不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.5842 36080

カテゴリ: 治療方針 出産報告

高橋先生 

先日はお世話になりました。
無事男児を出産し1歳5か月を迎えました。
ただ今夜間のみの授乳ですがまだ生理は戻っていません。
できることなら第2子を希望しています。
子宮頸がんの検査(まだ結果はでていません)では内膜が薄いので妊娠を希望ならば治療が必要とのアドバイスをいただきました。
おそらく生理、排卵を投薬にておこさないととのことでした。

1 再度不妊治療は先生の病院で可能でしょうか?
2 保険治療範囲での治療を希望しておりますが可能でしょうか?またその場合初期の検査等の費用がわかりましたら幸いです。
3 もし可能でしたら通院はどのくらいのペースでできますか?   ちょっと遠方に引っ越ししたため頻繁な通院ができない状態です。
4  生理2~5日目などの通院がとりあえず無理です(以前と同じく生理が自力でくることが難しいため)。もし相談や検査等希望の場合は初診の予約が必要でしょうか?

5 もし上記通院不可の場合、なにかアドバイスを頂戴できましたら幸いです。

お忙しい所多々すいません。何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。もちろん当クリニックでの二人目の挑戦OKですよ。お子様も、「りすのへや」を利用可能です。一般不妊治療はほとんど保険内で可能です。ホルモン検査と子宮卵管造影検査や子宮鏡、排卵誘発剤などであり、おおまか2万円程度で初期の検査は可能ですよ。一般不妊治療は、月2~3回の通院だと思います。引っ越されたようなので実際にはお子様の状況にもよりますから、無理のない範囲でお考え下さい。予約はすでにカルテがあるのでいつでも可能ですよ。

No.5841 41266

お世話になっております。
昨日の子宮鏡検査にてポリープが確認され、体外受精後のことも考えると手術を行った方がいいとのことでした。

そこで、手術を先に行った方がいいのか、採卵等を行ってから手術の方がいいのかを伺いたく、メール致しました。
なお、慢性子宮内膜炎の検査結果を聞きに22日(火)診察予定です。

高橋敬一院長からの回答

手術が先か、採卵が先かは、特に大きな違いはないのですが、手術を先にした方が良いと思います。ひとつひとつ集中して進めた方が良いと思います。また、採卵を先にすると、選択肢が胚の凍結のみとなり、新鮮胚移植という選択肢がなくなり、選択肢が減ることになります。このような考えで如何でしょうか?

No.5840 エリ

はじめまして。
AMH検査について、先日1.53ng/mlという結果でした。現在41歳7ヶ月ですが、この結果はどうなのでしょうか。
また、1年前は、2.35ng/mlでした。1年でこんなに下がるものなのでしょうか。
数値を上げる方法はありますか。
今まで3回移植して、2回は化学流産、1回は稽留流産という結果となり、今回のAMH検査の結果を見て何かできることはないかと考えています。

高橋敬一院長からの回答

41才で、AMH1.53は、ほぼ年齢相応だと思います。1年でこの程度下がることはありますが、検査結果にはばらつきもあります。数値を上げられる確固とした方法はありません。3回とも妊娠反応が出ているので、AMHとの兼ね合いでは特別なことはなく、対策は基本的には「急ぐ」ことです。

No.5839 40672

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。
次周期に移植しようか、不育症検査をしようか迷っています。こちらのHPの治療内容(不育症検査の欄)も拝見させていただきました。既に行っている検査もあるのかな…?と思ったのですが、私がもし不育症検査を行うとしたら、どういった項目を行うのか、また目安としてどのくらい料金がかかるのかお聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

不育症の検査は、甲状腺機能と子宮鏡はすでにおこなっているので必要はないでしょう。それ以外は、お二人の血液染色体分析、糖尿病、血液凝固能、などの採血が必要です。お二人の染色体分析は二人で約5万円。血液凝固能は2万円程度です。染色体検査は、土曜日や5時以降はおこなえませんのでご注意下さい。

No.5838 36534 ちと

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

回答いただきありがとうございました。
5829で回答頂いたもので、
お手数ですが再度の質問になります。


4月中旬に原因不明の全身蕁麻疹にみまわれ、アナフィラキシーショック症状が軽く出てしまい、以降蕁麻疹のくすり、ルパフィンを寝る前に摂取し続けています。今後もしばらくは服用が続きそうですが、治療に支障はないでしょうか。

また、もしタイミングや人工授精からとなると、主人も検査が再度必要かとおもいます。検査内容、予約は採血のみというものでいいのでしょうか。精子検査も必要でしょうか。できるだけ一度で済ませたいと思っています。

