不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.7009 さと

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

他院に通院中の者ですが、通院しているクリニックではなかなか聞きにくく悶々と考えてばかりの中、こちらのHPを見つけました。図々しく、すみません。

現在37歳で人工授精を2回行い、妊娠に至りませんでした。あらゆる検査は済んでおり、大きな問題と言うとAMHが実年齢より低かったことでした。急ぐように言われており、タイミング法は飛ばして人工授精となりました。
人工授精日について、疑問が出てきたのですが、通院しているクリニックでは人工授精後に点鼻薬を左右の鼻に1滴づつプッシュします。したがって、人工授精36時間後に排卵が起きる流れです。(実際、排卵は人工授精2日後あたりに起きています。)
いろいろなクリニックのHPを拝見しますと、人工授精日が排卵日となるように、人工授精日の36時間前に点鼻薬を使用するケースが多いように思います。
ですので、私の場合、精子が注入されてから排卵までに2日間程ありますので、ベストな流れでの治療になっていないのでは?と思ってしまいました。
人工授精の場合の精子の寿命も通常の性行為より短い(1~2日間)と何かのサイトで見かけたこともあり、いろいろ不安になってきました。
しかし、通院しているクリニックでは、タイミングはバッチリだと言っていましたし、真摯に対応いただいているとは感じております。

私の人工授精は適切なベストな流れで施術されているのでしょうか?
妊娠に至らない原因にはなっていないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精の排卵の薬剤(HCG注射など)は、施設により多少異なります。当クリニックでも、AIH当日にHCG注射をすることはしばしばあります。前日にHCG注射をした群と、当日HCG注射をした群での妊娠率は、当クリニックでは差はなく、年により、当日HCG注射をした方が妊娠率が高い年もあります。したがって、AIH当日にスプレーをすること自体のタイミングがおかしいとは言えません。一方、HCG注射の方が、高温期が長くなる傾向があり、スプレーよりもHCG注射の方が良いとの報告もあり、様々な報告があります。提案としては、クロミッド、セキソビット、レトロゾール、HMG注射などの排卵誘発も併用しては如何でしょうか。卵管造影検査や子宮鏡も1年以上経っているならば、再検査も受けてみては如何でしょう。また、37歳ですので、当クリニックでは体外受精もお勧めする年齢です。一方、AIHをしていても、タイミング方も併用して良いのです。AIHの前後もしっかりと性交渉はお持ち下さい。

No.7008 あお

カテゴリ: 排卵誘発剤

すみません、7007で書き込んだ あお です。
追加でお尋ねです。
妊娠➡︎流産となった今回ですが、
人工授精の前にクロミッド を服用していました。ホルモン値や普段の排卵状況に問題はなく、妊娠率を上げるために服用していました。
気になったのは服用した周期の卵胞サイズいずれも30ミリ超えだったことです。(D15くらい)
先生はクロミッド服用周期はこれくらいのサイズでも問題ないと言われたのですが、
そういうものなのでしょうか?

お忙しいところ立て続けの質問申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンを使用すると、卵胞が30mmぐらいになることはしばしばおこり、異常ではありませんよ。心配する必要はありません。流産は偶然の可能性が最も高いのです。妊娠されているのですから、今の治療法は間違ってはいません。どんどん進んで行って下さい。

No.7007 7007 あお

カテゴリ: 流産

はじめまして。
38歳の経産婦です。
この度、人工授精にて二人目の妊娠がわかったのですが、
5w6d心拍確認後、7w6dの診察で心拍がとまっていました。
今度、繋留流産手術をします。

不妊クリニックの先生には経過に問題なく術後一度生理がきたら人工授精できると言われました。
ネットを見ると、一回見送るのでいい意見もあれば二、三回見送るという意見もあります。
年齢的にも早めに次にチャレンジしたいのですが、1回目の生理後にすぐ妊娠すると流産の可能性が高くなるなどリスクはあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回の流産はとても残念でした。最近の報告では、数回見送った方が良いとの報告もありますが、明確にはなっていません。私は、超音波検査などで子宮内膜が正常であるならば、すぐに妊娠されても良いとお話ししています。年齢が最も大切なので、2~3回見送るのはお勧めしていません。ご不安ならば1回の見送りで良いと思いますよ。ただし、子宮内膜を超音波検査でしかりと確認しておくことは必要だと思います。

No.7006 7004 てら

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

はじめてこんにちは。去年の秋に流産し、その後生理も安定、卵胞・排卵確認、高温期のプロゲストロンも12など、安定しているのですが、半年以上経っても基礎体温安定せず高温期がありません。基礎体温は気にしなくてよいと言うお考えだと思いますが、この症状は大丈夫でしょうか。何か考えられる原因はありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

