排卵、排卵障害の書き込み

排卵、排卵障害

No.8827 47631

カテゴリ: 排卵、排卵障害 体外受精・顕微授精

こんばんわ。お世話になっております。
今月採卵を希望していましたが、4月1日(D20)の診察時にまだ排卵しておらず、採卵が連休にかかるため、来月に持ち越しになりました。排卵が遅かったようでD37の昨日生理が来ました。次回は連休明けに卵胞チェックをということで予約をいれています。D20あたりです。仕事の都合で採卵を早めに行いたいのですが、連休明けに受診した際にまだ排卵していない場合には、ピルなどを内服し生理を早めに起こすことは可能でしょうか。お忙しいところ申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

排卵が遅れる傾向がありますので、体外受精の前周期に排卵が遅れそうな場合には、ピルなどを使用して良いですね。ご希望のようにすることは可能ですし、むしろそうした方が良いでしょう。今周期も、生理2週間目前の、GW前においで頂けますか。超音波検査をして判断致しましょう。

No.8817 46872

カテゴリ: 排卵、排卵障害 体外受精・顕微授精

お世話になります。
4月に体外受精で採卵予定でしたが現在のコロナウィルスの状況や高齢の両親と同居していることから止むを得ず今回は見送ることにいたしました。ただ状況をみつつ早めに採卵したいと考えています。
そこで3つ質問があります。
1 現在38歳ですが、この年齢で2〜3ヶ月の治療の遅れは妊娠率に大きく影響しますでしょうか。個人差もあるとは思いますが目安等ありましたらご教示ください。
2 治療が進んだ場合、移植の時期に投薬があり貼り薬が出ることがあるようですが、貴院でもそのような処方でしょうか。肌が非常に弱く貼り薬等で腫れてしまうため気になっております。
3 前回、1月に採卵期の注射を中断していますが、今度採卵するときの誘発剤は前回と同じ程度の強さが適切なのでしょうか?前回とは変更したほうが良い等ありますでしょうか。
以上宜しく御願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

38才ですので、ゆっくりは出来ませんが、2~3ヶ月が大きくは影響はしないと思いますよ。当クリニックでは、飲み薬が標準的な方法ですが、内膜が薄い場合には貼り薬を使用することもあります。ただし、その他の方法もありますよ。体重も軽めでしたので、前回は少なめで開始しました。次回は2倍量で開始した方が良いでしょう。

No.8813 46409

お世話になっております。
3月は私都合でお休みしていたのですが、コロナの関係で4月も通院はお休みし、タイミングだけ取ろうと思っております。前回2/20にいただいたクロミッドはまだ飲んでおりません。
直接お聞きしたいのですが、なかなか通院できない状況のため、
お手数ですがお教えいただけますと幸いです。

①4/10〜14の5日間生理があったのですが、昨日16日から少量の出血と茶色のおりものがあります。
コロナの影響で仕事も自宅待機となり生活リズムがいつもと変化しているため、ホルモンバランスの崩れなのでしょうか。何か検査等した方が良いのでしょうか。
以前不正出血から子宮内膜ポリープが見つかった為、敏感になっています。

②3月はクロミッドを飲まず、初めて排卵検査薬を使用したところ、陽性が出ました。このような場合でも引き続きクロミッドは服用していった方がいいでしょうか。

ちなみに、検査薬の説明書に不妊治療を受けている人は医師に相談するよう記載があったのですが、私の場合、有効なのでしょうか。

③これまで排卵誘発法をしていただいていますが、私の場合AMHが15.1と非常に高いため、排卵しても卵子の質が低く、受精や着床しないということはあるのでしょうか。
以前より排卵期には積極的に交渉を持つよう夫婦で努力しているのですが、なかなか結果が出ず、焦りが出てきてしまいました。

通院を再開できたら人工授精をお願いしたいと考えております。その場合、2/20にいただいたクロミッドを服用し、14日目頃診察の予約をお取りするような流れでよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

1回の出血で、即異常とはいえません。今回は様子を見て良いと思いますよ。一時的なホルモン的な問題かも知れません。PCOなどの方はLHが高めで、排卵時期でなくても排卵検査薬が陽性になることはしばしばあります。毎回無駄とは限りませんが、排卵検査薬の信頼性はかなり低くなると思います。排卵する卵子の質が悪いかどうかは残念ながら分かりませんが、排卵しにくいことが、大きな不妊原因だと思いますよ。今後の治療方針は、排卵をしっかりおこしての人工授精で良いと思いますよ。ご不安とは思いますが、しっかりと治療を進めていきましょう。

