不妊症検査の書き込み

不妊症検査

No.7630 ゆこ

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

昨年帝王切開で第一子を出産しました。
先日、凍結胚を移植しましたが陰性に終わりました。
帝王切開で出産しているので、子宮鏡の検査を受けてから次回の移植に挑戦したほうが良いでしょうか。
通院している病院では産後の検査などは特に行なっていないので心配になりました。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、帝王切開後の方には子宮鏡検査をおこなっていますが、一般的には必ずしも必須とされているものではありません。おこなえるならば受けておいた方が安心ですが、これは担当の先生と再度相談された方が良いでしょう。

No.7616 マミー

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

お忙しいところ失礼します。
お手隙の際にご回答いただければ幸いです。

現在、他院で不妊治療中で4ヶ月経過しましたが、病院や医師に対して不信感が募り転院を検討しています。

一般不妊基礎検査は、私と主人ともに
問題なく終わりましたが、フーナーテストの結果が悪く、原因がよくわからないまま
人工授精を先日行いました。
現在結果待ちの状態です。

基礎検査の中で卵管通水検査はありましたが、卵管造影検査がなく、医師に質問したところ、「卵管造影検査はクラシックなやり方だ。痛いだけであまり意味はない」というような回答でした。おそらく造影検査をする器具?がないのだろうと推測しています。

卵管通水検査で問題なくても、卵管造影検査でひっかかった…という話を聞いたことがあります。

もし、卵管に問題を抱えたまま
人工授精をしても、時間とお金の無駄だと
思い、転院しようかと悩んでいます。
卵管造影検査は受けたほうがいいと思われますか?
どうぞ宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、卵管通水検査よりも卵管造影検査の方が信頼性が高く、その後の妊娠率も高いという評価です。転院をするかどうかは、お二人の疑問の質問に対して納得いく回答があればそのまま治療を受けても良いと思います。もしそうでなければ転院も考えてもよいかもしれませんね。

No.7550 いちごちゃん

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

先月から職場近くの他院で治療を始め、低AMH(1.37)でホルモン検査ではプロゲステロンが低めとわかりました。現在34歳です。
また、麻疹の抗体がなく9/25にMRワクチンを接種しました。卵管造影検査はまだしておりません。

今後のAIHや体外受精のことも考えて貴院に伺いたいと思っています。
現在2ヶ月の避妊期間中ですが、どのタイミングで貴院の予約をおとりすればよろしいでしょうか。

お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックの診療をお考えならば、すぐにおいで頂いて結構ですよ。今は避妊中ですが、時間を無駄にすることなく、卵管造影検査や、それ以外の検査もどんどん進めていきましょう。受付にお電話頂き、初診予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.7496 あみ

カテゴリ: 不妊症検査

フーナーテストは貴院で検査していますか?
あまり意味がないという病院もあったりと聞くのですが、、、

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでもご希望ならばヒューナーテストはおこなっていますが、あまり重要視はしていません。テストは3回受けて1回でも良ければ正常と判断するのです。精子不動化抗体は血液検査で最初におこなってしましますし、またタイミング療法を半年受けて妊娠しなければ、精子が正常でも人工授精をおこないます。したがって、ヒューナーテストの臨床的な重要性は、昔よりもかなり低下しているのですね。

No.7488 kanako

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

避妊をやめて1周期めで授かりましたが心拍が確認できなくなり、3月末に9週で流産手術をしました。1カ月後の生理以降、再び妊娠を希望していますがなかなか妊娠には至りません。
先月より他院にかかってプロラクチンが高いことがわかり、カバサールを飲み始めています。ほかのホルモンは異常なしでした。
卵胞チェックに行った日に初めてHMG注射を打ち、タイミング指導を受け始めました。いま通っているクリニックには複数の先生がいらっしゃり、現在28歳なので治療は必要ないのではという意見の先生もいます。私としては早く妊娠をしたいのですが、このままホルモン治療を続けるべきが悩んでいます。ご意見お聞かせください。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。しかし妊娠されたのですから前向きに考えてください。ご希望なのは、早期の妊娠なのですね。それでしたらば、不妊症の検査は一通り受けておいた方が良いのではないでしょうか。様々な考え方はありますが、医師が決めるのではなく、ご夫婦で決める必要がありますね。

