不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.6700 コッペパン

カテゴリ: ホルモン検査

お忙しい中すいませんm(__)m
高プラクチンは薬で治りますか?

高橋敬一院長からの回答

高プロラクチン血症は、第一には、カバサールやテルロンなどの飲み薬が使用されます。2ヶ月ほどしたらば再検査して低値になっていれば終了して、また2ヶ月ほどして再検査をしてみては如何でしょうか。通常は薬で治りますよ。ただし、値が非常に高い場合には、頭部のCTやMRIをおこない、下垂体腫瘍があれば手術をおこなうこともあります。

No.6699 31232

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生、ご無沙汰しております。
実家などの家庭の都合で通院ができずにいた為、間があいてしまいました。
通院を再開し、状態が整い次第早目に顕微授精をお願いしたいのですが、どのタイミングで伺えばよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

採卵には前の周期からの準備も必要です。今年は、4月下旬からは長いGWもありますので、早めにおいで頂けますか。準備をおこないましょう。

No.6698 みなみ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

はじめまして。多嚢胞性卵巣症候群の診断を受け、現在他院にてタイミング療法を行っている者です。治療ではクロミッドを2周期服用し結果が出ず、HMG注射(150)とHCG注射を1周期行いました。注射による治療の後でまた生理がきてしまい、生理3日目に受診したところ、「HMG注射の影響で右側の卵巣に水がたまっている。卵巣嚢腫だね」と言われました。これに関して医師は、卵巣嚢腫に関しては経過を診るとして、来週からまた同じ注射の治療をしようと提案されました。
今回初めてこのようなことが起きたので戸惑ってしまったのですが、副作用として起こりうるものですか?また、お休みせずに不妊治療を続けても良いものなのでしょうか…。十分な説明が無いままだったので、転院を視野に入れ、質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣(PCO)の場合には、クロミッドで排卵しないこともしばしばありますので、その場合にはHMG注射も使用されます。それ以外には、レトロゾールを使用することがあります。サプリメントとしては、ビタミンDやイノシトールも使用されます。HMG注射で排卵誘発後は、翌周期に排卵できなかった残りの卵胞が残っていることはしばしばあり、珍しいことではありません。しかし、その場合には、当クリニックでは、その周期には、HMG注射による排卵誘発剤を使用せずに、自然周期や飲み薬を使用します。HMG注射周期は、連続しておこなう事はまれで、飲み薬とHMG注射周期を、しばしば交互におこなっています。PCOは、HMG注射では卵巣過剰刺激症候群もおこりやすいので、注意しながら使用した方が良いでしょう。

No.6697 るる

カテゴリ: 着床障害

子宮内膜炎の検査のあと、何日くらいすればタイミングをとっても大丈夫なのですか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜炎の検査後は、数日出血があると思います。しかし、出血がなくなれば性交渉を持って大丈夫ですよ。

No.6696 44489

カテゴリ: 習慣流産・不育症

今回、2回目の初期の繫留流産となってしまいました。他院を受診し、流産手術をしないで自然排出を待ちました。その後は、いつから妊活のタイミングをとっていいのでしょうか?
バイアスピリンを妊娠発覚後に飲みましたが、その前から飲んでいた方がよかったのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

自然排出したならば、出血が止まれば性交渉はおこなって良いですよ。プロテインSやAPTTは再検査致しましょう。アスピリンを妊娠前から飲むかどうかは、その結果を見てからで良いと思いますよ。前回は妊娠が分かってからの開始で問題があったとは思いません。1回の検査で決めつけないようになさって下さい。1つ1つ確認しながら進めていきましょう。

No.6695 45348

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日は診察ありがとうございました。
お忙しい中、笑顔でお話しを聞いて下さる高橋先生にはいつも感謝しております。

