治療方針の書き込み

治療方針

No.7877 まー

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

35歳妊娠希望です。先生にお尋ねしたいのですが、ここ1年くらい生理周期が早くだいたい25日、早いときですと24日とか23日でくることもあります。基礎体温をつけたところ低温期が短く、生理開始日から数えて8日目、9日目くらいに排卵しているようです。なので排卵はあり、低温期と高温期が2層にきっちり分かれており、高温期はだいたい12日から14日あります。この症状を調べたところ、卵胞期短縮症があてはまりました。原因は卵巣機能の老化ということでとても焦っています。この状態で妊娠することはあるのでしょうか?いくら排卵はしていても卵胞期が短すぎるときちんと卵子が育っていないため妊娠できないと聞きます。私のような場合?、薬で改善はできるのでしょうか?昔から低体重低体温の為、卵巣機能が悪いのだと思います。筋腫も5センチのものが二つあります。筋腫も生理が早まっていることに関係あるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

症状だけで妊娠可能かどうかの判断はできません。結論を言いますと、すぐの不妊症の検査と治療を受けることをお勧め致します。いくつかの問題点があるので、治療は急いだ方が良いでしょう。

No.7867 ゆうママ

現在41歳、2人目を希望しており現在治療中です。周期は28〜30日て安定しており、15〜17日で自力排卵していたのですが、なかなか結果が出ない為、ゴナールエフ、人工受精とステップアップする事にしました。ですが、今まで、自力で卵胞も発育し、排卵していた物が注射が効かず、排卵まで20日以上かかりました。これは、卵巣年齢が低い為なのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか?AMHは1.28と低めです。

高橋敬一院長からの回答

AMHは低めですが、閉経するような値ではありません。今回の注射が効かなかったのは「たまたま」だと推測されます。しかし、年齢41歳ですので、人工樹脂絵での妊娠率は2~3%程度ですので、体外受精も早めにお考えの方が良いと思いますよ。また、必要に応じて、AMHを再検査しておく方が良いでしょう。

No.7866 36歳

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針

私はかなりの肥満で身長165センチで体重が130キロあります。生理も不順で、日数も2日で終わったり、1ヶ月ナプキンをつけてる時もあります。基礎体温を以前つけましたが、波がなく無排卵なのかな?と思ってます。他の病院で子宮筋腫が3センチのがあると言われましたが、特に治療もなし。生理不順に関しても治療なし。不妊治療は痩せないと行いません。と言われて6年が経ちました。こちらの病院で治療は可能ですか?
赤ちゃんが欲しいです。授かれますか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠をご希望ならば、もちろん遅漏をおこなう事は可能です。しかし、赤ちゃんが授かれるかどうかの保証はありません。肥満ですと妊娠し、赤ちゃんを授かれる可能性は低くなります。また、現在の体重では、糖尿病の検査も必要ですが、体重自体で、一般的には妊娠する事が危険な体重の範疇です。したがって、今後のご本人の決意としては、痩せる努力をして頂くことが前提です。その前提抜きには、検査は可能ですが、不妊治療は危険な事態をおこす可能性があるのです。認知量の開始にはご自身の決意と努力が前提となるのです。当クリニックでは、積極的な糖質制限も可能ですので、決意をお持ちならばおいで頂けますか。一緒にがんばっていきましょう。

No.7864 ぶんちゃん

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査 人工授精

はじめまして。
現在32歳、夫は37歳です。第一子は不妊検査で子宮卵管造影検査の2ヶ月後に妊娠し、29歳で出産。昨年春から2人目希望もなかなか授からず、昨年11月に再度子宮卵管造影検査をした所、右卵管采に癒着がある可能性はあると診断されましたが2ヶ月後に妊娠しました。残念ながら9wで自然流産となり、今年5月から他院に通院中です。
薬なし2周期、クロミッド3周期、セキソビット1周期を終えました。私は高温期のホルモン値が低く、黄体機能不全との診断(AMH3.26)。夫の精液検査は乏精子症、精子無力症(精子濃度12.8M/ml、運動率31.2%、高速前進運動精子濃度1.7M/ml、精子自動性指数48)という診断でした。
今まで子宮卵管造影検査後に妊娠した為、1年経つので再度検査したらどうかと申し出ましたが、通院先では積極的にはやらなくても良いとの回答でした。
子宮卵管造影検査が再度必要かどうか、また現状からステップアップをした方が良いかどうか、先生のご意見を賜りますようお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

