妊娠初期の書き込み

妊娠初期

No.737 28858

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、今日は診察ありがとうございました。
hcgがほとんど伸びてなかったのでいろいろ調べてみました。

7月24日 凍結胚移植
8月1日(3週6日) hcgが9.8
8月9日(5週0日) hcgが26.11

疑問なのですが、今日エコーで胎嚢らしきものが確認できましたがhcgが低いまま胎嚢が発生することってあるのでしょうか?
胎嚢はhcgが1000くらいから確認できると見受けるので、もしかしたら一旦は伸びたhcgが下がってしまったのかなと思いまして。
hcgが大きく下がることはあり得ますか?

あとルトラールについてですが、すでに化学流産をしていたとしてルトラールを服用中は生理は来ないのでしょうか?
処方されたジュリナとルトラールは後1週間分あります。来週の診察まで飲み続るということでよいでしょうか?

現時点でこの数値だと「化学流産」と判断される病院がほとんどのようですね…
でも先生に「様子を見ましょう」と言っていただいたのでクヨクヨしないでいようと思います^^
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回はHCGが検出されていますので妊娠していることに間違いはありません。確かに今回のHCGの値は低いようで、通常はこのHCGの値ですと胎嚢が見えないことが多いと思います。しかし実際に今回は胎嚢が見えていました。医療すべてがそうですが、すべて教科書通りではありません。このようなことはしばしばあることです。医療現場では、教科書が優先するのではなく、現場(実態)が優先するのです。化学的流産は、HCGの値で診断されるのではなく、超音波検査で診断されるのです。現時点では胎嚢の大きさは正常ですので、おこなえることをして経過を見ていきましょう。化学的流産であっても、ルトラールを飲んでいればある程度は生理は来ません。次回まで飲み続けて頂けますか。

No.732 30061

カテゴリ: 妊娠初期

度々すみません。
生理予定日は8/9ですが、今朝妊娠検査薬で薄っすら陽性が出ました。
不育症の薬は8/16までありますが8/16の受診で大丈夫ですか?
HP見てもお盆休みがあるのか分からなかったのですが8/16はやっていますか?
今度こそは出産に至りたいので早めにみてもらった方が安心かなとも思ってますが、早めに行くとしたら何日ごろ行けば分かりますか?

高橋敬一院長からの回答

お盆休みは、8月13~15日までです。8月16日は診療をしていますよ。しかし8月11日に予約が入っていますのでお待ちしています。

No.731 29651

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。

初めての移植で陽性判定頂きありがとうございました。
ただ、hcgが低いと言う事だったので調べてみたのですが、 私の数値だと 妊娠継続が難しいようでした。

こんなに低い数値でも、出産までいく事はあるのでしょうか?
もし、継続出来たとして障害のある可能性は高いのですか?

体温もあまり上がりませんし、下腹部痛が続いてます。
既に継続してなかったとしても、薬飲んでると生理は来ないものなんですよね?

お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回のHCGの値は、陽性ではありましたが確かに低い値です。ただし基礎体温では判断はできません。今回薬を使用していますので、今の時点では出血はないでしょう。一般的には妊娠継続は難しい状況ではありますが、妊娠継続した場合には障害の有無とは関係ないですよ。もう少し経過を見てみましょう。

No.659 24095

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっています。
先日人工授精をおこない、その後しばらく、生理がこなかったため、もしかしたら、妊娠したのかと思い、昨日市販の妊娠検査薬を使用したところ、陽性の反応がでました。しかし、その夜、出血がはじまりました。新鮮血ではなく生理のようですが、一度早めに受診したほうがいいのでしょうか?
妊娠検査薬での反応はなんだったのでしょうか?
先生が不在のようですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精が6月6日にでしたので、今回の妊娠反応陽性は、妊娠したと考えて良いと思います。しかしその夜から出血したと言うことは、切迫流産の出血か、初期流産の出血である可能性があります。いまだに高温期が持続しているならば来院して頂けますか。低温期になってしまったならば、初期流産と考えて、生理2週間目頃の来院で結構ですよ。

No.619 17127

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
本日は診察ありがとうございました。
今日ルトラールを処方していただきましたが、息子を妊娠した時はHCGの注射だったのですがどうしてでしょうか?家に帰ってから何でかな?って気になりまして。
それから今回胎嚢らしきものがみえたってことは子宮外妊娠の可能性は無くなりましたか?判定から今日まで子宮外妊娠だったらどうしよう!とかそんなことばかり考えてて不安だったのに今日質問し忘れたので・・・。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、胎嚢が見えているので子宮外妊娠の可能性はかなり低いと思います。ただし、可能性を言うならば子宮内外同時妊娠はありますが、かなりまれなものです。HCGかルトラールかは、大きな差はありませんが、もし気になるならば次回はHCG注射をしても良いと思いますよ。

