卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.8376 40326

いつも大変お世話になっております。
本日は、診察をして頂きありがとうございました。今年の1月半ばからトランスレスベラトロール、葉酸、ビタミンDを服用し、本日からDHEAの服用が開始となりました。(それまでは、飲み損じが多かったのですが、アシストワンを服用していました)
高齢でAMHも2年前より半減していた為、めまいが良くなれば来月に向けて採卵を急ぐか、本日処方して頂いたDHEAを2〜3ヶ月服用してから採卵するか、悩んでおります。年齢的にタイムリミットを過ぎてしまっており、先生のご意見をお伺いさせて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

一番重要なのは年齢になります。サプリメントはあくまで補助的な位置づけであり、その効果も個人差があるでしょう。したがって、今はサプリメントの効果を待つのではなく、都合が良ければ、治療を早くにおこなう事が最も理にかなった方針だと思います。サプリメントは併用しつつ、治療を急いでみては如何でしょうか。

No.8365 未来 41歳

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

初めまして。妊娠希望しておりますが自力での月経が無いためプレマリンとプロベラを服用しております。
先日他院で、AMHの検査をしました。その結果が0.01未満と非常に低い結果で、エコーでも卵巣が確認出来ず先生からは難しいとのお話がありショックを受けました。
そんな時、高橋先生のブログからAMH検査の値が低かった方の妊娠出産報告内容を拝見しました。AMHは非常に低いですが、高橋先生のところでは注射や何か他に方法はありまさでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.01はかなり卵巣機能が低下している状況です。HMG注射などをしてもたくさんの卵子が出来る状況ではありません。基本的にはプレマリンアドを使用しての待機療法になります。ただ、それ以外にも、DHEAやビタミン剤などの補充はした方が良いでしょう。時には必要に応じてHMG注射をすることもありえます。おこなえる治療はかなり限られているのが実情ですが、当クリニックにいらっしゃる場合には、出来るだけのことはさせて頂きますので、ご希望の場合には受付で初診予約をお取りいただけますか。

No.8361 47288

1人目・2人目は自然妊娠で出産しました。38歳で3人目が欲しいと思い、1月より不妊検査をはじめました。
本日前回の検査結果でAMH0.03と言われ、いつ閉経してもおかしくない、採卵もできるかどうかと言われショックを受けました。
本日ホルモン検査を受け、次回卵管造影と子宮鏡の検査を受ける予定ですが、もう3人目は諦めるしかないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHは、残されている卵子の数を反映しているのであり、妊娠しやすい、しにくい、を反映しているのではありません。今の方針は、治療を急ぎましょう!となります。諦めるのではなく、急ぐ事が方針ですよ。妊娠しやすさから言えば、お二人出産しているのですから、妊娠しやすいグループに属しているのです。がんばって急いでいきましょう。

No.8272 パンダ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 排卵誘発剤

いつも拝見させて頂いています。39歳です。昨年の3月の時はAMH0,09と低くて、今二人目不妊治療で治療中です。無排卵無月経のため今月、採卵のために月経6日目からレトロゾールを3日間服用し月経12日目卵胞が三個育っていたため、フェリングを注射しつつ、経過をみたところ、卵胞が15ミリほど育っているのに血液検査をしても、エストロゲンの数値が最初50くらいまで上がってきていたのが10までだんだん下がってしまいました。注射して、卵胞もそれに応じて大きくなってきていているのに、エストロゲンが下がってくることはあるのでしょうか。何が原因なのかわからず、採卵は中止になるのかと思うとかなりショックです。エストロゲンを増やす方法などはあるのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、どうか回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

具体的な経緯が分かるものではないので、基本的には担当医に質問された方が良いでしょう。一般論として、卵巣機能がかなり低下しているので、排卵誘発への反応もかなり厳しいと思います。15mmまで卵胞が発育したようなので、途中までは発育したようですね。15mmを越えると、LHが上昇して排卵のスイッチが入ることはしばしばあります。その場合には、血液検査をするとエストラジオールは低下します。今回はその可能性があると思いますよ。これは卵巣機能が低下している方にはしばしばおこることなので、15mmを越えたらば早めに採卵することも必要になります。

