体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.644 27618

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

年齢の事も考え、体外受精に再挑戦したいと思っております。今月は都合があり通院できませんでしたので、タイミングを取りましたがまだわかりません。この前に先生にお伝えした通り、他院でロング法・10個の採卵・10個受精・3個胚盤胞になり凍結。2つと1つに分けての移植が共に陰性でした。AMHを調べたところ3,64と良い結果でした。このような私の場合、またロング法が良いですか?しかし、ロング法は通院日数も多く、時間がかかったので、アンタゴニスト法とかはどうおもいますか?また凍結胚盤胞にしていただきたく、できるだけ多くの採卵を希望しております。また、その場合、いつの診察がよろしいでしょうか(月経何日目)?
妊娠に至らず気持ちが焦るばかりで、先生のお勧め方法があれば教えてください。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

アンタゴニスト法とロング法の通院日数はそれほど差はありませんよ。自己注射が可能ならばむしろアンタゴニスト法の方が通院日数が多くなる可能性が高いと思います。反対に、自己注射が困難ならばアンタゴニスト法が2~3日通院日数が少ないかもしれません。胚盤胞になるかどうかは、その方の胚の質によります。インスリン抵抗性があるようなので、体外受精の3ヶ月前からメトフォルミンを使用することをお勧め致します。したがって当クリニックでの治療を早期にご希望ならば、早期にメトフォルミンを開始しては如何でしょうか。

No.635 28230

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日は、採卵ありがとうございました。

バイアスピリンの服用について質問があります。
体外受精に向けて生理3日目からバイアスピリンを処方され、30錠いただきました。
現在、薬は20錠弱残っています。
今回は全胚凍結をお願いしたのですが、その場合も服用を続けるのでしょうか。それとも、移植周期になってから、服用するのでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は全胚凍結なので、バイアスピリンは中止して良いですよ。基本的には採卵時期の準備としてバイアスピリンを使用しますので、次回の採卵までお持ち頂いて結構です。

No.632 ID31023

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。子宮底部に7×6×7mmのポリープがあり、TCR法の手術をし、そのあと体外受精を勧められております。生理開始から6~10日に手術の予約をするように言われており、本日始まったので、明日にでも電話をかけ、予約をしたいと思っています。仕事との兼ね合いもあり10日目の29日にしか、予定が立たないのですが、手術の予約がいっぱいだと今回はあきらめなければなりません。できるだけ7月、8月に進めたいのですが、その場合、先に体外受精を試すということはできるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回のポリープは子宮の奥にあり、体外受精の前に手術することをお勧め致しました。今回は手術の枠が一杯のようで、来月以降になりそうです。ポリープがあっても体外受精をすること自体は可能です。胚移植するかどうかはご相談になりますが、手術がすむまで凍結保存することも可能ですよ。ご希望の場合には、直接ご相談に来て頂けますか。

No.630 21273

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。

先月採卵した卵のことでお聞きしますが、40歳でグレード1とグレード3bでは移植したときに妊娠率にどのくらい違いがありますか?

また、グレードがいい方が染色体異常が少ないとか関係しますか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、胚の状態が良いほど染色体異常が少なく、グレードが悪いほど染色体異常が多いとされています。ただし、染色体異常はかなりの頻度でおこっています。40歳でのグレード別の妊娠率は、各施設によっても異なります。明確にはお答えできませんが、40歳ならばグレード1ならば25%程度、3bならば10%程度の妊娠率だと思います。

No.628 26142/ 【ぱち】

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。
胚移植をしたものの着床することができませんでした。培養していた受精卵も分割ストップしてしまったのですが、何日目でストップしてしまったか教えていただけますか?
生理が6/10にきました。きた場合は二週間後に来院してくださいとおっしゃっていましたが、来院した場合は、どんな内容になりますか。今後の予定等の相談でしょうか。
少し落ち着きましたが、次回の顕微の予定はまだたたないので、投薬等がないのであれば予定の見通しが立ってからにしようか検討中です。若しくは次回の顕微のために何か治療できるようなことがあれば通院したいとも思っています。6/7にお聞きできればよかったのですが、申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

今回何とか受精分割胚ができたものの、着床せずに残念です。凍結精子を使用しての顕微授精ですが、なかなか良い受精が得られないことが最も大きな問題です。生理2週間目の頃の来院では、今後の予定をご相談するつもりでしたが、予定が立ってからの来院で結構ですよ。こちらでも準備を進めておきます。具体的なことは、次回来院時にご相談致しましょう。

