不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.7337 あっちん

カテゴリ: 流産

流産について教えてください。
流産といっても、心拍確認前、確認後さまざまありますが、
妊娠判定時のHCGが少なめ(100以下?)であったり、
成長が少しゆっくりだったり等何か予兆があるものが
多いのでしょうか?

判定時のHCGも問題なく、成長も標準的でも流産になる場合も
もちろんあるとは思いますが、標準的な場合と予兆がある場合の
院長の感じる割合はいかがなものでしょうか?

また、グレードがいい卵よりも悪い卵の方が染色体異常が
発生しやすいとかあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

大変申し訳ありませんが、この掲示板は不妊治療に悩まれている方への相談で手一杯になっております。一般的な知識の確認などではなく、次回は実際にお悩みの内容のみご質問頂けますか。
HCGが低い方が流産率は高く、胎嚢が小さいほど、成長が遅いほど、流産率が高くなります。割合は残念ながら、様々な指標がありこの場で一概に言えるものではありません。卵のグレードが悪い方が、染色体の異常の率は高くなりますが、実際にはその1個1個異なるので、グレードと染色体異常は一致すると考えてはならないのですね。

No.7335 すすす

8/2 No.7230(人工授精)で書き込ませて頂いた者です。
先日の回答を参考にさせて頂き、主人に抗生剤を処方して頂きました。夫婦とも喫煙しておりません。(主人は3年前禁煙)
2回目のAIHを8/7D12(卵胞20.2㎜内膜12.8㎜)に終えましたが、今回もリセットとなりそうです。(連日AIHはしませんでした)AIH前日、当日朝にLH検査強陽性、翌日より高温期へ入ったためタイミングも良かったと思うのですが、結果が出ず、次はどうすべきか悩んでおります。誘発法は自然排卵するため、セキソビットのみと担当医に言われました。
20代後半夫婦、原因不明でAIH2回での体外へステップアップは早すぎますでしょうか?どんな事へも挑戦したいのですが..。また、20代であれば新鮮胚移植の方が、妊娠率が高いと見かけたのですが、高橋先生はどう思われますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

原因不明で2回の人工授精で体外へのステップは、医学的には医療者側からお勧めする状況ではありません。原因不明ですので、排卵誘発剤をクロミッドやHMG注射でおこなう方法もあります。担当医との十分相談が必要だと思います。「20歳代ならば新鮮胚移植の方が妊娠率が高い」というのは、私は聞いたことがありませんし、そんなことはないと思います。状況に応じての、新鮮胚や凍結胚になると思います。

No.7334 ぶんぶん

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

初めまして。40歳で体外受精をしています。流産経験から、今後は可能性の高い胚盤胞を移植したいと思っています。ただ、2日目の初期胚(4分割グレード1)も凍結しています。通院先ではここから再培養してくれるものの再凍結はしてもらえないため、移植準備をして胚盤胞に至れば移植、という流れになるそうです。そのため、胚盤胞に至らなければ結局1周期無駄にしてしまいます。

それで、例えば採卵周期(これまではアンタゴニスト)に新鮮胚移植できそうな状態だった場合、凍結初期胚を育て胚盤胞になれば移植、ということは現実的に可能なものなのでしょうか?(低AMHで、これまで新鮮胚移植は可能な状態でした。)それとも、初期胚とはいえグレードも良いので、このようなことはせずにちゃんとした移植周期に初期胚のままで移植した方が妊娠に至る可能性が高いのでしょうか?

高齢でなるべく周期を無駄にせずに治療を進めたい思いが強いですが、意味がないことをしても、と思っており、先生のお考えを教えていただけましたら大変嬉しいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

凍結している胚は、採卵周期には移植しない方が良いと思います。折角凍結している意味が低下します。最近では、できるだけ若い時期に、胚を凍結保存する方も増えています。そのような選択肢もあると思います。

No.7333 38790

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつもお世話なっております。
子宮内膜炎のため抗生剤が処方されましたが、吐き気がひどく寝る前や食事の間に内服するようにしても胃の不快感が強く食欲も低下しています。なんとか飲み切らないとと思っております。私の子宮内膜炎の検査結果をみたところ、かなりひどい値のようですが、次回の生理6日目〜10日目受診時再検査するとききました。結果がでるのにまたしばらく時間かかりますよね?その場合凍結胚移殖は10月、または、検査結果が悪ければ11月あたりになりますでしょうか?もし、再検査して値がよくない場合、現在の抗生剤を飲み続けるのですよね?治すため頑張って飲まないとと思う反面、吐き気がつらくて少しつらいです。

