妊娠初期の書き込み

妊娠初期

No.9632 46087

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。先日8週目で卒院させて頂きました。エコーを見ながら丁寧にご説明頂きありがとうございました。続いていた出血も最近は治っております。先日の診察で赤ちゃんは大きくなっていたようですが、7週目と8週目の胎嚢の大きさがあまり変わらず、少し心配になっているところです。心拍確認後は胎嚢の大きさはあまり気にしなくても大丈夫なものなのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査では、胎児の最大径を中心に計測しています。その角度では、胎嚢の最大径とは言えません。したがって、胎嚢の大きさはこの時点では異常でなければ最重要測定ポイントではないので最大径でもないのですね。ですから今回は1週前と比較は出来ないのです。正常の大きさなので心配はいりませんよ。

No.9612 あさま

カテゴリ: 流産・切迫流産 妊娠初期

他院で体外受精をしています。BT7判定日で血中HCG値100を超え妊娠継続率も9割となっていましたがその後出血し胎嚢確認出来ませんでした。
継続率9割だったのでかなり気持ちが下がっています。考えられる原因としては不育症でしょうか?血栓が出来て成長が止まり出血してしまったのかなと考えております。
今後妊娠出来るか不安です。妊娠初期の対策はありますか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の流産は、胎児の染色体異常が7~8割程度あります。今回はその可能性が高いと思います。また、その染色体異常は偶然おきている可能性が高いので、今回はたまたまおきた染色体異常による流産と考えてみては如何でしょうか。1回の流産では不育症の検査は通常はおこないませんが、不安が強いようならば念のために検査を受けることもあり得ます。その際には担当医に相談されては如何でしょうか。

No.9611 48171

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
先日胎嚢の確認をしていただきました。
その際に茶色のオリモノがある事を伝えてましたが、昨夜より陰部がヒリつくようになってきてしまいました。
ヒリつきがあり、触れると少し痛みがあり、腫れてるような気がします。

まだヒリつき程度なのでいつもだと市販のフェミニーナ軟膏を塗っているのですが、妊娠中は医師と相談するようにとの記載がありました。
使用可能でしょうか?それとも次回の受診時まで待った方がよろしいでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期でおりものが増えて、外陰部がかぶれることは時々あります。とりあえずフェミニーナ軟膏は使用して結構です。症状が続くようならば、次回来院時におりものの検査もしてみましょう。

No.9600 40613

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期 人工授精

いつもお世話になっております。
11月10日に人工授精をしましたが、生理が来ない状態なので12月1日に妊娠検査薬をやってみたのですが、薄っすら見えるくらいでした。
まだもう少し様子を見た方がよろしいでしょうか。
ただ今週中の来院は難しいかと思います。

高橋敬一院長からの回答

11月10日に人工授精をしたならば、妊娠している可能性が高いと思います。来週で良いのでおいで頂けますか。クリニックでも検査をしてみましょう。

No.9545 43508

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

お世話になっております。
おかげさまで妊娠検査薬で陽性が出て、数週をみつつ産婦人科受診を待っているところです。
妊活中は市販のコエンザイムQ10のサプリメントを服用していましたが、妊娠したら止めたほうが良いのでしょうか。自分なりに調べたところ、妊婦服用のエビデンスが無いことから推奨されていないのはわかったのですが、服用すると精神が安定していたのが、止めた今イライラしたり情緒不安定になっているので質問させていただきました。もしcoQ10がだめであれば、同じような効果で代替できるものはあるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。コエンザイムQ10は妊娠中危険だとは思えませんが、妊娠中に飲んでよいとの判断は残念ながらできません。記載されているように根拠がないからです。イライラの原因が分からないので同様な薬はわかりません。漢方としては、抑肝散(よくかんさん)などがしばしば使用されます。

