妊娠初期の書き込み

妊娠初期

No.1020 20869

カテゴリ: 妊娠初期

こんにちは 次回の予約について
7日の診察の時に次回は来週でと先生に言われたと思うんですが間違いないですか?

14日に予約してあります
また8日に電話で問い合わせしましたが7日の夜から腹痛があり翌朝下着に茶色いおりものがついていました。
鮮血でなければ様子を見てくださいと指示されましたがその後腹痛と茶色いおりものは少し出ますが鮮血はないです

やっと陽性判定をもらえたので毎日安静にしています
次回の診察宜しくお願いします

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の出血は、実際には安静気味にして、経過を見ることになります。妊娠初期は不安だと思いますが、焦らずにみていきましょう。

No.996 31087

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、お元気でしょうか?
先日陽性反応が出たと喜んでいたのもつかの間、検査薬が日ごとに薄くなり、昨日陰性に変わってしまいました。
こちらの病院ではまだ早すぎて何も確認できないだろうから、あと2週間待つ様に言われました。
痛みも出血も無く、37度前後の高温も保っております。
これは化学流産をしていても、ルトラールとジュリナの服用の為に起こっているのでしょうか?
どうぞアドバイスをお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠検査薬の反応が日ごとに薄くなっているのは、残念ながら良い兆候ではありません。化学的流産が最も疑われます。今出血がないのは、ルトラールとジュリナによる可能性が高いと思います。妊娠反応が間違いなければ、ジュリナとルトラールを終了する時期です。終了して1週間出血が来なければ再度妊娠反応をしてみて下さい。

No.988 o

カテゴリ: 妊娠初期

こんばんは。お世話になっています。友人と旅行を計画している為、心配で質問させていただきます。妊娠判定で陽性がでて、胎嚢と心拍が確認されるまでの間は、安静のほうがよいのでのしょうか?温泉旅行は、問題ありませんか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の温泉旅行が流産をおこすとは考えにくいと思います。ただし、妊娠初期には安静にしていても出血がおこり得ます。旅行に行くかどうかはご自身の判断になります。もし行かれる場合には、余裕を持ったスケジュールで、我慢して入るような温泉はやめて下さい。

No.967 25344

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
24日に胎嚢の確認ができました。ありがとうございます。
25日の夜に少量ですが出血があり、翌日電話にて問い合わせをしましたが、様子を見るようにといわれました。
名前も妊娠の有無も確認されずの回答だったので、少し不安になり書き込みさせて頂きました。

出血は1度きりで痛みもそれほどありません。次回の診察は29日なのでそれまで痛みや大量の出血が無ければ様子を見ていても大丈夫ですか??

先生のご意見を聞きたいと思います。

お忙しいところすみません。よろしくお願いします。。。

高橋敬一院長からの回答

名前も妊娠の有無の確認もせずに、出血の様子を見るようにとの指示は、通常出せないと思います。どのような経過でそのような指示になったのかが明確ではありませんが、この掲示板で訂正致します。妊娠初期には少量の出血がしばしばあるのですが、少量の出血自体がすぐに流産につながるものではありません。、また、今の時期は、診察を早期に受けたからといって、流産防止の明確な有効手段は特になく、実際には「安静気味にして下さい」との助言になってしまうのです。今回は出血も1度きりだったようでなので、様子をみる、こと自体は間違いではない助言です。大量の出血があるようならば、再度電話連絡か、当日か翌日の受診をして頂けますか。

No.966 31087

カテゴリ: 妊娠初期

大変お世話になっております。昨日先生にアドバイスを頂いた通り妊娠検査薬でチェックした所,未だ終了線と同じ濃さまでは行きませんが,陽性反応が出ました!!!!
結婚して12年、夢にまで見た陽性反応です!
あと2週間程すれば心音も聞こえてくるそうなので,こちらのドクターに行ってきます。
尚、先生に頂いたジュリナ錠とルトラールは引き続き無くなるまで続けております。
まだ早い時期なので安心は出来ませんが,まずは先生とスタッフの皆様にお礼をと思いメールしました。
本当に、本当に有り難うございます!!!

