかな。と不安でおります。
お医者さんは、その件は指摘されず、片方通っているので大丈夫といわれました。
不安なのですが、このような場合妊娠はやはり難しいのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査は直接見ていないので判断はできません。担当医に再度お尋ね頂けますか。ただし、AMHがかなり低いので、体外受精も含めてすぐに積極的な治療を開始された方が良いでしょう。

No.8550 47481

3/2に受けた卵管造影検査で、右卵管間質部が閉塞しているだろう、という結果でした。貴院からいただいた「不妊検査と治療パンフレット」によると、再検査や選択的卵管造影開通術や卵管鏡下卵管形成術で60〜70%の人に再開通が得られるとありますが、一度目の造影検査から、どのくらいの月日が経てば再検査が受けられるでしょうか?
また、両方の卵管開通によって、卵巣機能や妊娠率は少しでも上がると考えて良いでしょうか?今のところ自然妊娠を望んでいます。どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

選択的卵管造影開通術はすでにおこなっております。その結果、先端まで通じてはいますが、先端で通りが悪くなっている可能性がある状態です。時期的には、卵管鏡下卵管形成術はすぐにおこなって良いと思います。卵管造影検査の再検査は半年後ぐらいでおこなうことがあります。しかし、年齢的には、これ以上、卵管にこだわるメリットは高くありません。今後の治療方針は、通常は体外受精が中心になるのです。ただし、体外受精をあまり考えずに、卵管にこだわる場合には、残されている不妊治療の時間を考えると、卵管造影検査の再検査ではなく、すぐに卵管鏡下卵管形成術をした方が良いでしょう。

No.8541 46197

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 凍結胚移植

先生 次回の診察の件で相談させて下さい
現時点では生理3日目からクロミッド内服で5日目に診察予定なのですが、先に凍結している胚を移植していただく事は可能でしょうか?
グレードもあまり良くなく可能性も低い為、もっと採卵をしなくてはいけないのだとは思うのですが、連続してうまくいっていないので可能でしたらお願いしたいです
その場合、次回診察にお伺いするタイミングとクロミッドの服用をどぉすべきかも教えて下さい
大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が得られず残念です。次回に胚移植は可能ですよ。その場合には、クロミッドを使用せずに、生理12~13日頃においで頂けますか。子宮内膜と卵胞を測定して、胚移植できるかどうか判断致しましょう。

No.8522 ゆき

初めまして、こんにちは。
他県で不妊治療をしています。体外授精は10回以上行いました。4年前に妊娠しましたが、卵に染色体異常があり流産してしまいました。体外授精を始めた当初より採卵の数は3個前後です。毎回胚盤胞まで育っていたのですが、2年前より胚盤胞まで育たなくなってしまいました。
今は47歳とかなりの高齢ですが、まだ諦めきれず卵の質を上げる為に体質改善をと思っています。色々調べていてこちらの掲示板にたどり着き、早速アシストワンを購入させて頂きました。
5月にはまた体外授精を始めたいのですが、アシストワン以外にも飲んでおいた方が良いサプリメントはありますか?
また、2年前にdheaを勧められネットで取り寄せ服薬していた所、血液検査でdheasの値が5000ngにもなっていて慌てて服薬を中止しました。元々dheaの値が高い事がわかったのですが、高すぎる場合も問題がありますか?もしそうだとしたら、低くする事は出来ますか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンをご購入頂きありがとうございます。最近、胚盤胞まで育たなくなってきたとのことでお悩みなのですね。様々なサプリメントをお試しのようですが、アシストワン以外には、抗酸化作用のある睡眠ホルモンのメラトニン、ポリフェノールの一種のレスベラトロール、などもしばしば使用されます。DHEAは、量を減量すれば上がりすぎないと思いますよ。25mg程度では如何でしょうか。ただ、年齢的には、受精卵の1/5程度が胚盤胞になる確率です。また、染色体が正常な胚は、10個に1個程度となります。染色体の問題が最も大きく、これはサプリメントでは解決は難しいものはあります。かなり厳しい状況にはありますので、がんばる期限をある程度考えてもよいかもしれません。なかなか難しい判断ではありますが、またご質問があればご投稿下さい。

No.8503 42624

ご無沙汰しています。実は半年、他院に通院しました。採卵時の医師の対応にショックを受けその後、生理不順になったので近医でピルを処方していただき生理周期が戻ったので、また不妊治療の病院を半年ぶりに受診したのですが、卵巣機能が低下してる状態でピルを使うとほとんどの場合、卵巣機能が正常に戻らなくなる=治療はできないと言われました。生理3日目でE2 86、LH 3.4、 P4 0.13 FSH 12.2  AMH 0.34 でした。もしまだ治療ができる可能性があるのであれば、高橋先生に治療をお願いしたいです。先生の見解を教えていただけますか?