No.9531 48119

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

お世話になっております。
今日、妊娠四週と診察していただきました。葉酸とビタミンDを購入して帰ったのですが、ビタミンDも飲んでしまって大丈夫でしょうか?あとで不安になってしまい、教えていただけたら幸いです。
また、ほかに摂取してほうがよいものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ビタミンDは最近は特に重要とされています。出産まで使用して頂けますか。葉酸は少なくとも妊娠12週まで使用していください。

No.9530 37448

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になっております。
先月、無事に卒業となり現在10週となりました。服用している薬について確認させてください。
ホルモン補充周期で移植し、ジュリナ、デュファストン、エストラーナテープ、膣剤を使用しておりましたが、薬を飲み切りました。つわりがそこまで重くないのですが、飲みきりで終了で良いのでしょうか。
また、以前子宮内膜フローラの検査をした時に結果が良くなく、サプリのラクトフェリンと薬でレベニンとビオスリーを処方して頂いておりました。あと2週間程で飲みきりそうなのですが、転院先で引き続き処方して頂いた方がいいのでしょうか。それとも終了で良いのでしょうか。
ご教示お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事に妊娠10週まで来てなによりです。今回はホルモン補充周期での胚移植でしたので、妊娠10週ぐらいで終了で大丈夫です。フローラは乳酸菌が3%未満でしたので、乳酸菌製剤やラクトフェリンは継続して頂く方が安心ではあります。ただし、フローラの理論はまだ一般的に認められているものではないので、転院先の先生には受け入れられない可能性はあります。もしご希望ならば、当クリニックで3ヶ月分までは処方出来ますのでおいで頂ければ処方致しますよ。今後も良い経過である事をお祈りしています。

No.9493 えむ

以前第一子の治療の際お世話になりました。その子ももうすぐ3歳で元気に成長しています。その節は本当にありがとうございました。
現在は転居して関西に住んでいるため2人目を違う病院で治療中です。通っているのが不妊治療専門の病院ではないので高橋先生のご意見をお聞かせいただきたいのですが、タイミング法での妊娠の場合、排卵後の高温期にルトラールを飲んでいても陽性反応後は飲まなくて大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お子様が健やかに成長されているようで何よりです。無事誕生されて良かったですね。タイミング法では、高温期の黄体ホルモンの不妊治療での効果はあまりないとされます。したがって飲む必要性はあまりないのですね。一方、最近では妊娠した場合には、ルトラールは飲まない方が良いとされる意見があります。妊娠した場合に使用するならば、ルトラール以外のものを使用しておいた方が無難でしょう。一方、高温期が短い場合には、むしろ排卵誘発剤をお勧め致します。

No.9483 47284

カテゴリ: 不正出血・異常出血 妊娠初期

本日より7週、昨日無事に卒業を頂きました。ありがとうございました。
昨夜下腹部に少し鈍痛を感じていたのですが、夜寝ている間に出血があり、今日もまだ止まっていません(ライナーに収まるくらいですが鮮血)。
今までも数滴混ざる程度の出血はあったのですが、今回は少し多めで驚いています。膣剤を入れるにも不安があったり。
再来週実家近くの産婦人科を受診予定ですが、それまでなるべく安静にする処置で大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠・卒業となり良かったです。しかし、出血があり、とてもご不安と思います。現時点では、基本的には安静にして様子を見ることになりますが、ご不安であったり、量が多いようならば、早めにご実家近くの産婦人科を受診したり、当クリニックで診察することも可能ですよ。今後順調に経過する事をお祈りしています。

No.9472 48035

カテゴリ: 不正出血・異常出血 妊娠初期

先日エコーで胎嚢確認できて来週の診察で心拍確認なんですが昨日くらいから少量の出血があります。トイレに行く度に出血してるわけではないのですがナプキンに少量ついているくらいです。次が木曜日に受診予定ですがその前に受診した方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の少量の出血はしばしばあります。多くなければ安静気味にして予定通りの来院で結構です。今は基本的には安静にして経過を見ることになります。もし多いようならば、その時点でおいで頂けますか。

