凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.7160 44381

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

高橋先生、藤田先生
お世話になっております。
今回、連続での
流産となってしまったのですが
手術後は、移植が可能な体になれば
間はあけず、すぐにでも戻したいのです。
グレードのいい肧ではないので
2段階移植を希望したいです。
手術はこれからなのですが
どうぞ宜しくお願い致します。
同じ周期にとれた
残こりの肧が
染色体異常でない
可能性はありますか?
戻してみないと分からないと思いますが
不安になる時もあります。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。絨毛染色体の検査結果も参考にして今後の治療も考えましょう。2段階移植は可能ですが、妊娠されているので、必ずしもお勧めするものではありません。同時期に採卵しても、胚の染色体は、一つ一つ異なります。したがってご心配なことはないと思いますよ。染色体の問題についてご心配ならば、8月から遺伝カウンセリング外来も開始されますので、お考えになってみては如何でしょうか。今後も一緒にがんばっていきましょう。

No.7156 38093

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今月頭にタイミング指導をしていただきましたが、残念ながら生理が来てしまい、いよいよ移植周期に突入しました。

本日生理二日目で受診し、今日の昼からジュリナを飲むよう処方され、次回26日に内診、問題がなければ5日後の31日に移植と言われました。

今までの移植周期は生理2~4日目に受診し、いずれも生理5日目からジュリナを飲むよう処方されていました。
また、どの移植周期も生理18~20日目に移植してきました。
先生の掲示板にも生理20日前後と回答されているのをいくつも拝見しました。

ですが今回は生理2日目からジュリナ、15日目に移植…

前回伺った時にも、生理19日目前後に移植とお聞きしましたので、仕事や子供の預け先の都合を生理19日目に当たる8月4日~調整してしまいました。

藤田先生は何日かなら調整できますよ、とおっしゃっっていましたが31日の予定を5日まで伸ばすことは可能なのでしょうか?

また、ジュリナを飲む始める日が生理2日目であることや移植日が生理15日目と以前に比べ随分早く不安があるのですが、何か理由があるのでしょうか?

内膜や休診日もあるので、必ずしも移植日が20日目に当てはまらないのは重々承知しておりますが、移植に最良な日を先生にお聞きしたいです。

高橋先生も、生理15日目に当たる31日前後の移植で問題ないとおっしゃるのであれば、もちろん予定を調整するつもりでおります。

お忙しい中大変申し訳ありませんが、3年ぶりの移植でもあり、残り1つの凍結胚なので心配や不安がつきません。どうか、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、通常は生理4~5日目からジュリナを開始します。それよりも前後することは時々ありますが、カレンダーやご都合により前後しても大きな問題ではありません。胚移植日も、同じように休日やご都合により前後させることも普通におこなっています。ホルモン補充周期のメリットはそこにあります。今回は2日目からの開始なので、そのままだと胚移植日も3日ほど早くなります。ただし、子宮内膜が薄ければ3~5日ほど遅れる事になります。1内膜が順当に厚くなれば19日目の8月4日に移植するスケジュールは問題なく可能ですよ。予定通りの来院で結構です。

No.7155 るる

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。私は38歳でAMHも低いため、採卵1回で胚盤胞になるのは平均1個です。これまでに数回採卵し、先日は初の胚移植で心拍まで確認できましたが、流産となり掻爬手術を受けました。1ヶ月ほど経ちますが、まだ子宮内に残存物がありhCG値もゼロでなく、経過観察中です。今後、どう治療をしていけば早く子どもを授かれるか、胚と治療方針のことでご相談させて下さい。

今、初期胚1つを凍結しています。今回の流産で色々考え、今後、初期胚より胚盤胞を戻したいと思っています。現在凍結している初期胚を胚盤胞まで育てることもできるそうなのですが、凍結した胚を培養して(胚盤胞になった場合)再凍結すると、胚へのダメージは大きくなりますか?また、状態の良い初期胚(2日目、4分割グレード1)はそのまま移植する方が妊娠確率は高くなったりオススメだったりするのでしょうか?