高橋敬一院長からの回答

私はピルを使用しても卵巣機能が低下するとは思いません。AMH0.34は、当クリニックにいた時とほぼ同じですよ。まだ採卵は可能な状況だと思います。確かに多くの採卵は出来ませんが、治療をご希望ならばおいで頂けますか。また一緒にがんばってみましょう。

No.8485 ぜろ

初めまして。
お忙しい中、質問失礼致します。
貴院に転院を考えております。
今まで2回流産していて、1回目は自然流産、2回目は搔爬手術を行っています。
これまで、卵管造影、その他の感染症検査、ホルモン検査、精液検査をしていますが結果は問題なし。AMHは0.7とかなり低めです。
先月、検査薬で陽性反応が出ましたが、病院に受診する前に化学流産してしまいました。
これまでに人工授精は病院の休診と重なってしまい、2回延期となっています。
この場合、先に不育症検査を行った方がいいのでしょうか?
それとも、人工授精をトライしてみた方がいいのか、悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

不育症・習慣流産の回数は、一般的には胎嚢が確認された場合をカウントします。こんかいは2回流産されているので、不育症の検査をしても良いと思います。ただし、不育症の検査よりも、AMHがかなり低い方が問題です。妊娠できる期間があまり残っておりません。不育症の検査と同時並行で、人工授精や体外受精をすぐに開始なさった方が良いでしょう。当クリニックの診察をご希望ならば受付にお電話頂き、来院して頂けますか。急いで治療を進めていきましょう。

No.8468 qoo

以前低AMH0.10で相談したものです。
夫婦ともに39歳で、子供はいません。今のクリニックは不妊治療専門のところで、1年半年通院しています。

初めの婦人科で卵管造影を行い、右卵管が細くなっているため広げてもらいました。

今のクリニックで甲状腺TSHが10と高いと指摘を受け、甲状腺専門のところでチラージンSを飲んでいます。数値は1.25位です。

他県のため仕事との両立を考えると貴院への予約が出来ず、掲示板での相談で申し訳ないです。

採卵2回 新鮮胚移植2回 凍結分割胚移植1回行いましたが いずれもグレード3で着床にも繋がりませんでした。

風疹の抗体がなかったため今月ワクチン接種をしたので、4/11まで避妊と言われています。
次も採卵からになるのですがその前に転院をしたい気持ちもあり、転院に対し悩んでいます。

セカンドオピニオンとして貴院で検査や診察していただくのは可能ですか?

チョコレート嚢胞があり、生理痛も毎月ひどいのですが妊娠希望の場合はチョコレート嚢胞の治療をした方が授かりやすいか気になっています。

セカンドオピニオンの場合 必要な書類など有りましたら教えて頂けますか?

高橋敬一院長からの回答

大変申し訳ありませんが、セカンドオピニオンは当クリニックではお受けできておりません。今現在通院されている方への治療で精一杯なのです。また、実際には通院できる施設での治療になりますので、通院できる施設の担当医とご相談なさった方が良いと思いますよ。この掲示板でのご相談には極力お応え致しますので、またご相談下さい。現時点では、卵巣機能がかなり低下しているので、1~2個の採卵を丁寧におこない、胚移植していく方針は間違いではないと思います。4月まで避妊していても採卵は可能ですよ。提案としては、DHEAsの検査とDHEAの補充、ビタミンD、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラなどの検査も受けてみては如何でしょうか。

No.8435 ひなた/33歳

初めまして。お忙しい中質問すみません。
体外受精を予定して他医院で通院している者です。半年前に一度採卵しましたが全て空胞でした。次の採卵は4ヵ月後にしましょうとの事でサプリなど飲んですごすも、D3の血液検査でlhとfshが高いと言われ採卵周期すら入れずです。その後カウフマン療法を4ヵ月続けてもlhとfshが下がらず数値はlh18fsh20になりました。
勿論今回も見送りましょうと言われ…5周期目もカウフマン療法と言われました。
続ける意味はあるのでしょうか?
この数値では閉経に向かっているのでしょうか?ちなみに一年半前のAMHは8.7でした。
回答お願い致します。不安ですが今の病院に通うのはやめる事にしました。転院先を探してます。

