妊娠初期の書き込み

妊娠初期

No.9800 48830

カテゴリ: 不正出血・異常出血 妊娠初期

先日掲示板に陽性反応が出たと書き込みさせていただきました。
2/3に高橋さんで予約をとって初診の予定でした。

しかし1/30出血、1/31赤い大きな塊が出てきてしまい
家の近くの病院に駆け込みました。
お腹の中は綺麗だが、妊娠の反応が強く出てるとのことでした。6w3dぐらいで、初診をまだしてなかったので、子宮外なのか、、、などがすぐ分からず。
とりあえず出てきてしまった赤い塊を検査に出すことになりました。
来週その病院で診察があります。
赤い塊が出たときに、あっもうダメだと思いました。それぐらいちゃんとした塊です。
それなのに子宮外の可能性はあるのでしょうか。。

その後はまた高橋さんにお世話になりたいと思ってます。
何時ごろお伺いすればいいでしょうか。
また、このお腹の痛み、出血はいつまで続くのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

まずは今の状態が子宮外妊娠かどうかは、この場では判断出来ませんので、しっかりと診断をつけてもらってください。通常の流産ならば、出血は徐々に少なくなりますが、次回の生理まで続くこともあります。次回の当院への来院は、生理開始2週間目頃で結構ですよ。

No.9778 48938

カテゴリ: 妊娠初期 その他

高橋先生、前回は色々と教えて頂きありがとうございました。

今周期はクロミッドを服用し人工受精を予定しております。そこで質問があり投稿させて頂きます。

私は歯医者でいつも笑気麻酔を使用して治療しているのですが、現在歯の治療をする必要が出てきてしまいました。排卵日付近や人工受精直後に笑気麻酔を使用しても問題ないのでしょうか?妊娠の可能性を考えた場合、着床時期やいつまでだったら笑気麻酔を使用しても問題ないなど、決まりはあるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠中でも、必要に応じて手術をしますが、全身麻酔時には笑気も使われます。排卵日付近に使用しても問題はないですよ。しかし、妊娠しているときには、どのような歯科治療をするかは、歯科医の判断によります。妊娠している時には、その旨をしっかりと伝える必要がありますね。

No.9744 48830

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。

今周期、年末に排卵があり卵胞チェックなどしてもらえなかったんですが、自分でタイミングを取り妊娠検査薬の陽性反応がみることがでぎした。
産婦人科に行った方がいいのか、高橋さんに行った方がいいのか。
また、いつ頃行けばいいんでしょうか。

排卵は、12/31から1/2の間にしたと思われます。
お忙しい中申し訳ございません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。まずは当クリニックにおいで頂けますか。心拍が確認出来るまで経過を見たいと思います。来院は、もういつでも結構ですよ。

No.9721 45127

カテゴリ: 流産・切迫流産 妊娠初期

妊娠8週目に入り、胎児の心拍を確認するため診察に行ったところ、胎児の大きさが通常の半分くらいしかなく、心拍も見えにくいので、9割の確率でこのまま育たずに流れるだろうとの診断でしたが、薬をやめると生理がくるとのことでジュリナ、デュファストンを追加で5日分処方されました。
そこで質問なのですが
①心拍が見えにくいとはどのような状態なのでしょうか。胎児が小さ過ぎて見えないということでしょうか。
②9割方流産するとのことですので、悲しいですが私はこのまま自宅で自然排出を待ちたいと思っています。しかし引き続き薬は飲み続けないといけないでしょうか。
③1週間後にまた受診するよう言われたのですが、結果が見えているようでとても辛いです。仮に来週まだ心拍が確認されたとして、最終的には心拍がないのを確認するまで診察に通うことになるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

心拍が見えにくいのは、胎児が小さいのと、心拍の拍動も弱いことが推測されます。薬の使用の判断は、藤田先生は慎重に考えて、次回の来院時に判断するおつもりであると思います。妊娠が継続する可能性はかなり低いので、薬を飲むことがむしろ辛いようでしたらば、やめても結構だと思います。自然に排出を待つ選択肢は問題ありませんが、次回は予定医通りにおいで頂けますか。

No.9705 47080

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

9月に卒業した者です。
色々とお世話になりありがとうございました。

現在、妊娠6ヶ月になりました。順調に育っております。
早速ですが、高橋ウィメンズクリニックを卒業する時に、アシストDとアシストFAを買い今まで飲んでいましたが、アシストFAがなくなってしまいました。アシストDはまだあるのでこのまま飲み続けますが、アシストFAも飲み続けた方が良いのか迷っています。
もし、飲んだ方が良いのであれば、購入したいと思っていますが配送は可能でしょうか?