生理が順調で、高温期のプロゲステロンが12あるならば、排卵もしていることになります。高温期がないのは、体温計の問題である可能性が最も高いです。もし短時間測定の体温計であるならば、少し長時間測定の体温計を使用してみては如何でしょうか。妊娠もしている、月経周期は順調、排卵も尾確認できている、ならば、基礎体温はつけなくても問題ない、とも言える状況です。目的は、きれいな基礎体温表をつけることではなりませんし、それで妊娠率が上がるものではないのです。気になって仕方がないならば、きっぱりつけなくても良いと思いますよ。ただ、これは担当の先生にも一言ご相談下さいね。

No.7005 42725

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

お世話になっております。
流産手術後1回目の生理が来ましたが、ちょうど帰省中の為、子宮内膜炎等の検査や凍結胚移植のタイミングを見送る事になります。
次の生理が来たら、移植を優先するか、子宮内膜炎やフローラの検査をしておくべきか、アドバイスを頂ければ幸いです。
先日、流産手術の染色体検査の結果を聞く際にご相談したかったのですが、検査結果がまだとの事でお話しできず、現在は届いているかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ヨーロッパの学会出張のため、返事が遅くなりました。流産の原因は、胎児の染色体異常であったようです。詳細は次回来院時に説明致します。したがって、妊娠はしているので、反復着床障害の原因となる、子宮内膜炎やフローラの検査は必ずしも必要ではないと思います。今回おきた染色体異常は偶然おきたタイプですので、残っている胚をしっかりと戻していけば良いと思いますよ。

No.7004 37976

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。

5月、2回目の慢性子宮内膜炎の検査でも陽性となり、6月にフラジールとシプロキサンでの治療を行いました。
次周期は3回目の検査の予定ですが、並行して胚移植を行うことを検討して頂けませんでしょうか。または検査前ではありますが、第三の治療のアジスロマイシンを処方頂き移植頂くことはできませんでしょうか。
陰性になってから進むのが望ましいとは思うのですが、なかなか進めない焦りもあり、陰性になるまで治療を続けるより胚移植に進みたいと考えております。

また、子宮鏡の検査では特に指摘はなかったのですが、子宮鏡では判明しないこともあるということでしょうか。

大変お忙しいとは存じますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ヨーロッパ生殖医学会に参加して出張のため、お返事が遅くなりました。
次回の慢性子宮内膜炎の検査の際に、3段目のアジスロマイシンとシプロキサンを使用する事を強くご希望の場合には、同時に使用することは可能です。一方、抗生剤をたくさん使用するので、子宮内の細菌叢(フローラ)が乱れる可能性もあります。その点はマイナスに働く可能性もある事をご了解頂く必要があります。対策としては、乳酸菌製剤とラクトフェリンを使用しては如何でしょうか。アジスロマイシンなどを飲み終わったらば胚移植してみましょう。次回来院時にご相談頂けますか。

No.7003 ひがし

カテゴリ: 着床障害 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

はじめまして。36歳2人目不妊です。
去年他院にて慢性子宮内膜炎と診断され、ビブラマイシンを2回飲んで数値は陰性と診断されましたが、カメラで見たときに子宮内はまだボコボコしたところが見受けられました。担当の先生にはツルツルにならない人もいると言われたのですが、子宮内がボコボコした状態だと着床しにくいことはありますか?
治療から1年経ちましたがまだ妊娠には至らず、着床不全だと体外受精は意味がありますか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎がなくても、子宮内膜がでこぼこの方はいらっしゃいます。その程度により、必要ならば子宮内腔の手術をおこなう事もあります。主治医の先生が手術の必要性を感じていない程度ならば、その程度のものなのでしょうか。手術の必要があるかどうかをお聞きになっては如何でしょうか。

No.7002 はな

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。
他院で体外受精をしておりますが、採卵を4回し、凍結卵には1個もなりませんでした。
他院の院長先生には、卵巣機能が低下しているので、このまま続けても妊娠できる可能性は低いと言われ、卵子提供や特別養子縁組を勧められました。
セカンドオピニオンを受けることは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

大変申し訳ありませんが、現在、クリニックでは通院して診療を受けている方への治療で精一杯の状況であり、セカンドオピニオンは承る余裕がないのが実情です。一般論ですが、凍結胚にできない場合でも、新鮮胚での胚移植や、初期胚での凍結などの方法を試されては如何でしょうか。