診察時に聞き忘れてしまったことがあったので質問させていただきたいです。

前医で人工授精を6回しましたが妊娠には至らず、AMH2.78ということで体外受精を希望しております。
先日麻疹抗体が少なく、予防接種をしたため治療はGW明けからになるとのことでしたが、本日の診察で次回受診はGW明けの生理開始後11か12日目に受診とのことでした。
GW明けの周期での体外受精を希望しておりますが、そこでの採卵は可能でしょうか?また、生理開始後11か12日目に受診した場合は排卵誘発剤などは使用せずに採卵になるのでしょうか?
初めてのことで何もわからず、本当に申し訳ありません。
また、今回の卵管造影検査で前医で閉塞と言われていた右卵管が通っていたこともあり、卵管造影後でもあるので、まずは人工授精をやってみた方がいいのかについても少し悩んでおります。
お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

人工授精も可能ですが、これはGW明け以降になります。GW明けにすぐに体外受精をご希望ならば、4月中に計画を立てる必要があります。4月の生理開始2週間目頃、またはGW前においで頂けますか。

No.6694 37976

カテゴリ: 着床障害

№6689 97976→37976
ID番号を誤って記入してありました。申し訳ありません。

いつもお世話になっております。
3/9に着床障害の検査のため、子宮内膜組織診と子宮内細菌叢検査を行って頂きました。子宮内膜組織診の結果は電話で確認させて頂いたのですが、もう一方の子宮内細菌叢検査はいつ結果が判明するのでしょうか。また、こちらもお電話で結果を聞くことはできるのでしょうか。
問題がある場合は少しでも早く治療に取り掛かりたいと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

細菌叢の結果は出ています。問題ありませんでしたよ。慢性子宮内膜炎も、基準ギリギリでしたので、1回の治療で済むと良いですね。次回は生理終了後に治癒確認の検査を致しましょう。

No.6693 42607

カテゴリ: 習慣流産・不育症 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
凍結胚盤胞移植を2回行いましたが妊娠判定で陽性反応は見られたがHCGが低く化学流産。また、8月には自然妊娠しましたが、胎嚢確認後の初期流産が1回。前回の診察で、不育症・習慣流産の検査と反復着床障害についてのパンフレットをいただきました。パンフレットに化学妊娠については妊娠回数に含まないと書かれており、回数ではまだ一回の流産なので、検査を受けるべきか迷いましたが今回は受けず、4月、採卵に挑戦したいと考えます。検査を受けるタイミングですが、着床はしているのでもう少し様子を見て採卵を優先しても遅くはないでしょうか?初めての採卵はアンタゴニスト法で行いました。次回も同じが良いとお考えでしょうか?良い方法や対策などありますでしょうか?

先日ネットのニュースで、胚の着床前検査の臨床試験を行ったところ、見た目は良い胚であっても、7割が染色体異常の胚を移植しているという悲しい結果に衝撃を受けました。厳しい現実を受け止めたうえ、低AMHではありますが、治療を前向きに頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胎嚢を認めた妊娠は1回なので、厳密には不育症には入りません。したがって、次回も前回と同じ応に採卵しても良いと思いますよ。一方、最近は妊娠数が少なくなっているので、化学的流産も考慮して、不育症の検査を早めにおこなうこともしばしばあります。現時点ではお考え方次第だと思います。胚の染色体異常は確かに多いのですが、まだ年齢は若い方なので、染色体異常は7割ではなく、もう少し低いと思いますよ。実際妊娠はされていますので、またがんばっていきましょう。

No.6692 げんちゃん

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

貴院で体外受精を希望しています。
患者の生理周期や治療方法にもよるかと思いますので、不躾な質問で申し訳ありませんが、
これから初診の予約をとり、夫婦ふたり必要な検査を一通り受けていただいた場合、最短で5月、GW明け頃には採卵周期に入れるでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

検査は1ヶ月で終了します。問題なければGW明けの体外受精は可能ですよ。ただ、実際には検査の結果にもよりますので、まずは診察を早期に受けて頂けますか。予約時には体外受精を考えている旨をお申し出頂ければ、早期の予約も手配致します。