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。まだ妊娠初期であり、越えるべき壁は多いですが、良い経過であることをお祈りしております。

No.886 ID29058

カテゴリ: 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。

心拍確認ができて、主人共々、大変喜んでおります。
超音波で見えない時もあるんですね。前回の診察では胎嚢がペチャンコに潰れていたので、稽留流産と診断され、ひどく落ち込んでしまいました。この一週間、天国と地獄を同時に味わった気分です。
ただ、まだ安心はできない状態なので、手放しで喜べずに、粛々と受け止めております。

処方していただいた薬で、今までに飲んだ事のない物で、オダノンとトラミサンがありますが、診察後から吐き気がするようになりました。
副作用として、食欲不振・吐き気・嘔吐と書いてありましたが、この吐き気が、副作用によるものなのか、心拍が確認できたので気分的なものからきて、ツワリが始まったのか、自分では分かりません。

止血剤を飲んでも、まだ少し、茶おり程度の量が出ているのと、吐き気が四六時中ではないので、このまま服用を続けて、もう少し様子を見てみます。

以上、ご報告でした。

高橋敬一院長からの回答

今は妊娠初期であり、今回のように心拍が見えにくいこともまれにあります。いずれにしても今回心拍を確認出来て何よりです。オダノンとトランサミンで吐き気が来ることは非常にまれです。つわりの可能性が高いと思いますよ。薬はそのまま使用して下さい。今回良い経過であることを私も心からお祈り致します。

No.879 31332

カテゴリ: 妊娠初期

先日は診察時に妊娠を確認していただき、ありがとうございました。
先生のご指導のおかげです。とてもうれしいです。

来週木曜日に診察予約を入れ、その時が卒業とおっしゃておられましたが、産婦人科をどこにしようか検討中です。
紹介状という形で、先生からどこか自宅近くのおすすめの病院をご紹介いただけるのでしょうか?
高齢出産でもあり、右胸の持病と子宮筋腫が気になっております。総合病院にすべきか個人経営の人気ある産婦人科どちらが良いのでしょうか?
具体的な病院紹介が不可能であれば、無記名の紹介状という形でも可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。紹介状は次回にでもお渡し可能ですが、「お勧めの病院」は紹介しておりません。子宮筋腫は大きな影響はない程度ですので、特に総合病院である必要性はないでしょう。ご都合の良いところで良いと思いますよ。無記名の紹介状も可能です。

No.863 22810

カテゴリ: 妊娠初期

先日、卵管造影検査をしていただきありがとうございました。
幸いなことに問題はなく、
タイミングを指導していただいた結果、妊娠検査薬で陽性反応がでました。

今月は会社が忙しくお伺いできないので
来月の頭の週末に予約を入れようかと考えています。
その際に紹介状は書いていただくことはできますか?

高橋敬一院長からの回答

今回も妊娠おめでとうございます。次回来院時に心拍を認めれば紹介状は可能です。ただし、私の担当だと、診療中に紹介状は厳しいので原則郵送になりますのでご了解下さい。

No.849 ID29058

カテゴリ: 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。

先日は、胎嚢確認ができましたが、あれから、また、茶色いおりもののような出血が少し、出たり出なかったりしています。腹痛は特にしません。
無理をせず、安静にして様子をみようと思っておりますが、不安になってしまったので、ご報告いたします。

それから、素朴な質問なのですが、判定日の日も、胎嚢確認の日も、ホルモン値?などを調べる血液検査をしなかったのですが、私は特に必要なかったのでしょうか?
以前、先生にお世話になった友人は、判定日に血液検査をしたと聞いたので、少しだけ気になり質問いたしました。

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回出血がありご不安だったと思います。本日の超音波検査で心拍も認められたのでほっとしました。当クリニックでは、採卵周期には尿検査での妊娠判定をおこなっております。胎嚢確認の時にはホルモン検査は通常おこなっておりません。今回の流れは通常通りの流れですよ。今後、順調に経過することをお祈りしています。

No.794 ID31077 /ひよこ豆

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっています。
先日、新鮮胚移植をし陽性反応が出ました。二回ホルモン注射をしました。その後まだ心拍が確認できないままでしたがこちらの都合で卒業を待たずに転院しました。転院先の病院では注射をしませんでした。卒業と言われるまでそちらにお世話になっていれば注射をしていたかもしれないと思うと心配です。注射は7週目に入りますがした方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

HCGの使用は、各施設の考え方によるでしょう。今は転院していますので、そちらの先生の支持を仰いで頂けますか。良い経過であることをお祈り致します。

No.783 23636

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
今回の移植では、妊娠しましたが、残念ながら流産か子宮外妊娠だろうとの診断でした。
判定日から血中hcgを測る血液検査をしていただいていますが、次回の診察でも血液検査は行いますでしょうか?

