排卵、排卵障害の書き込み

排卵、排卵障害

No.6007 43899

カテゴリ: 排卵、排卵障害

本日、プラノバールを10日分、処方されました。伺い忘れてしまったのですが、生理がきたら飲むのはやめた方がいいのでしょうか?生理が途中で来ても、10日分飲み終えたほうがいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は、生理が来ないようで、排卵障害あると判断されてのプラノバールの処方だと思います。ピルを使用している間は生理は来ないと思います。今回は全て飲み終えて頂けますか。

No.5973 34217

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植 出産報告

第一子妊娠時は大変お世話になりました。息子はもうすぐ三歳でとっても元気に保育園に通っています。

バセドウ病の治療をしておりいまだ薬を服用中ではありますが、数値はすべて安定しており主治医からも妊娠可能と言われましたので、第二子妊娠に向けて治療を始めたいと思っています。重度のPCOSにて毎月は生理が起こらず、他院でプラノバールを処方してもらいながら長くても3か月に一度は生理を起こしていました。前回自力で4月に生理が来たのですがそれ以降また来ていないのでこれからプラノバール7日間服用予定です。1つ残っている凍結胚盤胞を移植する方針で治療を再開したいのですが、ひとまずは生理何日目ぐらいで診て頂くのがよいか、またどんな検査をしていくべきかスケジュール感をご教示頂ければ幸いです。また、以前(2016年12月)処方して頂いたクロミッドが飲めずに残っているのですが、プラノバールで生理を起こして3日目からクロミッドを服用、それから診て頂くというのはありでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お子様が健やかに成長されているようで何よりです。さて、残っている胚をもどすには、生理2~6日のホルモン採血、生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。クロミッドを飲むのではなく、まずはこのスケジュールでおいで頂けますか。

No.5923 みみ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 その他

こんにちは。他院にて不妊治療している者ですが、お聞きしたい事があります。3月に顕微授精をしたのですが受精がうまくいかず少し休んで5月の生理が始まったら再開と言われ、4月の生理が、始まったら3日目よりプレマリン朝夕一錠ずつを服用と言われたので、4月25日に始まり4月27日より服用開始、生理17日目(5月11日)よりプレマリンに加えノアルテンを朝夕一錠ずつ23日目まで(5月17日まで)服用して、生理24日目(5月18日)よりプレマリンを7日間一日1錠服用するように言われ指示通り服用しました。ノアルテンを服用後5日目に生理がきて2日で終わりました。24日目からのプレマリンを服用後、生理始まったら2、3日で来院してくださいと言われているのですが6月6日時点でまだ生理がきていません。排卵をさせないようにときづかず5月2日と8日に性生活がありました。病院に問い合わせをすればいいのですが遠方なのですぐ受診するように言われてもバスが満席でとれません。なので週末か週明けくらいに電話しようと思っていますが、きになって先にもし何かわかるなら先生にお尋ねしたくてメールしました。 薬の作用なのか、もしや血栓などの病気があるのか、もしかして他に何かあるのか気になると仕方ない事ばかりですが、自分の通院してる病院が気軽に問い合わせができる病院ではないため通院も億劫になっているときなので少しでも気持ちが楽になれたらと思ってメールいたしました。先生もお忙しいと思いますがこんなくだらない質問ですみません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理が来ないのは血栓によるものではないと思います。心配だとは思いますが、生理が来ないことは、すぐに命に関わる事態は考えにくいので、週明けの問い合わせで良いと思いますよ。

No.5917 42461

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

先日は診察していただきありがとうございました。
採卵が見送りになってしまい、ショックで聞き忘れてしまったのですが、出血の原因はなんだったのでしょうか?
次はロング法とおっしゃってましたが、今回と同じ生理3日目の診察で大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回の出血の原因は、卵胞発育が正常ではなかったからだと思います。今回の反応は通常ではなかったようですが、その理由は残念ながら分かりません。人間の体はいつも一定、ではないので、時々余栄通りにいかないこともあるのです。次回はしっかりと誘発剤を使用してみましょう。次回は生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。卵胞発育を確認してみましょう。

No.5916 31133

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

お世話になっております。
前回の診察で藤田先生に子宮の様子を見ていただき、胎嚢は残らず全て出きっているのを確認してしただきました。
次の生理がきて2週間後に診察と言われたのですが、自然流産後は大体どの位で生理は来るのですか?
元々不順なので、どの位生理が来なかったら予約を入れた方が良いですか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし、凍結胚もあるのでまた一緒にがんばっていきましょう。通常は次の生理は1ヶ月後に来るのですが、生理が不順な方はなかなか次回の生理が来ないことが多いものです。したがって今回は2週間目頃においで頂けますか。排卵しそうな卵胞があれば様子を見ましょう。もし全く卵胞の発育がなければ、ピルを使ってリセットしてもよいかもしれません。