No.626 17168

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。顕微受精を受ける為に、6/20に第一回目の予約をしてありまが、今日先程、生理がきてしまいました。体外受精をするばあい、生理の3日目から排卵誘発剤を飲むか注射するかどちらかと聞きましたが、手持ちの錠剤を飲んでおいたほうが良いですか?ちなみに誘発剤は10錠あります。現在アメリカにいて、19日の16:00時に日本に着きます。2ヶ月半しかいられないので、できることならばすぐにでも治療わ始めたいのですが。どうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は帰国しての治療で、期間が限られておりストレスがあると思います。当クリニックでは、帰国しての治療を受ける方は珍しくはありませんので、できる限りのことはさせて頂きます。できるだけ保存胚がある方が良いと思いますので、HMG注射による排卵誘発を採用しましょう。良い結果が出ることを祈りつつ、一緒にがんばっていきましょう。

No.625 ID30494

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
今後の具体的な治療のスケジュール確認をさせて頂きたく、ご連絡致しました。

現在ロング法にて、6/9よりプラノバールを服用中、6/18よりバイアスピリンの服用とナファレリールの使用を予定しております。
30日に診察ですが、その後7月・8月と具体的にどのような治療法(注射・採卵・移植の時期など)を予定しておりますでしょうか?正確な日にちではなく大体の期間で上記スケジュールを教えて頂く事は可能でしょうか?

お忙しい中お手数ではございますが、ご回答頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

精巣精子による顕微授精を必要としますので、できるだけ卵子が多い方が良いと考えられますので、今回はロング法での排卵誘発になります。6月30日に来て頂き、古い卵胞がない場合には、ちゅyさのスケジュールを決めたいと思います。具体的な採卵は、7月の2~3週目になると思います。8月には特にスケジュールはありませんが、凍結胚移植をする可能性はあります。

No.622 30469

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
AIHを3回行い、失敗しています(現在3回目生理待ち、すでにオリモノがあったので生理がくると思われます)
自身の、AMHが低いこと、主人の数値が悪いこと、これらを考慮した場合、やはり次のステップへ進んだ方がよいのでしょうか?
また、その場合どのような予定で進んでいくのでしょうか?
前回のAIHの時にクロミフェンを頂いているのですが、これは飲まない方がよいのでしょうか?
DVDや冊子を読みましたがよくわかりません。
私の場合、どのような採卵方法がよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

返事が遅れて大変失礼致しました。すでに3回AIHをおこなっており、AMHの結果や精子の状態を見ますと、早期に体外受精を開始された方が良いと思います。もし採卵数がたくさん得られるならば、その方が良いと思います。誘発方法は次回の生理開始3日以内来て頂き、超音波検査をしてみた上で判断してみては如何でしょうか。もし詳しい説明が必要ならば、胚培養士の説明の予約をして、相談して頂けますか。

No.618 26568

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもありがとうございます。

先生が7/2~7/7不在との事ですが、その間に体外受精をしたい場合は代わりの先生が対応出来るのでしょうか?
その頃、ちょうど採卵になりそうなのですが、大丈夫でしょうか?
翌月の方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

7月上旬は、学会参加のため皆さんにご不便おかけします。参加するからには新しい、役に立つ情報を仕入れて参ります。留守の間は、武藤先生と藤田先生にお願いしていますが、採卵も胚移植も大丈夫ですよ。もし不安ならば、翌月への延期や、ピルを使用して、排卵誘発開始日と採卵日を変更することは可能ですよ。

No.617 ID30439/kon

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

6月頭にポリープの手術を行いました。
術後も問題がないとの事で、次のステップを検討しています。

もし、次のタイミングから体外受精をお願いする場合、
前回いただいているクロミフェン(3日分)を3日目から飲んで、10日目頃に病院に行ったらいいのでしょうか?
それとも、一度3日目までに病院に行った方がいいでしょうか?
(私の数値だと、マイルド法か、ショート法になると思うと、担当の先生に行っていただいたのですが。)

お忙しいところ、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

手術の翌周期は、体外受精はあまりお勧めしません。1ヶ月は間をおいた方が良いでしょう。排卵誘発剤も同様で、体外受精の前周期には使用しない方が良いでしょう。したがって体外受精をお考えならば、7月をお勧めします。6月は自然周期でタイミングにしては如何でしょうか。

No.597 りゅう

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

自然周期での移植は、薬は一切使わないのでしょうか?
それとも、途中で血液検査して 足りないホルモンの補充はするのですか?

自然周期の予定教えていただけませんか?

