不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.934 無精子症の夫を持つ妻

カテゴリ: 男性因子・精子

0959のMさん
うちも男性不妊でしたが、高橋先生と市川先生のお世話になり、TESE<-顕微授精で妊娠し、親にさせていただきました。「ご主人が電話した」内容について、非常に疑問があります。
奥さまも電話してみられることをお勧めします。私は受付の方・看護婦さん皆さんが丁寧に対応してくれる姿しか記憶にありません。

高橋敬一院長からの回答

ご掲示ありがとうございます。先般の男性不妊の治療に関しては、当然当クリックでもおこなっていますので、何らかの手違いがあったのだと思います。このようなことがないように、再度全体のチェックを致します。ご支援ありがとうございます。

No.933 30964

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

IVFの採卵日の件です。本日生理2日目でショート法をしていくことになりました。卵の育ち具合によると思いますが採卵日あたり(生理から10日目ごろと書いてありました)10/26から主人が出張でおりません。前もって精子の凍結をすることになりそうですが顕微授精になる可能性は大きいですか?主人の精液の状態は過去のAIHでいつも良好です。
顕微授精はどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございません。

高橋敬一院長からの回答

今回の採卵は、24日以降になります。22日に超音波検査をしますので、その時点で26日以降になるかどうか分かると思います。精子が良好ならば、凍結精子でも通常の体外受精は可能ですよ。費用などについては次回排卵時にお話し致しましょう。

No.932 m

カテゴリ: 男性因子・精子

はじめまして。
主人が男性不妊で長い間悩んでおり、
数々の泌尿器科を受診しましたが良い結果が得られず
不妊治療といえばこちらだとうかがいましたので
藁にもすがる思いで本日お電話させていただきました。
しかし、受付のかたに「男性不妊は取り扱っていない」と一蹴され
挙句、一方的に電話を切られてしまったとのこと。

主人がようやく病院へ行く気になってくれて
勇気を出して電話をかけたのに
男性ひとりの受診は出来ないからといって
あまりにも酷いと思います…。
たとえば、”レディース”クリニックなので、
私と一緒でないと男性不妊についても診察できない、など
もう少し丁寧にご説明いただけなかったでしょうか。
変質者からの電話だとでも思われたんでしょうか。
だとしたら大きな誤解ですし、とても悲しいです。

これでまた主人が病院に行きたくないと言い
妊娠から遠ざかってしまったらどうすればよいのでしょう。

傷つきました。

高橋敬一院長からの回答

驚いております。この件に関しては早速調査致します。妊娠は、夫婦同時に検査と治療をおこなうべきものですから、男性不妊に関しても、当クリニックでも当然おこなっております。何かの行き違いがあったのかもしれません。もしまだ当クリニックを受診するお気持ちがあるならば私までにお電話頂けますか。

No.931 PN0131

カテゴリ: 排卵誘発剤

はじめまして。主人の転勤で千葉に来ることになり仕事の関係で年明けまで別居となります。卵管に問題はなく多嚢胞性卵巣と診断され2月からホルモン剤をを使ってのタイミングを行っていますが、治療開始前まで毎月35~40日で生理が来ていたのが、治療開始後50~70日になり生理が来なかったのが2度、最近二回は不完全排卵です。一度中絶歴があり2年ほどピルを飲んでいました。主人の方には問題はなかったのですが、年明けから転院を考えています。治療開始後から生理が遅れたり来なかったりするのが心配なのと、別居の二ヶ月間ホルモン剤でタイミングをとりつづけた方がいいのか…何もしない方が良いのか迷っています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣症候群では、クロミフェンやHMG注射が必要ですが、交渉を持てるならばどんどん使用して良いでしょう。もし交渉が持てない場合には、その間はピルを使用する方が良いと思いますよ。排卵誘発剤を使用していると、徐々に効果が落ちる可能性があるからです。

No.930 17477

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。今回は、良い結果が得られませんでしたが、引き続き取り組んでいきたいと思っています。
今後、どういった方法を取っていくか、ご相談させていただきたいと考えています。
次は、いつ伺えば良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回は残念な結果でした。胚盤胞まで成長するのは、受精卵の半分以下ですので、胚盤胞まで成長しない周期は珍しいことではないのです。今後は、ビタミンやストレステスト、排卵誘発法の変更、二段階移植の採用、などが考えられます。次回の生理開始2週間目頃の排卵時期に来て頂けますか。

