不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.7256 42300

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

高橋先生、お久しぶりです。
先生に授けていただいた子どもも生後7カ月になるところです。
その節は本当にありがとうございました。

夫と2人目のことを相談し、子どもが1歳になる来年1月前後で残っている胚の移植をお願いしたいと考えております。

状態としてはすでに断乳済みですが、生理は再開しておりせん。もともと生理不順で、3、4ヶ月来ないような状態でしたが、この場合はいつぐらいに受診するのが良いでしょうか?1月頃の胚移植の場合のおおよその時期の目安を教えてください。

高橋敬一院長からの回答

お子様も健やかに成長されているようで何よりです。排卵が不順のようなので、ホルモン補充周期になります。胚移植までに2回程度の生理が必要ですので、9月~10月にはおいで頂けますか。生理をおこし、子宮鏡検査もおこないましょう。

No.7255 あや

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

卵管造影検査のあと、排卵が3日ほど早まったのですが、それを考えても生理も早まり今回25日周期になりました。
普段はだいたい27日周期で規則的なのですが、これは黄体機能不全なのでしょうか?
ホルモンの採血で問題なかったですが、
基礎体温もまだ測り始めて間もないですが、しっかりもした、形になっていなくガタガタです。

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、ではありません。時に25日の生理周期になったからといって、卵巣機能不全とは言えません。もう少し基礎体温をみてみないとわかりませんが、黄体機能も毎周期多少の変動があって普通なのですね。もし基礎体温が短めならば、排卵誘発剤も積極的に使用してと良いと思いますよ。

No.7254 31810

カテゴリ: 妊娠初期

第三子妊娠、やっと13周目になりました。今のところ何の問題もなく育っています。

ただ、歳が歳だけに転院先の先生に、遺伝子外来やら、先天性の検査やらの説明をされます。

36歳の時に採卵した卵を1人目2人目、そして3人目に移植したのですが、、、もちろん、ゼロではないのは、わかっていますが、ダウン症や染色体異常の子どもの可能性は高いのでしょうか?

お腹からの羊水検査、または、血液検査はやはり高齢だと受けた方が良いのでしょうか?1つの参考としてお聞かせいただけたら助かります。

高橋敬一院長からの回答

36歳の時の採卵であり、第1子第2子とダウン症の確率は同じです。確率は0.5%程度、150~200人に一人の確率です。ただし、不安は以前よりも高くなっているのでしょう。現在では、NIPTという採血による検査が可能です。遺伝カウンセリングの後にこれを受けてみては如何でしょうか。不安なのですから、積極的に対応しても良いと思いますよ。

No.7253 さくら

カテゴリ: 人工授精

初めまして。質問させていただきたいです。
他院にて通院中の28歳です。
通院開始前に半年間タイミングを取りましたが妊娠せず、タイミング治療を半年間行いましたがそれもうまくいかず
AIHを始め、本日3回目を行なった所です。

卵管造影検査にて両側閉鎖がわかり
造影検査にて開通しましたが
黄体機能不全の為、人工授精当日、翌々日にHCG5000を注射、その後デュファストンを朝晩10日間服用しています。

そこで質問なのですが、過去のAIHは排卵前に実施されており確実に排卵させる為にAIH実施後にHCGを投与されていましたが、今回は排卵後のAIHとなりました。
AIH前日の朝、排卵検査薬が強陽性となり、排卵痛と思われる痛みを感じおりものもたくさん出ていたので排卵してしまったのではないか、、と思っていましたがその予感が的中してしまいました。
AIH実施日の朝の排卵検査薬はもう強陽性ではなく弱陽性に変わっていたので
本日の朝10時に実施されたAHIは遅すぎたのではないか、と思っています、、
今回生理より12日目での早い排卵となり
前もってのタイミングも取れず仕舞いでした。
何時間前に排卵したかわからない状態でのAIHでも可能性はあるのでしょうか。お教えいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでも、AIHは排卵後でもおこなっています。排卵後24時間は妊娠する可能性があり、排卵直後はむしろ妊娠率が高いともいわれています。実際に当クリニックでも排卵後のAIHで妊娠された方も少なくありません。AIHの前日朝に排卵検査薬が陽性のようなので、翌日のAIHはタイミングとしては問題ないと思いますよ。なお、当クリニックでは、AIH前でも性交渉はどんどん持って頂いております。排卵後も性交渉を持って頂いて結構なのですね。