No.7001 たま太郎

カテゴリ: 不正出血 体外受精・顕微授精

はじめまして。他院で体外受精をして3年目になります。心配なことがあり高橋先生のご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
今年2月に子宮けい癌と体癌の検査を受けた所、子宮けい癌は異常なしでしたが体癌は「疑陽性3A」と判定されました。ただ、その直前に流産をしたりしたので「今すぐ何かするのではなく、今後3か月に1度の検診で問題ない」との事でした。
その後に数回移植をした為、4か月経った先日改めて子宮体癌の検査をしていただきました。
検査当日はナプキンに少量の鮮血が付きましたが、翌日には出血はありませんでした。ただ、検査から3日目にあたる本日大便で少しいきんだ後、鮮血がトイレットペーパーにべったり付いた為ビックリしております。
体癌検診の後は、通常何日ほど出血が出るものかご意見いただけないでしょうか?体外受精の回数が増えてきている為、子宮癌や乳ガンなどのリスクも増えている気がして心配です。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮体癌の検査にも、子宮内スメア(細胞診)と、子宮内組織診(病理検査)があります。スメアは軽いもので出血は通常は少量のみです。一方、組織診は一部の組織を削り取ってくるので、多めの出血である事がしばしばあります。体外受精と、子宮がんや乳がんのリスクは全く関係ありませんよ。

No.7000 ぴよ

カテゴリ: 妊娠初期 基礎体温

こんにちは。初めて質問させていただきます。
生理周期は大体32日程で前回の生理が5/11から始まりました。5/28に排卵確認の為クリニックで内診してもらったところ卵胞が22mm程に育っておりました。(お薬無し、タイミング療法で通院中)しかしLHサージが反応せずあと2〜3日は排卵しない、もしくは非破裂卵胞ではないかと言われました。29日から30日にかけての深夜に一度性交渉をし、そこからはタイミングが合わず基礎体温は6/3に高温期に入りました。

ですが、今回妊娠反応が出ていました。
妊娠できたことは事実なので喜ぶべきなのでしょうが、この場合、6/3前後に排卵が起こりそこから着床したと考えるべきなのでしょうか?
卵胞は28日の時点でおよそ22mm…6日後の3日にはかなりの大きさに育ってしまっていると思うのですが大きさには問題ないのでしょうか?
また、29日以降性交渉を持っていない為、主人の精子が4日程生き延びていることになるのでしょうか?(主人の精液検査の結果は毎回芳しくありません。)

経産婦ですが5ヶ月ほど前に流産の経験があり今回の妊娠もとても不安に思っております。

長々と乱文を失礼しました。ご教示いただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温で6月3日に高温期になったようですが、6月3日に排卵したとの証拠は根拠が薄いものです。基礎体温では排卵日は判断できません。むしろ28日にLHマイナスだったので、30日頃に排卵したと推測する方が自然かもしれませんね。そうすると、交渉を持った時期とも一致します。妊娠したことを心配する必要はなく、そのまま経過を見ていけば良いと思いますよ。

No.6999 とも

カテゴリ: 妊娠初期 人工授精

他院にて不妊治療をしている者です。
図図しいと思いながらも質問させていただきました。
人工受精にて、今回妊娠が判明しました。5週5日で5.3㎜の胎嚢のみ確認されました。平均の半分以下で心配になり、お医者様に尋ねたところ「確かに小さめだけど、袋の形もきれいだから問題ありません。」と言って頂きました。つわりや胸の張りも特になく、不安な日々を送っています。胎嚢のおおきさや、妊娠初期症状の有無は流産に関係あるのでしょうか。ネットには様々な意見や体験談が溢れており、余計に不安になってしまいます。高橋先生の見解を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精での妊娠ですので、妊娠週数に間違いはないのでしょう。確かに胎嚢は小さめのように思います。しかし、実際には今は何かできることはなく、赤ちゃんの力を信じて経過を見るしかできない時期なのです。正常ならば1週間後には心拍を認めることができますので、いまは1週間お待ち頂けますか。

No.6998 30467

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 凍結胚移植

高橋先生こんにちは、そしてご無沙汰しております。まずは高橋先生の元で妊娠して出産できた事、本当に感謝しています。ありがとうございました!娘は4歳になり先天性の病気があるのですが幼稚園に楽しく通っています。4年ぶりとなってしまいましたがやっと最近余裕ができ、また治療を再開したいのですがどのタイミングで伺えばよろしいでしょうか?
1年位前に婦人科系のことで他院に行ったところ、エコーでガタガタしてるからポリープがあるかもとのことで通水検査をしましたが結果はマイナスでした。でもあるような気がします。またポリープの検査もお願いしたいので宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