No.929 20869

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚移植について質問です

本日生理2日めです
凍結胚移植をするにあたっていつ頃予約をとったらいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

凍結胚の移植には、自然周期の場合には排卵時期に、ホルモン補充周期ならば月経5日以内に来て頂けますか。

No.928 ID 31755

カテゴリ: 卵管造影検査

先日は卵管造影検査をして、二日めの撮影で左に癒着があるかもとのことでショックを受けましたが、まだ始めたばかりの治療なので、先生のおっしゃるとおりたくさん交渉を持とうと思います。
検査から二日たちましたが、まだ少し出血しています。
おりものシートで対応できるほどですが、完全に出血が止まってから交渉を持った方がよろしいのでしょうか?
電話で問合せようとしましたが、時間外でしたのでこちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査では、左の卵管の癒着を疑います。ただし、あくまで影絵での判断ですので、「疑い」なのです。卵管が通っていることは「「確か」なことですので、左の排卵でも妊娠の可能性はありますよ。検査後の出血は数日続いても問題ありません。ただs、出血がおさまってからの性交渉の開始で良いでしょう。どんどん交渉をお持ち下さい。

No.927 ID30494

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
質問なのですが、凍結胚移植後5日目の歯科通院は避けた方がよろしいでしょうか?
今後も麻酔を使用する治療が続く可能性があります。
歯科通院において、いつの時期の何がいけないか具体的にご教示頂けますでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

具体的な歯科の治療に関しては、残念ながら婦人科医は分かりませんので、その件については歯科医にご相談下さい。歯科医の受診自体は問題はないでしょう。しかし抜歯や痛み止めを大量に使うような状態は、胚移植後には避けたいものです。

No.926 28232

カテゴリ: 次回受診時期

おかげ様で昨年無事に女の子を出産することができ、もうすぐ11ヵ月になります。本当にありがとうございます!!2人目を考えていて、冷結胚の移植を年明けてすぐにお願いしたいと思っています。授乳は今はもうしてませんし、生理は毎月きています。ただ体温は測ることができていませんが大丈夫でしょうか?どういう検査が必要でいつ頃予約をすれば良いか教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事お子様が誕生されておめでとうございます。授乳も終了し、生理も来ているならば胚移植は可能ですよ。年明けに向けて、年内にホルモン検査と子宮鏡をおこないましょう。排卵が明確でないならば、ホルモン補充で胚移植が可能ですので、あまり心配はいりませんよ。またがんばっていきましょう。まずは生理中(2~5日目)のホルモン検査に来て頂けますか。

No.925 1986

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

はじめまして、来月から千葉に転勤がきまり、そちらの医院へ転院を考えております。現在まで岐阜で顕微授精(凍結胚移植)を二回行ったのですが、助成金の申請は今年度が一年目で三回できるはずなので、できれば今年度もう一度助成金を使って治療をしたいと考えております。
しかし、次の初診は一月とのこと・・・もしそちらで一月から凍結胚移植にむけて治療を行っていくとすると、どのくらいの期間が必要でしょうか?三月末までの申請に間に合うでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植をお考えとのことですが、すでに凍結胚があるならば、十分今年度中に可能ですよ。採卵からの場合には、採卵周期の胚移植は問題ないと思います。いずれにしても1月にお待ちしています。

No.924 29108

カテゴリ: 次回受診時期

先生に診て頂いたおかげで待望の子供に恵まれもうすぐ7カ月になります。家族一同心から感謝してます。

もうそろそろ2人目を考えておりますが、産婦人科の先生は卵巣がまだ薄く生理はまだ来ないだろうとおっしゃってましたが、やはりまた妊娠しにくいということでしょうか。
治療を再開する場合いつごろ始めたらよいのでしょうか。
完全母乳で最近はプラス離乳食です。
ちなみに子供は3月産まれで次の子は2年差が希望です。

