凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.3859 36139

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

2月に採卵して頂き、自然周期で凍結胚移植(胚盤胞)との事でしたので4月14日(生理13日目)に予約を取りました。

排卵予定日から推測すると移植日は18日から20日になるのではないかと思います。

GWに片道約9時間車で移動する予定があるのですが、移植後10日程での長時間の車移動は着床や妊娠継続に影響ありますでしょうか?

もし車ではなく飛行機(1時間程)で移動した場合であっても同じでしょうか?

少なからず影響があるようでしたら移植を次の周期(5月)にした方が良いのかなと思い質問させて頂きました。

もし次周期に移植するとしても予約している14日に一度来院して今期の卵胞や子宮内膜の状態などを診察して頂いた方が良いでしょうか?

もし今期診察をしなくても良い場合、次回の来院日を教えて頂けないでしょうか?


お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚移植後に、車や飛行機に乗っても問題はありませんよ。ただし、疲れるスケジュールは割けるようにして下さい。適度に休憩を入れて、楽しめるスケジュールを考えてみて下さい。もし来月をご希望の場合には、その際にも排卵時期においで下さい。

No.3854 32458

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しいところ申し訳ありません。
現在、ホルモン補充の凍結胚移植周期でお世話になっております。
ホルモン補充周期で胚移植する場合、排卵してしまったとしても薬で移植日を制御することに問題はありませんでしょうか。

本日の診察で移植日が13日に決まったのですが、18ミリの卵胞がありました。もし今日排卵してしまうとすると排卵後7日後の移植となってしまいますが大丈夫でしょうか。ジュリナと、10日からはルトラールも処方されております。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答頂けますようお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基本的には、ホルモン補充は、排卵がうまくいかない方が対象になりますが、時に卵胞が大きくなることはあり得ます。しかし、ホルモン剤をしっかり使用するので問題はありませんよ。予定通りにおいで頂けますか。

No.3853 35130

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

凍結胚延長は半年延長はできないのでしょうか?
凍結胚の数が多く1年延長だと厳しいので
半年延長とかはやってないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

現在では、凍結胚の延長は、諸事情により1年単位のみとさせて頂いております。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。

No.3846 リラックマ

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になってます。
本日受診し、卵をもどすのは次の生理がきてからということで、次は生理開始から5日以内に受診と言われました。
が、計算をするとおそらく排卵日がGW中でクリニックがちょうどお休みにあたる時なのですが、このような場合は移植はどうなるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植がGWにかかりそうな場合には、生理の開始を調節することが可能です。もう一度おいで頂けますか。相談致しましょう。

No.3833 33274

カテゴリ: 凍結胚移植

(2度の帝王切開手術後の再受診のタイミングについて)
お世話になっております。お蔭様で昨年10月に無事次女を出産することができ、高橋院長先生をはじめスタッフの皆様には心より感謝を申し上げます。
ところで最後の一つ凍結胚が残っているのですが、私は一昨年夏と昨年秋に2年連続して帝王切開手術を受けています。しかし凍結胚を廃棄することは非常に忍びなく、もう一度だけ移植に伺おうと考えています。2回も開腹の手術を受けておりますので、いつのタイミングで受診したらよいか高橋先生の御教示をお願い申し上げます。ちなみに現在は既に生理も再開しており、混合栄養ですが、離乳食が1日3回になる今年7月頃には卒乳予定です。お忙しい中を申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。10月が手術でしたので、GW以降の方がよいでしょう。GW後においで頂けますか。まずは生理開始2~5のホルモン検査と、生理6~10日の子宮鏡をおこないましょう。

No.3821 34722

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

昨年10月に卵管水腫で卵管を切除し、12月に凍結胚移植(8細胞)をしていただき、初めて妊娠をしたのですが、9週で稽留流産してしまいました。
1月下旬に妊婦健診をした病院で子宮内容除去術をし、2月下旬に術後健診をしたところ、左卵巣が腫れている事がわかり、経過観察中で次回の診察が4月3日です。
流産の原因は染色体異常との診断でした。
とてもショックでしたが、今は気持ちを切り替えて、また不妊治療を始めようと思っているので、またお世話になります。

そこで、ご相談です。
流産手術をした病院では生理が2回きたら、不妊治療を開始できるとの事でしたが、そろそろ2回目の生理がきてしまいそうなんですけれども、卵巣の腫れが治まったのを4月3日に確認してから受診した方が良いですか?

現在、余剰胚が1つ(8細胞)残っているので、凍結胚移植を考えています。

でも高齢なので、少しでも早いうちに再度、採卵をした方がいいのかとも考えています。

先生のご意見、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

9週で流産されたとは、とても残念です。しかし、卵管手術後に妊娠されたとは確かですので、またがんばっていきましょう。妊娠初期に卵巣が腫れることは良くあることですが、多くは一過性のものです。当方の受診はいつでも結構ですよ。2回目の生理が来たらば胚移植は可能と判断しています。

No.3819 35371

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
これまでに前医を含めて多数の移植をおこなってきましたが、なかなか結果が出ず悩んでおります。
これまでの移植を振り返ってみると、胚盤胞のみの移植では結果が出ておらず、着床したときはすべて初期胚がある時です。
胚盤胞の移植のタイミングが合っていないのでは、、と考えているのですが、「着床の窓」について、どのように考えられますか?