すでに通院治療をされていますので、当クリニックでの治療例を一例としてお示しします。2回とも卵管造影検査後に妊娠されているので、卵管造影検査が有効であると推測されます。したがって、1年経っている場合には再検査をお勧めしています。一方、精子は現在いつも良いとは言えない状況なので、今後は人工授精を併用する事をお勧め致します。いずれにしても、具体的な治療は、担当医と十分にご相談下さいね。

No.7859 めめめ

カテゴリ: 治療方針 次回受診時期 人工授精

初めまして。妊活を始めて2ヶ月で初めて妊娠しましたが、胎嚢が確認されずそのまま流れてしまいました。それから1年間、他医院に通院し排卵誘発剤や注射でタイミング法を続けていましたが、なかなかいい結果になりません。あの妊娠から1年が経つこのタイミングで先に進みたく、夫婦でやっと人工授精へのステップアップを決心しました。
排卵まで時間がかかる排卵障害と言われましたが、人工授精をして効果はあるのでしょうか?また、どのタイミングで初診に伺ったら良いのでしょうか?
貴医院の評判やHPを見て、ステップアップのタイミングでお世話になりたいと考えております。お忙しいと思いますが、お応えよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠は能が出てから1年間経ちますので、積極的な不妊使用の検査と治療が必要でしょう。自然妊娠の実績があるので、もちろん人工授精の意義は一般的にはあると思いますよ。ただし、検査をしっかりとおこなう必要があります。当クリニックの受診のタイミングは、お急ぎならばいつでも予約を取れるときにおいで頂けますか。時間に余裕があるならば、生理開始2~5日においで頂ければホルモン検査から始められますよ。それではお待ちしております。

No.7858 はな

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症 治療方針

現在29歳です。主人も同い年です。
一通りの検査をして、右側卵管閉塞、左側チョコレート嚢腫(2cm程度)、卵巣嚢腫が分かりました。主人の精液検査は異常ありません。
タイミング法半年経て、今AIH2回目を終えたところです。
上記の結果で人工授精でいいのか、、
体外受精も視野にいれるべきなのでしょうか?
治療している所ではチョコレート嚢腫まだ小さいから、手術は進めない。妊娠することが治療と言われています。
右に卵管閉塞、左にチョコレート嚢腫がある時点で今の治療法でいいのか不安があり、質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

2cmのチョコレート嚢腫は、手術の対象にはあまりなりません。AIHを2回受けていますが、5~6回受けて妊娠しなければ体外受精を考える必要があります。今の治療法がおかしいとは思えません。しかし、卵管の閉塞の状態が分からないのですが、その状態により、再検査をした方が良いのか、手術をした方が良いかの判断が分かれる事はあります。基本的にはやはり担当医との十分な相談が必要でしょう。

No.7857 こう

カテゴリ: 男性因子・精子 治療方針

現在、田舎の不妊治療専門クリニックに通っています。先日初めて人工授精をしました。
そのときの結果が
運動率62.1%
総前進精子数824万
前進率5.6%
正常形態率2.7%
でした。
日によって精子の所見が変わることは承知の上ですが、この所見ではやはり体外受精に進むべきでしょうか。精索静脈瘤も見つかりましたが、泌尿器科の先生には今すぐ手術は必要なく、サプリで改善を目指しながら人工授精3回はしてみては?と言われました。
婦人科の先生には人工授精当日、総前進精子数が1000万は欲しい、と言われました。
どうすべきか、ご意見いただけると幸いです。
転勤の都合により早い段階での妊娠を希望しています。妻の方は検査で分かる範囲では、これといった不妊原因はありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