高橋敬一院長からの回答

不妊治療の開始には、生理が順調に来るか、断乳後であるか、どちらかが必要です。希望通りに妊娠することは、簡単なことではありません。ご希望がある場合には、早めに開始された方が良いでしょう。

No.923 31133

カテゴリ: その他

お世話になってます。
いつも色々な質問をしてしまい、申し訳ありません…

今、高温期に入っていてルトラールを飲んでいます。
この時期に、ヨモギ蒸し(マントを着て温めたヨモギ蒸しのイスに座って下から体を暖めるやつです)に行こうかと思うんですが、ネットで見たんですが高温期には暖め過ぎるのは良くないと書いてあったのですが、やっぱり止めておいた方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

「高温期に暖めすぎるのは良くない」との理由はよく分かりませんし、あまり見たこともなく、生殖専門医の中でも議論にもなりません。また「暖めすぎる」のはどの程度なのかもよく分かりません。快適な程度に体を温めるのは、リラックスして良いでしょう。一方、つらいのを我慢して暖める?のは、当然ストレスがたまって良くないと思いますよ。あまり気にしないで良い、インターネット内の根拠のよく分からない話題だと思いますよ。

No.922 30414

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になっております。
質問お願いします。

高温期途中に基礎体温が低温期まで下がり、2~3日上昇しませんでした。
黄体機能不全でよくみる形だったので、補充してもらった方が良いのでは、、、と思ったんですがどうでしょうか。
来週伺うので見ていただきたいです。

それと、その後の低温期が今までと比べて高いまま安定してます。(36.5~6?、今までは36.2?前後)
これは特に心配しなくて良いですか?

最後に、
最近、母が不育症であったらしい事がわかりました。
遺伝はあるのでしょうか?
早期に不育症検査を受ける必要はありますか?

お忙しいところ申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温は、はかり方で容易に変化します。高温期の低下は、あまり意味がないと思いますよ。もしご不安ならば、高温中期の黄体ホルモンを検査して、必要に応じて黄体ホルモンを補充致しましょう。不育症は基本的には遺伝しません。不育症ならば通常子供は得られなくなるので、そのような遺伝子は淘汰されて消えていくのです。30414さんは、現在不育症でもなく、現時点ではその検査は必要はないでしょう。

No.921 29110

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

高橋先生、ご返答ありがとうございます。
不正出血は無さそうですので、プレマリン1錠で過ごそうと思います。
昨日あたりからオリモノが黄色になって量も増えてきました。
風邪を引いてしまい身体を休められているおかげかもしれません。
サイトメガロウイルスに感染したのも多忙が原因だったのかなあと今までの生活を振り返って考えています。

IFCからのメールを迷惑メール扱いでうまく受信できずご報告が遅れてしまい申し訳ありません。
逆算すると、昨年もし治療が上手く行ってたとしても、胎児に影響があったのかなと思うと、少しほっとしています。
昨年、閉経かと思ってから排卵もありましたので、若い頃から負担をかける生活をし続けてきたのでむしろ自分の卵巣に申し訳ないです。

新しい道路が開通して駅から近くなっているのでアクセスが良くなり、駅ビルが完成したら更に便利になって行くので嬉しかったりします。
まずは来週火曜日以降にお電話差し上げますのでよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

おりものが増えているのは、プレマリンの影響もあるかもしれません。いずれにしても、現在は卵巣を休める必要があるでしょう。

No.920 25804

カテゴリ: 凍結胚移植

御世話になっております。残念な結果ではありましたが、夏に冷凍胚移植をしていただきました。その節はありがとうございました。

可能であれば、残り1つの冷凍胚を12月の後半に移植していただきたいと思っております。海外在住のため、日本にいて通院可能な期間が12月20日から1月3日と今回は短くなっております。年末年始の病院のお休みが29日からということで、20日から28日の間での移植ということになってしまいますが、可能でしょうか?

