不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.5801 40848

カテゴリ: 出産報告

ご無沙汰しております。
先月、無事に男児を出産いたしました。
その節はありがとうございました。

アシストFAが少し残っているのですが、授乳中も飲んで大丈夫でしょうか?
お手数ですがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様誕生されておめでとうございます。アシストFARは授乳中に飲んでも問題ありませんよ。お子様の健やかな成長をお祈りしています。

No.5800 42300

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日は診察をしていただき、またその際体調もお気遣いいただきありがとうございました。
無事に移植日が決まりほっとしております。

いただいた説明用紙に、移植後の受診は薬がなくなる前に、と書かれておりましたが、昨日いただいた本日からのお薬が無くなる前の5/7か8頃に受診という認識でよろしかったでしょうか?
また今回初めての移植になりますが、アシステッドハッチング を勧めていただきました。私の場合はどのような部分に対して効果が見込まれるかお教えいただけますでしょうか?やはり抗体値が高いことと関係しているのでしょうか?
はじめてのことでわからないことが多く申し訳ありません。
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

処方薬がなくなる前に来院して頂き、妊娠検査を致します。アシステッドハッチングと精子不動化抗体は関係ありません。卵子の孵化(ハッチング)がしやすくなることを期待しておこないます。分からないことがあればためらわずに職員にご確認下さいね。

No.5799 42482

カテゴリ: 着床障害 体外受精・顕微授精

お世話になってます。アメリカ在住、現在治療の為帰国中です。
先日グレード2の初期胚2つを移植しましたが陰性でした。前の病院でもグレード3の初期胚3つを移植しましたが陰性でした。前の病院では子宮内膜症もあるし、次に移植する前に内膜掻爬をした方が着床しやすいと言われたので、やはり二度戻しても着床しないので掻爬手術をした方が良いのでしょうか?もしくは慢性子宮内膜炎と子宮内膜フローラの検査をした方が良いのでしょうか?ちなみに掻爬手術を保険無しでやった場合の金額をお教えください。長くなりましたがよろしくお願いします?

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査では、子宮内は問題ないので、掻爬手術はあまりお勧めするものではありません。それならば子宮内膜炎と子宮内細菌叢の検査をお勧め致します。もし掻爬をするならば、子宮内膜刺激(スクラッチング)をすれば済むことだと思いますよ。スクラッチングは6千円です。

No.5798 42892

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

先日書き込みました、検査薬ですが妊娠検査薬と間違えて排卵検査薬でやっていたことに先ほど気づきました。
すみません!
D27に朝から鮮血の出血がありましたが、生理痛は全くなく、D28には全く出血がなくなり、生理なら二日目が量も痛みもあるので、D27の出血は何だったのかわからず判断できずにいます。
基礎体温測ってなかったのですが、D30である今日測ってみたら高温期のままです。
いつ受診したらよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温は高温期のようなので、生理はまだなのかもしれません。生理前に少量の出血があることも時々あります。もう少し様子を見て頂けますか。できればそのまま基礎体温をつけて、1週間生理が来なければ来院して頂きたいと思います。

No.5797 39963

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

高橋先生いつもお世話になっております。

先日お話いただいた子宮内細菌叢検査をしていただく場合は、結果を確認してからの移植になりますか。

残っている凍結胚が1PNになりますが、移植をしても問題ないでしょうか。
もしくは、移植をしないで、採卵を優先した方がいいでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラをおこなう場合には、結果を見て、必要ならば対策をとってからの移植となります。1PNでも通常と同様に胚移植可能ですよ。最近では、多く胚凍結する事を目的に、凍結胚が残っていても採卵を優先することも多くなっています。したがって1PNをもどすことに不安があるならば、無理にもどさずに採卵を優先することも十分あり得ます。次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.5796 41266

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

先日は診察していただき、ありがとうございました。
今後の方針について、ご相談があります。
前回、人工授精は3回程度(AMHの結果によっては回数を減らす)、それで結果が出なければ、体外受精とのお話を伺いました。

次回診察予定の生理開始5日目がGWと絡み、ちょうど良いタイミングで受診できるか不明なこと、主人が単身赴任をしており、なかなか通院ができないため、どのように進めたらいいものか悩んでおります。

生理開始何日目になるかわかりませんが、5月2日に診察予約はしてあります。また、5月2日は帰省している主人も伺えると思います。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能は前回よりも低下しており、チョコレート嚢腫は増大しています。したがって基本的にはかなり急ぐ方針が良いでしょう。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.5795 42976

