不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.5413 42221

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日凍結のメール頂き、グレードなど詳細は不明ですが想像より多く胚盤胞ができ少しほっとしました。ありがとうございます。
今後についていくつか質問があります。
①診察の結果によるとは思いますが、次の周期での自然胚移植は可能なのか。
②他の方も似たような質問をされていたので申し訳ないのですが、次回受診がD14以降になっても大丈夫なのか。普段の排卵はD20頃と遅めが多いです。
③前医にてホルモン補充で妊娠できたので今回も同じ方法が適しているのか。
④前医では黄体機能不全気味の指摘あり。自然周期でも移植後に黄体ホルモン補充は行えるのか。そのような状態では自然周期は適さないのか。
どうしてもと言うほどではないのですが自然周期移植に興味があります。
詳しいことは受診した時に相談させて頂きたいのですが、今の時点での判断材料として教えてください。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回、胚盤胞が多めに保存できて何よりです。条件が合えば、次周期に自然周期での胚移植は可能です。排卵が遅れるようならば、受診が生理14日目以降でも良いことになります。ただし、排卵が遅れるようなので、通常はホルモン補充周期での胚移植をお勧めする状況です。また、自然周期の胚移植をご希望の場合には、レトロz-ルである程度誘発して、黄体期には黄体ホルモンの補寿をした方がよいでしょう。

No.5412 42647

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。卵管造影および子宮鏡検査を行い、今後の治療の進め方を説明していただきありがとうございました。
主人と相談し、次周期以降は体外受精の方向で進めていきたいと思っております。タイミング法からいきなり体外へ進む不安もありますが、検査の結果から少しでも早いうちに手を打ちたいと思いました。
その場合、いつ頃お伺いすれば宜しいでしょうか?
また子宮内膜症による生理痛が酷く、次の生理がくるのが怖くて不安です。
対策できる内服薬があれば教えてください。
お忙しいと思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

早めの体外受精の方針は了解致しました。ただし、次回はLHとFSHの採血を生理中に致しましょう。その周期は、人工授精は可能です。体外受精はそれ以降になりますので、早くても2月以降の予定です。生理痛には、痛み止めを早めに使用して下さい。

No.5411 41083

カテゴリ: 凍結胚移植

来月、自然周期で胚移植を考えています。次回は生理が来てから12〜13日目に受診と言われています。しかし、病院のお休みと重なってしまい1月9日では14日目となってしまいます。今回は諦めた方が良いのでしょうか。もう先送りになって3ヶ月目なので、可能であれば今周期挑戦したいのです。
14日目では時期的にやはり遅いので無理でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

14日目に来院して頂ければ、超音波検査をして、排卵前ならば自然周期での胚移植も可能ですよ。14日目でよろしいのでおいで頂けますか。

No.5410 39615

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 その他

いつもお世話になっております。
最近立ちくらみが多く、本日内科にて貧血の精査をしてもらいました。Hb14、フェリチン25でした。内科的には他のデータも問題ないため処方もなく、様子見となりました。フェリチンが前回貴院で計測した時より低下してきており、鉄剤を再度内服したほうが良いのか気になり質問させていただきました。内科からは高橋先生からの指示をとのことでした。もし内服が必要で貴院から処方の場合は体外授精周期なので自費となるのでしょうか?(もし内服が必要で自費となるのであれば内科で依頼してみます)

高橋敬一院長からの回答

貧血はないようなので、立ちくらみは低血圧の問題かもしれません。ただ、貯蔵鉄のフェリチンが少ないので、念のために鉄剤を使用しておいた方がよいでしょう。体外受精周期では自費になりますので、可能ならばないかの先生から処方された方がよいでしょう。

No.5409 31712

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

度々の投稿失礼致します。
採卵した卵子は見た目から質が悪い等わかるのでしょうか?
もしわかるのでしたら今回採卵したものが全体的に今までに比べて悪くなってきている等のお話しを伺うことは出来ますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

2年前の体外受精と比較すると、胚の状態は良くないようです。今年の比較では、その差は明確ではありません。排卵誘発の方法も変更してみてもよいかもしれません。次回来院時にまたご相談したしましょう。

No.5408 31712

カテゴリ: サプリメント

いつもお世話になっております。
今回受精卵ができずに他に何か出来ることはないかと、ミトコンドリアサプリを検討しています。
現在はアシストワンとDHEAを服用しています。
検討しているミトコプラスというサプリにはLカルニチンが75mgが入っておりアシストワンと合わせると1075mgになりますが過剰摂取になりますでしょうか?
アシストワンのみで充分でしょうか?
お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンにはLカルニチンは1000mgあいっており、追加の75mg程度では、ほとんど問題にはなりません。ただし、ミトコプラスの製薬?会社は、以前にも質問があったのですが、残念ながら生殖医療の専門家は関わっていないようです。宣伝には力を入れているようですが、データも曖昧であり、何が入っているかも明確ではないところがあるので、コメントはできません。ご使用はご自身の判断によると思います。

No.5407 19319

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生

いつもお世話になっております。

先日、子宮がん検診にて左卵巣が5.7cmまで腫れていると診断されました。
主治医の先生に診てもらうように言われております。年明けに予約致しましたので、こちらについても診て頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

左の卵巣は前回見ており、卵胞があった側です。ルフ(非破裂黄体化卵胞)ならば、一時的に卵胞が5cm程度に腫れる事も珍しいことではありません。年明けの診察で良いと思います。超音波検査をしてみましょう。

No.5406 36514

お世話になっております。

「着床の窓」の時期を調べられるERA検査というものがあります。
何回か移植するものの未だ陰性続きで
胚の良し悪し以外の原因があるのかもしれない、
とも思うので興味があるのですが、
このERA検査を貴院で行えないですか?