No.5834 ゆみゆうな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 次回受診時期

以前稽留流産手術後23日目で生理がきて一日でも早く妊娠したく…という質問をした者です。そして稽留流産後二回目の生理は24日目できて、今現在稽留流産後三回目のD13日目ですがD11で排卵が来た?のか、D12から高温期に突入しました。(稽留流産前の高温期は368~370以上あったのですが稽留流産後の高温期は365~366あたり)排卵が早く高温期の体温が低かったりまだ稽留流産後安定してないのを感じてるのですが、どのタイミングで婦人科にかかるべきでしょうか?稽留流産後なのでまだ不安定だとは思うのですが。
排卵が早い(周期が23~24日。稽留流産前の生理も24日周期でした。が、それ以前は28~29日周期でした。)
そもそも成熟していない受精卵でたまたま着床までは煎ったが結果流産した可能性はありますか?生理周期が安定するまで様子見ではなくすぐでも不妊治療専門の病院に行くべきでしょうか?なかなか不妊治療専門病院は敷居が高くできれば自然妊娠を目指したいのですが…

高橋敬一院長からの回答

排卵が早めのようなので、排卵時期の診察は、生理10日目頃で如何でしょうか。成熟していない受精卵は着床しません。すぐに治療は可能ですので、早めに来院して下さい。

No.5831 43067

カテゴリ: 排卵、排卵障害 人工授精

3月に1度人工授精しました。
次回は排卵日頃に診察予約を取ってください。とのお話だったのですが、先月は生理5日目で体温が下がってしまい、19日周期で生理が来ました。
今月も生理6日目で体温が下がり、今は高温期に入ってしまったようなのですが、いつ頃どのように診察予約を取ったら良いのでしょうか?
人工授精をお願いしたくてもタイミングが分かりません。

どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

月経周期がやや短めのようであり、排卵も早いようですね。基礎体温表を次回持ち下さい。次回は生理7日目頃においで頂けますか。早めに超音波検査をおこない、採血でのホルモンチェックもおこないましょう。

No.5798 42892

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

先日書き込みました、検査薬ですが妊娠検査薬と間違えて排卵検査薬でやっていたことに先ほど気づきました。
すみません!
D27に朝から鮮血の出血がありましたが、生理痛は全くなく、D28には全く出血がなくなり、生理なら二日目が量も痛みもあるので、D27の出血は何だったのかわからず判断できずにいます。
基礎体温測ってなかったのですが、D30である今日測ってみたら高温期のままです。
いつ受診したらよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温は高温期のようなので、生理はまだなのかもしれません。生理前に少量の出血があることも時々あります。もう少し様子を見て頂けますか。できればそのまま基礎体温をつけて、1週間生理が来なければ来院して頂きたいと思います。

No.5778 なおみ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

こんにちは。
いつも参考にしています。
お忙しいなかお手数ですが、ご回答いただけましたら幸いです。

前周期、マイルド刺激(フェマーラ+注射)で採卵しました。
卵巣に腫れがみられるため新鮮胚移植は見送り、現在自然周期で移植前の通院中です。

生理11日目に受診したところ、E2が50~60、LHが5.5、内膜も6mm以下。
ただ、D3には見られなかった、卵胞と思われる黒い丸がエコーでみえて、卵胞だけ大きくなってるから排卵しちゃうかも、と言われました。

生理13日目で、内膜7.6、一番大きい卵胞が13.5で、排卵がまだ先ということでホルモン値の検査も3日後に見送りになりました。
排卵しちゃうかも、といわれた黒い丸は消えていました。

卵胞の発育がこのようにかなり遅くても、内膜が厚くなり、排卵が確認でき、ホルモン値も問題がなければ、自然周期で移植しても差し支えないのでしょうか。
また、D11に見えた黒い丸は、卵胞ではなかったのでしょうか。


ご回答お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

現在は自然周期ですので、E2が50~60では、卵胞は1cm以下であることが多く、これは通常の卵胞ではなかった可能性が高いと思います。小さな水の貯留か、前周期の遺残卵胞でしょう。したがって次回の検査では小さくなって消えていたのだと思います。このようなkとはしばしばある事で、特段おかしな事ではありません。その後の本当の卵胞発育と、ホルモン検査で問題なければ、そのまま移植しても良いと思いますよ。

No.5771 なぎ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 基礎体温

基本的な質問でお恥ずかしいのですが、稽留流産後初めての生理が来ました。排卵日前後と思われる日(今までの周期やおりもので予想)にタイミングをとりました。が、排卵日と思われる日を3~4日すぎましたがいまいち体温が上がりきらず。

そこで質問なのですが、高温期になっていないということは無敗卵の可能性がありますか?

