不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.11367 はる

カテゴリ: 保険・助成金・補助 凍結胚移植

先生こんにちは。2018年にそちらで体外受精をしていただき、無事出産することが出来た者です。その節は大変お世話になりました。
現在凍結胚を保存していただいているのですが、この度不妊治療に保険が適用されるようになったということで、可能でしたら保険適用での凍結胚延長をしていただきたいと思っております。その際の手順についてはホームページにて確認したのですが、すぐに凍結胚移植を考えているわけではなく、いつかしたいと考えている程度になってしまうのですが、その場合も診察を受ければ凍結胚延長を保険適用していただけるのでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

保険での凍結保存は、1年以内ぐらいでの使用を予定している場合には、保存継続可能だと考えられています。いつ使用するかわからない胚の保険での保存は、あまり想定されていないようであり、また保険での保存期間も期限があります。詳しくはラボ課にお電話頂き確認して頂けますか。またお待ちしておりますよ。

No.11366 なみ

いつも拝見させていただいております。
多嚢胞性卵巣症候群で治療している27歳です。
クロミッドを5日目から5日間飲んでおります。
クロミッドのみで排卵誘発を行う場合でも、
卵胞が育ったらhcg注射は打った方が良いのでしょうか?
それとも自然に排卵するのを待った方が良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、教えていただけたら幸いでございます。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドで大きくなった卵胞のHCG注射は、注射をしたから妊娠率が上昇するとは限りません。一方、HCG注射では排卵のタイミングが分かり易くなります。性交渉をどんどん持てるならば自然排卵を待っても良いですし、なかなか性交渉の回数を持てない場合にはHCG注射は有用でしょう。なお、人工授精をする場合にはHCG注射は効果的だと思います。

No.11365 おはな

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

高橋先生、こんにちは。

去年9月にチョコレート嚢胞(右6cm、左1cm)の腹腔鏡手術を行いましたが、術後3ヶ月で再発し現在左7cmとなってます。
移植に進む為の生理待ちをしていたところ、先日チョコが破裂して入院となり、経過観察にて医師から3ヶ月くらいはレルミナ服用で病巣を小さくしてから移植に進んだ方が良いとのアドバイスがありました。

高橋先生のご経験上、3ヶ月のレルミナ服用でチョコレート嚢胞が本当に縮小すると思われますか?
私としては年齢的にすぐにでも移植に進みたいと思う一方で、時折お腹にうっすら痛みを感じるので1ヶ月はレルミナを服用し移植に進もうかなと考えています。

どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症への薬剤の効果は、使用してみないとわからないのです。効果が出る可能性はあると思います。この判断は難しいところですので、安易にここでのコメントは難しいのです。担当医との十分な相談が必要でしょう。

No.11363 52592/ea

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になります。
先月7/27に人工授精を行いましたが8/11に生理が来てしまいました。今月は仕事の都合上、通院のタイミングがとれないため来月にまたお願いしたいのですが、セキソビットを飲むタイミングは人工授精の通院にあわせてでよいでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠とならず残念です。セキソビットは、次周期の仕様で大丈夫ですよ。またがんばっていきましょう。

No.11362 51570

カテゴリ: 凍結胚移植

今周期、移植予定でしたが、主人がコロナになり私も感染し現在自宅療養中です。来週の診察は残念ながらキャンセルしました。また体調万全に整えて9月に移植したいですが、来月いつごろ診察に伺ったらいいでしょうか。ホルモン補充で移植したいと思っております。また診察の予約内容は、「婦人科診察」でいいでしょうか。お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今は、多くの方がコロナ感染であり、治療の延期は沢山おきています。いまはコロナ対策を優先で良いですよ。排卵は遅れ気味ですので、次回もホルモン補充が良いでしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。

No.11361 スイミー

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 子宮内膜症 治療方針

お尻の痛みがあり、多嚢胞性卵巣症候群と他院で子宮内膜症の可能性があると診断を受けました。
妊娠希望であるため、排卵誘発剤を服用し、タイミング法を試みましたが、妊娠の見込みなし。お尻の痛みも続いております。
その後、先生と相性が合わず、別の婦人科を受診した際、貴院をご紹介いただきました。

