不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.4243 39540 ひまわり

カテゴリ: 人工授精

いつもありがとうございます。
4日に人工受精をしました。インターネットで調べると5分はトイレに行ってはいけないと書いてありました。しかし、お腹が痛くなり診察後すぐにトイレへ行ってしまいました。その際にドロドロしたものと、血液が出てきました。もし、トイレに行ってはいけないのなら、行かないように。と言ってほしかったです。5分間はトイレに行ってはいけないのでしょうか?また、ドロドロとしたものは精子が出てしまったのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありません。ご教示ください。

高橋敬一院長からの回答

人工授精後に5分間トイレに行ってはいけないとの話はあまり聞いたことがありません。教科書にもそのような事は載っていないと思いますよ。当クリニックでは、すぐにトイレにいっても、歩いても全く問題ないとしています。子宮内に入れた精子浮遊液は、すべてが子宮内にとどまるものではありません。少量は膣内に戻るのが普通です。また経管部ににカテーテルと入れるので、少量の出血が出ることも珍しくありませんよ。ただし、大量の出血や、強い腹痛、発熱などがあればおいで頂けますか。

No.4242 モマ

カテゴリ: 凍結胚移植

先日、ホルモン補充にて5日目凍結融解胚盤胞の移植をしました。
移植2日前にP4が10.65しかなく、プロゲホルモン筋注50mlを1日おきに注射し、移植日は10.5です。
移植5日目は11.58とほぼ上がっておりません。
これは妊娠していないと考えるのが普通ですか?
(着床すればhcgの値が上がり、p4の値も上がると思っていますが、間違っていますか?)

高橋敬一院長からの回答

移植後5日目ので妊娠の判断は残念ながら速すぎます。また、もし妊娠の判断をするならばHCGでおこなうべきです。Pが11.58だけでは妊娠の有無はわからないと思いますよ。この判断は担当医に質問される方が適当でしょう。

No.4241 35702

カテゴリ: その他

お世話になっております。
本日、初回サン・ビーマーを受けました。
1度目の体外後に、高橋先生より今後の治療の一つとして、サン・ビーマーをご提案して頂きましたので、年齢的にも何でも取り入れようと思いすぐにでも開始したいのですが、自宅が遠方の為、毎日通うには少し負担があるので、レンタルで自宅で行おうと思います。
パンフレットにはAセット、Bセットとあります。サンメディカルへ電話をして内容は分かったのですが、いつまで使用するかの期間であったり、Aセット、Bセットのどちらを選んだらよいのかなど、担当の先生に聞いて下さいとの回答でしたので、質問させて頂きました。
どちらのセットがよいのでしょうか。また、妊娠後も継続する治療でしょうか。それとも妊娠前まで行う治療でしょうか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

サンビーマーは大きな方がやはりパワーがあるので、短時間で済みます。しかし、少し長い時間や、頻回におこなえる場合には、小さな方でも良いと思いますよ。会社としては、妊娠後はデータがなく責任は持てないとの回答しかできないようです。私は、個人的にはリラックスできる程度ならば妊娠後もおこなって問題ないと思っていますが、実際にはそのデータもないのが実情です。

No.4240 38003

カテゴリ: 凍結胚移植

大変お世話になっております。
次回の凍結胚盤胞移植の日程についてご意見いただければと思います。

10/3(D13)20.5mm排卵検査薬陰性、同日20時排卵検査薬陽性、翌10/4朝9時排卵検査薬陰性でした。
10/5体温上昇、エコーにて排卵済確認していただきました。

診察での先生のご判断では、10/5排卵日で、本来であれば5日目の10/10に移植となるが、祝日のため翌10/11に移植の予定をたてていただきました。

5日目胚盤胞を6日目に移植することで成績に影響はないのでしょうか?
また、いつも排卵日が早めなので、今回も排卵日が10/4の可能性も捨てきれない中で、10/11(その場合、7日目に該当)に移植しても大丈夫でしょうか?

先生のご判断を信頼して移植をお願いしたいとは思っているのですが、このような日数の差異が及ぼす影響があるのかどうか分からず不安に思っています。
胚盤胞も多くはないので、慎重になってしまっています。

直前のご相談で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

カルテ拝見しました。10月3日の日中は排卵検査薬陰性で、20時に陽性だったので、通常に考えれば排卵は5日の朝だと考えられます。一般的に凍結胚移植は4~6日目におこなわれます。5日目の胚盤胞を凍結・融解するとき、その前後に培養時間もあり、少し成長が進む傾向があります。したがって5日血目凍結胚を6日目に胚移植しても特に問題はないと思いますよ。しかし、もしどうしても不安が残るようならば、今回胚移植をキャンセルして来周期に再度もどすスケジュールを立てることも可能です。キャンセルをご希望の場合には、土曜日のクリニック診察時間中にお電話頂けますか。

