妊娠初期
本日より7週、昨日無事に卒業を頂きました。ありがとうございました。
昨夜下腹部に少し鈍痛を感じていたのですが、夜寝ている間に出血があり、今日もまだ止まっていません(ライナーに収まるくらいですが鮮血)。
今までも数滴混ざる程度の出血はあったのですが、今回は少し多めで驚いています。膣剤を入れるにも不安があったり。
再来週実家近くの産婦人科を受診予定ですが、それまでなるべく安静にする処置で大丈夫でしょうか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠・卒業となり良かったです。しかし、出血があり、とてもご不安と思います。現時点では、基本的には安静にして様子を見ることになりますが、ご不安であったり、量が多いようならば、早めにご実家近くの産婦人科を受診したり、当クリニックで診察することも可能ですよ。今後順調に経過する事をお祈りしています。
先日エコーで胎嚢確認できて来週の診察で心拍確認なんですが昨日くらいから少量の出血があります。トイレに行く度に出血してるわけではないのですがナプキンに少量ついているくらいです。次が木曜日に受診予定ですがその前に受診した方がいいでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠初期の少量の出血はしばしばあります。多くなければ安静気味にして予定通りの来院で結構です。今は基本的には安静にして経過を見ることになります。もし多いようならば、その時点でおいで頂けますか。
こんにちは。お世話になっております。
少しの間治療をお休みしようと考えお休みさせていただいている間に月経が遅れている事に気づき半信半疑ながら市販の検査薬を試しました。
そうしましたら、線が終了線より濃く現れて陽性でした。
この場合、高橋ウィメンズクリニックさんで心音確認などまで診ていただく事はできますでしょうか?
このまま化学的流産などになってしまったらどうしようと不安があります。
治療お休み中に陽性には至りましたが、診察はしていただけますでしょうか?
お返事をいただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
妊娠おめでとうございます。クリニックに来て頂けますか。超音波検査をしてみましょう。子宮卵管造影検査が良かった可能性がありますね。それではお待ちしております。
7月までお世話になり、陽性と心拍確認できましたので卒業をしたのですがサプリのことでお聞きしたいことがあります。
今でもまだAssist FA(葉酸)とAssist Dのサプリを服用しているのですが、手元にあるサプリは昨日で飲みきってしまいました。
授乳期まで服用しても良いと伺っていましたので、購入できればしたいのですがやはりクリニックへうかがわないと購入はできないのでしょうか?
ネット販売や着払い郵送などはやってらっしゃらないですか?
高橋敬一院長からの回答
今回、タイミング法で妊娠されて良かったですね。サプリメントは、アシストワンのみ、ネット販売しています。葉酸妊娠12週まで、ビタミンDは出産まで継続する事をお勧めしていますが、これらはネット販売はまだしておりません。郵送での購入をご希望でしたらば受付にお電話頂けますか。お送り出来るように致しますよ。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしています。
いつもお世話になっております
このたび、他院で妊娠の確認が取れました。
まさか、一度のタイミング方で出来るなんて思ってなくて驚きです。
早く妊娠したか知りたくて他の病院で確認してもらったら5週目(おそらく)で胎嚢が確認出来るとの事です。
今後、貴院への通院はどの様にしたら良いですか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠おめでとうございます。通常は心拍を確認して妊娠7週で卒業としています。可能ならば一度おいで頂けますか。もし現在のクリニックにそのまま通院継続が好都合ならばそのままでも結構ですよ。
はじめまして。
現在他院に通っており、現在の状況が落ち着き次第こちらに転院を考えている者です。
現在妊娠反応がでていますが、6w1dで子宮外妊娠疑いです。
経緯としては、
5w3dで受診し、胎嚢確認できず血中hcg364。 経過観察となり4日後に再診。
6w0dで受診し、胎嚢確認できず血中hcg656。
腹水が少し溜まっているとこのと。
この時点で倍になっていますが、hcg1000を超えないと判断ができないということで、さらに5日後まで経過観察となりました。