記載されている精子の状態は、確かに前進運動精子数が少ないために、人工授精や体外受精/顕微授精が必要だと思います。早い段階での妊娠をご希望との事なので、精索静脈瘤の手術はあまり考えられません。そのまま人工授精/体外受精で良いと思います。人工授精を何回おこなうかは、担当医との相談になりますが、ご希望なされば体外受精にすぐに進んでもよいかもしれません。

No.7853 ふくろう

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

33歳女性です。
今後の治療方針についてご助言をいただきたく思います。
2年前に自己流でタイミングをとり2周期目で自然妊娠しましたが10週で流産となり、その後は事情により子作りは控えていました。
子作りを再開して半年で自然妊娠しないため2019年10月より不妊治療専門クリニックに通院を開始しました。
この一か月で様々な検査を受けましたが、その内の一つAMHが1.63ng/mLととても低い値でした。夫の精液検査は問題なく、私の他の検査も問題は今のところありません。卵管造影検査はこれから受ける予定です。卵管造影検査の結果にもよりますが、夫とはタイミング法3回、人工授精3回で結果が出なければ体外授精をしようかと考えていましたが、AMHの値から呑気にタイミング法を行なっている場合ではなく、すぐにでも体外授精に進んだ方がいいのではと思っています。
このような状況では、先生でしたらどのような治療をお考えになりますか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下気味ですので、治療方針は「何をするにも急いで行きましょう」になります。卵管造影検査に問題なければ、タイミングや人工授精をすることは良いと思いますが、それが3周期ずつか、2周期ずつかは、お二人の考え方次第だと思いますよ。ただし、体外受精を始めても、他m(?_?)具や人工授精の選択肢は残っているのですね。

No.7850 かな

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

子宮腺筋症があると言われました。妊娠希望中なのですが、以前妊娠が一番の治療になるからといわれました。妊娠することで腺筋症が改善したりするのですか?
また妊娠出来たとしても流産のリスクも聞くため、妊娠する前に薬や手術などで治すべきなのか迷っています。こちらの病院では腺筋症の手術はやっているのでしょうか?
お忙しいと思いますが、回答宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠すればある程度、腺筋症は改善を期待できます。手術をするかどうかは程度によりますのでこの場では判断はできません。腺筋症の手術は入院も必要なので、当クリニックではおこなっておりません。またこの手術はかなり難しいので、受ける施設は慎重に選ぶ必要があります。妊娠をご希望の場合には、積極的に検査と治療を受ける方が良いと思いますよ。

No.7848 はし

カテゴリ: 卵管因子 治療方針

初めまして。28歳。他院で治療を受けているものです。
治療実績→タイミング法3ヶ月。
先日卵管造影検査を行ったところ、卵管采は両側閉管、卵管留水腫の診断を受け、自然妊娠は不可能。今後は体外受精を受けようと思っておりますが、その前に卵管両側全切除の手術から体外受精のステップアップを勧められました。レントゲンの写真を見てみると、水腫が大きく見えているのがわかりますが、卵管を全て取るという事に抵抗があります。卵管の水腫だけを抜いて、卵管采を開いたりといった治療法はないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

重症の卵管水腫があると、体外受精の成績も1/2~1/3に低下します。したがって体外受精の前に卵管切除することはあり得ます。一方、腹腔鏡手術で卵管を開口する手術もあり得ますが、卵管がすでに硬くなっている場合には、開口しても役に立つ状態ではなく、術後またすぐにふさがって卵管水腫になってしまう可能性があります。したがってひどい卵管水腫は修復不可応で、切除するしかないのです。保存できるか、切除しかないかは、実際には手術をして直接見てからの判断になりますが、手術前に相談しておく必要はあるでしょう。

No.7841 ゆう

現在36歳で、妊活を始めて2年目でまだ授かりません。この度血液検査をしまして、テストステロンの数値が0.03と低かったのですが、高いと問題があると色々調べて分かったのですが、女性の場合低いとこれも不妊の原因になるのでしょうか…?AMHも0.80と低いです。テストステロンについて教えて頂けたらと思います。