またもう一つ質問があります。
先日、酸化ストレステストを受けて、
尿OHdG検査の結果が悪かったのですが、
一時的に悪くなる、ということは考えられますか。
この検査を行った時期に少しストレスが強かったので、
時間をもっと置けば違った結果になるのかと思いまして。
それとも蓄積されたものの結果なので、
変わらないでしょうか。
今はメラトニン、レベラトロールの酸化サプリを服用しています。
効果を実感・継続するかの判断もしたいのですが、
再検査をするとしたら、3か月後くらいでしょうか。

ご多忙の中恐縮ですが、
ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、現在ERA検査はおこなっておりません。ERA検査が本当に有効なのかどうかまだ多くの議論があり、その意義は明確にはなっていないのです。そもそも人間の体はいつも一定、ではありません。検査の時の状態と、実際に胚移植する時の状態も異なっているのです。費用は約20万円ぐらいで、効果の確実性との兼ね合いを考えると、安易に受ける検査の値段ではありません。したがって意義が曖昧なままでは皆さんにお勧めする事には慎重になるのです。今後も引き続き注目はしていきますが、現時点では不明確なままです。人間の体はいつも一定、ではないので、酸化ストレスもいつも同じ状態とは限りません。したがって自覚的にその時期が悪い状態であったならば、その時期だけ良くない結果であった可能性はあります。メラトニンなどのサプリメントを飲んでいるので、再検査しても良いと思います。その時期は明確にはなっていないのですが、1~2ヶ月が目安と考えています。

No.5405 42541

カテゴリ: 薬剤・ワクチン 人工授精

先日人工受精をしていただきましたが本日生理が来ました。
ホルモン検査を受ける予定でしたがNET予約を見たところ行ける日が無く
次回にしようと思います。
その場合は、先日行った検査結果も翌月のタイミングで良いのでしょうか。
何かわかったことがあり方法を変えるのでしたら
早く伺った方が良いのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

今回生理が来て残念です。風疹の抗体が16倍と低いのでワクチンの使用を考えた方がよいと思います。早い時期においで頂けますか。ご説明致します。

No.5404 40486

カテゴリ: 流産

本日、稽留流産の診断を頂きました。
他院でも約2年前に稽留流産を経験しており、今回が2回目となります。
今回も染色体異常が原因とのお話を聞き、またか…と落ち込んでしまいました。
染色体異常を防ぐために何か出来ることはあるでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回も流産となり非常に残念です。染色体異常のほとんどが偶然おこっているものであり、明確な予防策はなく、早く妊娠すること位になります。ただし、それ以外の不育症の検査をしてみることは、受けてみてもよいかもしれません。次回来院時にご相談頂けますか。

No.5403 41014

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
27日に胚盤胞の移植を予定しています。
本日より処方して頂いたブスコパンを飲んでいますが、昨日より子宮収縮のような痛みがあり、本日も痛みが続いています。
移植は見送った方がよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

特に出血がなければ、予定どおりに配色しても問題ないと思いますよ。胚移植時にもあるようならば、来院時にお申し出頂けますか。

No.5402 42022

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日も診察ありがとうございました。
何度も陰性結果を受けてますがなかなか慣れません。。ぼーっとしてしまい、ちゃんと聞けなかったのでこちらで確認したいです。
次回は自然周期移植ということですが、生理が始まった日から2週間後で宜しいでしょうか?
生理周期はだいたい25、6日くらいです。

気をつけることは基本的なことは行なっているつもりですが、なかなか着床せず、どうすれば良いのか途方に暮れています。
卵のせいだということも理解していますが、良質胚でも着床すらできません。何か着床のためにできることはありますでしょうか?
ありきたりな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。次回は自然周期での胚移植の予定です。生理開始12日~13日においで頂けますか。子宮内腔は観察していますし、当クリニックではまだ1回の移植です。体を動かして循環を良くしておいて頂けますか。胚はまだありますからまたがんばっていきましょう。

No.5401 40512

カテゴリ: 凍結胚移植

29日に胚移植を予定しています。診察時に確認を忘れてしまったのですが、今回はアシステッドハッチングはする予定でしょうか?頂いた説明には、効果はまだ議論があり希望があればおこなう。と書かれていましたが、前回陽性判定となった際はアシステッドハッチングをおこなった胚でしたので、やった方が良いのではないかと考えてしまいます。先生のお考えをお聞かせ頂きたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