No.6691 40503

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

高橋先生 いつもお世話になっております。本日、凍結結果を受け取り、一つも胚盤胞にならずがっかりしましたが、予定通り、今後は移植をしていきたいと思います。5月の中旬から下旬に大切な仕事があるため、移植はその後(5月下旬から6月上旬)にしたいと思います。少し期間もありますし、移植に向けて万全の体制を整えたいと思っておりますが、子宮鏡検査を行う以外に必要な検査はありますか?また現在、アシストワン、DHEA、メラトニン、レベニン、ビオスリー、(レスベラトロールは採卵日の直後に飲みきって現在は飲んでおりません)を服用しておりますが、服用中止するものはありますか? その他、移植に向けて、私に出来ることはありますか?お忙しいところお手数をおかけしますが、ご教示くださいますようお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

今回、胚盤胞ができずにとても残念です。子宮鏡は生理終了後におこないましょう。サプリメントは、アシストワンとビオスリーは継続して頂ければ、それ以外はあるだけ飲んで頂ければ結構ですよ。それ以外では、体を動かして血流を良くしておいて頂けますか。

No.6690 るる

カテゴリ: 着床障害

子宮内膜炎と診断されました。
再検査は薬を飲み終わってからどのくらい期間を開けるのでしょうか。
また、採卵周期中に抗菌薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜炎の治癒確認の明確な指針はないのですが、当クリニックでは、薬を飲み終わってからの生理の終了後におこなっています。

No.6689 97976

カテゴリ: 着床障害

いつもお世話になっております。
3/9に着床障害の検査のため、子宮内膜組織診と子宮内細菌叢検査を行行って頂きました。子宮内膜組織診の結果は電話で確認させて頂いたのですが、もう一方の子宮内細菌叢検査はいつ結果が判明するのでしょうか。また、こちらもお電話で結果を聞くことはできるのでしょうか。
問題がある場合は少しでも早く治療に取り掛かりたいと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

細菌叢の結果には3週間かかっています。ご希望ならば電話での結果確認も可能ですよ。検査後3週間にお電話頂けますか。

No.6688 42395 No.6658の件

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

本日子宮筋腫核手術後1ヶ月の診察を受けてきました。

担当医とお話ししたところ生理が来る前にすぐに誘発をかけて採卵しても良いのではないかとの事でした。
先生それぞれに診療方針があるので高橋先生に聞いてみてくださいと診療状況報告書をいただきました。

現在まだリュープリンの影響でホットフラッシュが頻繁にあり誘発をかけホルモン値が上がる事でこちらも早期に解消されるようなので私も生理が来る前に誘発採卵を希望します。
上記可能でしょうか?

術後の妊娠について高橋先生はずっと半年は妊娠できないとおっしゃっていたので3ヶ月後の妊娠についてどのようにお考えか聞きたかったのです。
子宮破裂等のリスクと年齢を考えてどちらがよいかなかなか判断がつかない状況でしたの質問しましたが本日の診察では3ヶ月後の診察で子宮の状態を見て判断しますとの事でした。
なのでこれに関しては3ヶ月後の診察を受けてから考えます。

以上よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

最後のリュープリンをうって2ヶ月経ちますので、そろそろ効果が切れる時期です。しかし、ホットフラッシュもあるようなので、現時点ではまだ効果が持続しているのでしょう。排卵誘発は可能ですよ。妊娠は、手術後半年は難しいと思いますが、採卵はいつでも可能ですよ。採卵は3ヶ月待つ必要がないので、誘発をご希望の時にはその旨お申し出下さい。

No.6687

先日、掲示板に、当クリニックの診療に関してのご不満の投稿がありました。
先週は、医師の休診があり、木曜日が祝日で、水曜日、金曜日と休日前後をタカハシ1人での診療で、当日受診された皆様をお待たせする時間が非常に長くなり、ご迷惑をおかけ致しました。特に今回のお待たせする時間が長かったこともあり、そのことも相まって、お怒りの投稿が寄せられたものと受け止めております。今回の事態に関しては、当日いらっしゃった皆様にはお詫び申し上げます。
今後は、今回のように1医師による診療になる場合などには、今まで以上に、待ち時間の予防策やお知らせを強化するよう致しました。
一方、この掲示板は、皆様からの質問やご相談に利用するための掲示板です。この掲示板に、当クリニックの問題点を多くの方が記載されてしまいますと、掲示板を終了しなくてはならない状況になってしまいます。掲示板利用方法にもあるように、クリニックの問題点は、クリニック内の意見箱をご利用頂けますか。当クリニックも様々な問題は持っており、改善点も沢山あります。皆様からのご指摘やご要望には、役職フタッフが目を通し、改善策を考えております。この掲示板は、クレームの場ではないので、運用のルールをご理解、お願い致します。この掲示版の趣旨にあわない文面は削除させて頂いております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
高橋ウイメンズクリニック
院長 高橋敬一