また、卵管造影の検査を以前したとき、痛みで途中でギブアップしてしまいました。いきなり体外受精するとしても卵管造影は必要ですか、かなり恐怖があるのですが、、。

最後に、。検査しないとわからないと思いますが、クリニックにいく回数が1周期の中で多くなるのは人工授精と、凍結胚移植どちらでしょうか。最低でも何回くらいになりますか。

高橋敬一院長からの回答

今出ている薬はほとんどが、妊娠しても問題のない薬しか発売されていません。必要があるならば使用して良いと思いますよ。男性の検査は、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIVの採血検査と精液検査が必要です。体外受精には、必ずしも卵管造影検査は必要ありませんが、卵管水腫があると体外受精の成績も低下するので、検査していない方には卵管造影検査もお勧めしています。当クリニックでは痛み止めを使用していますので、多くの場合皆さん問題なく受けられていますよ。人工授精と凍結胚移植での来院数はほぼ同じだと思います。

No.5837 32389

カテゴリ: 凍結胚移植

今日は診察有難うございました。
陰性と聞き何も考えられずボーッとしてしまって聞きそびれてしまったのですが、次回生理が来たら、自然周期で卵を戻しましょうとのことでしたが、生理12日目頃に来院してくださいとおっしゃられましたが、その際予約の項目は診察で予約してよろしいのでしょうか?
お忙しいところスミマセン。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出ずに残念です。次回は自然周期え胚移植しますので、生理12~13日目の来院で結構ですよ。次回はアシステッドハッチングも考えましょう。

No.5836 34135

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

お久しぶりです。
1人目の時はお世話になりました。

凍結胚もありますし、2人目をと考えているんですが、どのタイミングで受診すればよろしいでしょうか?
予約の項目も教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたようで何よりです。またがんばりましょう。次回は生理開始2~5日のホルモン採血。生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。またおいで頂けますか。

No.5834 ゆみゆうな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 次回受診時期

以前稽留流産手術後23日目で生理がきて一日でも早く妊娠したく…という質問をした者です。そして稽留流産後二回目の生理は24日目できて、今現在稽留流産後三回目のD13日目ですがD11で排卵が来た?のか、D12から高温期に突入しました。(稽留流産前の高温期は368~370以上あったのですが稽留流産後の高温期は365~366あたり)排卵が早く高温期の体温が低かったりまだ稽留流産後安定してないのを感じてるのですが、どのタイミングで婦人科にかかるべきでしょうか?稽留流産後なのでまだ不安定だとは思うのですが。
排卵が早い(周期が23~24日。稽留流産前の生理も24日周期でした。が、それ以前は28~29日周期でした。)
そもそも成熟していない受精卵でたまたま着床までは煎ったが結果流産した可能性はありますか?生理周期が安定するまで様子見ではなくすぐでも不妊治療専門の病院に行くべきでしょうか?なかなか不妊治療専門病院は敷居が高くできれば自然妊娠を目指したいのですが…

高橋敬一院長からの回答

排卵が早めのようなので、排卵時期の診察は、生理10日目頃で如何でしょうか。成熟していない受精卵は着床しません。すぐに治療は可能ですので、早めに来院して下さい。

No.5833 43030

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

体外受精に向けて今現在、ナファレリール点鼻薬等をしていますが、
5月は予定が立て込んでいるため、一周期ずらして体外受精に取り組みたいです。また前回の受診で体外受精はロング法がいいと言われています。
その場合は、ナファレリール点鼻薬を中止して、排卵時期頃に一度受診すれば問題ないでしょうか。

お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

状況了解致しました。今回は延期することで良いですよ。ナファレリールを中止して、生理開始2週間目頃においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.5832 26575

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

先日、HCGホルモン検査を受けました。その二日前から少量の出血と腹痛による生理のような状況ではありましたが、当日のHCGホルモン検査では、HCGホルモンが19.4mIU/mlであり、妊娠と判定されました。(およその目安である50mIU/mlを大きく下回っている状況ではありますが)
検査後、次の日までは同じく生理のような状態が続いていましたが、次の日からはなくなりました。

そこで質問ですが、
(1)生理が始まった状態から、薬の作用により生理を止めて、妊娠状態を継続させる事が可能なのでしょうか?また、実際に、現在はそのような状況である可能性があるのでしょうか?
(2)上記の状態は、悪く考えるのであれば、受精卵は何らかの遺伝子異常により流産(科学流産)となるところを、薬の作用により無理に妊娠を継続させているような状態であると(可能性として)考えられるでしょうか?