次回は8月31日、予約がいっぱいで予約外で朝一番に伺いますが、診察までかなり待つだろうとのことなので、もし今回も血液検査をするなら、できれば診察前に採血をしていただけますでしょうか。(長時間待って診察ー採血ー結果を待つー先生のお話だと午後からの仕事に間に合わないかもしれなくて・・・)
勝手なことを言って申し訳ありませんがもし可能であればよろしくお願いいたします。

また、夫婦で不育症の検査もお願いしたいと思っていますが、いつごろ夫婦で伺えばよろしいでしょうか。
こちらもあわせてよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠しましたが、妊娠7週で胎嚢がかなり小さく胎児も見えないので、残念ですが正常に進むことは困難と思います。次回も高温期が持続する場合には、超音波検査とHCG採血も必要になる可能性があります。8月31日はご不便をおかけ致します。前後に学会があり、その日が混雑しています。先にHCGを採血するように致します。来院時にご確認下さい。不育症の検査は、今回の状況が明確になってからの方が良いでしょう。再来週あたりには可能だと思いますよ。

No.764 29142

カテゴリ: 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。

先日処方していただいたお薬のお陰で体温が高温になりました。ありがとうございました。
そろそろ生理開始日だと思い、本日妊娠検査薬を試したところ陽性反応がでました。妊娠が確定した訳ではないのは重々承知していますが質問させて下さい。

今回初めてルトラールというお薬を処方していただき、服用は終わっているのですが、このまま様子をみていて大丈夫でしょうか?(17日の朝に服用が終わり、今日はまだ高温でした)診察はいつ頃お伺いしたらよろしいですか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出たということは妊娠していますよ。クリニックでも確認しますのでおいで頂けますか。必要に応じてルトラールも追加使用いたします。

No.737 28858

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、今日は診察ありがとうございました。
hcgがほとんど伸びてなかったのでいろいろ調べてみました。

7月24日 凍結胚移植
8月1日(3週6日) hcgが9.8
8月9日(5週0日) hcgが26.11

疑問なのですが、今日エコーで胎嚢らしきものが確認できましたがhcgが低いまま胎嚢が発生することってあるのでしょうか?
胎嚢はhcgが1000くらいから確認できると見受けるので、もしかしたら一旦は伸びたhcgが下がってしまったのかなと思いまして。
hcgが大きく下がることはあり得ますか?

あとルトラールについてですが、すでに化学流産をしていたとしてルトラールを服用中は生理は来ないのでしょうか?
処方されたジュリナとルトラールは後1週間分あります。来週の診察まで飲み続るということでよいでしょうか?

現時点でこの数値だと「化学流産」と判断される病院がほとんどのようですね…
でも先生に「様子を見ましょう」と言っていただいたのでクヨクヨしないでいようと思います^^
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回はHCGが検出されていますので妊娠していることに間違いはありません。確かに今回のHCGの値は低いようで、通常はこのHCGの値ですと胎嚢が見えないことが多いと思います。しかし実際に今回は胎嚢が見えていました。医療すべてがそうですが、すべて教科書通りではありません。このようなことはしばしばあることです。医療現場では、教科書が優先するのではなく、現場(実態)が優先するのです。化学的流産は、HCGの値で診断されるのではなく、超音波検査で診断されるのです。現時点では胎嚢の大きさは正常ですので、おこなえることをして経過を見ていきましょう。化学的流産であっても、ルトラールを飲んでいればある程度は生理は来ません。次回まで飲み続けて頂けますか。

No.732 30061

カテゴリ: 妊娠初期

度々すみません。
生理予定日は8/9ですが、今朝妊娠検査薬で薄っすら陽性が出ました。
不育症の薬は8/16までありますが8/16の受診で大丈夫ですか?
HP見てもお盆休みがあるのか分からなかったのですが8/16はやっていますか?
今度こそは出産に至りたいので早めにみてもらった方が安心かなとも思ってますが、早めに行くとしたら何日ごろ行けば分かりますか?

高橋敬一院長からの回答

お盆休みは、8月13~15日までです。8月16日は診療をしていますよ。しかし8月11日に予約が入っていますのでお待ちしています。

No.731 29651

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。

初めての移植で陽性判定頂きありがとうございました。
ただ、hcgが低いと言う事だったので調べてみたのですが、 私の数値だと 妊娠継続が難しいようでした。

こんなに低い数値でも、出産までいく事はあるのでしょうか?
もし、継続出来たとして障害のある可能性は高いのですか?

体温もあまり上がりませんし、下腹部痛が続いてます。
既に継続してなかったとしても、薬飲んでると生理は来ないものなんですよね?