No.8271 きよえ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

他院にて不妊スクリーニング検査を始めたばかりで、40歳AMH 0.69 です。
左に約4cm卵巣嚢腫が見つかり、MRIにて単房性の良性嚢胞と言われましたが、これがエストラジオールを出しているようで
いつもエストラジオールが高値で卵胞が育たず無排卵の状態が続いていました。
エストラジオールのせいか子宮内膜ポリープも多数あり、来月に子宮鏡下手術の予定です。

今月クロミッド1錠を5日間服用しましたが、卵胞は発育しませんでした。
医師には、穿刺なよる嚢胞の中身の吸引をすすめられております。
吸引後にまた嚢胞が出来る可能性が高いとも言われましたが、
卵巣機能の低下を覚悟の上でいずれ嚢胞を除去する手術を受けなければいけないのでしょうか?
また、年齢やAMH の事もあり体外受精や貴院への転院を真剣に考えていますが、今後は私の場合はどのような排卵誘発法が向いているのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

4cmの良性の囊胞は、手術の対象ではないと思います。一時的に吸引もあると思いますが、それよりも年齢と卵巣機能の低下が最も大きな問題だと思います。子宮内膜ポリープがあるならば、子宮鏡手術をうけて、すぐに体外受精も考えた方が良いでしょう。採卵時に嚢腫を同時に吸引する事もあり得ます。排卵誘発方法は、基本的には飲み薬による排卵誘発が中心になるでしょう。当クリニックの受診をご希望ならば、受付にお電話頂き予約を取って下さい。急いで治療を進めましょう。それではお待ちしております。

No.8206 46771/いちご

高橋先生、昨年はありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

前回、藤田先生に診察頂き、12月は排卵日が年末年始に重なったため、次回は1月の生理からセキソビットを服用しAIHをして頂く予定でしたが、年末から歯痛が酷く、炎症してしまい治療中の為、残念ですが1月は歯をしっかり治して2月から治療を再開したいと考えています。

その場合はいつお伺いすればよろしいでしょうか。
また次回もAIHか、もしくはステップアップのタイミングかご相談もできればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

承知しました。しっかりと歯科の治療を済ませておいて下さい。次回も排卵時期においで頂けますか。まだAIHも1回ですので、次回はAIHで良いと思います。しかし、AMHが低いので、早めにステップアップを考えていきましょう。

No.8199 0928

他院で不妊治療を受けています。AMH〈1と低いということ、通院先のクリニックが低刺激方法を推奨していることもあり、低刺激方法で凍結胚移植をしましたが着床できませんでした。受精卵の染色体に問題があったのではないかと言われています。クロミッドのみで誘発していますが、毎回採卵で1個しか採取出来ず、周囲の友人などが高刺激による治療を受けているのをみると、年齢が重なり焦りを感じ、本当にこれが標準治療なのか、迷いを生じています。先生のお考えを聞かせて頂けますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AMH<1という値ですと、確かにマイルド法での排卵誘発が多いと思います。卵巣機能が低下している状況では、むやみに高刺激をしても、卵胞が増えるとも限らないので、標準法とも言えると思います。ただし、人間の体はいつも一定、ではないので、生理時の超音波検査で小さな卵胞が多くあれば、HMG注射で強く誘発する選択肢はあります。一方、卵巣機能が低下しているのでDHEAsなどを検査して、DHEAの補充、ビタミンDやマルチビタミンなどの補助などもおこなっていますでしょうか。焦るお気持ちは分かります。出来ることが他にあるかどうかを担当医の医師とも相談されては如何でしょうか。

No.8195 40279

先日、私も子供も胃腸炎になってしまい急遽予約をキャンセルさせて頂きました。
予約内容が生理開始3日以内の予定だったのですが、次回も同じ内容で予約で大丈夫でしょうか?
あと、数年前よりAMHが下がっているとは思いますが、今回はどのくらいだったのか気になっています。
年齢が年齢の為覚悟はしているのですが、教えて頂けるとありがたいと思っています。