また、次に採卵をするか移植をするかでも悩んでいます。上記の初期胚に加え胚盤胞も2つありますが、次にすぐ移植して、また流産をしてしまった場合、39歳になります。染色体異常や流産の可能性を考えると、38歳のうちに採卵しておいた方が良いのかな、と考えたりもします。38歳と39歳では染色体異常の確率は大きく変わるのでしょうか?また、早く妊娠したいために移植への想いは強いですが、長期的に見た場合、採卵をして少しでも胚盤胞を増やしておいた方が早期の妊娠につながりやすいでしょうか?

たくさんの質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

具体的な数字がわからないので、実際には担当医の医師に相談された方が正確な方針が出ると思います。妊娠されているのですから、まずは担当医にご相談なさっては如何でしょうか。ここでは考え方の一例を記載します。子宮内の残存物に対しては、多くなければ様子を見て良いのですが、ピルを使用して早めに生理をおこす手段もありますが、残存が多ければ再手術があります。これも直接検査をしている主治医が最も正確な判断ができるでしょう。一般的には、現在の凍結技術ならば、再凍結の影響はかなり少ないと考えられます。初期胚をそのまま移植するのと、胚盤胞まで育てて移植するのとの差は明確にはなっていません。採卵数も少ないようなので、1人出差後の採卵は、今よりも確実に少なくなります。最近では、できるだけ多くの凍結を優先される方が増えています。しかし、この方針も、やはり主治医の医師との十分な相談が必要でしょう。

No.7154 40481

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております

現在、凍結胚移植をして判定待ちですが ET8日目に歯科治療を予定しております

何か注意する点はありますか?
麻酔や痛み止め等を貰って飲んでも大丈夫でしょうか?

ちなみに現在バイアスピリン 服用中ですが、歯科医に伝えたほうがよいですか?

高橋敬一院長からの回答

歯科診療を受けること自体は問題はありません。バイアスピリンを使用していることは、抜歯などをする場合には大切な情報です。麻酔や痛み止めは、胚移植後である事をお伝え下さい。その上で、どのような治療になるかは歯科医の判断になります。今回良い結果であるといいですね。

No.7151 44908

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になっております。先日、体外受精を行い、初めて陽性判定をいただきました。なんの変化もなく諦めていたため、ただただ驚いています。このまま、無事に育ってくれることを祈るばかりです。
そこで、2点心配で書き込ませていただきます。1つ目は、体温が一向に上がらないことです。体外受精後、測っているのですが、ずっと上がらず。これは、よくない予兆ですか?
2点目ですが、次の検診は採血ありの診察か、ただの診察どちらで予約すれば良いでしょうか。
先生が本当にお忙しい中、丁寧に対応いただけることに感謝の意しかありません。そんな中この様な質問させていただきすみません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠おめでとうございます。次回はまずは超音波での診察のみの予定です。今後も順当に経過すると良いですね。

No.7144 40662

カテゴリ: 凍結胚移植

6月に移植をしていただき、その後引っ越したため、移植日以降は診察に伺えなかったのですが、無事着床し、いま10週に入ったところです。最後の一つの凍結卵だったので、本当に嬉しいです。
まだまだ安心できる週数ではありませんが、取り急ぎご報告させていただきたくご連絡しました。
先生には本当に感謝しております。
ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生されることをお祈りしています。ご連絡ありがとうございました。

No.7115 45285

カテゴリ: サプリメント 凍結胚移植

本日は胚移植ありがとうございました。
お尋ねするのを忘れてしまったのですが、次回受診を7月20日に予約したのですが、
現在処方されている薬が19日までしかなく、飲みきり終了でよろしいでしょうか?
19日に予約を取り直して継続して服薬するのが好ましいのでしょうか?
またサプリメントについて、アシストワンの中止は藤田先生に教えていただきましたが、この後は葉酸とビタミンDに切り替えでよろしいでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出るのを祈っております。薬は前日まで飲んでいれば翌日来院で問題ありません。葉酸とビタミンDへの変更も問題ありませんよ。

No.7113 38016

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっています。
3月に移植しましたが、5月のGW明けに産婦人科を受診し、残念ながら心拍が止まっていると言われ、稽留流産の手術をしました。その後1回生理がきてます。気持ちが落ち着いてからになりますが、年齢のこともあり早めに移植した方が良いかなと思ってます。次は生理何日目に受診し、どの検査からになるのか教えて頂きたいと思います。りすの部屋を利用することまでもあるかと思います。またよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