No.4239 35858

カテゴリ: その他

いつもお世話になっております。
10/8に胚盤胞移植をしていただくことになっております。
その際に夫が付き添いできてくれるのですが、夫の麻疹の抗体を調べて(採血)いただけないでしょうか。
可能かどうかご返答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の麻疹の抗体の検査は可能ですよ。おいでになったときにお申し出下さい。

No.4238 39390

カテゴリ: 人工授精

いつも、お世話になっております
二度目の人工授精がリセットしました。

ステップアップを考えているのですが、診察日は排卵日付近で良いのでしょうか?
その際に、誘発方法などのお話しがあるなら、夫も同席したほうが良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ステップアップとは体外受精でよいのでしょうか?次回の来院は生理2週間目頃で結構ですよ。まだ人工授精は2回なので、回数としてはもう少し続けてもよいのですが、ご主人の状態も考慮してご相談いたしましょう。

No.4237 33196

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生お返事ありがとうございます

点鼻薬、このまま使用していこうと思います。
できれば採卵周期での移植ができればなぁ。とは思っています…
久しぶりの体外受精なので少し緊張しますが、よろしくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

了解しました。予定通りにいきましょう。ただし、ホルモン値が高い場合には無理に移植せずに凍結保存した方がよいので、そのときにはまたご相談いたしましょう。

No.4236 33274

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。昨日熊耳先生に心拍確認(1回目)をしていただきましてありがとうございました。その際、右側の卵巣が少し腫れているとのお話しをいただいたのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?今回の妊娠に何か悪い影響などはないのでしょうか?その場で具体的な治療の話などはなかったのですが、自宅に帰り思い出し、少し不安に思った為掲示板を利用させていただきました。
それから、今月28日に風邪薬をもらいにやむを得ず、地元の産婦人科(第一子を出産した病院)を受診した際、現在体外受精で妊娠していることと、23日の時点でGS7.4mm、移植の日も伝え、内診(エコー)してもらったら、週数の割に小さいし(その時もらったエコー写真には4w0dでGS10.4mmと記載あり)、心拍も見えない、おかしい。流産するといけないから安静にしているようにと言われ、とても悲しく残念な気持ちになりました。勿論、熊耳先生の診察と赤ちゃんの心拍を信じておりますが、1日違いで診察の内容が随分様変わりした為、一度高橋先生のご意見も是非伺いたくこちらに書き込ませていただきました。
ちなみに風邪薬はできる限り飲まない方が良いとの熊耳先生の診察でしたので、昨日朝からは服用しておりません。
お忙しい中を長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、赤ちゃんの心拍が見えてよかったですね。右の卵巣には2cm程度の水がたまっているようですが、このぐらいは全く問題ありませんよ。超音波検査は、測り方によりばらつきがおこります。実際には翌日滞納も13mm、退治心拍も見えているので、心配ないと思いますよ。薬は一般論としては、軽度の風邪程度は、栄養と休養です。ただし、症状が強い場合には薬で抑える方がよいことがあります。症状が強い場合には使用しても結構ですよ。迷うときにはまた電話か来院してみてください。

No.4235 35702

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
昨日、受精確認の電話があり、2個とも残念な結果に終わりました。
次回に向けて前向きに頑張っていきたいと強く気持ちを切り替えております。
今後はどのようにしていけばよいでしょうか。
また、今回の結果をどのように次回へ繋げていけばよいでしょうか。培養士さんからは、多核の為、正常受精ではなかったとの説明を受けました。具体的な原因は分からないと思いますが、今後夫婦で考えられる対策はありますでしょうか。
採卵の際に、チョコレート嚢腫があったかと思うのですが、どうだったのでしょうか。
今後もよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、2個とも受精したものの2個とも多核の状態であり、正常受精ではありませんでした。原因としては、卵子の問題であった可能性が高いと思います。年齢が高くなると卵子の染色体異常が高くなり、今の年齢ですと半分以上は染色体異常の卵子であるとされるのです。したがって、今回は、おきておかしいことではないのですが、偶然2個とも問題であったと考えて良いと思います。チョコレート嚢腫の影響は今回は大きいわけではないでしょう。染色体異常は偶然ですが、正常な卵子の質を良くするためには血液循環を良くしたり、サプリメントも継続して頂けますか。次回来院時にまたご相談いたしましょう。