ただ問題がございまして、
主人も子供を望んでおりますが、妊活・不妊治療に非協力的で、男性側の検査等を承諾してくれません。私は妊娠を諦めたくありませんので、自分が出来る検査・治療等をしたいと思っております。
しかし、婦人科や不妊クリニックによっては、主人側も協力的でないと受診を断られるケースがあると存じます。貴院は、私のような方でも通うことが可能でしょうか。ご教示頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

夫の協力が得られない方は少なくありません。しかしできることはおこなっていきましょう。おいで頂ければ検査と治療は可能ですよ。受付にお電話頂き、予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11360 YOU

いつも掲示板拝見させていただいております。
他院で不妊治療中、排卵はありますが多嚢胞と診断されている33歳です。

この春から体外受精にステップアップし、
今までに3回採卵をしましたが、一度も移植をできていない状況にあります。
1回目は、PPOS法(点鼻薬により排卵誘発)により13個採卵、うち3つが変性卵、6つが未熟卵、4つが成熟卵で、顕微授精、タイムラプスインキュベーターにより培養。
しかし、全ての受精卵において分割がよくなく、フラグメントも多いため、分割胚での凍結は不可。胚盤胞まで様子をみるしかないとのことで様子をみましたが、結果、ひとつも凍結できる状態には至りませんでした。
私自身としては、採卵後腹水が溜まり、卵巣が腫れた状態が長く続きました。

2回目は、PPOS法が合わなかった可能性があるとの医師の判断により、アンタゴニスト法(点鼻薬、HCG自己注射併用により排卵誘発)、1回目よりもゴナールエフの一度の投与量を少なくし、再スタート。卵がひとつだけ異様に早く成長してしまっていましたが、ほかの卵がまだ小さいですが複数あったため、そのまま卵巣刺激を続行。結果、16個採卵、うち8個が未熟卵、残り7つを顕微授精しましたが、受精確認ができたのは4つ。そのうち、1つは分割せず、2つは分割も遅くフラグメントも多く分割胚での凍結は不可。(胚盤胞まで様子をみましたが前回同様不可)1つだけ分割胚として凍結可能な状況となり、新鮮胚移植も考えていましたが、病院より卵巣の腫れを懸念、凍結を勧められたため凍結。その後、分割胚移植を予定していましたが、融解の際に胚が壊れ、移植は中止。
ちなみに、今回も卵巣の腫れがみられ、歩くのも困難な日が数日続きました。

3回目は、アンタゴニストの薬が全国的に足りておらず薬がないとの理由で、再びPPOS法にて再スタート。(ほかのやり方は卵巣の腫れの恐れが高いため不可とのこと)
いままでとは異なり、少量のゴナールエフでの卵巣刺激(150ずつ投与)により、ゆっくり卵を育てていこうとの計画でしたが、当初生理3日目の診察で25個前後みえていた卵の芽は、卵巣刺激4日目には右卵巣3つ、左卵巣3つと激減し、さらに右の3つにいたっては18〜22mmと採卵できる程の大きさにまで成長。左の3つにいたっては10mm以下とほとんど反応を示していない状態。
結局、左の3つは様子をみてもいい反応を示さない可能性が高いとの医師の判断により、右3つにかけて排卵誘発(オビドレル自己注射)
結果、左の卵もあわせて7つ採卵。うち、4つは未熟。成熟卵と判断された3つも、採卵当初は未熟だったようですが、培養されているなかで成熟し、なんとか1つだけ受精を確認。ですが、これについても分割が悪く、かつフラグメントも多いとのことで、分割胚での凍結不可。現在、胚盤胞まで様子をみるとのことで、結果を待っているところなのですが、培養師さん曰く、フラグメントも多いため胚盤胞まで至る可能性は低いとのこと。。

また、今回の私自身の状態としては、関係の有無は分かりませんが、オビドレルの自己注射後、下腹部痛や、全身のかゆみ、胸焼け、火照り等の症状が出て、メラトニンを服用しているにも関わらず4〜5時間眠れない状態が続きました。これは薬の影響なのでしょうか?(採卵時、看護師に伝えたところ、そういった副作用は今まで聞いたことがないと言われてしまいました。。)
また、採卵後は、卵巣刺激が少なかったためか、今までのような下腹部痛やむくみ、胸焼け等の症状はありませんでしたが、若干の下腹部痛と下痢がありました。