お忙しい中申し訳ありませんが宜しくお願いします。

高橋先生をはじめ、スタッフの皆様、今年も宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精の予定ですので、次回も生理開始3日以内の来院で結構です。今回のAMHは0.46と44~45歳相当でした。以前は2.15でしたので、その時よりもかなり低下していますので、治療はやはり急ぐ必要があるでしょう。がんばっていきましょうね。

No.8182 はる

23歳です。
他院での血液検査の結果、
プロラクチン 15.9
プロゲステロン 0.23
テストステロン 0.20
エストラジオール 5.0
LH 0.3
FSH 0.3
TSH 2.36
遊離サイロキシン 1.27
という値でした。
検査の3週間ほど前まで1年半ほどピルを服用していましたが服用中に半年くらい不正出血が続いており中止し検査を受けた結果です。
この値では自然妊娠は難しいでしょうか。閉経してしまうこともありますか。
ピルを飲み続けていたことも原因の一つになっているのでしょうか?
色々と質問してしまい申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

この結果自体は、閉経がおこるような結果とはいえません。もともと生理不順だったのでしょうか。LHとFSHは通常は5~10ぐらいですが、がかなり低いので、卵巣が眠っている状態が疑われます。そのために排卵障害が起きやすい状態だと思います。卵子がないわけではないと思いますよ。AMHの検査をお勧め致します。それで年齢相応ならば、またピルを使用しても良いと思います。これは不妊症ではないようですが、皆さんの参考になると思いますので、今回ご回答致します。

No.8128 46197

先生 教えてください
次回生理3日目以内にお伺いする予定になっていて、今日生理になったのですが、年末年始のお休みがある為、この周期での採卵は難しいのではと思うのですが、何か方法がありますでしょうか?
もし難しいよぉでしたら、子宮筋腫の手術の関係で現在避妊期間にある為、今回は排卵が起こらないようにする事は可能ですか?
飲み始めの時期とかあると思うので難しいかもなのですが、まだ間に合うよぉでしたら、いつまでにお伺いすればいいか教えてください。無駄にしたくないのですみません
大変お忙しいのに申し訳ありませんが教えてください
宜しくお願いします

高橋敬一院長からの回答

生理になったようですので、この周期に採卵は残念ながら出来ません。排卵をおこらないようにするのはピルを使用すれば良いのですが、卵巣機能が低下しているので、1ヶ月間ピルを使用すると、卵巣の反応が低下することがあります。したがって、今周期に排卵抑制するほどのピルの使用はしない方が良いと思いますよ。次回の生理開始3日以内においで頂けますか。

No.8069 qoo

初めまして。
39歳でAMH0.10という結果にショックを受けています。

FSHなど他のホルモンは異常がなく、はじめての採卵では顕微鏡授精でグレード3の分割胚2個でした。移植はうまくいきませんでしたが、また採卵からと考えています。

質のよい卵子をとるためにできることはありますか?

このまま早く閉経してしまわないか、とても不安です。
先生のご意見を聞かせてください。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低くご心配のことと思います。卵子数を増やす手段はないのですが、出来ることとしては、DHEAsを測定して200未満と低ければ、DHEAの補充をお勧めします。また、ビタミンD、葉酸もお考え下さい。亜鉛、銅、甲状腺の採血と補正。タンパク質の積極的な摂取。体を動かしいての血流の改善、なども考えられます。急ぐ必要はありますが、がんばって下さいね。

No.8045 40613

治療を受けて、一人目を授かり、無事出産を終え、今は1歳3ヶ月になりました。
大変お世話になり、とても感謝しております。
治療の際も急がないとできないと言われ、人工授精をして一人目を授かりました。
二人目も希望していますが、もともと生理不順だったこともあるかと思いますが、未だに生理が再開しておりませんが、不妊治療を再開することはできますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

以前の検査ではAMHが低く、卵巣機能が低下していました。二人目をご希望ならば、治療は急ぐ必要があります。すぐにおいで頂けますか。AMHを再検査して、検査と治療を急ぎましょう。