No.4234 38262

カテゴリ: 次回受診時期

いつもお世話になっております。
本日受診しましたが、化学流産との結果でした。残念ですが、また次の移植に向けて頑張っていきたいと思っております。化学流産の場合は来月また移植する事も可能とのことですが、続けて移植することで妊娠しにくい、等のデメリットはございますでしょうか。ないようでしたら、来月またチャレンジしたいと思っております。
お忙しいところ申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は早期の流産で残念です。次回の胚移植は可能で、特にデメリットはありませんよ。ただし、もし問題がありそうな内膜ならば無理に移植する事はしません。

No.4233 32602

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になっております。
やっと授乳も卒業できそうな雰囲気なので
10月に子宮鏡検査と卵管造影をお願いしたいと思うのですが、これまでクラリスロマイシンで具合が悪くなったので、他の抗生物質をお願いしてもよろしいでしょうか?
また、8月後半にバセドウ病を発症し、プロパジール一日6錠を服用して一ヶ月でホルモン値が正常範囲内に収まり、現在一日4錠を飲んで経過観察中ですが、採卵など進めても大丈夫でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡の時の抗生剤の変更は可能ですよ。甲状腺疾患は女性には多いですが、薬で落ち着いて入れば散る応は問題ありませんよ。担当医の先生の許可は出ていますでしょうか。

No.4232 33196

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております
次週期の体外受精についてですが、
HMG使用の際、
AMHが高め、FSHが低めだったかと思うのですが、OHSSになる可能性はどのくらいなのでしょうか
注射の回数にもよりますか??
卵巣機能が低めで、誘発方法により、卵子の質が変わるといったことはありますか?

お忙しいところ申し訳ございません。少し気になったので質問させていただきました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢とAMHの値からは、通常のHMG注射の量ならば、中等症以上のOHSSになる可能性は60%、重症のOHSSになる可能性は5%程度だと思います。ただし、中等症以上のOHSSでは、全部の胚を凍結してその周期には胚移植はしません。もしご不安でしたらば、前回と同じようなマイルド法もあり得ます。ただし、やはり早期の排卵機構が働いてしますこともあり得ることをご理解下さい。変更ご希望でしたらばナファレリールを中止してすぐに来院して頂けますか。

No.4231 34620

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になります。

昨年11月に帝王切開で出産しました。

4月より生理が再開し、現在は完全ミルクです。

そろそろ第2子の凍結胚移植を考えているのですが、
生理2-3日にホルモン検査、生理6-10日に子宮鏡検査の予約をすれば宜しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。またがんばっていきましょう。次回は生理2~5日のホルモン検査と生理6~10日の子宮鏡検査予約で結構ですよ。

No.4230 エム

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

よろしくお願いします。

二人目妊娠希望の者です。
他院にて体外受精をしていましたが、7月の移植で妊娠したものの、
9週で流産となり、ソウハ手術を受けました。
凍結していた卵が無くなってしまったので、
高橋ウィメンズクリニックでの治療を考えています。

治療開始時期についての相談です。仕事の都合があり、今年中に妊娠できなければ、しばらく治療ができないためかなり焦っています。(年齢も37歳と高齢なので)

今通っているところでは、AMHも高いし、1度の生理が来たら
採卵できますよと言われましたが、流産後は卵の質が落ちているのでは?と不安もあります。
流産後の採卵開始時期について、高橋先生のご意見をお聞かせください。焦っているため、多少質が落ちるくらいなら治療をすくにスタートしたいです。ただ、あまりにも可能性が低くなるのなら待つ覚悟でいます。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、流産しての最初の周期では体外受精は、卵巣の状態と、子宮内膜の状態が必ずしも元通りではない事があるので、2周期以降の体外受精をお勧めしています。ただし、自然妊娠や人工授精はすぐにおこなっても良いと思います。診療をご希望ならば受付にお電話頂けますか。

No.4229 こと

カテゴリ: ホルモン検査

こんにちは!

つい最近、初めて不妊治療クリニックに行きました。
5年前に産婦人科でPCOSと診断されたのですが、今回不妊治療の先生からは、PCOSではない可能性あり、といわれました。初潮からずっと生理不順で、排卵も頻繁にしてくれない為、そんなに急に治ることなんてあるの?と少し半信半疑です。先生にはあと数ヶ月妊活を続けるよう言われ(現在31歳、妊活1年強)、卵管通水検査も勧められました。
その先生は血液検査の結果も特に問題はなかったと仰っていたのですが、自分でもいろいろ調べ、やっぱりPCOSなんじゃ?と先生の言葉を少し疑っています。。
検査結果(生理3日目)
LH:11.9 FSH:5.4 プロラクチン:13.6 プロゲステロン:1.5 テストステロン:0.8 TSH:1.32 インスリン:38 pmol/L
排卵後5日目くらいのエコーでは、卵胞が左右15個ずつとのことです。今周期は初めて?というくらい良いタイミング(生理13日目)で排卵しました。理由は分からないのですが、先月と先々月、プロベラを飲み生理をリセットさせました。それが関係しているのでしょうか?
LHの値が高いように思いますが、この血液検査の結果によると、どのような治療法が望ましいのでしょうか?やはりPCOSの疑いはありますか?
LHが私のような数値の場合、妊娠後のリスク等はありますか?
お忙しい中大変恐れ入ります、アドバイスいただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