No.7457 まるひ

初めまして。34歳です。多嚢胞性卵巣症候群があり長年ピルを飲んできました。子供が欲しいと考えクロミッド→排卵誘発剤注射→タイミング法→デュファストンにて半年経ちましたがまだ授からず。
先日クロミッドによる副作用で子宮内膜が薄くなり一旦自然に任せてみるようにしましたが、再び多嚢胞となり月月経もこず、現在クロミッド内服3日目になります。基礎体温はひくいままでしたが、今日突然基礎体温が上昇しました。こういった場合は性交渉をしたほうがいいのでしょうか?
また、今回で妊娠が望めない場合は人工授精もしくは体内外授精に切り替えたほうがいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

性交渉は多ければ多いほど妊娠する可能性が上がりますので、基礎体温が高くなった場合には性交渉を持った方が良いと思います。ただし、それ以前から持っている方が良いのですね。どのような検査を受けているのかが記載されていないので明確方針はわかりません。一般的には、子宮卵管造影検査を受けてあり、クロミッドやHMG注射をして排卵をおこし、人工授精を5~6回する経過になると思います。それ以降は体外受精が検討されます。

No.7418 子豚ちゃん

①タイミング法3回目で陽性でしたが心拍確認ができず、稽留流産と診断され手術(2018年7月)。
②2回目の生理で受信した時、卵巣嚢胞の疑いと言われ検査をし、大学病院で再検査。
左右に卵巣嚢胞があると言われ、大学病院を受診した結果、右は境界型だったため、昨年12月に右卵巣卵管切除をしまし漿液性卵巣嚢胞腺腫と言う診断でした。左は良性診断された為、左卵管卵巣は残ってます。
③大学病院での手術後、不妊治療再開し体外受精を始めたのが今年2月です。
1回目の体外受精:陰性
2回目と3回目は着床しかけた数値(βHcgは1桁台とか10)はでてましたが生理がくる。
④子宮内膜炎検査で陽性(1回目の薬も2回目の薬も効きませんでした)
⑤今月EMMAとALICEとERA検査をします

なぜ、子宮内膜炎がなおらないのでしょうか?
急激に太った事に関係があるのか、左卵巣嚢胞であることが関係あるのでしょうか?

40歳になるので、年齢と時間を考えると不安になります。
子宮内膜炎検査期間に2度採卵をし、胚盤胞凍結2個と初期胚凍結1個ありますが、不安です。
自分で調べてもわからないので、先生教えていただけますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

なかなか思うような結果が出ずにご不安になっている事と思います。慢性子宮内膜炎の原因は、実際にはまだよく分かっていないのです。今後、子宮内の細菌叢(フローラ)を調べるようなので、それで細菌がいれば、その細菌にしぼった抗生剤を使用してみることが一つの対策になります。急激に肥満は関係ないと思いますよ。また、ERAもおこなうようなので、その結果も参考になるでしょう。ただし、子宮鏡、ビタミンDや亜鉛、銅なども検査はされているのでしょうか。今後、採卵をする場合には、肥満に対しての血糖検査もお考え下さい。大変申し訳ありませんが、今後は原則として、当クリニックの患者さんへの回答で手一杯になっておりますのでご理解をお願い致します。

No.7382 はな

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

先生、お伺いたいことがあります。
私はだいたい高温期が14日あって、生理が始まります。そしてだいたい高温期10日、11日あたりからおりものに薄ーいベージュのような血?おりもの?が混ざりはじめます。そこから日中ずっとでなくとも、毎日微量のベージュおりものがでて、だいたい高温期14日目の次の日に生理がきます。体温は高温期を保っています。一通り不妊検査もして、特に問題なしです。内膜ポリープはとりました。生理の前に微量のおりものにそのような色のものが混ざるのはなぜでしょう?体質的なものですか?改善する方法はあるのでしょうか?それが出始める時期から、下半身がなんとなく冷え始め、お腹がジクジクしはじめ「あ、今回も生理がくるな」とがっかりモードになります。
そしてタイミング療法6回目撃沈を目処に転院します。そこで最初に、できる検査を一通りしようと思ってます。一般的な不妊検査から着床障害検査。迷っているのは、夫婦の染色体検査です。やる価値のある検査でしょうか?
お手数おかけしますが、お返事よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理の前に少量のおりものが出ることはしばしばあります。基礎体温表は2相性のようなのでおおきな問題はないように思います。まだタイミングをおこなっている状況ですので、一般的には子宮卵管造影検査をした後の、人工授精や排卵誘発剤が使用されます。着床障害や夫婦の染色検査は無駄ではありませんが、まずは一般的な不妊治療をすることが普通な進め方だと思いますよ。