No.8804 かもめ太郎

こんにちは。
多嚢胞性卵巣症候群と診断され、前周期にレトロゾール1錠×5日、D13に18mm程度の卵胞が見られた為その日にhcg注射、翌日に人工授精を行いました。
注射後4日目に体温が少し下がり、5日目には高温になりました。
結局生理は注射後18日目に来たのですが、
①注射後24時間〜42時間程で排卵されると聞いたのですが、それよりももっと遅く排卵があったのでしょうか?もっと遅く排卵だった場合、注射は効かなかったということでしょうか?
②生理が始まってから内診に行ったのですが、排卵すると言われていた方の卵巣が2センチ程に腫れているので今周期は自然排卵を待つことになりました。そもそも前周期に排卵自体がなかった可能性はあるのでしょうか?
主治医には排卵後何かしらがあって腫れていると言われましたが、排卵の確認の為の内診は行われてはいない為不安です。
お忙しい中申し訳ございませんが、回答頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温では、排卵時期の推測は出来ません。生理が注射後18日目に来ていますが、排卵が遅れたとの判断にもなりません。排卵は、毎回おこっているかどうかは、厳密には毎回検査しないと分かりません。したがって今後毎回確認してもらう方が良いでしょう。生理周期に前周期の卵胞(黄体?)が残っていたならば、うまく排卵しなかった可能性はありますが、これも特別おかしな事ではなく、しばしばおこることです。特にPCOでは、うまく破裂しない、ルフ(非破裂黄体化卵胞)はおこりやすいのですね。

No.8789 38459

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になってます。
先日、藤田先生に診察していただいた時に生理が遅れてる事をお伝えしました。一週間経って検査薬を使って陽性なら早めに、生理がきたら排卵日頃に受診をと言われたのですが、一週間経った今日、検査薬を試したら陰性でした。こんなに遅れる事は無かったと思うのですが、この場合でもひたすら生理を待っての受診で大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤を使用した翌周期ですので、排卵が遅れることはよくあります。1週間たっても生理が来なければ来院することになっているようなので、予定通りに18日まで待って生理が来なければおいで頂けますか。今後の対策をご相談致しましょう。

No.8761 ココ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。いつも拝見させて頂いております。1年間のタイミングにて妊娠せず、2月に人工授精を始めてしましたが、陰性でした。AMH0.29だった為、対外受精に切り替えようとしている中、今月、生理が8日程で終わりました。その後、17日後にまた生理が来ました。いつもは26日から28日周期です。排卵時期でもあり、排卵出血?とおもいましたが、心配で病院に行き、エコーで見たら卵巣が腫れてると言われハッキリ分かる様なクモの巣状に卵巣が写っていました。これは病気なのでしょうか?排卵後の卵巣はクモの巣状になったりしますか?癌かと、とても心配です。また今後体外受精が出来るかも心配です。

高橋敬一院長からの回答

癌も心配されているのですから、これは担当医に確認した方が良いでしょう。一般論として、卵巣機能がかなり低いので、排卵がみだれたり、排卵しないルフ(非破裂黄体化卵胞)もしばしばおこりえます。ルフはクモの巣?のような状態になることもしばしばあるのですね。

No.8749 47014

お世話になります。
年末に、卵管造影をしていただきました。そのまま、しばらく出血が止まらなくなりまして様子をみていましたが、2週間ほどで止まりました。
次の月経は、量が多かったのですが短く終わり、次から今まで通りのものが2回きたのですが、その後こなくなってしまいました。吐き気やお腹の張りがあり体調がわるいのですが、受診したほうがよいでしょうか。次に進めないので質問いたしました。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しているので、排卵がうまくいっていない可能性もあります。このまま様子を見ても確かに先に進めませんのでおいで頂けますか。超音波検査やホルモン検査をおこなってみましょう。

No.8741 たん

こんにちは。卵胞がなかなか育ちません。
いつもの周期なら生理から採卵まで2週間前後です。
今周期は生理2日目からクロミッドを毎日1錠、4日目と6日目にゴナールF150を注射しました。生理から1週間の診察では卵胞は育っていなくて、エストロゲンの数値も低いと言われ、クロミッドを止めプレマリンの服用になりました。その後2週間の間に3回卵胞チェックしました。生理から15日目に卵胞チェックをしましたら卵胞はまだありますと言われました。エストロゲンの数値は低いままなのでプレマリンのみ服用。生理から21日目も卵胞は育っていませんでした。クロミッドとプレマリンを服用。生理から28日目にようやく育ってきてました。エストロゲンの数値も伸びてますとの事。その日ゴナールF150を注射。
生理から1ヶ月経とうとしています。成長が遅い卵胞は良い卵子ではないというのを耳にします。本当でしょうか?採卵まで日数がかかり過ぎるのはなぜでしょうか?
卵巣機能の衰えから長くなることはあるのでしょうか?
今周期はリセットする考えにならなかったのはどう思われますか?