心拍を認めて卒業されたのに、流産となりとても残念です。またがんばっていきましょう。次回は生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。卵胞発育と子宮内膜をみてみましょう。りすのへやもご利用下さい。

No.7108 43692

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
7月6日に生理から15日目で排卵済との診断でした。体温も、その日は36.94℃と高温だったのですが翌日以降、体温が低温に下がったままです。
ちなみに今日生理から18日目で36.44℃
無排卵、もしくは排卵がかなり遅れているのかと不安です。

次は自然周期での移植とのことですが、
排卵が遅れている場合でも移植に影響はないのでしょうか?
予定通り生理から12.13日目の来院でよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回の超音波検査では、子宮内膜も13mmと厚く、排卵済みの判断でした。しかし、基礎体温からは、明確な排卵があったかどうか判断が難しいようですね。週明けにでも来院していただけますか。必要に応じて、超音波検査や採血のホルモン検査をおこない、排卵の判断をしてみましょう。

No.7107 みー

No.7070で胎盤遺残のことでお伺いさせて頂いた、みーです。お忙しいところ、お返事下さり、ありがとうございました。通院中の病院では、血流のある胎盤遺残はほぼ例がないとのことで非常に不安だったのですが、先生のお話を伺えて安心致しました。その後の受診で、血流が減ってきたことが分かりました。もしこのまま血流がなくなれば、UAEなしで子宮鏡下切除か掻爬になるそうです。

このような現状ですが今後の不妊治療で悩んでいます。治療終了後に1回生理が来れば採卵可能(移植は2回の生理後)と言われました。胚盤胞が1つしかなく採卵を考えていますが、hCGが高い状態にさらされた卵子は質が良くない、と聞いたことがあります。もともと1回あたりの採卵数も少ないため、質も良くないのであれば採卵せずに子宮を休ませた方が良いようにも思います。

もしよろしければ、
1.このようにhCG値が数ヶ月高かった後の卵子の質はあまり良くないのか、良くない場合にはどのくらい期間を空ければ良いか、
2.2回連続の掻爬(流産、胎盤遺残)をした場合、やはり子宮を休ませた方が良いか、どのくらい休ませれば良いか
3.39~40歳での胚の染色体異常の可能性も考慮する場合、何個くらいの胚盤胞があれば、出産に至る確率が高まるか
について、先生のご意見をお聞かせ下さいませんでしょうか。

ご多忙中、たくさんの質問をしてしまい、大変申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胎盤遺残の血流が少なくなってきたようで、今後良い経過である事をお祈りします。子宮を休ませる時期は、2ヶ月で良いと思いますよ。39~40歳では、胚盤胞の半数は染色体異常とされます。また染色体が正常でも、妊娠率は70%程度で、流産率も10~20%あります。したがって染色体が正常でも、お子さんを授かれるのは50%程度と推測されます。従って、少なくとも5個以上の胚盤胞が一つの目安になると思います。卵子が成熟するまで80日程度かかるとされますので、HCGの影響を考えると、2~3ヶ月明けることになりますが、採卵数が少ないならば、その間、自然周期での採卵を試みる選択肢もあると思います。しして排卵誘発はそれ以降におこなう事もあると思いますよ。

No.7101 43848

いつもお世話になっております。
体外受精に進み、2回の採卵、2回の胚盤胞移植の結果、1回目は妊娠反応無く、2回目は稽留流産となりました。稽留流産は昨年の人工授精の時の妊娠に続き、2回目となります。
今回、稽留流産の手術を6月10日にしていただき、予想より早く術後28日目に生理が来ました。これは順調に体が回復していると思って良いのでしょうか?