お忙しいところ、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

その後も妊娠経過は順調なようで何よりです。ビタミンDは出産まで飲んで良いでしょう。葉酸は最低12週まで飲めば結構です。ただし、飲めるならばずっと飲んでても良いのですね。配送は、受付にお電話頂けますか。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生されるのをお祈りしています。

No.9698 45949

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

先月そちらを卒業させてもらったものです。
本当にお世話になりました。
今7週に入り、少し前から悪阻が辛く、ルティナス膣錠を入れるのが大変で2日間ほど入れられていません。
飲み薬と貼り薬は続けられています。
あと二日間ほどで全部の薬が終了なのですが、ルティナス膣錠はできるときだけでも大丈夫でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠悪阻が辛くて、思うように薬が使用できないのですね。今回はホルモン補充周期ですので、薬は全部使用された方が良いと思います。ただし、あと少しですので、使用できるときだけでも結構ですよ。今後順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしています。

No.9688 47909

カテゴリ: 妊娠初期

ホルモン補充で移植し現在9wです。
10wちょうどで薬が全てなくなるのですが、9wに入りたまに悪阻が軽くなるような時があり、薬をいきなり止めることに不安が出てきました。
10w以降も薬を追加するのは可能でしょうか?あまり意味のないことなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

様々な事が気になり、ご不安のことと思います。10週までホルモン剤を使用したならば、実際には体内から、薬を大幅に上回るホルモンが出ています。データ的にも十分な使用期間ですよ。しかし、不安でどうしても使用されたいならば処方致しますので、その場合にはおいで頂けますか。

No.9683 39252

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

先日の胚移植ありがとうございました。
本日簡易検査で陽性になりました。
藤田先生には年明けの診察までのホルモン剤など処方してもらっていますが、第一子の時に処方して貰ったサイレイトウを今回も飲んでおきたいのですが、今回は貰うのを忘れてしまいました。クラシエのサイレイトウ以外で市販で手に入れられたりするのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。市販薬の柴苓湯もあるようですが、数日の差ですので、4日以降に早めにおいで頂けますか。妊娠を確認して、柴苓湯の処方箋もお渡し致します。今回も良い経過であると良いですね。

No.9672 36361

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
妊娠判定を頂いてから、今日心拍確認でしたが、弱いと伝えられました。
また胎嚢も圧迫されてるねと伝えられましたが、このまま流産になってしまうのか、妊娠継続できるのか不安で仕方ありません…。出血がとまっても妊娠継続は難しいでしょうか?赤ちゃんを信じるしかないですか?
安静にと言われたので安静に過ごしつつ年末年始を過ごして行きたいと思うのですが、次の来院までまた出血とかしてしまった場合は病院がお休みだと思うので地元の産婦人科に行けばよろしいでしょうか?
色々と申し訳ありません。
不安でしかなく、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期には出血がしばしばあります。今回は胎児の成長がやや遅めのようです。今後に関しては今できることをして経過を見ていくことになります。千葉市内では、年末年始は開業医が交代で休日当番の診察を9~17時までしています。今回、当クリニックは12月30日が当番です。当番は千葉市のホームページにのっていますので、、ご利用可能ですよ。または、症状が強ければ地元の医師の診察を受けても良いと思います。ご不安とは思いますが、いまは赤ちゃんの力を信じていくことになるのです。