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

先日は人工授精して頂きありがとうございました。本日生理がきてしまったので、また5月も人工授精お願い致します。月経12〜13日頃の受診予定なのですが、GWのため月経14日目の7日に予約を取らせて頂きました。その場合でも処方されたセキソビットは月経3日目から服用すればよろしいでしょうか?
お忙しい中申し訳ありません。ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理が来てしまい残念です。5月7日の来院で結構ですよ。セキソビットも飲んで頂けますか。

No.5794 38121

カテゴリ: 凍結胚移植

いつお世話になっております。
先日、人工受精して本日生理が来ました。問い合わせしたところ、次回の受診は生理開始後12~13日とのことでしたが、GWの休みとweb予約状況では5月7日となり14日目になってしまいます。凍結胚移植の予定ですが、大丈夫でしょうか?それともクリニックに電話して5月1日か2日に予約した方が良いでしょうか?
また移植に進めるということは、慢性子宮内膜炎の再検査の結果は良好だったと言うことで良いのでしょうか?

連休を控え大変お忙しいとは存じますがご回答、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の検査は陰性であり、問題はありませんでしたよ。生理は順調のようなので、自然周期での胚移植で良いと思います。生理2週間目の5月7日に来て頂けますか。5月1日か2日ではまだ早く、判断は結局7日に診察になってしますと思います。

No.5793 くま

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

前質問から引き続きお願いします。
貴院での現状の成功率をお伺いしたいです。夫の精子の状況より顕微授精が必須となります。採卵した結果のうち、顕微授精での受精率、胚盤胞到達率がデータとして出ていればお伺いしたいです。
また、凍結融解後移植に辿り着いたパーセンテージを教えてください。
病院によっては、日本の融解技術は99%だと謳っているところもありますが、実質施設格差もあるかと思います。失礼を承知で、お聞かせ頂けると有り難いです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠率などは、このクリニックのホームページのクリニックの実績のページに成績を載せております。ご参考にしてみて下さい。凍結胚盤胞にたどり着くパーセンテージとは、胚盤胞到達率でしょうか?年齢に大きく左右されますが、おおむね50%です。融解しての胚の生存率は当クリニックでもおよそ98%です。これはだいたい95%以上だと思いますので、その中での2~3%をどう見るかはその方の考え方にもよるでしょう。

No.5792 くま

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

県外より千葉県に転居予定で、転院先を探している35歳体外受精一回の状況です。
貴院はエンブリオスコープで全症例管理していますか?タイムラプス機能で受精卵の経過を診ていますか?
また、オーダーメイドで誘発は可能でしょうか?
人気のある不妊治療の施設であると伺います。実質の待ち時間はどの程度でしょうか?仕事をしながら通い続けるという意味でも、待ち時間が気になります。

高橋敬一院長からの回答

タイムラプスは、現在採卵数の多い顕微授精の方が対象にしています。オーダーメイドの中身にもよりますが、患者さんは全て条件が異なるので、完全自然周期から、アンタゴニスト、ロング法まで、全てオーダーメイドとも言えます。待ち時間は1~2時間が多いと思います。月に1回妊娠希望セミナーもおこなっているので、それも参考にされては如何でしょうか。

No.5791 りんごクリーム

カテゴリ: サプリメント

関西で不妊治療をしております43歳です。
いつも参考にさせて頂いてます。
41歳より採卵を5回しましたが、初回で3日目7分割を凍結しているのみで移植に至る卵がとれていません。その後、転院し採卵し先月、初期胚盤胞2BCを一つ凍結できました。今月も採卵しましたが、3日目6分割で成長が停止しました。
アシストワンを昨年の12月から飲んでいますが、病院より1月からイノシトール4000㎎(葉酸400マイクログラム)を飲むように言われて、アシストワンを2月いっぱいまで半量に減らして飲んで、3月4月は飲んでいませんでした。
私はアシストワンも20包を飲んでイノシトニールも飲んで最善を尽くしたいのですが、アシストワンと一緒に飲むと葉酸が、1200マイクログラムと1日の摂取量をオーバーしてしまいますが、1200マイクログラムでしたら大丈夫でしょうか?
イノシトールを減らすか、アシストワンを半量にすべきかわかりませんのでご相談させて頂きました。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

葉酸の上限は1000マイクログラムと考えられています。今の量は両方飲むとオーバーになります。私の考えでは、1つのサプリメントのみを飲むのあまり効果がないと思います。基本サプリも使用した上で、特殊サプリが良いでしょう。イノシトールを中心にとりたいならば、アシストワンは半量(つまり朝夜1包ずつ)とイノシトールで如何ですか。