No.7322 ☆

カテゴリ: 不妊症検査

フーナーテストを二度と受けたのですが、
一度目は、精子が1匹しかいなく、おりものなかなり多かったためたまたまそこに精子がいなかったのかもと言われました。
二度目は排卵が終わっており時期が悪く、粘液が少なすぎて精子がいたけど元気がなかったと言われました。
精子抗体検査は受けたほうが良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

抗精子抗体は受けた方が良いでしょう。フーナーテストは、3回受けて1度でも良ければ問題ないと考えられます。排卵時期に超音波検査を受けて、排卵時期をしっかりと確認して、性交渉を持って3時簡以内に検査を受けるようにしてみて下さい。

No.7271 ☆

カテゴリ: 不妊症検査 基礎体温

基礎体温について質問です。
5ヶ月ほど測っているのですが、しっかりきれいなグラフになりません。
低温期と高温期の差がないというのは、
高温期が上がらないことですか?
私の場合は高温期は高いのですが、低温期もそれなりに高くて36.5くらいあることが多いのです。それも黄体機能不全なのでしょうか。ホルモン検査を一度してもらった時は正常範囲内で問題ないも言われましたが、基礎体温で見ると全然安定せず悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

低温期が高いことと黄体機能不全は関係ありません。生理が順調に来ているならば、しっかり排卵している可能性が高いと思います。その場合には、体温計の問題や計り方の問題もあり得ます。0.6度の差があれば高温期といって良いとされます。最近では基礎体温表は重視されません。単なる目安にしかならず、基礎体温表がきれいかどうかと妊娠しやすいかどうかは関係ないのです。あまり基礎体温表にとらわれずに、他の不妊症検査もしっかりと受けてみては如何でしょうか。

No.7241 46187

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

お世話になっております。
次回予約はホルモン採血検査でしたが、仕事の都合で今周期は生理期間に受診できそうにないのですが、この場合次の受診は次回周期まで待ってホルモン検査可能な日に予約を取れば良いのでしょうか?
それともその前に一度受診した方が良いですか??
お忙しい中申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は、次周期で問題ありませんよ。生理2~5日においで頂ければ結構です。今周期は、可能ならば、子宮鏡と子宮卵管造影検査を先に受けてみては如何でしょうか。それが無理ならば、排卵時期の来院でも結構ですよ。

No.7240 41802

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

ご無沙汰しております。高橋先生やスタッフ皆様のおかげで無事に去年の7月に出産でき、本当に感謝しております。
まだ卒乳できていませんが、先月、生理が来ました。またそちらで凍結胚移植をお願いしたいのですが、次回の生理が来たら、授乳中でもホルモン検査や子宮鏡をしても大丈夫ですか?それとも何度か生理が順調に来てからの方がいいのでしょうか?
年齢を考えるとできる検査は早めにして、卒乳もしくは、断乳ができしだい、移植をお願いしたいと思いまして質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。生理が来たならば、授乳中でも、ホルモン検査や子宮鏡検査は問題ないですよ。ただし、初回の生理後は、まだ不明確なので、2回目以降が良いでしょう。また一緒にがんばって行きましょう。

No.7229 39681

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になっております
凍結胚の移植をしていただこうとホルモン検査をうけたのですが、子宮鏡検査予約日に子の発熱で受けられませんでした。
次の生理開始後に子宮鏡検査だけ受ければいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お子様はその後大丈夫でしょうか?子宮鏡検査は次回で問題ありませんよ。生理開始6~10日においで頂けますか。

No.7125 りちゃ

カテゴリ: 不妊症検査

妊娠を望んでいるものです。もうすぐ妊活を初めて半年、昨日から不正出血があります。早めに病院にいったほうがいいでしょうか、様子を見た方がいいでしょうか、初めてのことでわかりません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、妊娠を希望して1年経つならば、不妊症の診断がつき、検査をお勧め致します。まだ半年なので医学的にはお勧めする時期ではありませんが、35歳以上ならば、すぐに検査に行かれた方が良いでしょう。