もし(2)の可能性が考えられる場合、
(3)お腹の子供が何らかの障害を持って生まれてくる可能性が高くなっているという理解でよいでしょうか?もし、そうだとすると、その障害を持って生まれてくる可能性はどの程度でしょうか?(具体的にどの程度かなどわかるといいのですが、、)

(4)それ以外に、途中まで生理が進行していたとすると、胎盤が十分形成されていない可能性はあるのでしょうか?また、それによる悪影響は考えられるでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教授いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠反応が出ましたが、HCGの値が低いので、今後の見通しは厳しいかもしれません。しかし、初期にHCGが低くても妊娠が継続する事があるので現時点ではできることをするのです。遺伝子異常がある場合には、どのようなことをしても維持できるものではありません。障害児が増えるものでもありませんよ。いまはできることをおこなって、次周期の結果をお待ち頂けますか。

No.5831 43067

カテゴリ: 排卵、排卵障害 人工授精

3月に1度人工授精しました。
次回は排卵日頃に診察予約を取ってください。とのお話だったのですが、先月は生理5日目で体温が下がってしまい、19日周期で生理が来ました。
今月も生理6日目で体温が下がり、今は高温期に入ってしまったようなのですが、いつ頃どのように診察予約を取ったら良いのでしょうか?
人工授精をお願いしたくてもタイミングが分かりません。

どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

月経周期がやや短めのようであり、排卵も早いようですね。基礎体温表を次回持ち下さい。次回は生理7日目頃においで頂けますか。早めに超音波検査をおこない、採血でのホルモンチェックもおこないましょう。

No.5830 42547

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。
先日の初めての凍結胚移植は残念な結果になりましたが、もうひとつの凍結胚に望みを繋げたいと思います。
昨日から真っ白なカッテージチーズ状のおりものが大量に出ている(痒みや痛みは無し)のですが、考えられる原因は何でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は残念でしたが、またがんばっていきましょう。おりものは、ワンクリノンの膣剤によるものだと思います。徐々に少なくなってきますので様子を見て結構ですよ。

No.5829 36534 ちとちゃん

カテゴリ: 治療方針 出産報告

2016年1月に、念願の我が子を出産したものです。高橋先生はじめ、
お世話になった先生方心より感謝申し上げます。

娘も1歳3ヶ月になり、授乳もおわり、生理が2月に再開しました。
欲張りかもしれませんが、第二子を頑張りたいと思っています。

1.まず、来院は、生理3日〜5日の検査予約をするということで、合ってますでしょうか。
2.以前検査していますが、一通りまた検査することになりますか、再度の検査の大体の内容と費用が知りたいです。主人もクリニックにいく事が出て来ますでしょうか。

3.いきなり体外受精ではなく、タイミング〜人工授精からスタートも可能でしょうか。できたら早く授かりたいとは思っています。再度の検査結果にもよると思いますが、先生のおススメの今後の治療をお伺いしたいです。

4.基礎体温をつけていませんが、つけた方がよいでしょうか。また、今の段階でサプリ摂取など、気をつけたり出来る事がありますでしょうか。


どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。もう1人がんばっていきましょう。タイミング、人工授精からの治療をご希望なので、検査も初めからが必要でしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。ホルモン検査、卵管造影検査、子宮鏡などが必要でしょう。最初はほとんど保険ですので、高額ではありません。まずは排卵誘発+人工授精が良いと思いますよ。基礎体温表はあった方が都合が良いのですが、育児中は難しいかもしれませんね。なくても治療可能です。まずは葉酸はとっておいて下さいね。

No.5828 33405

カテゴリ: 凍結胚移植

4月27日に糖負荷検査をした際に
次回は生理がきたら3日めくらいにきてくださいと言われました。
28日周期だったので、来週9日くらいに受診予定でしたが、本日24日めで生理がきてしまいました。
7日月曜日は生理4日めになってしまいますが、今週期の凍結胚移植に間に合いますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期は生理5日以内においで頂ければ、問題なく胚移植は可能ですよ。がんばっていきましょう。

No.5827 まみ

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になっております。先日、説明会に参加させていただいた者です。自宅から千葉は遠方なので今は近所のクリニックで治療しておりますがまだ授かっておりません。若い方ができやすいので、早いうちに採卵して凍結しておくという方はいらっしゃるのでしょうか。また、できますか。近所ではそこまでの治療をしていないのです。もし、できるならぜひしたいと考えております。勉強不足ですみませんがお教えいただきますと幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

方針として、若いうちに採卵して胚を凍結保存する方針はあり得ます。ただし、体外受精をする前に、必要十分な一般不妊治療を受けているのが一般的な状況です。一般不妊治療が不十分なままで体外受精をするのは、先走りすぎかもしれませんので、その点は抑えておく必要があるでしょう。

No.5826 34877

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
生理が来ましたので、今週期は移植の予定ですが、どうも体調があまりよくないもので、移植を来月お願いしてもよろしいでしょうか?申し訳ありません。
また、移植の際に、今凍結していただいている胚で二段階移植をしていただくのは可能ですか?その場合も生理5日以内の通院でよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体調が悪いときに無理に胚移植する必要はないでしょう。次回の方が良いと思いますよ。2段階移植も可能です。生理開始5日以内においで頂けますか。その時にも直接ご相談致しましょう。

No.5825 39038

カテゴリ: 凍結胚移植

今日、初めて移植しました。どうもありがとうございました。

前回処方されたブスコパン、デュファストン 、ジュリナ、膣ジェルは、そのまま14日間の処方分変わらず投与しても大丈夫ですか?