高橋敬一院長からの回答

厳密な意味での「自然周期の体外受精」では、薬は使用しないものを指します。採卵後のホルモン補充使用も異なります。しかし、クロミフェンを使用していても「自然周期」と考えている施設もあり、実際には施設ごとに使用薬剤は異なります。したがって、「自然周期の予定」は、その施設にお聞きになった方が良いと思いますよ。

No.596 こんにちは

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

受精卵を戻す前にする着床前診断をおこなうことは可能ですか?流産が続いてしまい、移植するまえに受精卵の状態がわかればと思い質問させていただしました。

高橋敬一院長からの回答

着床前診断は、日本では、致死性の遺伝病が疑われる場合と、習慣流産で両親のどちらかに染色体の問題がある場合、のみ認められています。その場合には、日本産科婦人科学会に申請をして許可が出た場合に行うことが許可されます。お二人の染色体は検査済みでしょうか。着床前診断をおこなえるのは、千葉県内にはなく、全国でもごく少数の施設でしかおこなわれていません。関東では、慶応大学がおこなっていると思います。条件を満たしているならば、慶応大学などにご相談してみては如何でしょうか。ただし、着床前診断では、分割胚の一部分をとる必要があるので、その胚の妊娠率は低下します。したがって、習慣流産での着床前診断の臨床的意義は高くはないのです。

No.595 28498

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨年5月に卒業し、1月に無事に出産できました。
その節は、本当にお世話になりありがとうございました。

産後4ヶ月で、生理が再開しました。
AMHが非常に低く、第二子も早くに望んでいますが、
断乳せず、赤ちゃんが満足する時期まで母乳を続けたい場合、どのようにしたら良いでしょうか?

以下の方法を素人考えしましたが、これは可能でしょうか?

1.卵温存のため、ピルを飲みながら授乳
(母乳を通じて、赤ちゃんに影響はありますか?)

2.採卵のみ行い、凍結しておく。
(採卵前に使用するお薬は、母乳を通じて赤ちゃんに影響ありますか?その場合、自然周期なら、採卵可能ですか?)

お忙しいところ大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事お子様が誕生されておめでとうございます。さて、次回の治療ですが、授乳中はピルは使用できません。母乳中に分泌されるのです。採卵のみ行うことは、自然周期ならば可能ですが、卵胞は1個なので、実際に採卵できるかどうかは、おこなってみないと分かりません。排卵誘発剤は使用はできません。治療の再開をお急ぎならば、まずは排卵の有無と、AMHの再検査をしてみましょう。まずは月経2~5日目に来て頂けますか。

No.591 ID27371

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
3/26に子宮外妊娠の手術を受け、その後順調に回復し5/30に千葉大の通院を終えたので、改めて体外受精にチャレンジしたいと考えています。そこで、下記2点について教えてください。

(1)子宮外妊娠の手術後、どのくらいの期間を空ければ体外受精に取り組むことができますか?6月または7月の周期から体外受精ができるとすれば次回はいつから通院を始めればよいでしょうか。

尚、子宮外妊娠の手術後1回目の生理が5/10から8日間あり、2回目はまだですが予定では6/10ごろになると思います。

(2)前回までに購入していたDHEAがあるのですが、今から飲み始めてもよいものでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮外妊娠の手術が無事終わりご苦労様でした。今回は残念でしたが、またがんばっていきましょう。今回は、手術後最低2ヶ月の準備が必要でしょう。したがって、今月からでも再開可能ですよ。次回の生理開始3日以内に来て頂ければ結構です。DHEAは再開しておいて頂けますか。

No.580 26568

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

旦那が出張の為、6/23~26まで不在です。
ちょうど、採取の時期と重なりそうなのですが、体外受精は来月に変更した方がいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ご主人が不在の時には、体外受精の採卵をずらした方がよいでしょう。1ヶ月延期するか、ピルで生理を変更することも可能ですよ。来院して頂き、直接ご相談頂けますか。

No.577 21273

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

度々の質問、失礼します。
先程受精確認を聞いたのですが、6個を顕微受精したうちの2個が未熟だったというのは、もしこの卵を顕微じゃなく体外(ふりかけ?)にしていれば受精した可能性はありますか?

あと体外受精で受精したというのは卵の質の問題であって精子も関係ありますか?(今回は普段より精子の状態がよかったから?)

それと移植の件、6/1と言われましたが都合が付かず凍結しようかとかなり悩みました。
新鮮胚だろうが凍結胚だろうが妊娠するときはするもんだ、と言い聞かせましたが、そんなもんですよね…?

最後に参考までにお聞きします。
空胞というのを聞きますが、それは採卵の後の診察でわかるものですか?
受精確認のときじゃないとわかりませんか?