No.7252 No.7252 りあ

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
第二子不妊で体外受精をしている35歳です。2回移植しても着床せずで次回から希望すれば胚を2個戻せるとのことで、迷っています。
非常に確率は低いですが成功すれば双子になる可能性があります。
35歳以上で双子を妊娠することはリスクが高いでしょうか?

また1つ移植する場合でも、初期胚や胚盤胞でも一卵性の双子になる可能性もあるのでしょうか?
胚盤胞まで分割が進むと一卵性の双子の可能性は低いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

35才以上でも、2個胚移植で双子になる確率は5%程度あります。1個移植でも双子になる可能性は1%程度ありますが、胚盤胞の方が初期胚よりも高くなります。お子さんがいらっしゃるので、もう少し1個移植でも良いと思いますよ。

No.7251 かなたんまにあ

お忙しい所失礼致します。
現在37歳で二人目不妊です。
元々生理不順・今現在筋腫4センチとそれより小さいのが3つあるとの診断で一人目自然妊娠から5年以上経過してもなかなか授からず不妊治療を一年程しております。
タイミング数回→人工受精3回→体外受精へ進んで、AMHは7程でpcosとの事でしたが採卵は沢山取れると期待していたのですが、結果4個。受精卵一つ→着床せず。
どうも左側の卵巣が癒着してよく見えないので左から採卵できていないのでは?(Dr.が沢山おり採卵と診察の先生が別でした)と言われ、MRIを改めて撮り癒着剥離と筋腫を取る手術を数日前に腹腔鏡で受けました。
結果は癒着しておらず、筋腫のみ取りました。
初期の検査で撮ったMRIで何も言われず、子宮鏡でも中はキレイ・卵管造影も問題なしと言われていて、一人目妊娠時も筋腫は妊娠に問題ない場所だよと言われていたので、採卵の後になって今更癒着の話をされて驚いたのと、
私としては帝王切開になる・妊活再開先送りになるため筋腫を取りたくなかったのですが。。
今回のオペは意味のあるものだったのか..今となって不安と後悔が沸いて来ました。
癒着の可能性はもっと早い段階でわからなかったのか?(確かにエコー検査の時毎回左は見えずらそうにしていました。筋腫でかなと言っていました)
筋腫を取れば卵巣もエコーで見えてくる可能性があるのか?
癒着を取るだけなら将来帝王切開にならないので筋腫をどうするか考えてたところ、先生に取った方が将来的に妊娠した時など安心ですからって言われましたが、一人目妊娠した時の平気な場所ですと言われた経緯や子宮鏡の検査で中キレイと言われた事もあり、それって本当?と不信に。
もう手術をしてしまいましたので戻ることは出来ないので進むしかありませんが、意味のある事だったのか、体外受精はいつから再開出来るのかをお伺いしたく相談させて頂きました。
長文で文章おかしい所あると思います。スミマセンがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

すでに受けている手術について私がコメントすることは適当ではないでしょう。したがって、意義として言うならば、左の卵巣がよく見えなかったようなので、筋腫をとることで見えやすくなる可能性はあるでしょう。また筋腫をとったことで、今後の妊娠中に、筋腫による流/早産の可能性が低くなる意義はありえます。また、腹腔鏡をおこなったことで、今後自然に妊娠する可能性は上がったと思いますよ。再度、自然妊娠や人工授精も選択肢に入れて良いと思いますよ。今後は、性交渉は多い方が良いので、毎日でも1日おきでもたくさん持って下さい。体外受精の再開は、手術の状況によりますので、これは担当医に確認された方が良いでしょう。前向きにとらえてがんばって下さい。