すみません。聞きそびれてました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

4種類の薬は、予定通りにご使用下さい。良い結果であるkとをお祈りしています。

No.5824 ぽこな

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 手術 体外受精・顕微授精

初めまして。お忙しいところ恐縮ですが、質問させていただきます。

年齢32歳。OHVIRA症候群。両卵巣チョコ4センチほどあり。
卵管造影はしていませんが、MRIにて卵管の腫れを確認。
12年前、2年前と2度開腹手術歴あり。

地元の大学病院では機能していない方の子宮をとることを勧められました。私自身は手術を希望していません。

OHVIRA症候群の体外受精は難しいことなのでしょうか。
高橋先生はこのような症例は経験ありますでしょうか。
やはり先生も手術を勧めますでしょうか。

これだけの情報ではありますが、先生の見解を伺えたら、と思っております。何卒宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでのOHVIRA症候群の方は、1年目に妊娠されて数ヶ月前に出産されました。機能していない子宮が、日常生活や不妊治療に悪影響をもたらしているならば手術をする必要性はあるでしょう。如何ですか?一方、胚移植をする子宮の卵管が重症な卵管水腫ならば、胚移植しても妊娠率は低下するので、卵管水腫を切除するメリットもあります。これらの必要性がないならば、手術せずに体外受精をすぐにおこなっても良いと思います。ただし、直接診察をしていないので、これな一つの考え方をお話ししていると思って下さい。実際には直接診察をしている担当医との納得できる話が必要ですね。

No.5823 5823 てんとうむし

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。お忙しいところ申し訳ないのですが質問失礼します。

年齢が30歳。チョコレート嚢胞が左5センチ右3センチにあります。
六ヶ月間卵胞チェックをしてもらいタイミングをはかっておりましたが、授かれず、総合病院の婦人科から腹腔鏡手術を進められ悩んでいた時、友人からの紹介で内膜症を専門としているクリニックに相談に行きました。
そちらではディナゲストで半年様子を見てから手術という段取りでも遅くないと言われ内膜症の治療をすることにしました。
現在飲みはじめてから三ヶ月が過ぎました。
半年ディナゲストを飲み終えたら妊活をまた再開する予定でありますが今の時点で検査や出来ることをしておきたいのですがどのようなことがありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

両側のチョコレート嚢腫があるので、判断はかなり難しく、様々な考え方があります。今までの2つの手段も選択肢として間違っているものではありません。一方、両側のチョコレート嚢腫の手術には、手術をすることで卵巣の機能が極端に低下する可能性もあり、注意が必要です。他の一つの考え方として、ディナゲストを使用している最中に、チョコレート嚢腫があまり小さくならければ、チョコレート嚢腫を穿刺して小さくする手段もあります。目的は、腹腔鏡手術をできるだけ避けることが目的です。ディナゲスト終了後は、チョコレート嚢腫が再発・悪化する可能性が高いので、すぐにHMG注射などの排卵誘発+人工授精などを積極的におこなう。その後妊娠しなければ、体外受精も早めに導入する。などという方針もあり得ます。チョコレート嚢腫、子宮内膜症は、「手術や薬で治す」ことは困難です。再発すること前提に考えると、卵巣機能をできるだけ低下しないようにして不妊治療を進める、との方針もあり得るのですね。

No.5822 38736

カテゴリ: 治療方針 出産報告 人工授精

昨年8月に娘を出産致しました。
とても元気いっぱいの子で、大変ですが充実した日々を送っています。
先生方やスタッフの皆様にはとても感謝しております。

娘も8ヶ月になりますが、あまり年をあけずに2人目をと考えております。(まだ授乳中です)
人工授精5回目で授かりましたので、次も人工授精からになるでしょうか?
5回目がダメだったらステップアップ予定でした。
また一通り検査などしますか?

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。排卵誘発剤は、授乳終了後でないと使用できませんが、検査やタイミング法、人工授精は、授乳中でも可能です。一通りの検査をおこないますので、生理が来てるならば、生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の卵管造影検査と子宮鏡を受けにおいで頂けますか。