PCOSかどうかは、結構難しいこともあります。
日本産科婦人科学会(2007)の定義では、

I.月経異常
II.多嚢胞性卵巣
III.血中男性ホルモン高値 または LH基礎値高値かつFSH基礎値正常

注 1) I~IIIの全てを満たす場合を多嚢胞性卵巣症候群とする.
注 2) 月経異常は無月経,稀発月経 ,無排卵周期症のいずれかとする.
多嚢胞性卵巣は,超音波断層検査で両側卵巣に多数の小卵胞がみられ,少なくとも一方
の卵巣で2~ 9mmの小卵胞が10個以上存在するものとする.

とされています。
厳密にはこれらをすべて満たす場合にPCOSといいます。
記載されている事から推測すると、PCOSである可能性が高いと思います。
ただし、血液検査や超音波で見えるものは、必ずしもいつも同じとは限らないので、判断しにくいこともあるのです。
治療方針は、排卵誘発剤を使用することですが、
それ以外に、子宮卵管造影検査や精液検査も受ける方がよいでしょう。
性交渉は多いほどよいですよ。毎日が最も良いです。

No.4228 35860

カテゴリ: 次回受診時期

いつもお世話になっております。
前回の陰性の後、採卵から始める予定ですが、11月か12月の採卵かどちらにしたらよろしいでしょうか?アシストワンは陰性当日から、メトグルトを処方してもらってすぐから、9/17からDHEAを飲み始めています。

その場合、子宮鏡検査はどの周期に行った方がよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発をしているのではないので、いつでも開始可能です。子宮鏡検査は早いほうが良いでしょう。生理開始6~10日に受けておいて頂けますか。

No.4227 33512 チビちゃん

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
今周期は体外受精を予定しておりましたが、お休みする事にしました。
次周期の体外受精に向けて、バイアスピリンは何日目から開始すれば良いでしょうか?
また、マーベロン等の服用は必要でしょうか?(必要でしたら、後日処方をお願いします)

勝手を言って申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精を延期する事は全く問題ありませんよ。バイアスピリンは、体外受精前周期の中頃から開始すれば良いですよ。マーベロンも使用した方がよいでしょう。生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。

No.4226 39028

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております

今日無事心拍の確認が出来ました

先生達のおかげで妊娠する事ができました

ありがとうございます

ですが、嬉しい反面心配な事が1つあります

第1回目、第2回の人工授精では旦那の精子の検査結果が悪かったのにも関わらず、第3回目の人工授精で精子数が1億4千匹位の数値が出ていて、精子の検査結果は全て標準値以上でした

精子を検査してる時に他の人のモノと取り違いは絶対100%無いんでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精子は元々かなり変動します。精子の処理はダブルチェックで、技師さんが複数で間違えないように処理していますよ。

No.4225 36942

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、いつもお世話になっております。
21日に新鮮胚移植をしていただき、ありがとうございました。

主人と今回うまくいかなかった場合の今後の予定について話し合いをしておりましが、初めての顕微授精だった為、わからない事がありましたので質問させていただきます。

まだ、残りの受精卵が凍結できたかわかりませんが、もし凍結できた場合、凍結胚盤胞移植は何周期あけてから行うのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、凍結胚移植は主に生理2周期目の周期におこなっています。採卵直後は子宮内膜と卵巣を休ませることにしています。ただし、ご希望ならばホルモン補充で生理開始1周期目に肺移植をおこなうことは可能ですよ。実際には次回来院時にご相談下さい。凍結胚は複数できていますよ。

No.4224 27033

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
これまでショート法 顕微受精2回、受精率悪く、次は採卵数が多い方がいいためHMGアンタゴ二ストでとなっていましたが、前回の診察で、2ヶ月連続で残卵胞ありとのことで、ロング法でやってみましょうと診察いただきました。
主人の泊まり勤務の都合が9/14,15 9/18〜22が都合つかないのですが、問題ないでしょうか?
私の場合、採卵はいつ頃になりますでしょうか。

プラノバールは9/28に飲み終わります。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

次回は生理開始61-10日においで頂けますか。採卵は24日以降になるように調整いたしましょう。HMG注射の開始は12日以降になると思います。スケジュールは調整可能ですよ。