そして今、今後の治療方法について、迷いが生じています。
凍結胚は残り9個あります。40歳代の場合、5個採卵できても3、4個は染色体異常と聞きますので、凍結胚が9個あっても妊娠継続できるものは2個あるかどうかというところかと思います。これは、もうどんどん胚移植して試していくことが妊娠への一番の近道なのでしょうか?
昨年11月の1回目の採卵結果が良くなかったので、それ以降サプリメントや漢方など卵子の質の改善につながると思われるものは続けてきました。その効果を試すという意味でも、一度またタイミング法や人工授精にステップダウンすることも考えているのですが、それは遠回りになるのでしょうか?
次回も胚移植であれば、生理13日頃の診察と聞いていますが、タイミング法や人工授精であれば、いつ頃診察に伺えばよろしいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠はされるものの、流産となりとても残念です。しかし、妊娠はされているのでがんばっていきましょう。年齢的には確かに胚の半分以上は染色体異常と考えられます。ただし、タイミング法や人工授精で染色体異常が少なくなるわけではありません。もちろん、体外受精をしていても、タイミングや人工授精を合間に併用しても良いのです。タイミングや人工授精ならば、生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。一方、もう一つの方針としては、今が最も若いのですから、「今のうちにできるだけ採卵して、胚をできるだけ多く保存しておく」方も最近増えています。

No.7093 40481

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております

ホルモン補充周期での次回診察について、ご返信ありがとうございました。

ただ、本日が生理開始5日の為、5日以内の受診が間に合いませんでした。

来週の月曜だと、生理開始7日になってしまいますがそれでも可能であればホルモン補充でトライしたいです

ただ予約が既に一杯のようですので、月曜日当日になってしまいますが、可能かどうかお電話にて相談させて頂きたいと思います

よろしくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充にも様々なやり方がありますので、おこなえる方法を試してみましょう。ネットで予約が取れない場合には、受付にお電話頂き、ご相談下さい。

No.7092 44908

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
本日胚移植いたしました。その後の診察で、祈るばかりですねと手を合わせて下さった院長先生の姿に励まされました。診察の際に伺い忘れ、書き込みさせていただきました。判定まで十日ほどあるのですが、プールに入ることは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回、良い状態の胚移植ができているので、あとは本当に祈るだけですね。プールに入るのは問題ないと思いますよ。飛び込むのはやめて下さい(笑)ね。

No.7086 43227

いつもお世話になっております。
今回はやっと着床したと思いましたがHCGが増えずに化学流産となりました。
タクロリムスも3回目で……このまま続けていった方がよいでしょうか?
インターネットでプログラフを見かけますが、これは現在服用しているタクロリムスとは違うものなのでしょうか?
違うものであれば試してみる価値はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

プログラフは、タクロリムスと同じ薬です。今回は流産となりましたが、妊娠反応は出ていますので、可能性はあると思いますよ。慢性祠宇内膜炎も治癒し、フローラも正常です。妊娠しない最も大きな原因は、胚の染色体異常とされます。これも学会主導で準備が進んでいます。現時点では、タクロリムスを使用しての胚移植で進めていって良いと思います。

No.7084 34628

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。先生やスタッフの方々のおかげで妊娠出来、無事に2年前の1月に女の子を出産しました。本当にありがとうございました。9月頃より2人目の凍結胚移植をしたいと思っております。その為にはホルモン検査などあると思うのですが、どのようなスケジュールになりますでしょうか?現在生理は順調で授乳もしておりません。今月の生理開始からの通院でも間に合いますでしょうか?またお世話になりたいと思っております。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様が無事に誕生されておめでとうございます。流産を繰り返した上での出産ですので、本当に良かったですね。次回は、生理2~5日目のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査を受けて頂けますか。今月の周期の検査で十分間に合いますよ。またがんばっていきましょう。

No.7083 38121

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。いつもお世話になっております。
本日内膜チェックで受診しましたが、7.5ミリでジュリナの継続とエストラーナテープの併用で10日に再チェック予定です。今回は2段階移植を希望しておりますが、10日に内膜がクリアーできた場合、移植はこれまでと同様に5日後くらいでしょうか。2段階目の移植はその後どのくらい空けて移植となるのでしょうか。初めての2段階移植でわからず質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

2段階移植の場合には、黄体ホルモンを使用して2~3日目に初期胚、5日目に胚盤胞を移植致します。初期胚の移植は早めにおこないます。

No.7082 39544/N

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今年に入って半年間治療をお休みしていましたが、次の周期でまた移植ができたらと考えています。しかしながら仕事の関係で約2週間生理を遅らせたいのですが可能でしょうか。その際、いつ頃予約を入れたらいいのか教えて頂けますでしょうか。(現在は13日目です)