高橋敬一院長からの回答

確かに今回の子宮内膜炎の状態は、そこそこしっかりとした子宮内膜炎の状態ですので、治療もしっかりとする必要があります。しかし、ビブラマイシンの副作用が強い場合には、別のお薬もありますので、ひどい場合には、ご相談においで頂けますか。子宮内膜炎の検査結果が最近はかなり返事までの時間かかるようになっており、検査会社と相談して、1~2週間で結果が出るところに依頼先を変更することとなりました。以前よりも早くに結果が出るように早急に致します。

No.7332 41806

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。
卵管造影検査について相談させてください。
生理開始日が予定より早まってしまい、今週期都合がつく日が生理10日目の8/28のみになってしまいます。その場合腹部X線も同日に行うことは可能ですか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査の腹部X線写真を、同日にとある事は可能です。しかし、翌日の11日目でも、排卵前ならば問題ありませんよ。ご相談下さい。

No.7331 NO.7331 よよ

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

はじめまして。
他県で不妊治療を受けています。
1度も妊娠はしておりません。
夫婦ともに身体に原因はないとのことです。
31歳で3度採卵し、今月受精卵を戻します。
1回目は、15個採れ、胚盤胞まで生き残ってくれる受精卵が2,3個でした。
2回目は12個採卵、胚盤胞は2個できましたが、胚盤胞2つをPGT検査したところ、二つともモザイクがあり戻すのに不適合とのことでした。
今回の3回目は10個採卵7個受精のうち、3日目を2つ凍結、5日目の胚盤胞は生き残りませんでした。
院側はとりあえず数をこなすしかないとおっしゃっています。本当に数をこなすしかないのでしょうか?
先生のお考えを教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

染色体異常の発生は予防できるものではないので、これについては挑戦するしかありません。しかし、胚の質に関しては対策はとって良いと思います。甲状腺、血糖、ビタミンD、亜鉛、銅、タンパク質、コレステロール、貧血のチェックが必要でしょう。それ以外には、葉酸、ビタミンD、などのビタミン類や、マルチビタミン、メラトニン、などのサプリメントも試しても良いと思います。また、子宮鏡、慢性子宮内膜炎や、子宮内フローラ(細菌叢)などの着床障害への対策も併せておこなっておいた方が良いでしょう。

No.7330 7330 ぶん

カテゴリ: 妊娠初期 基礎体温

はじめまして。顕微授精で授かり(心拍確認、胎芽11.2㎜)現在妊娠7w4dなんですが、ここ数日基礎体温が低めなのが気になります。今朝も36.5程度でここ数日もこれより少し高い程度です。
飲み薬はプロギノーバが減り朝晩デュファストン、夜にプロゲステロン座薬になりました。この時期は基礎体温を気にする必要はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠すると、基礎体温は徐々に低下します。妊娠中に基礎体温を測る必要はもうありませんよ。基礎体温から得られる有益な情報はもうほとんどなく、今回のように不安になるだけですので、終了されては如何でしょうか。

No.7329 ちゃーちゃん

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

29歳で他院で不妊治療をしております。今年5月に受けたブライダルチェックで黄体機能不全と診断され、6月からクロミッド+hcG注射によるタイミング法を行なっています。6・7月は卵胞・内膜共に育ちましたが妊娠には至らずでした。8月はD14で卵胞13ミリと育っていなかったため、hcG注射はせず自然排卵を待ってみよう、生理がきたら4週期目のクロミッドを服用しようと担当医から言われました。1・2周期目は順調に卵胞が育ったのに3周期目の育ちが悪かったこととネットでクロミッドの副作用を耳にして、何周期目でステップアップするのが良いか非常に悩んでおります。ステップアップする際は貴院にお世話になりたいと思っておりますが、紹介状を書いてもらえれば他院の検査結果は使えるのでしょうか、また初診の予約待ちはどの程度かかるのでしょうか。
なるべく早く妊娠をしたいと願っております。どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、ステップアップは5~6周期、半年ごと、とされています。紹介状がなくても、治療は開始できますよ。検査データがあれば、1年以内は有効です。初診予約は、1~2週間程度ですの、ご希望の場合には受付にお電話頂けますか。