もし可能でしたら、準備のためのアドバイスをお願いします。今月の生理は今日(10月12日)、明日にでも来るはずですが、私の生理周期が30日から33日ということで、おそらくピルにて生理を合わせなくてはならないと思います(?)その時は、いつからいつまでピルを飲めばいいでしょうか? 他に飲むべき薬はありますか? 
また、通院はまず12月20日ということでよろしいでしょうか? もしよろしければ、ご予約をさせていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

本年は、12月24日も診療し、29日まで診療をしています。20日から29日の間に胚移植は可能ですが、準備が必要です。この間に移植するには、ホルモン補充周期が良いでしょう。12月8日から生理をおこし、12月12日より、エストロゲン製剤(プレマリン、またはジュリナ)を、朝晩1錠ずつ3日間、15日より2錠ずつ3日間、18日より3錠ずつ3日間飲んで頂き、20日に来院して下さい。内膜が8mmi状ならば、12月25日または26日に胚移植可能です。従って、ピルは12月4日まで飲んで頂ければ良いでしょう。このスケジュールで如何でしょうか。

No.919 21273

カテゴリ: サプリメント

No.0945で説明不足だったので補足です。
回答でありましたマルチビタミン&ミネラル、コエンザイムQ10、Lカルニチンは今日から飲み始めますが酸化ストレスの対策として他のものもあるようなので17日の診察のときに教えていただけますか?

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。追加のサプリメントは直接ご相談致しましょう。

No.918 21273

カテゴリ: 凍結胚移植

回答ありがとうございます。
またお聞きしたいのですが5日の超音波検査の際、まだ内膜が薄いので排卵はあと1週間位とのお話でした。その日からプラノバールを飲み始めましたが次の日から高温期になりました。
排卵はまだのはずなのに高温期になったのは問題でしょうか?プラノバールと関係ありますか?

それと17日にサンビーマで行くので診察の予約を取ったんですがそのときには、先日の検査結果はわかりますか?
あとその時に回答にあった他のサプリ?の処方していただけますか?

高橋敬一院長からの回答

プラノバールを飲めば、基礎体温は高温期になりますので心配はいりませんよ。先日の結果は出ていますので、次回来院時にご説明致します。次回の使用薬剤もそのときに相談致しましょう。

No.917 27166

カテゴリ: 凍結胚移植

no,928で回答いただきありがとうございました。
早めの移植希望のため、断乳を今年中にして来年移植の準備をしたいと思っています。

年内に授乳中ではありますが事前準備をしたいのですが、 予約は生理中にとったほうが良いですか?
どのような流れになるのかおおまかに教えていただきたいです。

お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

断乳後は、凍結胚移植はいつでも可能です。生理が順調であるならば、自然周期での胚移植になりますが、排卵が不安定ならば、ホルモン補充周期を採用します。基礎体温をつけて、年明けの月経開始5日以内に来て頂けますか。

No.916 30434

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

お世話になります。
9月21日に手術をしていただきました。
その後、現在術後17日目となりますが、中等量の出血がいまだに続いております。
また、時々生理痛のような下腹部痛が出ている状態です。
今回排卵日も、排卵日検査薬と基礎体温から考えると、いつもよりも1週間程度遅れているようです。(いつもは14~17日くらいで排卵が起こっていますが、今回は、9/13生理開始、10/3排卵日検査薬陽性、10/6~高温期となっています。)
前回診察時に、次回の診察は生理開始から2週間後とのことでしたが、このまま様子をみて、その時期でよろしいでしょうか?
出血が続いており、少し不安で質問させていただきました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープの手術後には、次回の生理まで出血が続くことは良くあることですし、術後の排卵はしばしば遅れます。38度以上の発熱、強い腹痛、大量の出血、などがなければ様子を見て結構ですよ。もしご不安ならば再度診察をしますのでおいで頂けますか。

No.915 18876

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日の診察で次週期からの体外受精をお願いしましたが、主人の仕事の都合で11月が難しくなってしまいました。
日程的に、12月6日位、15日目が排卵日になりそうですので、体外受精をした場合はその頃が採卵日だと思うので、12月に体外受精をお願いしたいです。
また主人は緊張する方なので、あらかじめ精子凍結しておきたいです。
12月に実施した時に、凍結精液と当日採取した精液、両方を使うことは出来ますか?

高橋敬一院長からの回答

精子凍結は可能ですよ。当日採取した精子が問題なければ、凍結精子は使用する必要はありませんが、両方使うことも可能です。あまり心配されないで良いと思いますよ。