残る凍結胚は胚盤胞のみですので、通常の排卵から5日目の移植を、その前後どちらかの日に変えて移植してみたいのですが、いかがでしょうか?

そのような場合まずは前と後どちらにしてみたほうが良いですか?

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞凍結は、排卵後、遅いよりもやや早めが良く、4~5日目が良いでしょう。変更するならば前に変更した方がよいとされます。「着床の窓」については、以前はかなり議論されましたが、結局のところ、人間ではそもそも「着床の窓」が存在するかどうかも明確になっておりません。一方、臨床的には排卵後4~5日頃が最も着床率が高いことはすでに一般的にわかっているので、世界的にもその時期に胚移植されているのです。なかなか良い結果が出ていませんが、実際に妊娠はされているので、妊娠できる状態であることは証明されています。流産については、胚の染色体が最も関係しており、これはかなり偶然的な確率が高いのです。今後の対策は直接ご相談においで頂けますか。

No.3818 36694

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、
お世話になっております。

一月から生理の量が
二日で終わってしまうくらい
とても少なくなってしまいました。

採卵を2月にしまして、
4月の生理がきて12日~14日目に
診察を受けるよう
教えて頂いきましたが

内膜があつくなる診察から
うけたい場合なら

いつ、受診したほうがよいのでしょうか?

採卵から、翌々月から
胚移植可能ということは
まだ、気が早かったでしょうか?
勝手を申しまして、すみません。


また、
内膜が厚くなるために
私ができることは
どういったことがありますか?

ビタミンD、葉酸は飲み続けております。
DHEAも続けるべきでしょうか?

お忙しい中すみませんが
ご教授宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植では、やはり子宮内膜は8mm以上が理想です。少なくとも6mmを超える必要があると考えています。子宮内膜が薄い場合には、ビタミンE、ビタミンC、アスピリン、バイアグラ膣錠などを使用することがあります。ご希望の場合には、生理が開始する前においで頂けますか。具体的な対策を考えていきましょう。ビタミンD、葉酸は継続して頂けますか。DHEAはいったんお休みで良いでしょう。

No.3815 30640

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、お久しぶりです。
以前そちらで授かった娘も4月から保育園に行くようになり治療を再開しようと思っております。5月に残している凍結胚を移植したいと考えてますが、その場合そちらには4月の生理6~10日に子宮鏡で予約を取れば良いでしょうか?
以前に電話で問合せした時にそのように言われました。
なにぶん大宮から通うので頻繁に行けないものですから子どもが保育園の時間にコンパクトに通うことしかできません。身勝手な事情ですがどうかご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されているようで何よりです。凍結胚移植の場合には、生理2~5日でのホルモン検査と、6~10日での子宮鏡検査が必要です。まずはこの2つの検査を受けて頂けますか。

No.3811 38068

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております
次の生理が今月21日前後に来る予定で、初めての移植をお願いする予定です。
生理12日〜13日目に来院で ホルモン補充周期の可能性が高いとの事ですが、色々ネットなどを見ているとホルモン補充周期の場合、生理2日目位からテープなどホルモン補充しているのを見るのですが
生理12日目〜13日目の来院で大丈夫でしょうか?
前回診察時に生理周期28〜32日とお伝えしたのですが、
12月の採卵後は生理周期がやや乱れており、24日.33日.26日.とバラバラで排卵日が過ぎてしまったり特定できなかったりしないか心配なので、生理開始10日目位に来院しても大丈夫でしょうか
宜しくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期では、当クリニックでは生理開始5日以内においで頂いています。カルテでは、1回採卵をして、だめならば卵管鏡下卵管形成術を行うような予定になっています。凍結胚移植のスケジュールは入っていません。カルテ番号は合っていますのでしょうか。もう一度直接おいで頂き、今後のスケジュールを再確認して頂けますか。

No.3807 りんご

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は凍結胚移植をしていただきありがとうございました。今判定待ちで毎日ドキドキ過ごしています。

移植後気になってしまい色々調べていると、子宮内膜9.5mmは、薄い方に思うのですが大丈夫でしょうか?
卵を信じるしかないのはわかっていますが、気になってしまい仕方ありません。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚移植する場合には、子宮内膜は8mm以上が理想で、少なくとも7mm以上あれば問題ないと考えています。9.5mmは全く問題ないと思いますよ。

No.3806 まめ

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
質問が1点あります。

凍結胚移植についてですが、治療費用にのっている凍結胚移植料金には胚を融解する料金は含まれているのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでの凍結胚移植の費用は、胚を融解する費用が含まれています。当クリニックでは、融解と胚移植はセットと考えております。