No.7328 0819maru

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

45歳で他病院で不妊治療しています。2019年9月初採卵 5個 受精卵5個のうち、グレード良いのを2日後移植しましたが、結果が出ず翌月自然妊娠しました。7週で胎嚢確認されましたが自然流産になりました。その時3個が胚盤胞になり冷凍保存しました。今年5月胚盤胞移植で妊娠、しかし9週で心拍確認しましたがその後心拍停止で手術を受けました。原因は染色体異常でした。残り二つの受精卵は同じ時期に採卵したもので、グレードもb.cで今回より低いです。この場合でも移植後出産まで行く場合はありますでしょうか?体外授精は大体何歳まで可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

採卵した時期が同じでも、胚は1つ1つ異なります。他の胚の染色体異常とは全く関係はないのです。したがって可能性はあるので、残っている胚を戻しても良いと思いますよ。ただし、45歳での生児獲得率は、胚移植あたり1~2%であり、妊娠率は低く、流産率70%程度と高いのが現実です。体外受精の限界は、実際にはこのあたりになっています。

No.7327 ここっと

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

こんにちは。次の治療のことで迷っていて、ご相談させて下さい。

私は39歳で、前回の胚移植で妊娠できましたが、7週で流産となりました。6月に子宮内容物除去術を受け、多少の残存物とHCGが300程度残りましたが、7月中旬の生理で残存物がなくなりHCGも一桁になりました(翌週にはHCGは1未満になりました)。8月の生理が終わったところで、次に生理が来たら治療を再開しようと思いますが、次は採卵が良いのか、移植が良いのかで悩んでいます。

私自身は移植をしたい気持ちが強いのですが、上記の経緯の場合、移植するには早すぎるでしょうか?前回の流産からの期間が短いために流産を繰り返すようでしたら意味がなく、迷っています。

また、凍結胚盤胞も2つしかなく、先に採卵を、とも考えるのですが、HCGがなくなって1ヶ月くらいでしたら、卵子の質が悪いことが多いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありません。こういう場合、採卵と移植のどちらを先に進めるのが良さそうか、ぜひ先生のお考えをお聞かせ下さい。

高橋敬一院長からの回答

7月には子宮内容物もきれいになったので、9月以降の胚移植は問題ないと思いますよ。ただし、採卵ですと、卵子の成熟には80日ほどかかるので、10月以降の方が良いかもしれません。したがって、今回は、胚移植を先におこなっては如何でしょうか。

No.7326 ☆

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

子宮内膜炎の再検査の結果を聞きに指定された日に来院しましたが、結果がまだ出ていないということで。。後日こちらから電話で結果を聞くということになってしまいました。
もし内膜炎が良くなっていたら凍結胚移植の準備に取り掛かるそうですが、移植はまた来月の生理が来てからとかになってしまいますか?

高橋敬一院長からの回答

現在、子宮内膜炎の結果に時間がかかりすぎて、ご不便をおかけしています。検査会社と協議して、別施設に依頼することとなりました。今後は今までよりも早くに説明できると思います。内膜炎がよくなっていれば、その周期に間に合えば移植は可能です。

No.7325 あっちん

カテゴリ: 流産 妊娠初期

質問よろしくお願いします。
他の病院にて凍結胚(5日目4ba)を移植いたしました。
先日BT9に血液検査をし、hcg153.3でした。
BT16では7.2mmの袋も確認できました。
この数値の場合の予後はいかがでしょうか。

自然妊娠で2度の流産経験がありとても不安です。
2度とも心拍確認前の流産だったのですが、
心拍確認後の流産の確率はどのくらいでしょうか?

(流産の大半は私のように陽性反応は出たけれども
Hcgの数値が低い人という認識なのですがあっていますでしょうか?)

通っている病院にはこのような掲示板がなく質問できとても助かります。
お忙しいところ恐縮ですがご連絡お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

2度の流産があり、ご不安のことと思います。今回の検査の結果は、通常の状態であると思いますよ。予後は年齢相応のことと思いますが、35歳までは80%は順調に進むと思います。週数よりも低いHCGのかたは、確かに流産率が高くなります。しかし今は経過を見るしかできないので、今後は毎週の超音波検査でみていきましょう。良い結果であることをお祈りしています。

No.7324 かなさみ

カテゴリ: 卵管造影検査

生理11日目の日に卵管造影をする予定があります。ただ、生理5日目に外出しでの性交渉がありました。X線の影響で避妊するべきというのをネットで見ましたが、今回は見送った方が良いのでしょうか?エコーでは本日生理後8日目で卵胞は9ミリでした。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は、排卵前におこなっているので、避妊する必要はないですよ。X線の影響も関係ありません。ネットの情報は、推測もかなり多く正確でないことも多いのですね。

