人工授精の書き込み

人工授精

No.11466 52769

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

9/1にAIHをしました。生理予定日4日前から少量の出血をしていたのですが、生理予定日になって出血がとまり、低温期になりました。
次の周期もAIHを希望のため、出してもらった排卵誘発剤を飲もうと思っているのですが、この場合いつから生理と数えればいいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

低温期になっているならば、少量の出血がでいた時を生理と考えて良いですよ。開始時期が数日ずれても問題はありませんよ。ただし、今後すぐに高温期になるようならば、まずは相談に来て頂けますか。

No.11457 51703

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

いつもお世話になっております。
8/27に3回目の人工授精を行いました。今回生理がきた場合、2〜3ヶ月ほど治療をお休みしようと思っています。(会社の事情でしばらくは残業が続き、急な休みが取れないためです。)
その場合、前回の来院時に生理3日目から服用する排卵誘発剤をいただいていますが、今回は飲まずに、治療を再開したいときに来た生理の3日目に飲むという対応で良いでしょうか?
また、生理不順のため次にいつ生理が来るかわからない状況です。不妊治療再開したくても生理がこない場合、診察で予約をして生理を起こす薬をいただけば宜しいでしょうか?
治療のお休みを考え始めたのがつい数日前だったため直接お話しできず、こちらで質問をさせていただいております。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤は、治療周期の服用でも良いですよ。ただし、誘発剤を使用しないとなかなか排卵しないようなので、人工授精はしないでも、排卵誘発剤は使用体も良いと思います。その場合には都合の良いときに薬を取りに来て頂けますか。また可能ならば卵胞チェックにもおいで頂ければ更に良いと思います。

No.11448 53067

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

今回こちらの病院で初めての人工授精(他の病院で3回実施)をして頂きました。今までは毎回人工授精後にデュファストンを、処方されていましたが、今回はありませんでした。デュファストンなしの場合もよくあるのでしょうか?それとも内膜が充分厚くなっていた為などの理由があるのでしょうか?
また、内膜がどのくらいの厚みがあったのかを聞きそびれてしまいました。お時間がある時に教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然周期や内服の排卵誘発剤を使用する際の黄体ホルモンは、妊娠率の改善をもたらしません。したがって基本的にはこのような場合にはデュファストンは処方していません。忘れているのではなく、効果がないので使用していないのが基本です。一方、HMG注射での排卵誘発には基本的に使用する必要があるのです。

No.11400 あさぎ

カテゴリ: 妊娠初期 人工授精

はじめまして。
他院にて不妊治療受けており、1回目の人工授精を行いました。翌日からデュファストンを2週間飲み、月経が来なかったら妊娠検査薬で確認するよう言われているのですが、その間の飲酒は問題ないでしょうか?担当医には大丈夫と言われたのですが、他の先生の意見もお聞きしたいと思い書き込みをしました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵前の飲酒は問題ないでしょう。排卵後の飲酒も1週間までならばまだ着床していませんのでおそらく問題ないでしょう。排卵後1週間で着床しますのでその後は妊娠している可能性がありますので、全く影響ない大丈夫とは言えないでしょう。この時期は意見は分かれるかも知れませんね。

No.11386 みな

カテゴリ: 人工授精

いつも参考にさせていただいております。
クリニックに通い、タイミング法を試していますが、なかなか授からないため、人工授精にステップアップしようと思っております。
そこでお伺いしたいのですが、人工授精は病院や医師の技術により、妊娠率は変わるものでしょうか。
また、人工授精が有効な方はどのような不妊原因がある方でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精の方法も、各施設により異なります。手技は複雑ではなく、大きくは変わらないことが多いのですが、医師や技師の技術や方法により、妊娠率は同じではありません。子宮卵管造影検査ではなく、通水しかおこなっていない場合には、明らかに妊娠率は異なります。卵管が正常である事が前提条件になります。その上で人工授精が有効なのは、精子不良、性行為不十分状態、原因不明、などが主な対象になります。

No.11381 51940

お世話になっております。
12日に体外受精に向けての初の採卵をしましたが、本日の培養結果で凍結まではいきませんでした。
年齢的にも厳しいのと、胚盤胞まででの凍結希望だったので無理だったのかとも思っております。
今後、また採卵を希望したいとは思っておりますが、暫く時間をあけてからのチャレンジになるのでしょうか?
年齢的に時間がない状況なので、またチャレンジできるのかが心配でご相談させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