まだ体外受精をはじめて3回目だからと言われればそうなのですが、移植に全くたどり着けず、医師に相談しても、多嚢胞の人にはこういうことも多いと言われてしまい、正直、どうしたら良いのか分かりません。自分は未熟な卵しかできない身体なのかと悲しくなりますし、例え凍結できるまで成長したとしても、一度融解で壊れてしまったこともあり、凍結をする怖さもあります。

今までの排卵誘発の方法等を踏まえて、このやり方は正しかったのか、今後どのような治療を試すべきなのか、ご助言いただけませんでしょうか。
また、転院も少し視野には入れているのですが、どういった病院がよいのかネット等で調べても正直分かりません。判断基準や、こういったことは最初に聞いておいた方がよい等あれば、教えていただけますと幸いです。
長文、失礼いたしました。

高橋敬一院長からの回答

一般論としてお話致します。多嚢胞性卵巣症候群では、卵胞が小さいものも多く、未熟卵は通常よりも多くなります。しかししっかりと誘発して多くとれるならば、成熟卵も多くなります。今後の方針としては、1)もっとしっかりと排卵誘発して卵胞を大きくして採卵し、その後の卵巣過剰刺激証拠群への対策もきっちりとおこなう。2)マイルドに、レトロゾール+HMG注射で誘発してみる。3)成熟卵増加を意図してイノシトールなどのサプリメントを使用する。4)卵の質の改善を目指して、75gGTTの糖負荷試験、メトホルミンなどの使用、などが考えられると思います。

No.11359 44554

カテゴリ: 妊娠初期

ご無沙汰しております。
先生に授けていただいた愛娘も2歳になりました。その節は本当にお世話になりました。
第二子を希望していて、秋頃にまた通院させていただこうと思っていたのですが
8/5に検査薬で陽性反応がでました。
最終の生理は6/24開始で7/18〜21頃までにおりものが多く、7/20にタイミングをとっていました。自然妊娠は無理だと思って諦めていたのですが、可能であれば一度クリニックで診察してもらう事はできますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。またお嬢様も健やかに成長されているようで何よりです。出産したことで、環境が良くなった可能性もありますね。診察をすることは可能ですよ。来週にでもおいで頂けますか。お待ちしております。

No.11358 45348

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

第二子の治療でお世話になっております。
先日は診察ありがとうございました。残念な結果となってしまいましたが、次に向けて出来ることを頑張っていきたいと思っております。
第一子が帝王切開での出産であったため、次の移植前に子宮フローラの検査などを受けた方がいいのでしょうか?それとももう一度移植にチャレンジした方がいいでしょうか?保存してある胚も残り少ないですし、着床しない原因は胚のグレードの問題もあるとは思うのですが、帝王切開後の子宮のポケットもあるので、子宮内環境も気になります。その場合はいつ頃受診すればいいのでしょうか?
また、子宮フローラの検査をした場合はその周期の移植はスキップになるのでしょうか?スケジュールが分からず、質問させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

前回妊娠反応が出ずに残念です。帝王切開瘢痕後の分泌物の貯留があり、ご不安も強いようなので、フローラや慢性子宮内膜炎の検査をおこなってみましょう。次回は生理開始10~12日においで頂けますか。結果には2~3週間かかりますのでその周期には胚移植はおこなえません。

No.11357 みく

この4月にFT手術、その後タイミング療法でクロミッド、ルトラール服用の治療をしています。AMH0.58でかなり低いのですが、自然妊娠ができるものかと日々悩んでおります。このような状態で人工授精での妊娠可能性はあるものなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精での妊娠の可能性はあると思いますが、FT手術後に卵管が開通しているかどうかは確認した方が良いでしょう。また年齢とAMHの値とみると、開通の有無にかかわらず、すぐに体外受精も考慮した方が良いと思います。

No.11356 あや

貴院での通院を検討しているものです。
現在海外在住で、年に1-2回ほど/各1ヶ月程度日本に一時帰国することができます。

・2021/12まで約一年半ヤーズフレックスを服用していました。その後生理不順になり、5月中旬から生理がきていません。
•エコーで確認したところ、AMH7.25、プロラクチン14.35、LH18.30、FSH5.34、テストステロン50.50とPCOSの傾向があるとの指摘を受けました。