No.7323 38093

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
先日再判定日を迎え、HCGの数値が低いままの横ばいで先生のおっしゃる通り昨日出血が始まりました。

ホルモン周期後すぐ採卵ができるとのことで、本日生理2日目に受診し藤田先生に診察していただきました。

生理二日目なのにも関わらず15㎜と13㎜の卵胞があり、低AMHなこともありマイルド法を提案していただきました。

貴院での採卵も、マイルド法も初めてなのですが、この生理二日目にすでに大きくなっている卵胞は遺残卵胞なのでは?と思うのですが、藤田先生は低AMHの人は卵胞が育つのが早いからとおっしゃっていました。

ということは、生理二日目にしてすでにこんなに卵胞が育ったことになるのでしょうか?
もし遺残卵胞だった場合でも採卵には差し支えないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出たものの、早期の流産となり残念です。卵巣機能が低下しているので、一般的に、生理時にすでに大きめの卵胞がしばしば認められます。したがって、おかしな事がおこっているわけではありませんよ。今回は飲み薬の排卵誘発剤の反応を見つつの判断となります。今の時点で採卵が確定しているものでもなく、毎回経過を見ながらの、良い状態での採卵を目指しているのです。

No.7322 ☆

カテゴリ: 不妊症検査

フーナーテストを二度と受けたのですが、
一度目は、精子が1匹しかいなく、おりものなかなり多かったためたまたまそこに精子がいなかったのかもと言われました。
二度目は排卵が終わっており時期が悪く、粘液が少なすぎて精子がいたけど元気がなかったと言われました。
精子抗体検査は受けたほうが良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

抗精子抗体は受けた方が良いでしょう。フーナーテストは、3回受けて1度でも良ければ問題ないと考えられます。排卵時期に超音波検査を受けて、排卵時期をしっかりと確認して、性交渉を持って3時簡以内に検査を受けるようにしてみて下さい。

No.7321 Jpn

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

先生、はじめまして。
現在、他院にて不妊治療をしておりますが、ご回答頂けますと幸いです。
現在28歳 AMH2.22
前回はクロミッド法にて3つの採卵で、1つ初期胚・1つ胚盤胞(6BC)を凍結しました。
その後初期胚を移植しましたが、残念な結果になりました。
その後、再度凍結している胚盤胞を移植したいと医師に伝えましたが、「この卵のクオリティーに何十万もかけるのはもったいないから、次も採卵がいい」とのアドバイスを頂きました。
はじめての胚盤胞という事もあり多少の期待があったのでとてもショックをうけてしまいました。
高橋先生は、どう思われますか?
私の実家から近い事もあり、近々高橋ウィメンズクリニックさんに転院を考えています。
正直、胚盤胞があるので転院もしづらい状況です。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞になっていれば、グレードがあまり良くなくても30%程度は妊娠します。したがって移植してみても良いと思いますよ。今のままでは、「保存していても使用しない胚」の宙ぶらりんの状況になってしまいますね。折角得られた胚盤胞ですので、強くご希望なされば胚移植してくれるのではないでしょうか。

No.7320 45122

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。いつもお世話になっております。
先日は採卵していただきありがとうございました。
お忙しいところ下らない質問かもしれませんが不安になってしまい、こちらを利用させていただきました。
採卵翌日に受精確認のお電話をいただきました。
採卵は17個でたくさん採れてうれしかったのですが、
受精は6個とのことで、受精率が低くとてもショックでした。改めて自分の年齢が高齢であることを痛感しました。
卵子の質に問題があったのでしょうか。
すべて胚盤胞で培養していただくことでお願いしましたが、どれだけ育ってくれるか不安でたまりません。
卵子の質をあげることは可能なのでしょうか。dheaは内服しています。
何か改善できればと考えていますが、アドバイス等ありましたらご教授いただけたらと思います。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、受精率は60~70%であり、平均的には1/3は受精しないことになります。今回は、1/3の受精であり、確かに低めの受精率であると思います。その原因は、まだ現時点ではわからないのですが、たまたまの精子の状態である可能性もあります。卵子の質の改善としては、マルチビタミン、メラトニン、などのサプリメントも考えられますが、まずは今回の培養結果を見てから直接ご相談致しましょう。次回は生理開始5日以内においで頂けますか。