状況理解致しました。まずは子宮鏡で、直接子宮内を観察致しましょう。その上で残っている胚を移植していきましょう。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮右京検査においで頂けますか。

No.6997 ことは

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針 人工授精

初めまして。32歳です。
EDのため自宅での妊活歴はなく、タイミングを飛ばしてAIH5回目です。
私の検査は全て問題なく、夫は精子の数が少ないです。原液2ml。精子濃度2600万/ml。運動率73パーセント。濃縮洗浄後は運動精子濃度1億4千万ということ以外分かりません。

①人工授精の流れは薬や注射なし。卵胞チェックで17ミリを超え始めたら自宅で朝一番のみ毎日尿チェックをして陽性が出たらすぐに人工授精をしにくるように指導されています。
ところが毎月強陽性が出るのが休診日のため翌日朝に人工授精をしております。当日の卵胞チェックはありません。排卵確認はいつも2、3日後に来るよう指示があり排卵済み確認できます。
排卵済みからの人工授精になっていないか心配なのですが、強陽性翌日の人工授精でタイミングは合っているのでしょうか?
以前クロミッド を飲み、18ミリになったらhcg注射をして翌日人工授精をしていましたが、2つ以上卵が育った際に生理が始まっても前周期に排卵されなかったものが残ってしまい卵巣が腫れてしまうので合わないのかなと思い、誘発はやめてしまいましたが自然排卵だとタイミングをつかむのが難しいですね。。

②卵子の寿命は最近では24時間も受精能力がないと言われていますが、毎月その時の卵子によって受精能力がある時間はそれぞれ違うからその月の運のようなものという解釈で合っていますか?

そろそろ体外受精へのステップアップを考える時期ですが、私たち夫婦は家で一度もしたことがなく、AIH5回目なので妊活歴も5ヶ月なわけで…。たった5ヶ月でステップアップが早い気がして迷っています。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

LH強陽性の翌日のAIHはタイミングがずれているとは思いませんよ。排卵の正確な時刻は残念ながらわかりませんので、24時間の数字にこだわりすぎても結論は出ません。ばらつくのが普通と考えた方が良いと思いますよ。クロミッドがあわなければ、セキソビットやレトロゾール、HMG注射などもありますので、選択肢だとは思います。

No.6996 28722

カテゴリ: サプリメント 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
現在はタイミングとシリンジを行っております。
体外受精に向けて4月末よりアシストワン、メトホルミン、ロトリガを服用しております。藤田先生とお話しし、2〜3ヶ月服用してから採卵に向けてスタートという事になりました。なかなか難しい状況とは認識しておりますが、家族と話し合った結果、これが最後の採卵の予定です。これまでなかなか質の良い卵が育たなかったので、採卵前に出来ることをやっておきたいと考えております。
そして(藤田先生にも大変お世話になっておりますが)是非高橋先生に診ていただきたいのですが可能でしょうか。
上記であげたお薬等は6月末で2ヶ月の服用となりますが、次回はいつ頃伺えば良いでしょうか。(6/28前後が生理予定日です)
お忙しいかと思いますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵巣が成熟するには80日程度必要とされています。したがって今回の目的からは、あと1ヶ月程度は使用する方が良いでしょう。採卵を7月下旬ぐらいに設定しては如何でしょうか。次回は、生理2週間目頃においで頂けますか。次周期の体が受精のスケジュールを考えましょう。

No.6995 6995/りー

カテゴリ: 妊娠初期

hcg注射を行い、現在妊娠6週ですが胎嚢がわからず、子宮外妊娠の可能性があると言われました。hcg値が277で低いので、わからないだけかもしれないとも言われました。
このまま様子をみるしかないのですか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠6週でHCG277は低い値です。実際の週数があっているか、子宮外妊娠の可能性や、流産の可能性を考えて、今は経過を慎重に見てく必要があります。強い腹痛などがある場合にはためらわずにすぐに診察を受けて下さいね。

No.6994 ぽん

カテゴリ: 不正出血 流産 治療方針

私は妊娠11週で心拍停止となり吸引手術を受け5ヶ月経過しました。
不正出血が続いたため、再受診したら普通より内膜がやや厚く組織の残存があると言われました。最近は小さくなり1センチほどの大きさと言われましたが尿検査ではhcg50程あり、生理直後も血が残ってると言われ続けています。現在通うクリニックの先生は2人いるのですが1人は再手術か内服治療と言っていました。hcgが高いと妊娠出来ないからねー。と。しかし、受診の関係でもう1人の医師に当たった時には遺残物は自然にでてくると思うから問題ないり妊活していいと言われ、その日に卵胞チェックが始まり妊活を始めました。遺残物の血流チェックや採血はしていません。
どちらの意見を聞いたらいいのかわからないまま、妊活を再開してしまいました。
子宮内遺残物はあっても妊活して問題ないのでしょうか?それでも問題なく妊娠出産出来るのでしょうか?全て無くなるのを待ったり、遺残除去の処置について再度医師に確認してから妊活再開したほうがいいのでしょうか?すみませんが教えてくだされば嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