No.7250 No.7089 44

カテゴリ: 卵管因子 流産

こんにちは。先日はご回答いただき、ありがとうございました。
No.7089のものです。
先月質問させていただいた後、卵管造影後の一周期目で妊娠が発覚し(7/16)、その数日後で流産+子宮外妊娠の疑いで通院し、現在に至りました。(卵管閉塞の右側の排卵でした)
今朝最新の検査結果は、HCGが9くらいに下がり、流産の進行は順調ですが、子宮外妊娠の確定診断ができませんでした。
→理由:子宮内外で胎嚢確認できず、HCGは1100台→500台→300台→100台→9に順調に下がってきました。
子宮外妊娠だったかどうか分からないため、今後の治療方針に迷っています。チョコレート嚢胞は今までの検査で言われたことがないです。次に向けて、通りの悪い右側の卵管の開通手術を検討すべきか、まずはタイミング法で左側排卵時にトライすべきかなど、アドバイスをいただければ幸いです。(今回は手術せずに済みましたが、また子宮外妊娠になることが怖いです。)

高橋敬一院長からの回答

今回の判断は非常に難しいです。多くのことが、確定できないからです。まず、本当に子宮外に妊娠であったかどうかが不明です。卵管が本当に閉塞しているかどうかも不明です。HCGはそれほど高くはなく、子宮内の妊娠であっても胎嚢が見えなくても不思議ではありません。これらすべてを考慮しても結論は出ないのです。したがって、積極策としては、やるべき事をしていくことをお勧め致します。まず、閉塞している右の卵管開通術を受ける。開通すれば両方でタイミングをおこなう。ただし、開通しても不安がぬぐえないならば、卵管形成術も受けずに、左でのみしばらくタイミングをおこなうという、安全策樹脂の選択肢もあるのです。どちらをご希望になりますでしょうか。

No.7248 ☆

カテゴリ: その他

不妊治療中なのですが、排卵後に着床を促す目的でホルモン注射を一度しました。
ホルモンの検査は採血でしましたが少ないわけでもなく問題なしだったのにもかかわらず補充する目的ってあるのでしょうか?
あまり意味がないのに、してしまったらホルモン注射を続けることでがんのリスクなども聞くので怖いなと思います。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン注射を一度した原因でがんのリスクは上がりませんよ。心配されないで良いでしょう。担当医は、必要と判断されてホルモン剤を使用したのだとは思いますが、使用した理由はわかりませんので、ご不安の場合には担当に直接おたずねになった方が良いでしょう。

No.7247 あー

カテゴリ: その他

不妊治療中です。
ピロリ菌の検診でひっかかり再検査することになりました。
現在は生理がまだなので、妊娠の可能性も考え、現在は生理予定日より前なので、尿素呼気試験は生理がもし来たらそのタイミングで受けることにしました。しかし検査日が排卵日の2日前くらいにあたります。その頃もタイミングはとりたいと考えていますが、
で妊娠中ではなく、排卵日前で、精子がいる状態で尿素呼気試験を受けることは何か妊娠に影響してしまうことはありますでしょうか?
妊娠前ではあるので心配いらないでしょうか。
ご返信のほど宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ピロリ菌の呼気試験と妊娠は関係ないと思いますよ。心配されないで良いでしょう。ただし、私は婦人科で、呼気試験自体に詳しくありませんので、呼気試験自体がご不安ならば、ピロリ菌の担当医にもご確認頂けますか。

No.7246 45091

カテゴリ: 習慣流産・不育症 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
以前に繫留流産を2回しており、その際に2回子宮内容除去術を行いました。
貴社で不育症の検査を行った際に夫婦の染色体検査だけ行いませんでした。
これから人工授精や体外受精を行いたいと考えており、この前に染色体検査を行った方が良いでしょうか?
また染色体検査で転座や異常がわかった場合はどうしたら良いのでしょうか?
着床前診断を行っている医療機関で体外受精を行った方が良いのでしょうか?