また流産後すぐで黄体ホルモンがうまく分泌?されない?
このまま生理予想日まで高温期にならなければ妊娠の可能性はない?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温はあくまで目安ですので、今の時点で無排卵かどうかの判断は困難です。確認するには、超音波検査やホルモン検査が必要でしょう。流産後ですので、今周期に排卵が遅れてもおかしな事ではありませんよ。明確んい低温期のままならば妊娠はしていないと推測されますが、曖昧な基礎体温をみてご不安なままでいるよりも、診察を受けてみては如何でしょうか。

No.5742 りぃ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

はじめまして。他院を受診しています。
9週目で心拍が止まってしまい、2/16に掻爬手術を受けました。3/20に生理が再開、4/2(36.32)と4/6(36.27)に体温が下がったので排卵したのかと思ったのですが、その後も高温期に移らず36.5〜36.6の間を推移しています。また、排卵検査薬もうっすら線が入っただけでした。妊娠できない体になってしまったんじゃないかと不安で、ネットで調べては悶々としています…。
・無排卵月経などの可能性はあるのでしょうか。
・もしまだ不安定な時期だとしたら避妊しないでの性交渉は避けた方がいいのでしょうか?(流産を繰り返すなど)
・また、受診した方が良いとしたら、そのタイミングの目安?も教えていただけたら嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

流産後の周期ですから、排卵が乱れることはしばしばあります。今回のことをあまり心配されないで良いと思いますよ。排卵が今周期遅れている可能性があります。まだ生理が来ていないので無排卵月経ではありませんが、その可能性がないとも言えません。ただし、1回無排卵である事は何の問題もありませんよ。当クリニックでは、出血がなければ避妊は特にお勧めしていません。腹痛や熱がなければ2~3週間様子を見ても良いと思いますよ。

No.5738 41732 花子

カテゴリ: 着床障害 排卵、排卵障害 凍結胚移植

いちもお世話になっております。
3回目の移植で、今月中旬予約しておりますが
4.4日から生理になりましたが、出血が凄く少ないです。出血の山が無く、初日から終わり頃の様な出血が続いております。子宮内膜が薄いとゆう事でしょうか?先月の移植も薄っすら検査薬は反応しましたが、しっかり着床しなかった様です。
過去にも、出血が少ない月がありました。
ストレスなど疲れで出血量が変わったのでしょうか?
出血量が少なく不安になりましたので、ご質問宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

出血が少ない周期は時にはあります。子宮内膜が薄かったことによるのかもしれませんが1回では判断はできません。排卵がうまくいかなかったことが原因なのかもしれません。今回は様子を見て頂けますか。次回に排卵時期の内膜を見て判断致しましょう。

No.5704 32105

カテゴリ: 排卵、排卵障害 次回受診時期

お世話になっております。
回答ありがとうございます。
特に問題ないとのことで良かったです。
まだ、生理がきていませんので、
2週間以上になるようでしたら、
予約いたしますので、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。ご不安なことがあれば、この掲示板でのお問い合わせや、直接診察においで下さい。

No.5700 42922/るな

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になっております。
今回初めて人工授精を致しましたが本日生理がきてしまいました。いつもは12〜13日続く高温期ですが、今回は10日に人工授精、14日の朝から高温期になりましたが11日目で生理が来てしまいました。いつもより早く来てしまったのは何か原因があるのでしょうか。

また、冷えやむくみがあるため鍼灸へ行ってみようと考えております。3/30に子宮内膜ポリープの手術をして頂くのですが4/2に鍼灸を受けても問題はないでしょうか。
子宮内膜の手術をし、次の周期では先生のご判断になるかと思いますが体外受精へ進みたいと考えておりまして、できることはしてみたいと思っております。
お忙しいなか申し訳ありません。
初回に頂きましたプリントを見ていたところサンビーマーというものがあることを知りました。鍼灸ではなくサンビーマーを毎日受けることが理想とありますが2日おきなどに受けても効果がありますでしょうか。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HCGを10日にうっており、生理が24日ですので、黄体期が短いわけではなさそうです。基礎体温では、高温期まで上がるのに時間がかかったと言うことだと思いますが、基礎体温はあくまで目安ですので、高温期になってから11日であることで、高温期が短いから問題、とは言えないのです。基幹的には問題ないのであまり気にされないで良いですよ。鍼灸はリラックスできるのでしたらば問題ないと思います。サンビーマーも血流を良くする作用が期待できます。1日おきでも良いと思いますよ。パンフレットがありますので、次回来院時にお申し出頂けますか。