5w5dごろに少量の出血がありましたが今は止まっています。
基礎体温は高いままで胸の張りも継続中です。
調べると、私より低いhcgの方でも緊急入院となっている方もいらっしゃって、このまま卵管破裂などに怯えながらさらに5日間経過観察でいいのか不安です。
この判断は妥当か、他のクリニックを受診したほうがいいか教えていただきたいです。
また、hcg1000を超えたら手術で卵管を切除すると説明を受けましたが、先生はこの場合手術か薬(MTX?)による治療のどちらがいいとご判断されますでしょうか。
他院に通っている者でこのような質問で申し訳ございませんが、よろしければご回答いただけると嬉しいです。
高橋敬一院長からの回答
妊娠6週でのHCG656は、かなり低い値です。もちろん、HCGの値だけで、子宮外妊娠の重症度は明確には判断出来ませんが、一般的には通常の流産か、子宮外妊娠であっても経過観察出来る可能性もあります。腹痛や腹腔内への液体貯留などの特段の症状がない場合には、通常は経過観察でしょう。手術かMTXかはHCGの値だけでは判断出来ません。超音波検査が最も重要な情報が得られますので、判断は実際に超音波検査をした医師の判断が優先されます。
7/25に陽性判定を頂き現在6w5dです。先週心拍も確認出来ましたが先ほどドロっとした感覚があり確認してみたら出血がありました。
生理1日目くらいの量です。
8/15に診察予定ですがそれまで様子見でしょうか。
ジュリナとデュファストン、膣剤は続けています。
出血あっても膣剤は大丈夫なのでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠初期には、しばしば出血があります。基本的には安静にして経過を見ることになります。出血は子宮内からだと思いますが、膣剤は膣内なので、そのまま使用して頂けますか。ご不安とは思いますが、出来る事をして経過を見ていきましょう。
いつもお世話になっております
ホルモン補充周期で凍結胚移植後に妊娠判定頂き本日卒業できました。本当にありがとうございました。
今8週ですが薬が後2週間追加になり飲んでいるのですがつわりで吐き気がひどく、薬を飲んだ直後にも嘔吐してしまうときがあります。それでも効果は大丈夫なのでしょうか?
ホルモン補充周期なので薬を吐いてしまうのが心配になり質問させていただきました。
高橋敬一院長からの回答
今回卒業となり良かったですね。つわりが酷いようなので、おそらくホルモンは十分だと思いますので、無理に飲まなくても良いと思います。ただし、ホルモン補充周期であったので、10週までは可能な範囲で飲んで頂けますか。膣剤は使用して下さい。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしています。
先月クリニックを卒業させて頂き、順調に育っております。本当にありがとうございました。
一点確認させて頂きたいのですが、現在使用しているジュリナ、デュファストン、エストラーナテープ、ワンクリノンゲルが8/6で無くなります。そのまま終了でよろしいでしょうか?(終了時は10w1dになります)
高橋敬一院長からの回答
その後も順調のようで良かったですね。使用薬剤は10週まで使用すれば十分ですよ。すべて使用して終了です。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事を祈りしています。
先日は早めの転院に対応していただきありがとうございました。
転院先にて5週の時点でまだ小さいですが胎嚢が2つ確認できました。一つは自然妊娠なのでしょうか…驚いています。
本当にありがとうございます。2つが無事育つことを祈っているのですが、現在6週5日にて妊娠悪阻のため入院となってしまいジュリナ、デゥファストンが気持ち悪く飲めないことが多くなってしまいました。できるだけ飲もうと試みているのですが…
このまま飲める時だけでも続ける方向で良いのでしょうか。それとも飲んだり飲まなかったりは良くないのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
今回胎児心拍を認めているのでしょうか。今回は自然周期でした。妊娠悪阻が酷いようなので、デュファストンやジュリナを無理に使用しなくても大丈夫ですよ。自然排卵もあったので、2卵性の双胎かも知れませんね。今後、順調に経過する事をお祈りしています。
前回生理日から47日目の昨日(7月26日)、妊娠検査薬を試したところ、陽性反応が出ました。受診予約を7月30日で予約しました。受診遅いでしょうか?