また流産をするのがとても怖く、染色体検査をしないで人工授精や体外受精に進むのはどうなのかと、とても迷っております。
先生のお考えをお聞かせください。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

不育症の原因を気にされているようですので、残っているお二人の染色体検査をしてしまった方が良いでしょう。染色体の問題や転座などがあった場合には、その形式により説明は異なります。ご不安ならば、8月より遺伝カウンセラーによる、遺伝カウンセリングを承っています。月2回、土曜日、50分1万円(税別)ですので、しっかりとご相談なさっては如何でしょうか。着床前診断もあり得ますが、これもカウンセリングを受けてからお考えになった方が良いと思います。着床前診断は、学会でも当クリニックでも準備中です。詳しくは直接ご相談においで頂けますか。

No.7245 38262

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

先日掲示板にて質問させていただき、お忙しい中回答ありがとうございました。
次の生理がきたら子宮フローラ検査を考えています。検査時期、予約はどのようにしたら良いでしょうか。問題があった場合、移植までのスケジュールはどのようになりますか。
また、産後移植を再開する前に子宮内膜炎があったので治療してから移植を始めました。昨年10月に治癒確認をしたので10ヶ月たっていますが、再発はしてないと考えて良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラは、生理6日以降の生理が終了してからおこないます。通常の診察予約で結構ですよ。結果は、現在2週間ほどかかっています。問題あれば、抗生剤や乳酸菌製剤を使用して、その次の生理終了後に再検査するので、治癒確認には最低2ヶ月必要となります。慢性子宮内膜炎は、再発しないとは言えませんし、どの程度で再度おこるかもまだデータはわかっていません。したがって、次回のフローラ検査と同時に再検査しても良いと思います。

No.7244 みや

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

体外受精での流産後についてのご相談です。現在、40歳です。
7/3に妊娠6週目で大量の出血があり、胚嚢の中の卵黄嚢が消えhcgも25まで下がり、流産になりました。その際、手術での処置はありませんでした。
その後7月末まで茶色いオリモノがあり、続けて生理が来るのかと思っていたら8月に入り、出るものは止まりました。流産の際は移植とは別の産婦人科だったのですが、卵巣をエコーで診てもらった時に「次の卵子が見えない」といった感じの事を言われたのですが、そうなると生理が来るのも遅くなるのでしょうか?
一般的に流産後の生理はいつ頃になるのでしょうか?次の移植に気持ちが行ってしまい、生理がいつ来るのか気になってご相談してしまいました。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり残念です。しかし妊娠なさったのですから前向きに考えてがんばって下さい。卵子が見えない場合には、卵胞の発育が遅れているか、排卵後であるかの、どちらかです。基礎体温はつけているのでしょうか。高温期になっているならば様子を見て結構です。低温期が持続しているならば、ホルモン検査などをして、排卵が遅れている場合にはピルなどを使用しても良いと思いますよ。

No.7243 43277

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先生に凍結胚移植をしていただき、今は妊娠6ヶ月を迎えることができました。ありがとうございます。
そろそろ凍結胚の更新が近づいているのですが、その際先生か培養士さんに凍結胚数の変更をご相談することは可能でしょうか?
お忙しいなか申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

6ヶ月まで順調でなによりです。凍結胚の変更は技師さんに相談して頂ければ結構ですよ。ただ、2人目以上をご希望ならば、次回採卵になるとまた費用がかさみますので、一番若いときの今の胚を保存しておいた方が最も安全で効率が良いとは思います。少なくともお一人無事に出産するまで、可能ならばできるだけ保存しておいた方が良いかもしれません。今後の順調に経過して元気なお子様が誕生されることをお祈りしています。