No.9670 47300

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
冷凍胚移植後本日の診察で胎嚢を確認していただきました。お伺いしたいのですが本来であれば来週心拍確認とのことですが、年明けに伺うことになっています。先週からHCG注射を打っていますが来週は打たなくても影響はないのでしょうか?本来いつまで打つものなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。飲み薬は妊娠8~10週までは必須ですが、HCG注射は必須ではありません。予定通りのスケジュールで良いと思いますよ。

No.9646 47909

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 妊娠初期

先日卒業させていただき現在7wになります。
産科にて子宮の後ろの方に3cm程度の子宮筋腫があると言われました。
現在、ジュリナ、デュファストン、エストラーナ、ウトロゲスタンを使用しておりますが、特に悪影響はないでしょうか?
また、悪阻がひどくジュリナ、デュファストンに関しては朝しか飲めておりません。
飲める時に飲む、もしくは3錠を2錠に減らす、など調整してしまっても大丈夫でしょうか。ウトロゲスタン、エストラーナは継続できています。

高橋敬一院長からの回答

妊娠すると子宮筋腫はしばしば大きくなります。妊娠6週で、筋腫は3.2cmだったようですので、現在はあまり変化がないようです。ジュリナやエストラーナが、子宮筋腫を大きくする可能性はありますが、それよりも妊娠自体の影響が大きいのです。悪阻が強いようならば、ホルモンは十分出ていると考えられますので、減らしてもおそらく大丈夫でしょう。ただし、飲めるときには飲んでおいて頂けますか。

No.9639 47300

胚移植後12月17日の血液検査で妊娠反応が出ていると診断いただきました。
アシストワンとメラトニンを辞めて葉酸とビタミンDサプリを購入しました。ビタミDサプリについては1〜2錠とありますが私の場合は何錠飲めば良いでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんがご回答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ビタミンDは2錠必要です。出産までご使用下さい。葉酸は少なくとも妊娠12週までは使用して下さい。

No.9632 46087

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。先日8週目で卒院させて頂きました。エコーを見ながら丁寧にご説明頂きありがとうございました。続いていた出血も最近は治っております。先日の診察で赤ちゃんは大きくなっていたようですが、7週目と8週目の胎嚢の大きさがあまり変わらず、少し心配になっているところです。心拍確認後は胎嚢の大きさはあまり気にしなくても大丈夫なものなのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査では、胎児の最大径を中心に計測しています。その角度では、胎嚢の最大径とは言えません。したがって、胎嚢の大きさはこの時点では異常でなければ最重要測定ポイントではないので最大径でもないのですね。ですから今回は1週前と比較は出来ないのです。正常の大きさなので心配はいりませんよ。

No.9612 あさま

カテゴリ: 流産・切迫流産 妊娠初期

他院で体外受精をしています。BT7判定日で血中HCG値100を超え妊娠継続率も9割となっていましたがその後出血し胎嚢確認出来ませんでした。
継続率9割だったのでかなり気持ちが下がっています。考えられる原因としては不育症でしょうか?血栓が出来て成長が止まり出血してしまったのかなと考えております。
今後妊娠出来るか不安です。妊娠初期の対策はありますか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の流産は、胎児の染色体異常が7~8割程度あります。今回はその可能性が高いと思います。また、その染色体異常は偶然おきている可能性が高いので、今回はたまたまおきた染色体異常による流産と考えてみては如何でしょうか。1回の流産では不育症の検査は通常はおこないませんが、不安が強いようならば念のために検査を受けることもあり得ます。その際には担当医に相談されては如何でしょうか。

No.9611 48171

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
先日胎嚢の確認をしていただきました。
その際に茶色のオリモノがある事を伝えてましたが、昨夜より陰部がヒリつくようになってきてしまいました。
ヒリつきがあり、触れると少し痛みがあり、腫れてるような気がします。

まだヒリつき程度なのでいつもだと市販のフェミニーナ軟膏を塗っているのですが、妊娠中は医師と相談するようにとの記載がありました。
使用可能でしょうか?それとも次回の受診時まで待った方がよろしいでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期でおりものが増えて、外陰部がかぶれることは時々あります。とりあえずフェミニーナ軟膏は使用して結構です。症状が続くようならば、次回来院時におりものの検査もしてみましょう。