No.5585 39243

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

産後五カ月です。
生理以外の出血があります。
生理から10日目から出血がありだらだら続いてそのまま生理になります。
病院にはいきますが、不安なので
よくあることか教えてください。

生理周期はバラバラです。

高橋敬一院長からの回答

生理周期がばらばらの場合には、排卵がうまくいっていないと思います。その場合には不正出血は良くあることですよ。ただし、がんの検査は受けておいた方が良いでしょう。

No.5584 みー

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

9カ月になる子供がいます。凍結卵があり二人目の治療開始を考えてます。断乳後生理がこない状態で初診から移植まではどのくらいの期間がかかりますか。治療の流れはどんな感じですか。薬で何度か生理をおこしてからじゃないとだめですか。以前から続発性無月経で自然に生理がこない可能性が高いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

断乳しているならば、ピルで生理をおこせますよ。当クリニックでは、2周期ほど生理をおこせば、胚移植可能と考えています。生理をおこして、ホルモン検査、子宮鏡検査をおこない、その後の生理開始から、ホルモン補充周期で子宮内膜を作っての胚移植になるという流れだと思います。

No.5570 みー

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

8カ月の子供がいます。凍結卵があり二人目を考えてます。断乳後生理がこなくても治療は始められますか。以前から続発性無月経です。

高橋敬一院長からの回答

断乳していれば、ホルモン剤を使用できます。ピルを使用して生理をおこし、ホルモン検査、子宮鏡検査を受ければ準備完了です。その後は、ホルモン補充周期で胚移植が可能ですよ。

No.5561 なる

カテゴリ: 排卵、排卵障害 治療方針 不妊症検査

初めまして。
38歳で一人子供がおります。
2人目を希望しておりますが下垂体機能低下症の病気のため排卵や生理が不規則の状態で中々妊娠に至りません。
どこかのサイトでFSHが7以上だと妊娠しにくいと聞いたのですがそれは事実でしょうか。
確かに以前妊娠した際は6.7でしたが、最近は7や8以上です。

高橋敬一院長からの回答

FSHは変動の幅が比較的大きく、6.7と、7,8の差は明確ではありません。この点を気にする必要はありませんよ。下垂体機能低下症の場合には、HMG注射で排卵誘発をおこないますが、卵管造影検査、精液検査などは済んでいますか。また性交渉はたくさん持てていますか?これらの検査や治療をしっかりと受けておくことは重要です。

No.5537 39548

昨年、体外受精をしていただき、10月に男の子を出産することができました。元気な我が子を抱く度に、喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
10月に出産をし、ミルク育児ということもあり、11月から生理が再開しています。しかし、今のところ2ヶ月に一回しか生理がきておらず、きたとしても少量です。もともと多嚢胞ということで、生理が不順でした。来年度は育児休暇の予定ですが、仕事に復帰したあとは時間的に通うことが難しくなるので、二人目を早めに考えています。凍結している受精卵があるのですが、まずはタイミングからお願いすることも可能でしょうか。また、以前他院でタイミングを行なっていたときに、クロミッドを処方してもらっていたのですが可能でしょうか。その場合、通院は月に何回くらいになるのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。二人目を早めにお考えならば、凍結胚移植をおこなう方が早いと思いますが、まずタイミングからでももちろんOKです。その場合には、早めに来て頂き、卵管造影検査もおこないましょう。生理2~5日のホルモン検査、クロミッドの開始、生理6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡をおこないましょう。月の通院は1~3回だと思いますよ。

No.5498 42665

カテゴリ: 排卵、排卵障害 人工授精

回答ありがとうございます。体外受精はやめて次回は人口受精をしようとおもいます。いまルトラールを飲んでます。生理がもしきてしまうなら今月末です。卵胞が自力で育たないのですが、次はどのタイミングで診てもらえばいいでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

了解しました。次回は人工授精ですね。生理が不順なので、排卵時期の推測は難しいですが、まずは生理週間目頃においで頂けますか。