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.8と低いので、卵巣機能はかなり低下しています。テストステロンは、ホルモン量の指標です。AMHが低下して、テストステロンが低下している場合には、DHEAというおおもとのホルモンが低下している事が推測されるので、DHEAを補充する方が良いと思います。ただし、テストステロン値よりも、AMHが0.8である事が大問題です。卵巣機能がかなり低下しているので、すぐに体外受精を含めての治療を急ぐ事をお勧め致します。

No.7837 けいこ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 治療方針

はじめましてご相談させて頂きたく存じます。
現在33歳、1人目を妊娠希望です。
生理周期は1年前まで30日くらいでしたが、最近一時的にストレスがかかったのか39日です。つい最近の検査値はd14で、FSH4. LH11.E2=70.アンドロゲンは正常値でした。pcos様と言われましたが、最近体調が整ってきたのか、1つ大きくなっている卵胞も見られてきたと言われました。
その他は至って健康です。

このまま様子みても、妊娠する可能性はありますか?
卵巣が硬いのかなと自分で思っていますが、できるだけ自然妊娠を望んでいます。

高橋敬一院長からの回答

生理がほぼ1ヶ月ごとに来ているならば、排卵は正常である可能性が高いです。一方、妊娠を希望されているならば、子宮卵管造影検査と精液検査は受けておいた方が良いでしょう。検査をしないでこのまま様子を見て妊娠する可能性があるかどうかの判断はできないのです。もし妊娠を希望されて1年経っているならば不妊症との診断になりますので、その場合にはすぐに不妊症の検査と治療の開始をお勧め致します。

No.7833 まみ

カテゴリ: 治療方針

現在37歳。今年の5月からクロミッドとhcgによるタイミング法を行っていますが、なかなか妊娠しません。
医師からは、人工受精や体外受精が出来る病院に移ってもいいよと言われていますが、金銭的、精神的な面からなるべく自然に妊娠したくタイミング法を続けてます。
卵胞は毎月育ち、血液検査でも異常はないのですが、これ以上はタイミング法で妊娠することは難しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不妊治療では、同じ治療法で妊娠を期待できるのは5~6周期、つまり半年ぐらいになります。それ以降は、同じ治療法で妊娠する可能性はかなり低くなります。一般的にはステップアップする状況だと思います。また、年齢的にはすぐに体外受精を受けても良い年齢に入っています。その中で、どの選択肢を選ぶかどうかは、ご夫婦の判断になるのですね。年齢的には、最も重要なアドバイスとしては「何をするにもお急ぎ下さい」という事だと思います。

No.7832 いそ

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

メッセージを途中で送信してしまいました。
すみません。
他院にてD3の診察で遺残卵胞があったため、11/6からヤーズフレックスを服用しています。
次周期は貴院にて採卵を考えています。
11/26の初診前にヤーズフレックスを中止した方がよろしいでしょうか。
そのまま服用を続けていてよろしいでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、返答をいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

現在ヤーズを使用していますが、もうやめても良いと思いますよ。ただし、次周期の生理開始からすぐに体外受精を受けられるかどうかは、診察をしていない現時点では判断はできません。まずは診察受けてからのご相談になります。それではお待ちしております。

No.7822 エアポート

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針 体外受精・顕微授精

こんにちわ。
現在31歳、治療実績はタイミング4ヶ月、人工授精6回失敗、AMH5.5です。
生理周期は規則的で、ビタミンD値が低いですがその他特に問題はないです。
医師から次回は体外受精を進められていますがまだ抵抗があります。
腹腔鏡手術をしたほうがいいか聞いたところ腹腔鏡手術は昔流行ったもので現在はほとんどやる人はいない、すぐ体外受精に進むべきだと言われました。
強い刺激法での体外受精を推進している医院で、副作用が心配です。
質問は、
・体外受精に進むべきでしょうか。腹腔鏡手術はやはり受けてもあまり意味はないのでしょうか?
・20個くらい採卵できる予定と言われたのですが、低刺激での体外受精は望みが薄いのでしょうか?最初から高刺激というのがとても不安です。