質問ですが、
・上記年2回の一時帰国の期間中だけでも、不妊治療を行うことは可能でしょうか?その場合は、排卵誘発剤ではなくAIHになりますでしょうか?
・現在は発展途上国におり、不妊治療技術が発展しておらず、排卵誘発剤くらいしか使用できません。帰国までの間①クロミッドの排卵誘発を途上国で試してみる ②ピルを飲む ③ピルを飲まず、漢方・サプリで身体を整えるの三つで迷っております。今後貴院で不妊治療をする場合、上記どれが一番スムーズに治療に移行できますでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

年2回の一時帰国での治療も可能です。その際には、排卵誘発剤と人工授精?になると思います。それ以外にも、子宮卵管造影検査と精液検査などもおこなう方が良いでしょう。海外生活が1年程度ならば無理に排卵誘発剤を使用する必要はないと思いますが、長期になりそうならば、クロミッドを使用しても良いともいます。

No.11355 51379

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
7/25に2回目のAIHでしたが、生理が来てしまいました。
次回もAIHを希望しますが、hcg注射のタイミングについてご相談です。
普段はAIH当日にAIH後に注射をしていますが、調べると前日にする方法もあるようですね。AIH前日の注射と当日の注射で妊娠率は変わりますか?複数回受診しても構わないので、もし前日注射の方が確率が上がるのであればそのようにしてみたいのですが、これまでAIHで妊娠された方はどのような方法を取られたか教えていただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

HCG注射のタイミングは、前日のことも当日のこともあります。卵胞の大きさとAIHのタイミングで決めています。HCG注射を前日おこなう方が妊娠しやすいとの明確なことはありません。当クリニックでは、以前に検討した際には、AIH当日にHCG注射をした方が妊娠率が高い(有意差はなし)傾向がありました。しかし、ご希望ならば前日に注射する事も可能ですので、その際にはお申し出頂けますか。

No.11354 38121

カテゴリ: 人工授精 その他

いつも大変お世話になっております。今周期は人工受精に向け8/12に診察予定です。8/6に主人がコロナ陽性となりました。この場合、12日の診察は控えた方が良いでしょうか。また、感染対策から今周期は人工受精、タイミングも控えた方が良いでしょうか。
月曜日にお電話が繋がらず火曜日と水曜日はこちらの都合が付かず直接ご連絡出来ませんでした。掲示板ですと先生のご確認までにお時間がかかってしまうそうなので12日、当日になりますがご連絡させて頂きます。

高橋敬一院長からの回答

ご主人がコロナにかかっているようなので、まだ待機期間と思いますので、タイミングは避けた方が良いでしょう。人工授精は、精液は洗浄するので、ウイルス自体は問題ないと思いますが、ご主人が精子をとる際に、容器は触れることになり、それを回しての接触者(妻や当クリニック職員)などへの感染もありえます。今周期に、タイミング、人工授精は避ける方が良いと思います。

No.11353 KT

はじめまして
不妊治療の初心者ですが、いくつか教えていただけますでしょうか。

【現状】
・過去に甲状腺濾胞ガンにかかり現在チラージンを服用中です
・夫婦ともに昨年下記の内容を検査済み・異常なし
(超音波検査、AMH検査、抗精子抗体検査、甲状腺機能検査、精液検査)
・妊活は2か月前から開始
 (生理後1週間から生理が始まるまでほぼ毎日タイミングをとっている)

【受診きっかけ】
3か月前から急に生理痛やPMSが悪化し痛みで床に倒れこむほどになりました。
近所の婦人科に行くと子宮内膜症の可能性が高い。妊娠を望んでいるのなら不妊治療専門の病院で体外受精をするのが早いと言われました。
(この時エコー等はなしで口頭だけで判断)
毎月悪化していき、とてもきついので早めの妊娠を希望しています。
そこで貴院を受診したいのですが、いくつか教えていただけますでしょうか。

①初診の際は夫も同行が必要でしょうか
②受診のタイミングはいつでも問題ないでしょうか
 (生理何日目など)
③妊活の頻度は問題ないと思うのでタイミング法などではなく体外受精にいきなりステップアップできるのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

生理痛がかなり強いようですね。早期に妊娠を考えて良いと思いますよ。初診は、同伴の方が良いのですが、必ずしもこだわらずにお一人でも結構です。早い方が良いでしょう。タイミングはいつでも結構ですよ。両側のチョコレート嚢腫などがあるようならばいきなり体外受精はありえますが、まずは検査をしてからの治療の相談で如何でしょうか。それっではお待ちしております。