高橋敬一院長からの回答

生理を遅らせることは可能ですよ。生理20日目頃にはおいで頂けますか。ピルを使用して生理を遅らせましょう。

No.7078 ななみ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

他院で治療中です。
1年半前に顕微授精で妊娠したものの8週で稽留流産し、その後採卵、移植を繰り返していますが妊娠に至っていません。(採卵計5回、凍結胚移植2回、新鮮胚移植1回、凍結胚1個保存中)

今年3月に子宮内膜炎陽性でビブラマイシン内服、2回目検査でまた陽性(平均2.0個)となり、シプロキサン、フラジール内服。3回目の検査でも陽性(平均1.8個)で一向に治りません。

今後の方針として、EMMA+ALICE検査をして原因となる菌を調べ、それにあった抗菌薬を処方して治療するか、治らないまま凍結胚移植か採卵という2択だそうなのですが、きちんと治してから移植などに進んだほうがいいのでしょうか?

尚、持病でSLE、シェーグレン症候群があり、プレドニン8mg/dayとプラケニル200mg/dayを服用しています。(プラケニルは抗SSA抗体陽性:数値2.0のため5月末から内科で追加服用となりました。病気自体は安定していて妊娠許可が出ています。)

そもそも抗生剤を飲んでも全く治らないのは、自己免疫疾患で、いくつかの抗体を元々持っていることが原因でCD138が陽性となっている、もしくはステロイドによる免疫力低下で炎症が治らない、などの可能性はあるのでしょうか?
また、仮に内膜炎の治療を今後せずに移植などをして妊娠する可能性はあるのでしょうか?

抗生剤などを飲み過ぎて胃炎と逆流性食道炎が悪化して体調を崩し、かなり辛かったので、今後どのように治療を進めていけばいいのか悩んでします。
お忙しいところお手数ですがご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の基準が統一されていないので、今の状態が陽性かどうかは判断できません。CD138細胞が当クリニックでは20下に5基未満ならば陰性と判断しています。今の施設での基準が陽性ならば、3番目の薬(これも施設により異なりますが)、当クリニックではジスロマックやアベロックを使用しています。自己免疫疾患とCD138との関連は報告をみたことがありません。一方、慢性子宮内膜炎があっても妊娠しないわけではないので、そのまま胚移植する選択肢はあります。EMMA+ALICE検査と慢性子宮内膜炎は必ずしも一致はしないのですが、もし菌がいる場合には、それに見合った抗生剤を使用してみるとは一つの方法です。今の状況では、検査を受けてみてもよいかもしれませんね。

No.7074 40481

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております
次回、凍結胚移植予定なのですが ここ3,4週期 排卵済みや内膜が厚くならない為ずっと移植キャンセル続きです
次回こそ、移植キャンセルにしたくないので次は自然周期で生理開始10日目に診察予約と伺いましたが ホルモン補充周期でお願いしたいと思います

ホルモン補充周期の場合は、生理開始何日目に予約すればよいでしょうか?

ちなみに最近ではD13だと排卵済みで、前回はD13のときに結構前に排卵してると言われました

D10での診察だともしかしたら、また排卵してしまうのではないかと心配です

ちなみに本日生理が来て、いつもの周期より早く来ています(26日周期)

よろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

子宮の形態を見ますと、やや弓状子宮気味ですので、子宮内膜は薄めになると思います。目標の内膜は7mmと考えて良いでしょう。ホルモン補充周期でトライしてみましょう。生理開始5日以内においで頂けますか。

No.7061 40885/M

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

おかげさまで前回の移植で陽性判定を頂き、今は赤ちゃんが順調に成長してくれる事だけを祈る毎日です。
高橋先生には本当に感謝しています。ありがとうございます。
今回の妊娠についてお聞きしたいのですが、5/26に主人と性行為がありました。今回私は自然周期での移植との事だったのですが、赤ちゃんはその時の子である可能性はありますか?それともやはり体外受精で授かった子なのでしょうか?
今後、私達夫婦の自然妊娠の可能性について考えてしまったのでお聞きしました。

高橋敬一院長からの回答

今回は、自然での卵胞発育がなく、結果的にはホルモン補充周期であり、卵胞発育は認めませんでした。したがって、今回は自然妊娠ではなく、凍結胚移植による妊娠と考えられます。