No.9465 47683

カテゴリ: 妊娠初期 卵管造影検査

こんにちは。お世話になっております。
少しの間治療をお休みしようと考えお休みさせていただいている間に月経が遅れている事に気づき半信半疑ながら市販の検査薬を試しました。
そうしましたら、線が終了線より濃く現れて陽性でした。
この場合、高橋ウィメンズクリニックさんで心音確認などまで診ていただく事はできますでしょうか?
このまま化学的流産などになってしまったらどうしようと不安があります。
治療お休み中に陽性には至りましたが、診察はしていただけますでしょうか?
お返事をいただけましたら幸いです。


よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。クリニックに来て頂けますか。超音波検査をしてみましょう。子宮卵管造影検査が良かった可能性がありますね。それではお待ちしております。

No.9460 47675

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

7月までお世話になり、陽性と心拍確認できましたので卒業をしたのですがサプリのことでお聞きしたいことがあります。
今でもまだAssist FA(葉酸)とAssist Dのサプリを服用しているのですが、手元にあるサプリは昨日で飲みきってしまいました。
授乳期まで服用しても良いと伺っていましたので、購入できればしたいのですがやはりクリニックへうかがわないと購入はできないのでしょうか?
ネット販売や着払い郵送などはやってらっしゃらないですか?

高橋敬一院長からの回答

今回、タイミング法で妊娠されて良かったですね。サプリメントは、アシストワンのみ、ネット販売しています。葉酸妊娠12週まで、ビタミンDは出産まで継続する事をお勧めしていますが、これらはネット販売はまだしておりません。郵送での購入をご希望でしたらば受付にお電話頂けますか。お送り出来るように致しますよ。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしています。

No.9441 48386

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております
このたび、他院で妊娠の確認が取れました。
まさか、一度のタイミング方で出来るなんて思ってなくて驚きです。
早く妊娠したか知りたくて他の病院で確認してもらったら5週目(おそらく)で胎嚢が確認出来るとの事です。
今後、貴院への通院はどの様にしたら良いですか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。通常は心拍を確認して妊娠7週で卒業としています。可能ならば一度おいで頂けますか。もし現在のクリニックにそのまま通院継続が好都合ならばそのままでも結構ですよ。

No.9417 あや

カテゴリ: 妊娠初期

はじめまして。
現在他院に通っており、現在の状況が落ち着き次第こちらに転院を考えている者です。

現在妊娠反応がでていますが、6w1dで子宮外妊娠疑いです。
経緯としては、
5w3dで受診し、胎嚢確認できず血中hcg364。 経過観察となり4日後に再診。
6w0dで受診し、胎嚢確認できず血中hcg656。
腹水が少し溜まっているとこのと。

この時点で倍になっていますが、hcg1000を超えないと判断ができないということで、さらに5日後まで経過観察となりました。
5w5dごろに少量の出血がありましたが今は止まっています。
基礎体温は高いままで胸の張りも継続中です。

調べると、私より低いhcgの方でも緊急入院となっている方もいらっしゃって、このまま卵管破裂などに怯えながらさらに5日間経過観察でいいのか不安です。
この判断は妥当か、他のクリニックを受診したほうがいいか教えていただきたいです。

また、hcg1000を超えたら手術で卵管を切除すると説明を受けましたが、先生はこの場合手術か薬(MTX?)による治療のどちらがいいとご判断されますでしょうか。

他院に通っている者でこのような質問で申し訳ございませんが、よろしければご回答いただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠6週でのHCG656は、かなり低い値です。もちろん、HCGの値だけで、子宮外妊娠の重症度は明確には判断出来ませんが、一般的には通常の流産か、子宮外妊娠であっても経過観察出来る可能性もあります。腹痛や腹腔内への液体貯留などの特段の症状がない場合には、通常は経過観察でしょう。手術かMTXかはHCGの値だけでは判断出来ません。超音波検査が最も重要な情報が得られますので、判断は実際に超音波検査をした医師の判断が優先されます。