アシステッドハッチングは、その効果はまだ議論があり、効果があるという報告と、変わらないとの報告が混在します。現在、当クリニックでは、全員にはおこなってはおりません。反復不成功者や、ご希望の方におこなってはいますので、ご希望の場合には、前日までにご連絡頂けますか。

No.5400 33909

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
今周期はお休みの兼ね合いもあり、凍結胚移植は来周期以降を予定しています。
年齢的に時間が無いため、今周期も出来るだけの事はしたいと思っております。
そこでシリンジ法を試してみたいのですが、可能でしょうか。生理11日目に病院の予約は入れてあります。

高橋敬一院長からの回答

今周期にシリンジ法をおこなうことは可能ですよ。休み前にクリニックにおいで頂けますか。

No.5399 41627

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
1月ロング法で採卵予定で、28日に診察予約をしております。
体外受精のパンフレットには前周期の排卵頃には避妊をする、と記載がありましたがそれで間違いないでしょうか?
そろそろ排卵期になるので、念のため確認です。
お忙しい中ですが、ご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ロング法でも、基本的には避妊をお勧めはしておりません。性交渉をお持ち頂いて結構ですよ。ただし、今まで特に問題は報告されていませんが、生理が来る前にスプレーを使用することがご不安な方には、避妊をして頂くことになります。

No.5398 41665

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日、採卵し、半分を体外受精、半分を顕微授精にしました。
費用は両方の金額がかかるということでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精と顕微授精を半分ずつおこなうのは、スプリットといいますが、当院では、この場合には、顕微授精の費用のみ頂いております。両方は頂いておりません。

No.5397 38536

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日予定より早く生理がはじまりましたので、今周期の排卵日が休み中になってしまいます。(だいたい12日目頃が排卵日です)
そのため、今周期はお休みして、次周期体外受精を考えています。
今周期用にもらったクロミッドは飲まないほうが良いでしょうか?体外前の周期は排卵誘発剤を使用しないと言われたことがあるので。
また次の受診は年末年始の休み明けに伺ったほうがいいですか?それとも次の生理の3日目くらいでいいのでしょうか?
お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次周期に体外受精をお考えならば、今周期はクロミッドは使用しないで頂けますか。準備をした方がよいので、可能ならば休み前においで頂けると好都合です。またがんばっていきましょう。年明けには、生理3日以内においで下さい。

No.5396 41840

カテゴリ: 不正出血 流産

おせわになっております。
11月2日に体外受精、13日に陽性の判定を頂きましたが卵が育たず、12月1日に生理のような出血あり、4日に自然流産との診断を受けました。
12月6日にその出血が終わったのですが、本日12月23日また出血が始まりました。
いつもの生理より出血は少なく、血の混じったオリモノ寄りです。痛みなどはありません。
次回伺うのが次生理が来てから2週間後排卵しているかの確認時と言われましたが、いつ伺えばいいでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今の出血は、排卵期の出血か、少したまっていた流産後の血液が出てきているのかもしれません。いずれにしても、様子を見ても結構ですよ。ただし、大量の出血や、強い腹痛があるようならばおいで頂けますか。またはご不安の場合には、おいで頂ければ診察致します。

No.5395 42484

カテゴリ: 人工授精

お世話になっております。
前回の検査で抗精子抗体があるとのことで、血液検査の再検査をしながら排卵誘発剤を処方していただき、本日伺わせていただきました。
本日は排卵後の可能性が高いということで、新たに排卵誘発剤を処方していただき次回は生理開始から14〜15日後に来院するように言われましたが、自分が今どのような過程の中にいるのか正しく理解できていません。その場では考えが及ばず、この場で質問させていただくことをご容赦ください。
排卵誘発剤を使用しているということは、現在は人工授精の過程という認識で合っていますでしょうか?
もしくは抗精子抗体の再検査の結果が出るまでは排卵誘発剤を使用したタイミング法を行っているのでしょうか?
また、次回の来院は何を行う予定でしょうか?主人の来院や体液の持参は必要になりますでしょうか?
長文・質問ばかりで申し訳ありません。
御回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現在は、人工授精を念頭に置いての排卵誘発剤の使用中の過程です。抗精子抗体は再検査中ですが、結果は出ています。結果は中等度の抗体の陽性です。通常よりは妊娠しにくい状態ですが、自然妊娠、人工授精での妊娠もあり得る値です。詳細は次回来院時に説明致します。次回は排卵時期においで頂き、タイミングか人工受精のおこないましょう。次回には、まだご主人の来院は不要です。

No.5394 はろりん

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になります。
体外受精で幸いにも妊娠することができました。昨日8週0日の検診に行ったところE2、P4ともに一週間前から下がっていました。また、昨日鮮血の少量出血があり、本日も生理痛のような痛みと茶色のおりものがあります。
これは流産の危険性を示すものでしょうか?ホルモンが一時的に低下しても持ち直して妊娠を継続できる可能性もあるでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、正常な妊娠初期では、E2、P4は増加する傾向にあります。したがって下がっている場合はあまり良い状態ではないと推測されます。しかし、実際には、超音波検査やHCG値が、流産の判断には優先されます。そちらを測定しての判断の方がよいでしょう。