高橋敬一院長からの回答

2週間で大きくなる卵子と、1ヶ月かかる卵子を同じとは言えません。しかし、1か月かあkる卵子がすべて悪いとも言えません。実際には、今ある状態で妊娠に向けての挑戦となるのです。卵巣機能が低下すれば、発育に時間がかかる事はよくある事ですよ。

No.8736 短い生理周期

初めまして。

妊活を始めて一年が経ちました。28日だった生理周期がここ数年、24日前後に短くなってきました。毎月生理はあり、排卵チェッカーによると、毎回14日前後に排卵しているようなのですが、高温期が9-10日程度と短いです。昨年12月の検査では、FSH 9.8IU/L, LH 3.4 IU/L, プロラクチン 228mIU/L, AMH 7.4pmol/Lでした。また、今年2月のプロゲステロンは72.5nmol/Lでした。

高温期が短いと、プロゲステロンが正常でも黄体機能不全になるのでしょうか。また、私のように生理周期と高温期が短いと、やはり妊娠しにくいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が正常のようなので、特にこれが不妊原因とは言えません。他の検査も再確認されては如何でしょうか。年齢を考えると、人工授精や体外受精もおこなう方が良いと思いますよ。

No.8692 とよ

カテゴリ: 排卵、排卵障害

高橋院長先生
先日はお忙しい中ご回答いただきどうもありがとうございました。恐れ入りますがもう一度ご意見賜りたく、書き込みをさせていただきます。

先月無排卵を確認して排卵の不安定さを指摘されてから、不妊治療を開始し、今回1周期目でクロミッド1錠の服薬とhmg注射1回を行いました。
クロミッド服用後D14時点で卵胞12mmまで育ちましたが、hmg注射後D18で13mm程度までにしか育たず、ノアルテンでの強制リセットをすることとなりました。
卵胞の育ち方からすると、hmgよりもクロミッドの方がよく効いたということになりますでしょうか。それともどちらもあまり効いておらず、さらに強い排卵誘発を要する状態ということでしょうか。
なお血液検査では、LH6.2 FSH5.2 AMH6.32でした。
先生のご意見をお伺いできますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

クロミッド1錠では効果不十分であったので、、今後は2錠に増やしていく必要がある、と言うことだと思います。これは担当医とよくご相談頂けますか。

No.8626 ゆず

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

こんにちは。他院に通院しております。
前回周期で人工受精を行い当日HCG5000単位注射をし、一週間後に受診し黄体ホルモンを計ったところ値が8.72と低めでした。再度HCG注射をし、一週間後に生理がきました。
HCG注射をしたにも関わらず黄体ホルモンの値が低いということは、注射が効いていないということでしょうか?
今周期も同じく6日に人工受精をしHCG注射、一週間後に受診した際に前回の黄体ホルモンの値を相談すると、HCG注射が治療だから大丈夫と言われ今回もHCG注射のみで終わりました。
黄体ホルモンの値が低いことが原因で妊娠に至ってないのであればこの対応で大丈夫なのかと不安です。
ちなみに基礎体温は高温期12〜14日ありますが途中で一時的に体温が下がることが多いです。
長文申し訳ございませんが、ご意見いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

黄体が低い場合には、しばしばHCG注射や黄体ホルモンが補充されますが、これは排卵後のことであり、いわゆる対処療法です。黄体は排卵後に出来るので、黄体ホルモンが少ない場合には、排卵誘発剤を使用して、しっかりとした排卵をおこす方が根本的な治療になります。基礎体温での一時的な低下はあまり意味がありません。クロミッドやHMG注射などの排卵誘発剤を使用してみては如何でしょうか。

No.8623 47595

カテゴリ: 排卵、排卵障害 ホルモン検査

先日はありがとうございました。
月経2日〜5日の内に受ける血液検査を受けに行きたいのですが、前回の月経から43日たった今もなお月経が来ておりません。このまま月経が来なかった場合、どのタイミングで診察を受けるべきなのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

少し生理が不順でしたので、今回も遅れているのかも知れません。週明けまで待っても生理が来ないようでしたらばおいで頂けますか。超音波検査をして、卵胞や子宮内膜を見て判断致しましょう。