No.5790 38229

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

いつも診察ありがとうございます。当掲示板を参考にささていただいております。

人工授精について質問ですが、人工授精を行うのは、排卵当日、排卵前日、どちらがよいのでしょうか?どちらもあまり変わりませんか?
いつも排卵前に人工授精+hcg注射をし、翌日の夕方から夜にかけて排卵痛があります。(人工授精前後にもタイミングはとっています。)
第一子を授かった際は、人工授精+hcg注射をし、その注射の2〜3時間後ぐらいに強い排卵痛がありました。

今回クロミッドを服用で卵胞が30mmを超えての排卵でしたが、問題はありませんか?

お忙しい中とは存じますがご回答いただければと思います。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックのデータでは、前日のHCG注射と、AIH当日のHCG注射での妊娠率に差はありませんでした。したがって、卵胞の大きさや子宮内膜の厚さも参考にして決めています。クロミッドでは卵胞が30mmである事は珍しくはありませんし、問題もありませんよ。

No.5789 42188

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

先日拡張杯盤胞のaaを移植し判定が陰性だったのですが、以前人工中絶の経験があります。良好杯を移植しても着床もしないという場合、着床障害の子宮内膜炎も疑えるでしょうか?人工中絶後に子宮内膜炎になる人もいるとの情報を得たので、次の杯移植までに着床障害の検査をするべきなのか、このまま杯移植に進むべきか悩んでおります。ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

まだ1回の胚移植なので、着床障害を疑うのは早すぎます。しかし、気になっているならば、検査をおこなうことは無駄ではありません。ご希望ならば生理6~10日においで頂けますか。検査をお受け致しますよ。

No.5788 もも

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

いつも参考にさせてもらってます。
体外受精の凍結胚移植で初回はうまくいかず次が二回目になります。
シート法について伺います。メリットは説明会やホームページでみますが、デメリットはあるのでしょうか?デメリットがないのであれば必ずシート法にした方がいいのかと思いまして。また、戻すのは普通の培養液と体外培養した培養液では確率などが違うのでしょうか。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

シート法は、胚を培養した液を前もって移植して子宮内膜を刺激することです。通常の培養液では、刺激になりません。また他の方の培養液も使用できません。したがて前もって、胚培養した液を凍結しておくことが必要なので、当クリニックでは現在おこなっておりません。方法は他にもあるので、内膜擦過、2段階移植、アシステッドハッチング、慢性子宮内膜炎検査、子宮内フローラ検査などを組み合わせてみては如何でしょうか。

No.5787 42506

カテゴリ: ホルモン検査 人工授精

昨年末からお世話になっております。
数年前からPMSの症状があります。
排卵後数日してから腹痛、乳房痛、肌荒れなど出始め、生理前にさらに腰痛が出てそのまま生理が始まるパターンが多いです。
現在人工授精で治療受けていますが、こないだ2回目の子宮鏡検査で中もブツブツしていたのがキレイになっているし後2回ほど人工授精でいく予定になっています。
PMSの症状が出るとまた今回もダメなのかと早々気分も落ち込んでしまいます。前医からは妊娠したとしても腹痛とかはあるし、PMSの症状が辛いなら鎮痛剤飲んで付き合うしかないと言われてました。
もし妊娠していたらと思うと薬もなるだけ飲みたくないと躊躇してしまいます。
私のようにPMSがあると妊娠率は悪いのでしょうか?今日生理始まりましたので次の通院はGW中になり10日目の5月2日に予約入れましたが、また連休になりますし今回はタイミング取るだけになるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

PMSと妊娠率の差は時にあるとはされていません。対策としては、当帰芍薬散などの漢方をまずは使用してみては如何でしょうか。また、排卵誘発剤の変更、高温期の黄体ホルモンんの積極的な使用も試されてはどうですか。5月1日2日も人工授精はおこなえますよ。

No.5786 42665

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になってます。
先日人口受精をしました。数日気づかなかったのですが、いつもルトラールを処方されて飲んでます。今回はだされませんでした。何か違いがあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精での黄体ホルモンの意義は明確ではなく、その後の妊娠率には差がないとの報告が多いのです。HMG注射での排卵誘発や体外受精での採卵後は、ホルモン剤を使用した方が良いのははっきりしています。したがって基本的には私はAIHでの黄体ホルモンは使用しないことが多いのです。ただ、飲み薬の排卵誘発剤を使用しても高温期が短い場合には黄体ホルモン剤を使用します。この判断は各医師の判断に任されます。藤田先生は黄体ホルモン剤を使用されることが、私に比較して多いと思います。この処方の差はどちらが正しいと言えるものではありません。もし使用された方が安心ならばその旨をお申し出頂けますか。