No.9600 40613

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期 人工授精

いつもお世話になっております。
11月10日に人工授精をしましたが、生理が来ない状態なので12月1日に妊娠検査薬をやってみたのですが、薄っすら見えるくらいでした。
まだもう少し様子を見た方がよろしいでしょうか。
ただ今週中の来院は難しいかと思います。

高橋敬一院長からの回答

11月10日に人工授精をしたならば、妊娠している可能性が高いと思います。来週で良いのでおいで頂けますか。クリニックでも検査をしてみましょう。

No.9545 43508

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

お世話になっております。
おかげさまで妊娠検査薬で陽性が出て、数週をみつつ産婦人科受診を待っているところです。
妊活中は市販のコエンザイムQ10のサプリメントを服用していましたが、妊娠したら止めたほうが良いのでしょうか。自分なりに調べたところ、妊婦服用のエビデンスが無いことから推奨されていないのはわかったのですが、服用すると精神が安定していたのが、止めた今イライラしたり情緒不安定になっているので質問させていただきました。もしcoQ10がだめであれば、同じような効果で代替できるものはあるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。コエンザイムQ10は妊娠中危険だとは思えませんが、妊娠中に飲んでよいとの判断は残念ながらできません。記載されているように根拠がないからです。イライラの原因が分からないので同様な薬はわかりません。漢方としては、抑肝散(よくかんさん)などがしばしば使用されます。

No.9531 48119

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント・ビタミン

お世話になっております。
今日、妊娠四週と診察していただきました。葉酸とビタミンDを購入して帰ったのですが、ビタミンDも飲んでしまって大丈夫でしょうか?あとで不安になってしまい、教えていただけたら幸いです。
また、ほかに摂取してほうがよいものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ビタミンDは最近は特に重要とされています。出産まで使用して頂けますか。葉酸は少なくとも妊娠12週まで使用していください。

No.9530 37448

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になっております。
先月、無事に卒業となり現在10週となりました。服用している薬について確認させてください。
ホルモン補充周期で移植し、ジュリナ、デュファストン、エストラーナテープ、膣剤を使用しておりましたが、薬を飲み切りました。つわりがそこまで重くないのですが、飲みきりで終了で良いのでしょうか。
また、以前子宮内膜フローラの検査をした時に結果が良くなく、サプリのラクトフェリンと薬でレベニンとビオスリーを処方して頂いておりました。あと2週間程で飲みきりそうなのですが、転院先で引き続き処方して頂いた方がいいのでしょうか。それとも終了で良いのでしょうか。
ご教示お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事に妊娠10週まで来てなによりです。今回はホルモン補充周期での胚移植でしたので、妊娠10週ぐらいで終了で大丈夫です。フローラは乳酸菌が3%未満でしたので、乳酸菌製剤やラクトフェリンは継続して頂く方が安心ではあります。ただし、フローラの理論はまだ一般的に認められているものではないので、転院先の先生には受け入れられない可能性はあります。もしご希望ならば、当クリニックで3ヶ月分までは処方出来ますのでおいで頂ければ処方致しますよ。今後も良い経過である事をお祈りしています。

No.9493 えむ

以前第一子の治療の際お世話になりました。その子ももうすぐ3歳で元気に成長しています。その節は本当にありがとうございました。
現在は転居して関西に住んでいるため2人目を違う病院で治療中です。通っているのが不妊治療専門の病院ではないので高橋先生のご意見をお聞かせいただきたいのですが、タイミング法での妊娠の場合、排卵後の高温期にルトラールを飲んでいても陽性反応後は飲まなくて大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お子様が健やかに成長されているようで何よりです。無事誕生されて良かったですね。タイミング法では、高温期の黄体ホルモンの不妊治療での効果はあまりないとされます。したがって飲む必要性はあまりないのですね。一方、最近では妊娠した場合には、ルトラールは飲まない方が良いとされる意見があります。妊娠した場合に使用するならば、ルトラール以外のものを使用しておいた方が無難でしょう。一方、高温期が短い場合には、むしろ排卵誘発剤をお勧め致します。