No.8585 りつ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 治療方針

お世話になっております。
現在産後10ヶ月で生理が来ていません。
元々生理不順でタイミング・人工・体外受精を行い妊娠しました。
年齢を考え、旦那・私共に次の子への焦りがあります。
現在授乳中なのですが、行える治療などありませんでしょうか。
ご飯を少ししか食べず母乳が栄養のメインとなっているため断乳が難しいと思っています。

掲示板の趣旨と合っていなかったら申し訳ありません。
お返事いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理不順で、現在生理がないならば、排卵誘発剤やホルモン剤の使用が必要です。したがって断乳後からでないと実際の治療は難しいでしょう。母乳はミルクに変更することは可能かも知れませんが、ご自身の判断になると思います。

No.8574 みぃ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 治療方針

はじめまして。34歳、他院にて2人目治療中です。

私は、卵胞が良いサイズまで成長してもLHサージ遅延で、適切な時期に排卵しません。1人目は31歳、毎回hCG注射し、タイミング7周期目で妊娠しました。排卵は毎周期確認できています。夫の精液は正常範囲内です。
2人目も同様の状況で、同様に治療を進めており、現在タイミング5周期を終えたところです。
1人目治療中の期間ではD13~15くらいに排卵。
現在は卵胞の成長が早く、D12には排卵してしまいます。
今周期では、
D10で卵胞が20ミリもありました。
LHは薄いので、hCG注射をD10に打ち、翌日D11に排卵しました。これまでで一番早いです。
◯早すぎる排卵は異常ですか?卵子が成熟しないまま排卵してしまっているのでしょうか?

前回の周期では、
D10で卵胞16.9ミリ、翌日D11には、23ミリに急激に成長、hCG注射。D12に排卵。
◯卵胞の急激な成長は異常ですか?
注射を打つときに23ミリもあったので、翌日の排卵の際には卵胞が大きくなりすぎてしまったのではないでしょうか?

◯このような場合、クロミッドは有効ですか?まだクロミッドを服薬したことはありません。他に有効な治療法はありますか?
すぐに体外受精をした方がよいでしょうか?

現在通院している病院は、体外受精は実施しておらず、体外受精のできる病院に転院しなければなりません。

以上のような状況です。
お忙しいところ大変申し訳ありません。
どうか、ご助言いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

11日目の排卵はやや早めですが、以上に早いものではありません。卵胞の大きさも誤差があり、これ自体が異常ともいえません。心配されるような状況ではないと思います。AMHなどの卵巣機能の検査を受けておいた方が良いと思いますよ。クロミッドも試してもみても良いと思います。この文からは、体外受精はお勧めする状況ではなく、卵管造影検査をして、まずは人工授精で良いと思いますよ。

No.8523 かぼちゃ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

お忙しいところ恐れ入りますが、以下先生のご意見をいただけますと幸いです。
私26歳、夫40歳です。
Pcoで自然妊娠が望めないため2年間治療をして体外受精で1ヵ月前に第一子を出産しました。第二子に向けた治療をすぐに始めたいのですが、主治医には生理が3回来てから再開となると伝えられました。自然に生理が来たことがないため排卵誘発剤を使用して生理を起こしたいのですが、自然に来る可能性があるため半年後に来院するよう伝えられました。今まで自然に生理が来たことがないため待たずに産婦人科に排卵誘発剤を処方してもらいたいのですが、やはり待つべきなのでしょうか。今まで使用していた排卵誘発剤はプラノバールとレトロゾールです。処方してもらう場合排卵誘発剤ではなく低用量ピルなどでも良いのでしょうか。
半年開けた方が着床しやすいなどの理由があるのでしょうか。可能であればアドバイスをいただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

基本は主治医とのご相談ですが、一般論としてお答え致します。生理をおこすならば低用量ピルでも十分です。半年あける必要性は、最近では、流産を低下させるために、半年程度間をあける方が良いとの報告もあります。しかし、絶対的な判断基準ではありません。治療を急ぐならば、ピルを使用して3回生理をおこせば良いと思いますよ。

No.8517 coco

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

お忙しいところ恐れ入ります。1人目をクロミッドで出産し、その後規則的に排卵・生理のサイクルができなかったため、以前高橋先生に相談させていただきました。「産婦人科への受診は躊躇わなくて大丈夫」との優しいお言葉をいただき、勇気を出して2人目不妊の相談をしに婦人科へ行きました。結果、クロミッドを服用し、只今高温期に移行したばかりの現状です。上手く妊娠に至るか不安で、日々どのように過ごしたら良いのか悩んでいます。心掛けると良いことなど、ありますでしょうか?また生理が来てしまったらどうしようという不安が募ります...