No.9301 47778

カテゴリ: 不正出血・異常出血 妊娠初期

7/25に陽性判定を頂き現在6w5dです。先週心拍も確認出来ましたが先ほどドロっとした感覚があり確認してみたら出血がありました。
生理1日目くらいの量です。
8/15に診察予定ですがそれまで様子見でしょうか。
ジュリナとデュファストン、膣剤は続けています。
出血あっても膣剤は大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期には、しばしば出血があります。基本的には安静にして経過を見ることになります。出血は子宮内からだと思いますが、膣剤は膣内なので、そのまま使用して頂けますか。ご不安とは思いますが、出来る事をして経過を見ていきましょう。

No.9299 40446

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

いつもお世話になっております
ホルモン補充周期で凍結胚移植後に妊娠判定頂き本日卒業できました。本当にありがとうございました。
今8週ですが薬が後2週間追加になり飲んでいるのですがつわりで吐き気がひどく、薬を飲んだ直後にも嘔吐してしまうときがあります。それでも効果は大丈夫なのでしょうか?
ホルモン補充周期なので薬を吐いてしまうのが心配になり質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

今回卒業となり良かったですね。つわりが酷いようなので、おそらくホルモンは十分だと思いますので、無理に飲まなくても良いと思います。ただし、ホルモン補充周期であったので、10週までは可能な範囲で飲んで頂けますか。膣剤は使用して下さい。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしています。

No.9280 47734

カテゴリ: 妊娠初期

先月クリニックを卒業させて頂き、順調に育っております。本当にありがとうございました。
一点確認させて頂きたいのですが、現在使用しているジュリナ、デュファストン、エストラーナテープ、ワンクリノンゲルが8/6で無くなります。そのまま終了でよろしいでしょうか?(終了時は10w1dになります)

高橋敬一院長からの回答

その後も順調のようで良かったですね。使用薬剤は10週まで使用すれば十分ですよ。すべて使用して終了です。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事を祈りしています。

No.9259 42544

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

先日は早めの転院に対応していただきありがとうございました。
転院先にて5週の時点でまだ小さいですが胎嚢が2つ確認できました。一つは自然妊娠なのでしょうか…驚いています。
本当にありがとうございます。2つが無事育つことを祈っているのですが、現在6週5日にて妊娠悪阻のため入院となってしまいジュリナ、デゥファストンが気持ち悪く飲めないことが多くなってしまいました。できるだけ飲もうと試みているのですが…
このまま飲める時だけでも続ける方向で良いのでしょうか。それとも飲んだり飲まなかったりは良くないのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回胎児心拍を認めているのでしょうか。今回は自然周期でした。妊娠悪阻が酷いようなので、デュファストンやジュリナを無理に使用しなくても大丈夫ですよ。自然排卵もあったので、2卵性の双胎かも知れませんね。今後、順調に経過する事をお祈りしています。

No.9252 46598

カテゴリ: 妊娠初期

前回生理日から47日目の昨日(7月26日)、妊娠検査薬を試したところ、陽性反応が出ました。受診予約を7月30日で予約しました。受診遅いでしょうか?
もしくは婦人科に直接受診の方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。30日の来院で結構ですよ。2~3日の受診の際は全く影響がありませんので、慌てずにおいで頂ければ結構です。

No.9236 47343 kero

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

いつもお世話になっております。
人工授精を行って頂き無事妊娠でき
今現在7週に入りました。
ありがとうございました。

今まで飲み続けていたサプリ(AssistD)は飲み続けていいのでしょうか?
また他に葉酸サプリを追加で購入した方がいいでしょうか?
そして来週卒業予定になるのですが
産婦人科への紹介状は書いて頂けるのでしょうか?

お忙しい中すみませんが
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。体外受精も考えていた矢先の妊娠で良かったですね。ビタミンDは出産まで使用して下さい。葉酸は妊娠12週ぐらいまでは使用して下さい。紹介状は卒業時にお渡ししています。