No.558 28934

カテゴリ: 妊娠初期

本日はありがとうございました。
今回は以前より1歩前進出来たので、残念ではありますが良かったです。
次回も移植にチャレンジしたいのですが、7月に飛行機に乗るかもしれません。
もし良い結果の場合、妊娠初期にあたるかと思うのですが、飛行機は大丈夫でしょうか?時間的には片道2時間くらいです。
また車での移動が多くなるのですが(山が多い所なのでくねくね道です)、問題ないでしょうか?
お忙しい所お手数ですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。妊娠初期に飛行機に乗っても、それが原因で流産するとは考えていません。ただし、妊娠初期にはしばしば出血しますので、飛行機に乗ったときに偶然出血することはあり得るでしょう。車も問題ではないと思いますよ。ただし、疲れると子宮は収縮しやすくなるので、スケジュールは余裕を持っておいた方がよいでしょう。

No.539 30608

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、いつもお世話になっております。紹介状を書いていただき、ありがとうございました。あれからお腹はさらに膨らみ、体重も12キロ増え、点滴をしてもらいながら、いまだに入院しています。

7日に高橋先生に陽性反応をみていただいた時のhcgは118でしたが、9日に少量の出血、2日で止まり今は出血はありません。11日にこちらで血液検査をしたところ、hcgは360、5w3dの本日で4000に増え、少し安心したものの、胎嚢は全く見えない状態で、不安でいます。

子宮外妊娠ということもあるのでしょうか?

尿が少しずつ出始めて、体重、腹水が少しずつですが、お腹は楽になってきました。

順調に減れば、来週退院出来るかもしれないのですが、先生のところにはいつ伺えば宜しいでしょうか?

色々ご迷惑ばかりおかけしてすみません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

その後の症状も悪化したようで、入院されて正解だったと思います。腹水が多く卵巣が大きい場合には、胎嚢は見えにくいと思います。hCGの上昇は正常だと思いますが、胎嚢がまだ明確ではないようなので、来週の検査が重要でしょう。退院されたならば1週間以内に来院して頂けますか。

No.527 NO/14206はるはる

カテゴリ: 妊娠初期

 いつもお世話になっています。
1人目不妊の時にこちらでクロミッド療法で無事に出産しました。ありがとうございました。
 
現在、二人目不妊で注射でタイミング治療を行っていますが今周期は排卵後に高温期が現在12日続いています。(いつもよりも37度前後で高い状態)

 私の場合、ルトラールを使用していないと体温もあまり高く上がらず(36.6度など)排卵後9日目くらいで生理がきてしまいます。 
今回、ルトラールを使用していない状態で37度前後の体温が続いているので少し妊娠を期待しています。

市販の早期妊娠検査薬であと2日後くらいに自分で検査してみようと考えています。
もし陽性が出た場合、生理予定日の数日後くらいですぐに来院したほうがいいでしょうか?
そのくらいの時期だと妊娠の確認だけで胎嚢とかも見えないと思うので高温期3週間目くらいたった時に来院したほうがいいのでしょうか? 

お忙しい時にすいませんが教えてください。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査では、妊娠5週頃に胎嚢が見え始めます。したがって、胎嚢の検査には、生理予定日1週間後ぐらいがよいでしょう。よい結果であることをお祈りしています。

No.499 ID30639

カテゴリ: 妊娠初期

本日の診察で胎嚢を確認していただきました。
前回初期流産しているので、心配している者です。
質問し忘れてしまったので、質問させてください。
人工授精での妊娠は、自然妊娠よりも流産率は高いですか?
また、妊娠がわかるまでウォーキングをしていたのですが、安定期まではしないで安静にしていたほうがいいですか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精は、自然妊娠と全く同じです。流産率、奇形発生率などが増えるものではありません。心配されないでよいと思いますよ。よい経過である事をお祈り致します。

No.498 29353

カテゴリ: 妊娠初期

本日は妊娠判定して頂き有難うございます。
昨日から少量ですが生理の前触れのような出血があり陽性との事で驚いております。 前回妊娠判定後初期流産となったので、無事に赤ちゃんを出産するまでまだまだ不安は募るばかりです。
受診時に動転していて質問出来なかったので、この場で質問させて下さい。

1.止血剤を頂きましたが、2~3日しても出血が止まらない場合は次回(5/11)前に来院した方がいいのでしょうか?

2.診察時に言うのを忘れてしまいましたが、軽い頭痛と腹痛もあります。 前回の妊娠時にはなかったのでこの症状がひどくなったらすぐにでも来院した方がいいですよね?

主婦なので休みつつのんびり家事をしますが、今は安静第一。
赤ちゃんの力を信じるのみです。

お返事宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。妊娠初期の出血はしばしばおこりますが、「すぐに流産する」わけではありません。大半は無事経過します。ただし、出血を正常とは言わないので、安静にしていただき、必要に応じて止血剤などを使用します。腹痛は、子宮が徐々に大きくなっているので多くの方が軽い鈍痛を感じるようです。出血がひどくならなければ、予定通りに来院していただけますか。