No.7319 タカハシ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

はじめまして。
元々無月経、PCOがあり、挙児希望が無かった時は低用量ピルを飲んでいました。
結婚したのでピルを辞めたところ、3か月後の恐らく初回排卵でたまたま妊娠し、1人目を産みました。
今回2人目を考えています。
産後10か月で生理が来はじめ、40日周期程でした。数ヶ月前から近所の婦人科にかかり、クロミッド2周期めです。
1周期めは30日周期で生理が来ましたが、今回は排卵期ぽさがなく18日目に受診、内膜8.5mm、卵胞12×15mmで育たなかったねと言われました。
無排卵でも生理が来たら再度クロミッド 、生理が来なければ3週間後に再来と言われました。
元々の既往もあり、このまま待っていても排卵も生理も難しいのではと思ってしまいます。3週間という期間を無駄に過ごすしかないのかと絶望感です。
高橋先生も同じ判断をされますか?貴院ではクロミッドを追加したり、ほかの方法を行うこともありますでしょうか。方法があるのなら、婦人科に打診してみたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お一人妊娠・出産なされて良かったですね。今回も排卵はするようなのでがんばって下さい。現在12×15mmの卵胞ですので、無排卵ではなく、これから大きくなって排卵する可能性は十分あると思います。5日後ぐらいに超音波検査を受けてみては如何でしょうか。クロミッドの2段投与もおこなっています。ご希望を担当医にお伝えして良いと思いますよ。

No.7318 はな

こんにちは。
私は31歳でAMH0.55 FSH5.3 です。
採卵を2回したのですが、顕微で途中で成長が止まってしまい凍結できませんでした。
旦那の運動率は48%、58%でした。
子供は2人欲しいのですが、2人目は卵子提供も考えており1人目は何としても自分の卵子で授かりたいです。
この数値の場合、人工授精でも可能性はありますか?自己タイミングは1年半ですが、一度も妊娠していません。
またAMHは7ヶ月前は0.87でした。
半年でこんなに下がってしまうのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しているのですね。AMHが0.55と0.87はそれほどの差ではなく、半年としては通常の変化だと思います。AMHは妊娠しやすさを反映しているのではなく、残っている卵子数を反映しています。したがって、卵管が通っていて、精子が正常ならば、今後人工授精やタイミング法で妊娠する可能性はあるのです。卵管造影検査をおこない、性交渉も毎日のように持っていますか。今は体外受精も、それ以外の方法も、すべておこなっていくおつもりで良いと思いますよ。がんばって下さいね。

No.7317 ころ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

はじめまして。お忙しい中恐れ入ります。ご質問させていただきます。
私は現在46歳です。36歳で女児を出産しました。38歳の時にうつ病になり、以来二人目を諦めていましたが、ずっと心の奥に残ったままでした。
今は、うつ病が良くなり働けるようにもなりました。
そして、元気だった頃のように、また妊娠出産への希望を持つようになりました。
でも、昨年10月よりパタリと生理がきておらず、排卵もしていないです。婦人科には子宮頸がんの恐れがあり半年に一回通っています。そのクリニックの先生は、生理がこなくなったのは年齢もあるし様子見で、ということです。子宮漿膜下に8センチくらいの筋腫があり、一部石灰化しているそうです。こちらも定期的に検査して、様子見になっています。また、子宮内膜もうすくなっているそうです。
夫にはいろいろ生活を助けてもらいました。ストレスからか、男性ホルモンが低値になっています。性交渉もありません。
このような子宮や生活の状態では、やはり妊娠出産は非常に難しいのでしょうか。
まだ、一度も不妊相談などに行ったことはありません。
わかりにくい文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

最近はうつも改善されたようで良かったですね。さて、46歳で10月から生理がなく、子宮内膜が薄いとのこと。判断としては、閉経である可能性が高いと思います。したがって、今後の不妊治療としては、現実的にはかなり厳しいと考えられます。可能性としては0ではありませんが、ほぼ0なのです。実際には、体外受精ができるかどうかもやってみなければわかりませんが、体外受精をできたとしても、お子さんを得られる可能性は、45才以上ですと0.8%程度です。100回受けて一人子供ができるかどうか、という確率なのです。現在、生理がないので、実際にはこれよりも低い確率になります。もしどうしても挑戦したいならば、不妊症専門医に相談されても良いと思いますが、基本的には同じかもしれません。現実的なアドバイスとしては、通院されている医師と同じような話になってしまいます。