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤を使用して、妊娠する可能性は、他に問題がないカップルでも10~20%程度とお考え下さい。1回1回の排卵では、妊娠しない確率の方が高いのです。期待はしても、期待しすぎると、1回1回の生理で疲れ果ててしまいます。これは淡々と過ごして頂くしかないのが実情のようなのです。

No.8500 なみ

はじめまして。
今通っている病院が遠く転院を考えております。
多嚢胞気味で排卵がいつも遅くなっています。
先月、化学流産をしました。
卵胞チェックを行うもののなかなか育たずD23でも13ミリでした。
その後hmg注射をしました。その後もD27もD29もhmg注射を打ちましたが、卵胞は育たずD29注射の翌日、生理のような出血がありました。その後も生理のような出血量があります。ですが病院で再度見ていただいた時、排卵していないので不正出血との診断でした。また、卵胞は縮んでいました。
その為、プラノパールを10日間飲むようにと言われました。

今まで排卵誘発の内服薬等飲んだこともありません。また、卵管造影検査などもしていません。
検査は血液関係の検査のみ行いました。

薬を飲んでも大丈夫ですか?
hmg注射後に生理のような出血はよくあることなのでしょうか?
hmg注射が効かないということはあるのでしょうか?

お時間ある時で構いません。
回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣症候群では、HMG注射をすれば卵胞は大きくなります。ただし、通常のように毎日使うと、多くの卵胞が出来て、卵巣過剰刺激症候群になり危険ですし、多胎の可能性も高く結局キャンセルになることが多いのです。したがって、時々HCG注射をおこなうのですが、その程度ではなかなか卵胞が大きくならずに、今回のように、不正出血になるkともよくある事なのです。内服薬を飲んでいないようですので、クロミッド、プレドニン+クロミッド、レトロゾール、クロミッド+レトロゾール、HMG注射の追加使用、腹腔鏡による卵巣多孔術、など様々な方法がありますので、それらを試してみては如何でしょうか。

No.8496 30819 きあい

カテゴリ: 排卵、排卵障害 次回受診時期

先日書き込み、お返事頂いた者です。
人工授精を始めるにあたり、まずは生理2から5日に来院をとお返事頂いたのですが、
今回も生理開始予定の日から2週間ほど経ちますが、まだ生理がきません。
前回も二ヶ月半ほど遅れました。

この場合、どのくらいで来院すればいいでしょうか?
お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理予定日から2週間生理が来ていないならば来院して頂けますか。排卵がうまくいっていない可能性もあります。診察をしてみましょう。

No.8495 くま

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血 子宮内膜症

他院通院中です。
三年前から軽度子宮内膜症になり、約2年半ピルを服用していました。
約1年前に結婚し、妊娠を希望していることからピルを中止したところ、翌月から生理がきたのですが、生理周期がどんどん長くなり、医師から排卵していないと言われました。
今年2月の初め頃から1週間プレマリンとノアルテンを服用し、服用終了し、4日後にトイレットペーパーにごく少量の出血があったのみでした。
その後その出血から数えて5日目からクロミッドを5日間服用していましたが、服用を終了した翌日から通常の生理のような大量の出血が2日間ありました。
クロミッドを服用後にこのような出血がみられることはありえるのでしょうか?
また、現在は一般的な婦人科に通院していますが、どの段階で不妊外来等に転院を考えるべきでしょうか。
妊娠を希望している為、今後の治療に不安な毎日です。。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症、排卵障害、不正出血があるようですね。今のままではご不安も強そうですので、妊娠を希望されるならばもう不妊症治療をしっかり開始して良いと思いますよ。もうその時だと思います。

No.8483 47093

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

お世話になっております。
セキソビット内服後、本日生理17日目で卵胞チェックをして頂きました。
卵胞が十分に育っておらず、また、一昨日から出血していることを伝えました。
その結果、今回は人工授精を見送り、マーベロンを内服し生理を起こすこととなりました。
今回は卵巣機能が不十分だったのでしょうか?また、人工授精をするに当たって、やはり14日目くらいに排卵するのが理想なのでしょうか?
診察時に聞けなかったため、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理14日目頃に排卵するのが理想かも知れませんが、18日目に排卵することが問題ではありませんよ。セキソビットは、内膜を薄くする事はないのですが、一番弱い誘発剤ですので、今回は排卵がうまくいかなかったのでしょう。次回はクロミッドですので、しっかりと今後対応していきましょうね。