ご意見いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

実際の治療法の選択は、私が口を挟むのではなく、担当医と相談して決める必要があります。したがって、一つの考え方としての一例を挙げます。AIHを6回受けているので、体外受精に進む理由は妥当です。一方、人工授精も、多胎妊娠に注意しつつ、HMG注射+AIHを2~3回する選択肢はあります。次に腹腔鏡を受ける選択肢もあります。体外受精にすぐ進む選択肢ももちろんあります。そして体外受精では、31歳でAMHが5.5と高いので、最初の1~2回は、マイルドな誘発方法を使用するのが一般的な考え方だと思います。ご不安な場合には、担当医に粘り強くその不安な気持ちを伝えてみては如何でしょう。

No.7819 くま

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。質問させていただきます。
夫39歳、妻38歳。
4月から不妊治療を始めました。6ヶ月タイミング法をとりましたが全て陰性。精子の状態は問題なく、排卵も定期的にきています。
先月初めて人工授精をおこないましたがまもなく生理がきそうです。
個人的には着床時に何らかの理由で着床できない、または継続が難しいのではと思うのですが、そのような検査はしたことがありません。したほうがよいのでしょうか。
また、年齢的に早めのステップアップが必要だと思われますでしょうか。
大変お忙しいところ恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

まだ人工授精を1回しか受けていないようなので、着床障害の検査をする状況ではありません。一方、38歳の年齢は、すぐに体外受精をしても良い年齢です。人工授精や体外受精をどんどん進める事をお勧め致します。現時点での問題点は、着床障害よりも、胚の染色体異常が増える「女性の年齢」が最も重要なのです。お急ぎ下さい。

No.7817 44243

お世話になっております。
今周期に凍結胚移植を予定しておりましたが、今日の診察で子宮内膜炎が陽性であることがわかり、延期となりました。
ビブラマイシンを次回の生理1日目から二週間服用との指示がありましたが、次周期に子宮内膜炎の再検査をして陰性になっていたらその次の周期で移植(移植まで最短2周期あける)という認識で間違い無いでしょうか。
また、子宮内フローラ検査は受ける必要はありますか?

今まで2回の稽留流産と1回の化学流産を経験しておりますが、内膜炎が影響していると考えて良いのでしょうか。
これまでこれといった原因が見つからず不安だったため少しほっとしていますが複雑な心境です。

高橋敬一院長からの回答

今回の慢性子宮内膜炎の程度は、軽度だと思いますが、流産2回していることもあるので、関連があった可能性もあるので念のために抗生剤を使用しておきましょう。過去に妊娠はしているので現時点ではフローラの検査は必要だとは思いません。次周期に治癒判定をするので、胚移植は2ヶ月後になる予定です。ただし、この間もタイミングや人工授精などもおこなって良いと思いますよ。

No.7812 いちご

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

はじめまして。
29歳。1人目を26歳時にタイミング法で授かり問題無く出産。現在2人目不妊のため不妊治療専門病院に通っています。4周期タイミングを行いました。AMHが0.9と非常に低い値です。他は特に異常を指摘されてはいません。子供は3人欲しいと思っております。このような状況で、先生だとどのような計画、内容で治療を行いますか?また、AMH0.9、29歳の時点から子供を2人授かりたいというのは、無謀なことでしょうか?

お忙しい中大変恐縮ですが、先生のご意見をお伺いさせていただきたく思います。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが低いので、方針は「何をするにも急ぎましょう」という方針になります。したがってもうタイミング法ではなく、人工授精や体外受精も考える必要があります。もちろんこの間もタイミングも持つのです。お子様をもう2人希望ならば、すぐに人工授精や体外受精を計画しては如何でしょうか。がんばって急いで下さいね。