No.8034 44808

今回は予約がすでにいっぱいで取れませんでした。私のAMH1.49でしたが、先生は、早くステップアップしたほうがいいと思われますか?こんな低い数値なのに、いつまでも一般不妊治療を続けるのは時間がもったいないでしょうか?また、AMHの数値は何をしても改善することはありませんか?例えば食生活の改善などで、数値が上がった例など見たことがありますか?この数値ではステップアップしても厳しい数値でしょうか?あと、この数値であれば、排卵誘発をマイルドではなく注射にしても良いのでは?と思うのですがいかがですか?先生の著書に、HMG注射+AIHのほうが、内服+AIHより妊娠率が高いと見た気がするのですが…

高橋敬一院長からの回答

ネットでの予約は、無制限に受けられないので、枠を設けています。しかし、月経周期で、診察が必要な場合には、電話で予約を受けております。ネット予約がいっぱいの時には、受付にお電話頂き、ご相談下さい。AMHにも多少のばらつきがあります。検査結果に疑問がある場合には、再検査をしても良いと思いますよ。明確にはなっていませんが、食生活でのAMHの上昇は残念ながら期待は出来ないようです。AMHは残っている卵子数を示しており、妊娠しやすいかどうかを示してはいません。この位のAMHならば、HMG注射をすれば、まだ多くの排卵が得られると思います。採卵数が多いほど、その周期での妊娠する確率は高くなるのです。時間がもったいないかどうかは、その方の考え方にもよりますが、今の時点での方針は「何をするにも急ぎましょう」と言うことではないでしょうか。

No.8017 ck

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

現在30歳です。
最近結婚し、妊娠を考え出しました。
生理不順があったため、不妊検査を行ったところAMHが1.11とかなり低く卵巣は40代だと言われてしまいました。
早速クロミッドを処方され、3日間1錠ずつ飲み6日後にまた来るように言われました。
卵巣機能が低下してるのでステップアップを早めに考えるように言われましたが、まだ妊娠を意識したばかりでタイミングもとっていない中でどのくらいの期間たっても妊娠できなければ体外受精などを考えればよいのかわかりません。
まだ30歳と思っていたのに急にタイムリミットを突きつけられ悲しみと困惑でいっぱいです。
先生のクリニックにも30歳でAMH低値の方はいらっしゃるでしょうか?
いればその方たちはどのくらいどの治療をしてステップアップしていったのか、また先生の意見を伺えたらと思っています。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

AMHが、1.11は確かに低い値です。治療方針は「何をするにも急いで行きましょう」になると思います。30歳で、これくらいのAMHのかたは時々いらっしゃいます。まずは、不妊症の検査をすぐに受けましょう。必要に応じて、排卵誘発剤や人工授精なども考えては如何でしょうか。一般的には同じ治療法は5~6回受けて妊娠しなければステップアップを考えます。今回の一例として、3~4回ごとにステップアップを考えては如何でしょうか。

No.7978 32歳 東京在住

カテゴリ: 流産 卵巣機能・卵巣機能低下

今年より妊活を初めて、1回目の妊娠は6Wで流産、2回目の妊娠は14Wで死産となりました。
死産後1か月の際、不育症が心配だったため採血検査をしましたが特に異常はありませんでした。しかし、AMHが1.07と低値でした。あまりAMHは変動がないと聞いていますが、死産後の影響はありますか。それとも低値なので早急に貴院を受診し、卵子の凍結なども考えて不妊治療も早めにスタートした方がよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

流産後のAMHへの影響はあまりありません。AMHは再検査をしても良いと思いますが、妊娠に向けての治療は急いだ方が良いと思いますよ。

No.7962 45266

高橋先生、ご無沙汰しております。
数ヶ月お休みしていましたが、そろそろ治療再開しようかと考えてます。

来院時期は排卵時期にと記憶していますが、どのくらい前から受診すればいいですか?