もしくは婦人科に直接受診の方がいいでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠おめでとうございます。30日の来院で結構ですよ。2~3日の受診の際は全く影響がありませんので、慌てずにおいで頂ければ結構です。
いつもお世話になっております。
人工授精を行って頂き無事妊娠でき
今現在7週に入りました。
ありがとうございました。
今まで飲み続けていたサプリ(AssistD)は飲み続けていいのでしょうか?
また他に葉酸サプリを追加で購入した方がいいでしょうか?
そして来週卒業予定になるのですが
産婦人科への紹介状は書いて頂けるのでしょうか?
お忙しい中すみませんが
宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
妊娠おめでとうございます。体外受精も考えていた矢先の妊娠で良かったですね。ビタミンDは出産まで使用して下さい。葉酸は妊娠12週ぐらいまでは使用して下さい。紹介状は卒業時にお渡ししています。
いつも参考にさせて頂いています。貴院での治療ではないので、大変恐縮ですが質問させて下さい。
6/19(周期30~31日)が最終月経開始日で、7/6に凍結分割胚を移植しました。(採卵凍結時4分割 移植時7分割)
7/18(先生は4週0日とおっしゃっていました)に判定日でしたが、着床はしているものの血中hcg値が72と低いですねということでした。このまま妊娠継続は難しいと思われますか??
高橋敬一院長からの回答
これは担当医に質問された方が良いでしょう。4週0日でのHCG72はやや低めですが、無事に妊娠継続する方も少なくありません。ご不安とは思いますが、今は経過を見るしか出来ない時期ですので、赤ちゃんの強さに期待して経過を見ていただけますか。
一週間ほど生理が遅れていたので妊娠検査薬を試した所、陽性になりました。一度流産しているので心拍が確認出来る頃に伺おうと思うのですが、4週に入っているので処方箋やサプリの影響なども気になりますが続けて飲んでいても大丈夫でしょか。
今はノベルジン、チラーヂン、鉄を飲んでいます。アシストワンはたくさん飲まないといけない為今は飲んでいません。
高橋敬一院長からの回答
自然妊娠おめでとうございます。子宮筋腫の摘出と子宮卵管造影検査が効果あったのでしょう。サプリメントは、葉酸とビタミンDは飲んで下さい。チラージンは継続して下さい。ノベルジンは中止して良いですよ。今回順当に経過する事をお祈りしています。
先日、胚盤胞移植後の流産となりました。なかなか結果がうまくいかず残念です。
子宮の状態が良ければ、次周期残っている胚を移植して頂きたいと思っていますが、流産後特に期間をあけなくても大丈夫なものでしょうか。
また、次の移植まで出来ることは何かありますでしょうか。アシストワンとDHEAのサプリは再開してます。
高橋敬一院長からの回答
妊娠するも今回も流産となりとても残念です。しかし、習慣流産の検査では問題がなかったので、流産の原因は胚の染色体異常であると考えられます。最近では、流産を少なくするために流産後2~3ヶ月待つ方が良いとする報告もありますが、今回は胎嚢がみえなかった初期流産なので、子宮内膜が問題なければ次回に移植しても良いと思います。追加検査としては、お二人の染色体分析も念のためにしておいても良いと思いますよ。
お世話になっております。
6w0dです。
昨日より頭痛あり、これまでも生理前に経験してきたような頭痛です。つわりの一種かジュリナやワンクリノンのホルモン剤が影響している可能性はあるのでしょうか?