お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回のHCGの値は、陽性ではありましたが確かに低い値です。ただし基礎体温では判断はできません。今回薬を使用していますので、今の時点では出血はないでしょう。一般的には妊娠継続は難しい状況ではありますが、妊娠継続した場合には障害の有無とは関係ないですよ。もう少し経過を見てみましょう。

No.659 24095

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっています。
先日人工授精をおこない、その後しばらく、生理がこなかったため、もしかしたら、妊娠したのかと思い、昨日市販の妊娠検査薬を使用したところ、陽性の反応がでました。しかし、その夜、出血がはじまりました。新鮮血ではなく生理のようですが、一度早めに受診したほうがいいのでしょうか?
妊娠検査薬での反応はなんだったのでしょうか?
先生が不在のようですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精が6月6日にでしたので、今回の妊娠反応陽性は、妊娠したと考えて良いと思います。しかしその夜から出血したと言うことは、切迫流産の出血か、初期流産の出血である可能性があります。いまだに高温期が持続しているならば来院して頂けますか。低温期になってしまったならば、初期流産と考えて、生理2週間目頃の来院で結構ですよ。

No.619 17127

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
本日は診察ありがとうございました。
今日ルトラールを処方していただきましたが、息子を妊娠した時はHCGの注射だったのですがどうしてでしょうか?家に帰ってから何でかな?って気になりまして。
それから今回胎嚢らしきものがみえたってことは子宮外妊娠の可能性は無くなりましたか?判定から今日まで子宮外妊娠だったらどうしよう!とかそんなことばかり考えてて不安だったのに今日質問し忘れたので・・・。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、胎嚢が見えているので子宮外妊娠の可能性はかなり低いと思います。ただし、可能性を言うならば子宮内外同時妊娠はありますが、かなりまれなものです。HCGかルトラールかは、大きな差はありませんが、もし気になるならば次回はHCG注射をしても良いと思いますよ。

No.558 28934

カテゴリ: 妊娠初期

本日はありがとうございました。
今回は以前より1歩前進出来たので、残念ではありますが良かったです。
次回も移植にチャレンジしたいのですが、7月に飛行機に乗るかもしれません。
もし良い結果の場合、妊娠初期にあたるかと思うのですが、飛行機は大丈夫でしょうか?時間的には片道2時間くらいです。
また車での移動が多くなるのですが(山が多い所なのでくねくね道です)、問題ないでしょうか?
お忙しい所お手数ですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。妊娠初期に飛行機に乗っても、それが原因で流産するとは考えていません。ただし、妊娠初期にはしばしば出血しますので、飛行機に乗ったときに偶然出血することはあり得るでしょう。車も問題ではないと思いますよ。ただし、疲れると子宮は収縮しやすくなるので、スケジュールは余裕を持っておいた方がよいでしょう。

No.539 30608

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、いつもお世話になっております。紹介状を書いていただき、ありがとうございました。あれからお腹はさらに膨らみ、体重も12キロ増え、点滴をしてもらいながら、いまだに入院しています。

7日に高橋先生に陽性反応をみていただいた時のhcgは118でしたが、9日に少量の出血、2日で止まり今は出血はありません。11日にこちらで血液検査をしたところ、hcgは360、5w3dの本日で4000に増え、少し安心したものの、胎嚢は全く見えない状態で、不安でいます。

子宮外妊娠ということもあるのでしょうか?

尿が少しずつ出始めて、体重、腹水が少しずつですが、お腹は楽になってきました。

順調に減れば、来週退院出来るかもしれないのですが、先生のところにはいつ伺えば宜しいでしょうか?

色々ご迷惑ばかりおかけしてすみません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

その後の症状も悪化したようで、入院されて正解だったと思います。腹水が多く卵巣が大きい場合には、胎嚢は見えにくいと思います。hCGの上昇は正常だと思いますが、胎嚢がまだ明確ではないようなので、来週の検査が重要でしょう。退院されたならば1週間以内に来院して頂けますか。

No.527 NO/14206はるはる

カテゴリ: 妊娠初期

 いつもお世話になっています。
1人目不妊の時にこちらでクロミッド療法で無事に出産しました。ありがとうございました。
 
現在、二人目不妊で注射でタイミング治療を行っていますが今周期は排卵後に高温期が現在12日続いています。(いつもよりも37度前後で高い状態)

 私の場合、ルトラールを使用していないと体温もあまり高く上がらず(36.6度など)排卵後9日目くらいで生理がきてしまいます。 
今回、ルトラールを使用していない状態で37度前後の体温が続いているので少し妊娠を期待しています。

市販の早期妊娠検査薬であと2日後くらいに自分で検査してみようと考えています。
もし陽性が出た場合、生理予定日の数日後くらいですぐに来院したほうがいいでしょうか?
そのくらいの時期だと妊娠の確認だけで胎嚢とかも見えないと思うので高温期3週間目くらいたった時に来院したほうがいいのでしょうか? 

お忙しい時にすいませんが教えてください。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査では、妊娠5週頃に胎嚢が見え始めます。したがって、胎嚢の検査には、生理予定日1週間後ぐらいがよいでしょう。よい結果であることをお祈りしています。