高橋敬一院長からの回答

1年半前のAMHが8.7で、今かなり卵巣能が低下しているのは希な状況だと思います。詳しいデータが分かりませんが、急速に低下してるのかもしれません。AMHの再検査を受けてみては如何でしょうか。カウフマンの途中で、卵胞が出来る事がありますので、その時に採卵も考えて良いと思います。

No.8422 46472

いつも大変お世話になっております。

来月に採卵を希望しているのですが、AMHが3.2と実年齢より少なく、あまり卵子が取れないのではと不安を感じております。
1度目の採卵で貯卵が少なかった場合、移植前に2度目の採卵も視野に入れております。
連続採卵の場合、1度目の採卵から何周期空けた方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMH3.2は、実年齢にはやや卵巣機能低下に映りますが、実際にはまだ卵巣機能は十分ありますよ。期待される採卵数は沢山あると推測します。2回目の採卵までは、2~3ヶ月は空ける方が良いでしょう。まずは初回でしっかりと採卵していきましょう。

No.8416 41968

いつもお世話になっております。本日胚の培養を終了するとのご連絡をいただきまして、今回も胚移植が出来ませんでした。次回も採卵を希望のため、生理開始3日以内にお伺いします。よろしくお願いします。さて、ジュリナとデュファストンの服用期間についてNo.8253で質問をした際には先生より「1週間飲めば結構です」との回答をいただきましたが、前回ご連絡くださった培養士の方も、本日の培養士の方も、2週間分全て飲みきるようにと仰られましたので、服用期間について再度確認したく掲示板に書き込ませていただきました。大変恐れ入りますが、ご回答をお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回、胚盤胞にならなかったために、胚移植ができずに残念です。最近は1週間に短縮しつつあります。1週間で良いでしょう。卵胞の状態を見るならば生理開始5日以内においで頂けますか。

No.8414 あー

こんにちは。
埼玉の病院で不妊治療をしいます、37歳です。

もともと、生理不順で若い時から月に2回位生理が来ていました。

妊娠を希望し、生理不順であったため不妊外来に行きました。
すると、AMHは0.07と驚く数値で妊娠は難しいんだろうなーっと半分は諦める気持ちになりましたが、残された時間はわずかだと思い、積極的治療をすることに決めました。

年末年始の病院の休診等の兼ね合いで体外受精のステップにスムーズに行けず、人工授精を1度やりましたがもちろんダメでした。

今は採卵に向け、クロミッドを内服中ですがAMH0.07で気持ちばっかり焦ってしまい、不安です。

現実的にAMH 0.1以下の女性が妊娠できる可能性はどの程度なのでしょうか。

先月は人工授精を2回目やるために卵胞チェックに行き、人工授精が明日できる状態まで行きましたが、明日は予約が埋まってるから今回は申し訳ないけどタイミングでお願いしますと先生に言われショックを受けました。

今後の治療でも、枠が埋まってるからできないって言われるのではないかと思うと、このままの病院で診てもらってて良いのかとも考えてしまいます。

最終的には自分達がどうしていきたいのかということなんだと思いますが…。

院長先生はどうお思いになりますか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、何かコメントをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

他施設の方針にはコメントは出来ません。一般論として、治療は1年間ぐらいが目安になるでしょう。したがって、今は治療を急ぐ事が最優先です。予約で治療がおこなえないのはかなり重要なポイントではないでしょうか。その中でのお二人のお考えでしょう。今大切なのは「何をするにも急いで行きましょう」という方針だと思います。

No.8377 のむら24歳

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

大変困っており、藁をすがる思いで質問させて頂きました。遠方ですので、即受診できません。
4歳時、卵巣のう腫で左側卵巣摘出し、先月右側卵巣も同病にて部分的に摘出しました。術後3週間後AMHは0.02で、自然妊娠の可能性は低いとの説明を受け、卵子凍結を検討しています。
AMHは、術後の影響を受けているので、数値が上がることを期待していますが、物理的にも厳しい状態であることは明らかですので、卵巣機能回復の為に今出来ることは全てやりたいと考えております。この状態で、何をしたらよいか教えてください。

高橋敬一院長からの回答

かなりご不安のことと思います。結婚されているならば妊娠を急ぐ、凍結胚を作る、ことになります。パートナーがいなければ、卵子凍結もあり得ます。また、根本的な解決ではありませんが、ピルを使用することで、卵子の減少は多少延期できる可能性があります。生活習慣としては、タバコは吸わない、健康でいる、痩せすぎない、規則正しい生活を送る、なども大切でしょう。今後少しでもAMHが回復してくれると良いですね。