カロナール300mgと同様の市販薬でタイレノールAは手持ちであります。これを服薬しても構わないでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠中ですので、使用しているジュリナやワンクリノンの量は、分泌されている量より少ない量になります。したがってこれらが影響している可能性はありますが、頭痛の主原因とは言えないと思います。酷い場合には、カロナールを使用しても良いと思いますよ。
高橋先生こんにちは。
おかげさまで妊娠6週目までたどり着きました。採卵の結果が良くなかったので諦めも感じていましたが、妊娠することができ、本当にありがとうございます。
ご相談なのですが、使用中のエストラーナテープが以前からかぶれの原因になっており赤く跡が残り、かなり痒みを伴います。何か対策はありますでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
今回妊娠されて本当に良かったですね。次回問題なければ卒業です。エストラーナテープでかぶれる方は時々いらっしゃいます。しかし、今やめるのは少し怖いですね。塗り薬を試してみましょう、次回来院時にお申し出頂けますか。
いつもお世話になっております。
先日七週目の診察をしていただき、
心拍を自分の目で確認することができて
少しほっとしましたが、
胎児の体が平均よりかなり小さく
成長が遅いと診断され、
とても不安になっています。
ただ、今は先生方と赤ちゃんを信じて
待つしか無いのかなと来週の診察を
不安ながら待っている状況です。
初めてのことで不安ばかりでごめんなさい。
少しでも今からでもできることは
ないかなっと思い、一点質問があります。
現在、陽性反応をいただいてから
市販(ピジョン)の葉酸と
鉄剤(ピロリン酸鉄)が一緒になっている
サプリメントを飲んでいるのですが、
葉酸の吸収率などを考えるとクリニックで
販売されている葉酸と鉄剤にしたほうが
効果的でしょうか?
チラージンも飲んでいる関係で、
薬を飲む回数や飲み間違いを防ぐため
葉酸と鉄剤が一粒になったものを
選んでしまいました。
ビタミンDは継続させていただいております。
お忙しいところ恐れ入りますが、
助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
カルテでは確かに、成長が遅いように見えます。しかし、今は経過を見るしか出来ない時期なのです。ご不安とは思いますが次回の診察をお待ち頂けますか。葉酸と鉄剤自体は同時に飲んでも問題ありませんが、鉄が多すぎると酸化ストレスが高くなったり、肝機能の悪化を招きますので、鉄分は検査をした方が良いでしょう。
遅い時間にすみません。
6日に胎嚢確認ができ、今日トイレットペーパーに着くくらいの出血がありました。
その後時間をおいて見てみましたが出血は確認出来ません。
すぐにでも診察した方がいいのでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
妊娠初期の今の時期は、基本的には安静にして様子を見ることになります。夜ならばまずは安静にして、翌日の来院で良いですよ。
今気になる点を質問させてください。
陽性反応が出てから1週間後の7月4日(5w0d)に胎のう確認で受診しましたが、これが胎のうなのかわからないとのことで、HCG値も再度調べて、結果は数値に問題ないとのことでした。もしかしたら子宮外妊娠かもしれないし、これから胎のうが見えてくるのかもしれないし、もし今見えていたものが胎のうならば場所的に継続は難しいだろうとのことでした。
その時は腹痛も出血もなかったのですが、昨日の朝、ごく少量の薄ーい出血がありました(腹痛はありません)。金曜日に受診なのですが、このまま経過観察て大丈夫ですか?もしも子宮外妊娠立った場合、どんな処置になるのですか?
それと白や茶色のカスもでてきてますがそれはワンクリノンを使ってからなので、そのカスだとは思ってます。ただ、使ったあとに陰部のかゆみも感じるようになってしまいました?これは副作用なのですか?
いろんなことを考えてしまうと心配になってしまいますが、今お腹にいてくれる命を信じてみようと思ってます。
高橋敬一院長からの回答
今回妊娠されおめでとうございます。ただ、妊娠5週ではっきりとした胎嚢が見えないのでやや成長が遅いように思われます。しかし今はおこなえる事をして経過を見ることしか出来ない時期なのです。ご不安とは思いますが、処方された薬を使用しつつ様子を見ていただけますか。子宮外妊娠かどうかも含めて、次回の診察である程度明確になると思います。ワンクリノンでは、残った基剤がカスのようになることがしばしばあります。以上ではないのでそのままご使用頂けますか。