No.7242 ポン

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

2019年 7月11日に子宮内膜ポリープを子宮鏡でとりました。
7月22日から7日間、生理があり、そのあとトイレに行くとティッシュにピンク色のものがつきます。
8月4日、茶色のおりものがでました。
よくあることでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープ切除術ごですので、通常よりも出血がおこることは時々あります。大量でなければ様子を見ることになりますが、ご心配ならば担当医の診察を受けてみては如何でしょうか。

No.7241 46187

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

お世話になっております。
次回予約はホルモン採血検査でしたが、仕事の都合で今周期は生理期間に受診できそうにないのですが、この場合次の受診は次回周期まで待ってホルモン検査可能な日に予約を取れば良いのでしょうか?
それともその前に一度受診した方が良いですか??
お忙しい中申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は、次周期で問題ありませんよ。生理2~5日においで頂ければ結構です。今周期は、可能ならば、子宮鏡と子宮卵管造影検査を先に受けてみては如何でしょうか。それが無理ならば、排卵時期の来院でも結構ですよ。

No.7240 41802

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

ご無沙汰しております。高橋先生やスタッフ皆様のおかげで無事に去年の7月に出産でき、本当に感謝しております。
まだ卒乳できていませんが、先月、生理が来ました。またそちらで凍結胚移植をお願いしたいのですが、次回の生理が来たら、授乳中でもホルモン検査や子宮鏡をしても大丈夫ですか?それとも何度か生理が順調に来てからの方がいいのでしょうか?
年齢を考えるとできる検査は早めにして、卒乳もしくは、断乳ができしだい、移植をお願いしたいと思いまして質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。生理が来たならば、授乳中でも、ホルモン検査や子宮鏡検査は問題ないですよ。ただし、初回の生理後は、まだ不明確なので、2回目以降が良いでしょう。また一緒にがんばって行きましょう。

No.7239 ぬん

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

こんにちは。いつもこちらの掲示板を拝見させて頂いています。
私は39歳で、先日の胚移植がうまくいったのですが、初期に流産してしまいました。HCGもなくなったようで、生理を1、2回見送ったら治療を開始したいと思っています。ただ、不安になっていることがあり、2つお伺いさせて下さい。

1つは流産のことなのですが、年齢が上がるほど流産率も上がるという話をよく聞きます。流産に影響するのは胚の採卵時の年齢でしょうか?それとも、移植時の母体の年齢でしょうか?採卵してもなかなか胚盤胞にならないので、先に幾つか胚盤胞ができるまで採卵を続けた方が良いのか、胚盤胞ができるたびに移植する方が良いのか、とても迷っています。

もう1つは葉酸サプリのことです。よく妊娠1ヶ月前からの服用ということを目にしますが、流産で気持ちの整理がなかなかつかず、しばらく葉酸サプリの服用を止めていました。生理が来てすぐに採卵に進めるとしたら、葉酸の服用期間が1ヶ月に満たないかもしれません。葉酸が十分ではないかもしれない状態での卵子や授精、胚の成長は何らかの異常をきたしてしまうのでしょうか?(そもそも、流産した翌月の採卵というのも、授精や胚の成長に悪い影響が有り得るでしょうか?)

どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。流産は、採卵したときの卵巣の年齢により、胚移植したときの年齢はほとんど関係ありません。最近は、できるだけ若いうちに採卵して保存する方が増えてきていますが、決まったものではなく、個人の考え方が大きいです。葉酸は、1ヶ月経っていなくてもあまり心配されないで良いですよ。生理が開始してからでも問題ありません。流産後の翌日の採卵は、特段悪いとの報告はみたことがありませんが、卵子が成熟するには80日程度かかるので、一般的には2~3ヶ月の生理が来てからの採卵をお勧めしています。