No.7017 体外受精について

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

こんにちわ。はじめまして。
他院にてAIH4回行いましたが妊娠に至らず、IVFへステップアップする予定です。現在のクリニックでは予約状況などの関係で、早くて10月の採卵になるようです。そちらでIVFをするとなると、事前の検査などを含めて、次回の生理後より可能でしょうか。また、子宮鏡検査は先月行っているのですが事前の検査として再度そちらで行うようになるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでの体外受精をご希望の場合には、準備の検査に最低1ヶ月は必要ですので、早くても、8月下旬以降の体外受精になります。したがって、今のクリニックとの差は、1ヶ月程度だと思います。子宮鏡検査は問題なければ再検査は今は必要ないと思いますよ。当クリニックの診療をご希望の場合には、受付にお電話頂き初診予約をお取り頂けますか。

No.6946 44891

いつもお世話になっております。
貴院では免疫系の血液検査はしていただくことは可能でしょうか?
自分の母親が自己免疫疾患なので、どうしても気になってしまい不安を取り除いておきたいのです。抗核抗体や、th1th2といったものを検査しておきたいです。
また他にも項目があれば教えてください。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

抗核抗体やTH1/Th2の検査は可能ですよ。ただし、まだ一度も胚移植していないので、当方からお勧めする状況ではありません。それ以外には、慢性休内膜炎、子宮内細菌叢(フローラ)もあります。いずれも、ご希望ならば検査は可能ですので、次回来院時にご相談頂けますか。

No.6943 40291

カテゴリ: 不妊症検査

以前お世話になり2017年12月に無事に出産しました。ありがとうございました。
二人目希望のため受診したいのですが、再度検査が必要になるのでしょうか。
また大学病院での出産時に卵巣嚢腫を指摘され、半年後経過観察時(2018年7月受診)に次回は6ヶ月〜1年後に地域連携研究会参加医療機関にて診てもらうよう紹介状をもらいました。そちらで診ていただくことは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。検査は2年以上前のものなので、再検査が必要です。卵巣嚢腫を当クリニックで結果観察することは可能ですよ。

No.6938 36022

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

先日は質問にお答えいただきありがとうございました。生理が来た為、まずは5日目にホルモン検査を入れました。
子宮鏡もしたかったのですが生理6〜10日目はどこもこちらの都合が悪く、今月は諦めようと思ったのですが、万が一5日目にほぼ出血が止まっていた場合、当日に子宮鏡もお願いする事は可能でしょうか?多少精度が落ちるのは構いません。
子供も一緒の通院の為、通院回数を減らせるなら助かるのが本音です。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

5日目に生理が終了していれば子宮鏡も可能ですが、今回はできなかったようですね。次周期に致しましょう。りすのへやも利用できますので、また一緒にがんばっていきましょう。

No.6895 44745

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。
先日はAIH施術ありがとうございました。
AMHが低い為、今まで採卵重視で治療を進めて下さっていると自己判断してしまい「子宮鏡検査」と「卵管造影検査」を申し出ずにいました、申し訳ありません。
施術の際、子宮頸管?が屈曲しているとの事だったと思いますが、次回の診察の際、上記の検査の両方を受けておいた方がよろしいでしょうか?大変お手数をお掛けしますがご返答をよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内腔に到達するのがかなり難しい状況でしたので、子宮鏡と卵管造影検査は必要だと思います。次回の生理開始6~10日に受けて頂けますか。

No.6805 41669

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

1年半ほど治療をお休みしていましたが、体外受精を再開するにあたって質問をさせて下さい。
①間隔がだいぶ空いていますが、受診は周期のどのタイミングですればよいでしょうか?
②他院も含め3回顕微授精をしましたが、受精率が5%程度です。カルシウムイオノフォアを検討していますが、そのメリットやリスク、他の受精率を上げる方法があれば教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

1年半ほどあいていますので、一通りの準備が必要だと思います。生理開始2~6日のホルモン検査、生理終了後の子宮鏡、卵管造影検査をおこないましょう。前回と異なることとしては、ビタミンC,D、亜鉛の検査、アシストワンの使用、イノシトールというサプリメントの使用、排卵誘発の変更などをする予定です。カルシウムイオノファも使用予定ですよ。