No.6686 33048

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお忙しいなかご診察ありがとうございます。
先日、陽性の判定をいただき胎嚢も確認していただいたのですが、本日5週3日ですがジュリナとデュファストンを今朝一回分飲み忘れてしまったような気がして不安です。
もし一回飲み忘れた場合、妊娠継続に影響はございますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠されて良かったですね。ジュリナとデュファストンを1回のみ忘れても、大きな問題はありませんよ。今後は築いたときにすぐに飲んで、その後は予定通りの内服で結構ですよ。

No.6685 ぴょん

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

他院で両側チョコレート嚢胞と診断されました。どちらも3センチ〜4センチくらいで、MRIを撮影したところ卵巣同士が癒着していました。腸には癒着は見られません。妊娠することが一番いいと言われましたが、タイミングで1年してきたので、来月から人工授精(3回程度)しようと思いましたがチョコレート嚢胞ですので体外受精(金銭的に1回)へ挑戦するか、それとも卵が減ることを覚悟で先に手術をしたほうが良いのか…決めかねています。35歳、AMHは6.7です。卵管も通っており、他の検査では私も夫も異常はありませんでした。

高橋敬一院長からの回答

現在では、不妊治療としては、両側のチョコレート嚢腫を手術することはお勧めできません。卵巣機能がかなり低下する可能性があるのです。おこなうならば、HMG注射+人工授精、または体外受精となります。必要に応じて、チョコレート嚢腫を一時的ですが吸引する事もあり得ます。担当医とご相談なさってみては如何でしょうか。

No.6684 モコ

カテゴリ: サプリメント

またDAHEは、アシストワンと一緒に服用可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

DHEAはホルモン剤であり。アシストワンにはホルモン剤は含まれていません。それぞれ独立したものですので、必要に応じて両方って良いのです。

No.6683 モコ

カテゴリ: サプリメント

DAHEサプリは貴院へ通院していなくても購入可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

DHEAは、ホルモン剤のサプリメントです。基本的には、通院中の方にのみ販売しています。診察なしでは、責任を持ったお渡しができないのです。ご理解をお願い致します。

No.6682 44808

カテゴリ: 基礎体温

高橋先生、先日はありがとうございました。今回は難しそうということでしたが、タイミングも取れなかったのでやはり難しそうです。私は高温期に入っても体温がかなり下がる時があるのですが、黄体機能に問題があるのでしょうか。一通り検査では何も指摘を受けなかったのですが、何か対策を取る必要はないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

機作体温表は、最近では目安の一つであり、その意義は少なくなっています。高温期が多少下がっても、あまり意義があるものとはされていません。短くなければ様子を見て結構ですよ。クロミッドで十分だと思いますよ。

No.6681 38121

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

高橋先生、いつもお世話になっております。
先日もお一人での診察でお忙しい中、流産の私へのご配慮ありがとうございました。言葉を選んで診断を伝えて下さる先生のお心に触れ、悲しいながらもまたお世話になりたいと思いました。
今回の流産で4回連続の初期流産となります。前院で不育症の検査を受けて異常はありませんでしたが、年月が経過していること、出産を経たことで体に変化は起きているものでしょうか。再検査をした方が良いのでしょうか。年齢による卵子の老化が主たる原因とは思いますが先生のご意見をお願いします。
検査が必要な場合、診察予約を4月5日に入れておりますがもっと早い方が良いのでしょうか。

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠するものの、流産が続きお辛いことと察します。流産の原因は、年齢的なものが最も大きいのですが、不育症の検査を念のためにしておく意義はあります。以前とは異なる可能性もあります。できることはしっかりとおこなっておいて良いと思います。ご希望の時には、次回来院時にお申し出下さい。