判断は分かれるところですが、、、流産後5ヶ月も残存物があるので、今後自然に出でるとしてもいつ出るかわかりません。HCG50程度ならば、排卵はおこるので妊娠する可能性はありますが、子宮内に残存物があると妊娠しにくい可能性もあります。当クリニックでしたらば、子宮鏡をおこない、実際に残っているならば、その部分をこすったりしてはがそうとします。またはピルを使用して、残存物がで出るかどうか試してみます。また実際に結構残っているならば、再手術をおこなう事も考えます。まずは子宮鏡検査を受けてみては如何でしょうか。

No.6993 6993 ぞぞ

初めまして。39歳で妊娠を希望しています。2年前にホルモン検査した際はAMH値が0.7であること以外問題ありませんでした。ただし、生理周期が短く、特に低温期が9から10日くらいしかありません。生理も3日くらいで終わるので、いろいろ調べて卵胞期短縮症なのかと思っています。そこで質問ですが、卵胞期が短くても、体外受精は可能でしょうか。確率低くても試してみたく…その際に採卵は低刺激の方が良いのでしょうか。急がないといけないと思いつつも、分からないことだらけでご意見を伺いたく、よろしくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

生理周期が短いのは、卵巣機能が低下していることが原因と考えられます。妊娠をお考えならば、不妊治療を急ぐことをお勧め致します。方法は体外受精を中心に考えた方が良いですが、排卵誘発は低刺激になる(ならざるをえない)と思います。

No.6992 LO

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になります。
24歳の女性です。
健康診断で下記の結果が出たのですが、どういった病気の可能性が考えられますでしょうか?
また、不妊のリスクはありますか?
診断書には、3ヶ月後に再診 と書いてあったのですが、早めに受けてもいいものか教えていただけますと幸いです。

AMH 11.9
生理周期 以前は33-38日。ここ数ヶ月は周期が乱れ、前回は56日間空きました。
左の卵巣に腫れあり
生理は5日間程度続く
生理のときの症状は重いときと軽いときがある
BMI 18.5

お忙しいところ恐れ入りますが、お分かりになる範囲で教えていただけましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

期さされている状況では、病気とは言えません。しかし、AMHは高く、排卵の遅延があるようですし、やや卵巣の腫大があるならば、多嚢胞性卵巣症候群の傾向はありそうです。これ自体は絶対的な不妊原因ではないので、妊娠を考えていない状況ならば経過を見て良い範囲だと思いますよ。

No.6991 ななすけ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 サプリメント

他院で体外受精を行っております。
なかなか結果が出ずDHEA-Sの検査をした所、数値が若干低いことが分かりました。DHEAのサプリメントを処方していただき服用を始めたのですが、PSCOには敵さないのでしょうか?私はPSCOなので、サプリメントは摂らない方がいいでしょうか?
高橋先生のご意見をお伺いしたく連絡いたしました。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

DHEAの補充対象者は、主に卵巣機能が低下しており、併せてDHEAsが200未満の方が対象になります。通常はPCOSの方は卵巣機能が低下していないのでDHEAsの対象にはなりません。具体的にDHEAsの値がかなり低いならば使用してみる価値はありそうですが、やや低い程度では使用する目的はやや不明瞭になるますね。

No.6990 45802

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

お世話になっております。本日、貴院で初めての人工授精をうけました。この先の受診についてお伺いしましたが生理が来たらまた、同じ頃に受診を…といわれました。HCG注射の際も看護師さんにたずねましたら、生理がこなかったら予定日から2週間後といわれました。
排卵後の検査はまだ受けたことがありませんが、黄体期の検査は受けなくてもいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

以前は黄体ホルモンの検査を重要視されていましたが、現在は黄体ホルモンもパルス状に上下しており、測定することの意義はかなり低下しています。したがって当クリックでは、高温期が極端に短いなどの事がない場合には測定はしておりません。もしご不安ならば念のために測定致しますので、AIHの1週後頃においで頂けますか。最近では黄体機能不全が不妊症の大きな原因とは考えられては以内のです。また、もしそれが疑われる場合には、黄体ホルモンの補充よりも、排卵誘発剤を使用した方が良いのですね。