今回5個採卵出来たものの、2個が未熟で正常受精が1個でした。年齢、卵巣機能の低下などもあり確かに容易ではありませんが、まだ初回です。今後サプリメントも積極的に使用しながら、挑戦してみましょう。体重ももう少しある方が良いので、タンパク質と炭水化物、良質の油もおとり下さい。次回の誘発は2~3ヶ月後ですが、その間は実績もあるので、自然妊娠や人工授精もおこなっていきましょう。

No.11357 みく

この4月にFT手術、その後タイミング療法でクロミッド、ルトラール服用の治療をしています。AMH0.58でかなり低いのですが、自然妊娠ができるものかと日々悩んでおります。このような状態で人工授精での妊娠可能性はあるものなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精での妊娠の可能性はあると思いますが、FT手術後に卵管が開通しているかどうかは確認した方が良いでしょう。また年齢とAMHの値とみると、開通の有無にかかわらず、すぐに体外受精も考慮した方が良いと思います。

No.11355 51379

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
7/25に2回目のAIHでしたが、生理が来てしまいました。
次回もAIHを希望しますが、hcg注射のタイミングについてご相談です。
普段はAIH当日にAIH後に注射をしていますが、調べると前日にする方法もあるようですね。AIH前日の注射と当日の注射で妊娠率は変わりますか?複数回受診しても構わないので、もし前日注射の方が確率が上がるのであればそのようにしてみたいのですが、これまでAIHで妊娠された方はどのような方法を取られたか教えていただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

HCG注射のタイミングは、前日のことも当日のこともあります。卵胞の大きさとAIHのタイミングで決めています。HCG注射を前日おこなう方が妊娠しやすいとの明確なことはありません。当クリニックでは、以前に検討した際には、AIH当日にHCG注射をした方が妊娠率が高い(有意差はなし)傾向がありました。しかし、ご希望ならば前日に注射する事も可能ですので、その際にはお申し出頂けますか。

No.11354 38121

カテゴリ: 人工授精 その他

いつも大変お世話になっております。今周期は人工受精に向け8/12に診察予定です。8/6に主人がコロナ陽性となりました。この場合、12日の診察は控えた方が良いでしょうか。また、感染対策から今周期は人工受精、タイミングも控えた方が良いでしょうか。
月曜日にお電話が繋がらず火曜日と水曜日はこちらの都合が付かず直接ご連絡出来ませんでした。掲示板ですと先生のご確認までにお時間がかかってしまうそうなので12日、当日になりますがご連絡させて頂きます。

高橋敬一院長からの回答

ご主人がコロナにかかっているようなので、まだ待機期間と思いますので、タイミングは避けた方が良いでしょう。人工授精は、精液は洗浄するので、ウイルス自体は問題ないと思いますが、ご主人が精子をとる際に、容器は触れることになり、それを回しての接触者(妻や当クリニック職員)などへの感染もありえます。今周期に、タイミング、人工授精は避ける方が良いと思います。

No.11322 40732

カテゴリ: 出産報告 人工授精

ご無沙汰しております!
7月28日、予定日より一週間早く元気な女の子が無事に産まれてきてくれました!
1人目は体外受精での出産、この子は人工受精での出産。
本当にありがとうございました!

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。体外受精では未熟卵が多かったのですが、人工授精で妊娠されての誕生、と本当に良かったですね。お二人とも健やかに成長される事をお祈りしています。

No.11318 こっころ

カテゴリ: 人工授精

お世話になります。

現在人工授精をトライしております。
採精の方法についてご相談をさせてください

どうしても手での刺激のみでは夫の射精が難しく
TENGA等を使って行っています。

潤滑剤等を使ってはいけないと他のクリニックのホームページ等で記載がありますが、どうしても難しく射精に至らない場合どうしたらよろしいでしょうか?

医師が使用しても良いと言ってくれる潤滑剤があるのか?
コンドームなどの利用もあるとありましたが、一番良い何か案はありますでしょうか?