No.7811 そう

はじめまして。2011年にずっと生理不順だったため日本の婦人科で多嚢胞性卵巣と診断されました。
ネックレスサインはあるけどFSH3.24、LH2.93で肥満、男性化も見当たらないのとE2は39、P4は0.4、プロラクチンは12.65と全て正常範囲内だから症候群ではなく多嚢胞性卵巣と言われたような覚えがあります。
現在は海外に住んでいるため現地の婦人科にてダイアンというピルを薦められ3年間ぐらい毎日服用していました。
2018年に子供が欲しいなと思い始めピルを止めても半年生理がなく別の婦人科へ。超音波検査でたくさんのネックレスサインがありました。先生から自然妊娠は今のままでは難しいと言われ、すぐに妊娠希望ではなかった為、1年間ピルを飲んでたくさんある嚢胞を小さくして減らすことにしました。半年後かなり小さく少なくなっていて経過は良好、その半年後もさらに良くなっていて小さいのは少しあるけど1年間ピルを飲んだ成果があったので、今年の8月からタイミングを3か月間するよう指示されました。
しかし妊娠どころか生理も起こらず10月に再度診察へ。また多嚢胞になっていました、、、大きいのでも6mmくらいでした。
その日から5日間ヤーズを飲んで生理を起こして生理1日目からクロミッド半錠(25mg)を5日間服用の指示を受けました。生理が終り7日後に卵巣を見るため病院へ。8mmくらいと少し大きくなってましたが大きな変化もなく排卵はしないと見込まれました。
次はクロミッドを1錠(50mg)に増やして5日間服用してもう一度卵巣のチェックをし成長していなかったら別の大きな病院で何が原因か検査をして場合によってはラパロや別の方法と言われました。

欧米人と日本人では体質なども違うとは思うのですが、出生率が高いのかあまり不妊治療も多くないような国なので治療方針などがとても不安になってきました。
・先生からは生理予定日1週間過ぎても来なかったらまたヤーズ5日飲んで生理を起こしてクロミッドと指示されましたが、明日あたりが生理予定日です。基礎体温はずっと低温だし排卵していないの今までのように生理は来ない気がするので1週間待たずにヤーズでリセットはよくないのでしょうか?

・生理初日からクロミッドを飲むのは大丈夫なのでしょうか?よくネットで見かけるのは生理3日目あたりからな気がします。
・BMIは21くらいですが、ミオイノシトールとカイロイノシトールをサプリメントで飲み始めたのですが肥満でなくても効果が期待できるのでしょうか?
・なるべくラパロ手術はしたくないのですが、クロミッド以外の排卵誘発剤の話がないので、注射など別の薬はこの先生かこの国ではあまり取り扱っていないのかもしれないのですが、、、何度もクロミッドで挑戦することは意味がないのでしょうか?
6月の一時帰国で卵管造影検査を日本でして詰りや子宮の形等も問題なかったから早く妊娠したいのに時間だけが過ぎてしまってる気がして、、、
長くなってしまって申し訳ありません。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドを生理初日から飲むこと自体は問題ではありませんよ。ミオイノシトールは効果があるとの報告はありますが、個人差があり、使ってみないとわかりませんが、排卵誘発剤を越えるような、単独で順調に生理が来るほどの効果があるものではありません。クロミッドの量を、1日、2錠、3錠と増やす方法と、レトロゾールを使用する方法があります。効果がない場合には、途中からHMG注射を追加すると(数は増えるかもしれませんが)大きくはなると思いますよ。それでもなかなかうまくいかない場合には、腹腔鏡手術や体外受精をおこなう事もありえます。

No.7807 46141

いつもお世話になっております。
10月に慢性子宮内膜炎の再検査をしていただき、先日陰性との結果を教えていただきました。ありがとうございました。
本日生理が来てしまいリセットとなってしまいました。ポリープ手術をして内膜炎も治ったので、もう少しタイミングで頑張るか人工授精にステップアップするか悩んでいます。
もし今回から人工授精をお願いする場合、いつ受診させていただけばよろしいですか?
また、排卵誘発剤の使用が少し不安なのですが、飲み薬か注射どちらになりますか?
お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただきたく思います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今まではポリープと慢性子宮内膜炎があったので、この朗報が解決された時点では、タイミングから始めても良いと思います。しかし、人工授精もおこなって良いのです。ただし、その場合でも、性交渉はどんどん持った方が良いのですね。排卵誘発剤をするかどうかは相談の上で如何でしょうか。通常は飲み薬から使用しますよ。人工授精では排卵直前においで下さい。生理12~13日目で如何でしょうか。