高橋敬一院長からの回答

未熟卵は、顆粒膜細胞をはがしているので、通常の体外受精では受精しません。体外受精で受精した場合には、卵子の影響もありますが、多くは精子の要因です。卵子の空胞は多くの場合、採卵翌日以降の状態でないとわかりません。着床に関しては、無理に採卵周期に戻す必要はありませんよ。凍結胚の方がよいこともよくあるのです。

No.563 ID28369

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
昨日、腹腔鏡手術についてご説明いただきましたが、疑問点がありましたので、質問させて頂きます。

1.私の症状についてですが、勉強不足の為、用語の意味が良く分からなかったのですが、右卵管癒着と卵管水腫と言う症状なのでしょうか。
2.この症状の場合、自然妊娠は難しくても、体外受精などで妊娠する事が可能であると思っていましたが、手術が必要な症状なのでしょうか。
3.手術をするにあたっては、他院をご紹介いただけるとの事でしたが、紹介先は、1つですか。また、費用はどのくらいかかりますか。

昨日お話を伺うまでは、手術の事はまったく考えていませんでしたので、悩んでいます。
お忙しい中、申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

昨年2月の卵管造影検査では、右卵管の癒着、または卵管水腫(水がたまっている状態)でした。卵管障害があるので、体外受精の適応です。一方、重症の卵管水腫では、体外受精の成績が1/2~1/3に低下します。すでに他院で体外受精を2回挑戦し、当クリニックでも1回受けており、今後の方針をいったん検討する状態と考えました。もし、重症の卵管水腫があるならば、手術をして卵管水腫を解放できたならば、自然妊娠の可能性も上がり、体外受精の妊娠の上昇も期待できると考えます。紹介先は、パンフレットに書いてありますように、千葉大学付属病院、青葉病院、帝京大市原、聖路加病院などがあります。入院日数にもよりますが費用は保険がききますので、20万円前後だと思います。もし不安ならば、再度卵管造影検査をして、その上で再考してもよいと思いますよ。

No.556 ID28591

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日、生理がきました。夫婦で思案した結果、人工授精も6回試しましたので次回は体外受精を…と考えております。

クロミフェンを前回処方して頂きましたが、飲んでよいでしょうか??
前回の注射による排卵誘発を行ったばかりなので、卵巣を休ませる為、6月は見送ったほうが良いのですか?

先生のお返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

人工授精6回なので、体外受精へのステップアップは妥当でしょう。体外受精の前周期は卵巣を休める必要がありますので、排卵誘発剤の使用はお勧めできません。クロミフェンは使用しないで下さい。体外受精は7月以降がよいでしょう。次回の6月は、自然周期で,月経2週間目頃に来て頂けますか。

No.549 29110

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生、いつもありがとうございます。
7月の5、6日の診察に合わせて生理開始後2日目からプレマリン服用後13日目以降(時差があるので日数計算はまた変わると思います)が望ましいという事で、プレマリンも途中から服用量を増やして内膜の厚さを確認したいとの事でしたが、多く服用したら副作用とかあるのでしょうか?

今回、プラノバールを飲んで最初の二日間は吐き気やむくみみたいな感じがちょっと辛かったです。

例えば6月の診察がプラノバールを服用する時期がずれ込んでしまった場合、
8月以降のチャレンジでは遅い可能性もありますよね・・・
7月の先生の休診中に、たとえばタイミングが合ったら人工授精を行ってから、というのも考えてみている所です。
6月の結果を見てからでないと具体的な事は考えられないかなと思いつつ、微妙なタイミングだなとも思い、とても迷える所です。

6月は気持ち早めに伺って診て頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
それと、注射をすると7月の時点で内膜の厚さに影響するかもしれないですよね。

もう一つ、卵胞が6月は無くて7月にある事もありますよね、そうしたらその時は代診の先生に『お願いして人工授精をさせて頂きたいと思っております。

他にもご提案がありましたらよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

プレマリンを2錠にしても、特に副作用はないと思います。プラノバールの服用で嘔気とむくみがあったようなので、次回からは別のピルを考えましょう。人工授精もタイミングが合えば可能ですよ。体調により、排卵時期は異なります。休診中に当たらないように工夫は可能だと思いますので、今は予定通りでよいと思いますし、変更などありましたらばまたご相談下さい。

No.548 21273

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になります。
体外(顕微)受精の精子についての質問です。

例えば、(1)風邪などで調子が悪いとき、
(2)精子をずっと出していないとき
(3)定期的に精子を出しているとき

などでは精子の状態はぜんぜん違いますか?
精子を洗浄するのなら大差ないですか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、射精していない場合の精子はよくありません。定期的?(規則的でなくて結構です)に射精している方がよいでしょう。精子ができるには70日程度かかりますので、射精直前に風邪をひいても、大きな差はないと思います。ただし、精子はそもそも大きく変動します。特に顕微授精の場合には、運動精子がいれば何とかなりますので、あまり気にされないでよいと思いますよ。