夫には内緒で相談させて頂きました。何か良いものがあればこっそり提案したいと思います

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

TENGAの詳しい知識はありません。殺精子の作用のある潤滑剤は問題ですが、そうでなければ大きな問題はないと思いますよ。コンドームには殺精子作用のある潤滑剤が使用されていることがあるので適当ではありません。

No.11316 48068/どんぐりこ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。
本日採卵予定でしたが排卵してしまい、人工授精に変更していただきありがとうございました。
現状や今後についてご相談したく、この場をお借りさせていただきました。
まず、本日の人工授精の見込みは限りなく薄いのでしょうか。人工授精後に、次の生理が来たら3日以内に受診してくださいとのお話であったのと、会計時に頂いた精液検査の結果が良くなかったことが気になっています。
体外受精でなかなか着床しない現状で人工授精で着床する見込みについて、先生のご意見をお聞かせ願いたく存じます。
また、年齢から妊娠率が低いのは重々承知しておりますが、何か少しでも着床に向けての治療やサプリメントなどがあればお教え願いたく存じます。
諦めたくない気持ちが強い反面、このまま続けても見込みがないのかもしれないという気持ちが混同しております。
このまま採卵→移植を続けることが最善と判断して頂いてると理解しているつもりですが、何かご助言いただけたらと思い、失礼かと思いましたがご相談させていただきました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には人工授精での妊娠率は高いとは言えませんが、タイミング法よりは高くなります。精子の状態は人工授精で妊娠するギリギリの値でしたが、可能性はある状態でした。実際にこのようなことで妊娠、卒業した方もいますので少しでも可能性を上がる方法としておこなっています。年齢的には胚の染色体の異常の有無が着床にもっとも影響しますが、着床に向けては、アシストワンや最近導入したヒシエキスのプレグナサポートも試してみては如何でしょうか。確かに厳しい条件になりつつありますが、妊娠、出産の実績があるのですから、良い胚が得られるならば頑張ってみても良いと思います。またご不安や疑問があればおたずね下さい。

No.11303 52324

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

お世話になっております。
FTカテーテル手術後、生理13日目で卵胞が22センチだったので、生理14日の本日来院したところ、すでに排卵済だったのを確認後、人工授精をして頂きました。

以前通っていた病院では、人工授精後に着床サポートとしてディファストンの処方もありましたが、今回は抗生物質のみ処方でした。
次回の生理が来たとき用に、はじめてセキソビットを処方して頂いたのですが、今回はディファストンは必要ないという判断でよろしいでしょうか?

診察中にディファストンの製剤名が浮かばず、頂いた排卵誘発剤の書類を拝見して思い至った次第です。

お忙しいところ、恐れいりますが、ご教示頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

基本的には、自然周期や経口排卵誘発剤の際には、デュファストンなどの黄体ホルモンを使用しても妊娠率は上がりません。一方、HMG注射の排卵誘発の時には黄体ホルモンは必要なのです。今回もこの指標でおこなっており、出し忘れているものではありませんよ。ただし、もしご希望ならば処方することもありえますので、ご希望の際にはお申し出頂けますか。

No.11287 まりい

カテゴリ: 不妊症検査 人工授精

他院で子宮鏡検査、子宮卵管造影検査を行い特に異常はみられませんでした。タイミング法を数回指導頂いた後、人工授精を2回実施しましたが妊娠には至りませんでした。
貴院での転院を考えているのですが、紹介状は必須なのでしょうか。紹介状がない場合は、また一からの検査が必要なのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

紹介状がなくても診察は開始できます。お話を伺って、済んでいる検査は省略できますよ。人工授精からの開始になると思います。ご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11278 妊活ママ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 人工授精

突然の質問すみません。

HCG注射後、排卵のタイミングについて質問です。

現在通っている産婦人科で人工授精を行った際に、HCG注射5000を打った後何時間後ぐらいに排卵するのか質問した際に4~5時間で排卵するのでタイミングを取るなら今夜ですねと言われました。

ネットでいろいろ調べているとHCG注射後排卵するのは24時間から48時間後とよく見かけるのですが注射後4~5時間で排卵なんて事はありえるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、HCG注射をしてから36時間前後で排卵すると説明されています。しかし、すでに体の中で排卵のスイッチ(LHサージ)がおこっているならば、HCG注射に関わらず排卵します。その場合HCG注射をうってすぐに(HCG注射に関わらず)排卵する事もありえます。