お忙しい中申し訳ありませんが、返信よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

治療への復帰歓迎です。採卵から考えると思いますので、準備も必要ですから、早めにおいで頂けますか。お渡し致しますのでサプリメントなども開始致しましょう。

No.7935 0829

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

はじめまして。現在、19歳の女性です。
中学生のときに、短期間の無理なダイエットをしてしまい、8ヶ月ほど生理が止まったことがあります。体重もすぐに戻し、一度通院し、漢方を処方してもらったところ、すぐに生理が戻りました。

そこからは、ほぼ規則正しく生理が来ています。成長期に生理が止まってしまったことがあったので、子供ができにくい身体、不妊症になっていないか不安です。過去に8ヶ月生理が止まったことが原因で不妊になりますか??

高橋敬一院長からの回答

この掲示板は現在不妊に悩んでいる方に対しての、不妊治療の掲示板ですのでご理解頂けますか。現在生理が来ているならば大きな問題はないと思いますよ。ただし、ご不安の場合には、念のためにホルモン検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7932 りんご

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

はじめまして。
29歳です。
1人目不妊です。
昔から生理不順でした。
薬を飲まないと生理がきません。
2年前のAMHの検査では0.02。
体外受精を勧められ通院していましたが
毎回卵胞は一切見えず採卵まで
1度も至りませんでした。
また違う医院では
薬で刺激すれば自然妊娠の
可能性はあるとのことで
クロミッド1日3錠5日間
HMG5日間打ちました。
プレドニンも飲んでいます。
FMHは75ありましたが
ジュリナやエストラーナテープで
FSH10まで下がりました。

自然周期で卵胞チェックを
地道にしていく医院と
注射や薬で刺激を与えていく医院、
どちらを選んだらいいのか
わかりません。
薬も飲み続けることにも
不安があります。
どんな治療をするべきか、
諦めないといけないのか、
教えてほしいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しているので、基本的にはマイルドな方法での治療になると思います。しかし、やり方次第では、強力にHMG注射を継続する(2週間以上)おこなう方法もあります。ただし、どの方法もやってみないと分からない方法です。どちらも間違ってはいません。基本的には納得のいく説明をして下さる医師の治療をまず受けてみては如何でしょうか。

No.7901 ぽんた

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 次回受診時期

はじめまして。現在34歳7ヵ月。昨年10月に体外受精にて第一子を出産しました。卒乳し、生理も戻り、2回タイミングをとりましたが妊娠せず、再度病院受診しました。2016年にAMHの数値は0.21でした。今回年数が経っているので再検査したところ0.71でした。誤差なのか、本当は三年前の0.21が正しいのかはわかりません。ただ、早発閉経の恐れがあるためとにかく採れるときに卵とりましょう!となり先月採卵するも排卵済み。生理がきたが遺残あり。その後新しい卵胞かもとの事で昨日採卵を行いましたが一つとれたのも変性卵でした。次回生理がきたとき、やはり誘発して複数卵をとりにいったほうが良いのでしょうか?誘発の後、卵巣が弱り閉経とかにならないか不安です。また、第二子は厳しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHが、0.21と0.71は誤差範囲と考えて頂いても結構です。ただし、いずれにしても卵巣機能がかなり低下していることは間違いないようです。かなり低下しているので、採卵数は1~2個が推測されます。このような場合には、卵胞が小さいままで排卵することもしばしばありますので、記載されているような状況もしばしばおこります。排卵誘発剤は、その時の状況により使用するかどうかの判断医なると思います。状況は厳しいですが、DHEA、マルチビタミン、その他の対策なども考えつつ、急ぐことが方針となるでしょう。

No.7893 ゆき 35歳

他院で人口受精1回、顕微鏡受精4回(ロング法2回、アンタゴニスト法2回)行いました。毎回採卵しても0~1個で、取れても初期胚移植です。
AMHが0.3と低いです。造影検査は問題ないと言われました。

こちらでの転院を検討しています。11/22でロング法の結果、妊娠には至りませんでした。転院するとなるとそちらへの受診はいつ頃がおすすめでしょうか?
また、治療は何法からが考えられますでしょうか?

また、紹介状は絶対必要でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックの受診をご希望ならば、出来るだけ早い方が良いでしょう。AMH0.3では、ロング法はお勧めしません。自然周期、マイルド法などで、1~3個の採卵を目指すことになります。紹介状はなくても問題ありませんよ。いずれにしても急いで行きましょう。