No.7238 No.7238やまだ

カテゴリ: 妊娠初期

7月17日(生理予定日)にいつもより胸張りが強かったのでなんとなく妊娠検査薬を試したら陽性となり、妊娠発覚しました。
4日後に病院へ行き、超音波でみたけど袋が確認できず、一週間後の検診で6ミリくらいの小さな袋が見えました。

29日から出血し始め、30日に腹痛と出血、31日に自然流産してしまいました。

29日までに袋の大きさが変わりがないことから、流産の可能性があるかもしれないとは言われていました。私は胞状奇胎でないかが気になり聞きましたが、エコーで胞状奇胎の可能性はないと思うと、断言されました。

なので、毎回尿検査はしていましたが、一度もhcgの値についてはなんにも言われてないままです。

皆さんの経験を見るとhCgの値を目安にされていることが多いなと思います

私はこのままhCgの検査をしないままで大丈夫なんでしょうか?

31日に自然流産してから、今もなお出血が続いてるため、子宮収縮の薬とフロモックスを飲んでいます

高橋敬一院長からの回答

妊娠の経過の最も信頼できる検査は、超音波検査です。HCGはその補助に使用されます。胎嚢は認められているので、子宮外妊娠や胞状奇胎ではないようですから、HCGの測定はしないことの方が多いと思いますよ。今回の経過は通常の診療だと思います。今回は残念でしたが、妊娠はされているので前向きにまたがんばって下さいね。

No.7237 ☆

カテゴリ: 妊娠初期 その他

妊娠初期はトイレの芳香剤は赤ちゃんによくないんですか?ジャスミンの香りのものを買ってしまいました。

高橋敬一院長からの回答

この掲示板は不妊治療に関わる質問をお受けしています。ご理解をお願い致します。このような情報はどこから得たのでしょうか?私にはそのような問題があるとの話は聞いたことありません。あまり関係ないと思いますよ。

No.7236 No.7236 かなえ

カテゴリ: サプリメント 体外受精・顕微授精

こんにちは!こちらの掲示板を拝見させて頂いて、いつも参考にさせて頂いています。
私は35歳です。5年前に第一子を自然妊娠してから、3年前から二人目をタイミングで頑張りましたが、現在妊娠に至っていません。
2年前から体外受精も行い、これまで6回行いましたが、全て移植できずに終わっています。
クリニックは胚盤胞まで育たないと移植できないのですが、いつも桑実胚までです。胚盤胞でも半数は染色体異常で着床しないと聞いたのですが、やはり胚盤胞まで育てても妊娠する確率は50%なんでしょうか?

またいつも桑実胚で止まってしまう、胚盤胞にならない原因は何が考えられますか?
インスリン抵抗やPCOSではありません。原因不明の為、内科的に問題がないか調べましたがTSHが3.6の為、2以下に下げた方が良いと知り、チラーヂンを飲んでいます。
他に胚盤胞になる為にできること、おススメなサプリなどがあれば教えて頂けないでしょうか?
クリニックでは運動をするように言われましたが、平日は忙しく
なかなか運動ができる時間がないです。

高橋敬一院長からの回答

自然妊娠・出産されているのに良い胚ができずにお困りですね。確かに当クリニックでも時々いらっしゃいます。そのような場合、まず、ビタミンD、C、亜鉛、銅、タンパク質などの栄養状態、酸化ストレスなどを調べています。それらに問題があれば補正致します。またそれ以外のサプリメントとして、マルチビタミン(アシストワン)、メラトニン、レスベラトロール、なども使用しています。運動は必ずしも時間をとっての外でおこなわなくても結構ですよ。家事でもちょこちょこ動き回る、簡単な筋トレをする、コンビニに行くときには早足で歩き息が少し上がるようにする、など、細切れの運動で良いのです。また、胚盤胞にこだわらずに、1個は初期胚で移植して、それ以外を胚盤胞まで育てる、などの補方を摂っても良いと思います。ただし、これらはその施設の方針もあるので、担当医との十分な相談が必要ですね。少しずつでも提案してみては如何でしょうか。