No.11234 52639

カテゴリ: 人工授精

仕事の都合によりタイミングがとりにくいです。精子を凍結保存して、人工授精を行うことは可能でしょうか。
可能であれば、予約の手順等教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

精子を凍結保存しての人工授精は可能です。しかし、精子を凍結保存すると、運動精子が半分になってしまいます。したがって凍結保存する精子はかなり良い状態である必要があります。ご希望の場合には次回来院時にご相談頂けますか。精子凍結自体はすぐおこなえるものです。

No.11221 40732

カテゴリ: 人工授精

ご無沙汰しております!
12月に卒業させていただいてからお陰さまで順調に今日まできました!
仕事も産休に入り、胎動を毎日感じながら、出産準備を楽しんでいます!
早くお礼をと思いながらもこんな時期になってしまいすみません。
本当にお世話になりました!ありがとうございました!また無事に産まれたら報告させていただきます!
ちなみに今回は女の子だそうです!
合わせて卒業ハガキも送らせていただきます!

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植後の妊娠/出産のあと、今回は人工授精での妊娠おめでとうございます。やはり卵管造影検査もしておいて良かったです。今回は女の子とのことで楽しみですね。今後も順調に経過して、元気なお嬢様が誕生される事をお祈りしています。

No.11210 ゆみ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤 人工授精

半年ほど前から多嚢胞で不妊治療をしています。第一子を7年前に出産しており、その時には生理周期も安定していて自然妊娠でした。
これまでクロミッドやフォリルモン注射で排卵を起こしタイミングを6周期、人工授精を1回行っています。
今周期からフェマーラという薬を一日1錠生理5日目から5日間飲んできましたが卵胞の育ちがあまり良くないとのことで追加で5日間また飲んでくださいとの指示がありました。
フェマーラを10日間飲んでも問題はないのでしょうか?
お忙しい中すみませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤を使用していると、だんだん効果は落ちてきます。肝臓での分解速度が速くなるのですね。したがって、必要に応じて2回使用することもよくあるkとですよ。心配はいらないでしょう。ただ、今後は薬を変更したり、HMG注射を追加したりすることもあると思います。

No.11209 妊活ママ

お手すきの時にでもお答えいただけると幸いです。

現在初の出産に向けて毎月妊活を頑張っています。
タイミング法を指導されクロミッド服用からのHCG注射で当日と翌日と翌々日の三回タイミングを取っています。

現在三回(周期)ほどタイミング法を試しましたが未だに妊娠ができていません。
一度流産した経験があり先生的には妊娠経験があるからタイミング法で大丈夫だよーとの事でした。
私としては早く子供が欲しいので少しでも妊娠しやすくするために人工授精を提案してみたのですが問題なく行為ができていることと回数も問題ないので今のまま頑張りましょうとの事でした。

そこで質問ですがうまく行為ができている夫婦はあまり人工授精は意味ないのでしょうか?
人工授精を飛ばして体外受精を視野に入れた方がよろしいでしょうか?

近くに相談できる方がいないのでもしよろしければアドバイスいただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

担当医とのスピード感のズレがあるようでお悩みのことと思います。治療方針のスピード感はその方々により異なりますので、担当医に2~3人考えているような切実感を歌えては如何でしょうか。年齢的にも急ぐ必要があると思いますので、すぐ人工授精をおこなって良いと思いますよ。また年齢的には、当クリニックならばすぐに体外受精をしても良い年齢です。自然妊娠の可能性もあるのですが、いずれにしても「何をするにも急ぎましょう」との方針で如何でしょうか。

No.11201 51230

カテゴリ: 人工授精

お世話になっております。
貴院にて、24日に人工授精の予定をしています。
改めてパンフレットを拝見していたところ、希望の方は連日人工授精を行うことも可能ですと書かれてありました。
これは保険使用時でも対象となるのでしょうか。
対象となる場合、24日に人工授精を行った際に翌日の予約を取ることはできますか?

高橋敬一院長からの回答

連日の人工授精は、保険では設定されておらず保険適応外になります。現時点ではでは対象とならないです。今後、運用がどうなるかによって変化することはあると思います。