No.5785 43123

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
セミナーにも参加させて頂き,疑問だったことや食事についてもお話が聞けて,さそっく取り入れようと思います。貴重なお時間ありがとうごさまいました。次週期についても凍結精子を使用するにあたって,私の認識の間違いや少しでも早くと焦りもあり,凍結精子なら次は顕微授精という考えに捕らわれていました。先生にお話を伺って主人不在の間連絡も途絶えてしまうため,不安や焦って考えすぎていた気持ちも少しはれました。うまく話せずのところご意見下さりありがとうごさまいました。

次週期は凍結精子で人工受精をお願いさせて頂こうと思います。
それにあたって次回はいつ頃予約をすればよろしいでしょうか?

また,精子凍結するにあたり人工受精では1個凍結で1回分とお聞きしました。主人不在の間の何回分かを精子凍結されてる方もいらっしゃいますか?
現在1回分の凍結をさせて頂いていて参考にさせて頂ければと思いました…
こちらで質問させて頂けばよかったもののお時間頂いてすみませんでした。これからこちらも利用させて頂こうと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠希望セミナーが少しでもお役に立てる内容であったようで、私にもうれしいお言葉です。人工受精用の精子を麩食う数回分凍結される方はいらっしゃいますよ。ただ、凍結すると運動精子は半分になりますので、その点はご了解下さい。今後も一緒にがんばっていきましょう。

No.5784 はな

カテゴリ: 凍結胚移植

先日、凍結桑実胚移植をしたのですが、何日くらいで着床するのでしょうか?
三日目の受精卵なので、成長するスピードは早い方で、段階としては桑実胚と言われました。
移植してから、5日がたちましたが何も自覚症状がなくひどく落ち込んでおります。
胸が痛くなったり、おりものがサラサラで増えたり、大きな体温上昇も何もおきてないです。
ホルモン補充周期での移植になりますが
影響はあるのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

桑実胚は、着床する時期は移植後2~3日目ぐらいと考えられます。ただし、着床しても自覚症状は今の時は全くありません。移植後10日程度で妊娠判定をすると思いますが、この間症状は全く差がないので、今は落ち着いて経過をみては如何でしょうか。

No.5783 41116

カテゴリ: 着床障害

お世話になっております。
子宮内フローラ検査の結果が悪く、診察していただいた藤田先生から2ヶ月間乳酸菌を服用、その間は治療を休み、乳酸菌を飲みきった2ヶ月後の生理後に来院するようご指示いただきましたが、受付で受け取った乳酸菌は1ヶ月分でした。
(薬の入ってる袋には60日分を修正液で消して30日分に書き直されていました)
次回来院のタイミングは2ヶ月後ではなく、1ヶ月後に乳酸菌を処方いただくために伺えばよろしいでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

カルテでは、今回30日の処方になっています。次回は1ヶ月後に再度おいで頂けますか。今後もがんばっていきましょう。

No.5782 33

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

前回AIHしましたが着床せず、次回は体外受精希望だったので、先生からも「年齢(42)も考え急いで頑張りましょう‼」との事でロング法で治療開始しもうすぐ採卵日ですが、少しでも妊娠率の高い方法でと(一度初期胚移植で流産経験あり)胚盤胞移植を希望です。予定確認で看護師さんに伝えると「今月は器具洗浄等の関係で胚盤胞まで培養はできない」と言われました。
初期胚移植・凍結よりは胚盤胞でと思っていたので病院側の都合で移植方法が選択出来ないなら、それを踏まえた上で体外受精に向けて治療を進めたかったです。初期胚移植で妊娠に至らなかったら、希望した方法ではなかったからでは?と不満が残りそうです。初期胚凍結・融解の費用も予定外なので。

高橋敬一院長からの回答

毎年、GWと年末年始は、機材のメンテナンスを入れていますので、この間は体外受精を休止しております。できるだけ胚盤胞まで培養できるようなスケジュールでおこなうようにしていますが、排卵誘発への反応が遅い場合には、ずれ込んで初期胚の凍結になることも時にあります。カルテ番号が分からず、具体的に胚盤胞まで培養できるかどうか明確には分かりませんので、次回来院時に直接ご相談頂けますか。現時点では、私の把握している限りでは胚盤胞まで培養可能な状況でスケジュールは組まれています。