No.11352 46310

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
凍結胚移植のため貴院で今週期受診しましたが、フェリチン高値でかかりつけ内科への受診を勧められ現在内科での検査結果待ちです。
凍結胚移植前の検査は全て済んでいますので内科での検査結果が出次第ですが、次回の貴院受診は生理後何日目頃に伺えばいいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

通常は、生理周期は順調のようなので、自然周期での胚移植で良いと思います。生理開始12~13日においで頂けますか。

No.11351 51588

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

7/20に妊娠判定をいただきましたが、7/29に塊を含む出血があり、8/3の診察で流産との診察でした。
その後生理がきてから5日以内に診察を、とのことでしたが恐らく流産してしまった10日後の本日生理のような鮮血が見られました。
この出血は生理の可能性はあるのでしょうか?
また、次週期での移植は可能でしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。今回の出血は、流産後に少し残っていた内容物がでた可能性があり、生理と断定はできません。しかし2週間目頃においで頂けますか。次回の生理周期には胚移植も可能だと思いますが、ホルモン補充周期での胚移植で良いと思います。

No.11350 45749

カテゴリ: 不正出血 妊娠初期

高橋先生、いつも有難うございます。8/5の受診で胎嚢確認が出来ましたが、生理初日くらいの出血が続き止血剤の処方をされ服用してます。出血は変わらずあり時折、血液の塊が出ています。止血剤を飲み切る事はもちろんですが、次回予約まで受診は様子見た方がいいのでしょうか?お忙しい中で申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

妊娠したものの、不正出血がありご不安のことと思います。今は安静気味にして様子を見ることになりますが、出血が増えるようならば早めにおいで頂けますか。

No.11348 50048

カテゴリ: サプリメント

高橋先生ご無沙汰しております。人工受精でお世話になり現在順調に8ヶ月になりました。まだ先はわかりませんが高橋先生には日々感謝しております。
ひとつ質問があり投稿させていただきました。貴院を卒業時にビタミンDのサプリ(アシストD)は出産まで内服とお伺いしました。現在も先生のご指示通り内服しております。
最近便秘がちで酸化マグネシウム頓用で飲んでいますが添付文書の併用注意欄に活性型ビタミンD製剤との記載がありました。
アシストDは活性型ビタミンD製剤なのでしょうか?また内服時時間をどのくらい空けて飲んだほうが良いのか、飲まないほうが良いのかなど内服時の注意事項ありましたらご教示お願い致します。
お忙しい中申し訳ございません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠経過は順調のようで何よりです。アシストDは活性型ビタミンDではありません。活性型ビタミンDは医療用にのみ認められているようです。通常通りに飲んで良いと思いますよ。元気のお子様が誕生される事をお祈りしています。

No.11347 49472

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
昨年無事に第1子を出産致しました。
息子も1歳半をむかえ、凍結胚も残っているので移植を希望しております。
次の生理を確認したらホンモン検査、子宮鏡の検査に伺おうと思っております。
第1子の際、慢性子宮内膜炎の治療に時間がかかってしまったので子宮鏡の検査の際に慢性子宮内膜炎の検査もお願いしたいのですが可能でしょうか?
また、保険適用になってから初めての通院になります。
保険適用での治療内容についてなど詳しく教えて頂きたいのですが、通院時に説明して頂くことは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。子宮鏡検査時に慢性子宮内膜炎の検査は可能ですよ。来院の際にお申し出下さい。保険の説明もその際にお話致します。それでは又お待ちしております。

No.11346 のぞみ

カテゴリ: 着床前診断・遺伝

はじめまして。
私に均衡型相互転座が見つかり海外で不妊治療をしてます。先日採卵を終え25個取れたのですが、結果20個顕微受精になりました。
そして12個が受精し最終的に6個PGT-Aテスト出来ることになりました。
今結果待ちです。
25個から結果6個検査へ。
転座あると半分位は不均衡になるだろうと言われました。それはこの6個の中の半分なのか、最初に採れた25個の半分なのでしょうか?
染色体異常の場合でも胚盤胞までいけるのでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

均衡型転座の詳しい情報がわからないのですが、一般的には卵子の段階での不均衡が半分という意味だと思います。したがって最初にとれた25個の半分と考える方が近いと思います。胚盤胞まで分割した胚は、不均衡の可能性は少なくなっている可能性はあります。染色体異常があっても胚盤胞にいきます。したがってPGT-Aでも半数は染色体異常になるのですね。