No.3795 28858

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、お世話になっております。
7日(月)に生理5日目で受診いたしました。
私も44歳になり、不妊治療の助成も今年度で終了になるため今周期の凍結胚移植で治療を最後にしようと思っています。
そこで凍結胚が2個残っているため、2個同時移植を検討したいのですが先生はどう思われますでしょうか?
・凍結胚は、5日目の初期胚盤胞 と 6日目のBC脱出途中(0PN由来)
・採卵年齢は39歳、9個中6個が胚盤胞に育ち、移植後の経過は判定陰性×2、超初期流産×1、出産×1 です。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚盤胞を2個移植する事は可能です。ただ、双子になった場合には流早産が増えて、元気な赤ちゃんを得られる可能性は低下します。したがって、2個1回にもどすよりも、1個ずつ2回に分ける方が、医学的にはメリットがあるので当クリニックでは胚盤胞は原則1個にしています。それを理解した上での2個移植をご希望ならばお受けすることは可能ですよ。

No.3782 36668

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
妊娠の判定待ちでしたが3月1日から生理が始まってしまいました。
アシストワンをいつもは 採卵2か月ほど前から採卵まで 服用しているんですが 次の 体外受精では 凍結胚を移植するため 採卵がありません。
その場合でもアシストワンは飲んだほうがよろしいでしょうか?
同じくメラトニンも続けたほうがよろしいでしょうか?
お忙しいところ、大変申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

基本的には、アシストワンやメラトニンは、良い卵子を得ることは主目的です。したがって、凍結胚移植ならば、必ずしも使用しなくても結構です。一方、アシストワンには、葉酸やビタミンDも入っており、その意味ではのでいて結構なのです。メラトニンは、いったんやめても結構ですよ。

No.3780 32318

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
先生のところで顕微授精していただき2014年に無事男の子を出産することができました。
高橋先生、市川先生、スタッフの皆さんに本当に感謝しています。
ありがとうございました。
子供が1歳を過ぎ断乳をして、生理が3回来ました。
第二子を考えて、そちらにまた伺う場合はどのようなタイミングで受診すれば良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。次回は生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。またがんばっていきましょう。お待ちしております。

No.3764 りんご

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今週期初めて貴院でホルモン補充周期にて移植予定です。説明の紙を見せて頂き、ジュリナを飲み初めて9日頃に来院とのことですが、内膜の厚みのみで調整していくのでしょうか?プロゲステロンなどの数値は測らなくても大丈夫なんでしょうか?

また、予定としまして9日頃見せたあと、4日間旅行の予定と重なってしまいます。ルトラール等で日にちを調整できますでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、黄体ホルモンはルトラールを使用しているので、黄体ホルモンを測定しても判断できませんのでおこなっておりません。使用量で十分だと判断しています。ホルモン補充では、2~3日の移植日の調節は可能ですので、次回来院時にご相談ください。

No.3762 33279

カテゴリ: 凍結胚移植

先生、大変ご無沙汰しております。

お陰様で一昨年の大晦日に、無事に元気な男の子を出産することができました。
母になることができ、先生とスタッフの皆様方には大変感謝しています。

さて、息子も一歳になり、そろそろ残りの凍結胚の移植を考えております。
伺うタイミングや必要な検査などお教え願えればと思います。
生理は再開し、授乳は終了しております。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。それではまたがんばっていきましょう。

No.3756 26142/ぱち

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日生理になり24日に来院予定です 凍結胚ホルモン補充で移植と前回決まりました24日の来院以降は3/4と3/7になりますでしょうか休みを取る都合上教えていただけますか

高橋敬一院長からの回答

順調に子宮内膜が厚くなれば、3月7日の胚移植の予定です。記載通りの予定で良いと思いますよ。

No.3752 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しいのにありがとうございます。
子宮鏡の検査は、次の生理がきた時に予約させていただきます。
自然周期とホルモン補充の場合、どちらが通院回数が多いでしょうか?
どちらが妊娠しやすいかも教えてください。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植では、自然周期とホルモン補充周期での妊娠率に差はありません。排卵は安定しているか、不順かで判断しています。通院回数も大きな差はありませんよ。

No.3745 37832 リンゴ

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生
お世話になっております。
本日の妊娠判断に残念な結果が出ました。生理が始まった5日以内に来院してと言われました。それは次の周期に継続移植する予定ですか。
今回失敗の原因を自分は考えています。脱出途中のBAの胚盤胞ですが、腺筋腫があり、やはり着床しにくいですね。
後、去年の5月に腹腔鏡手術で子宮筋腫が取られました(腺筋腫はそのまま)。10月に前の病院で採卵した後、11月に子宮鏡検査を受け、子宮内は綺麗だと言われましたので、今回貴院での移植前に子宮鏡検査は受けませんでした。3ヶ月前の子宮鏡検査結果は参考になれますか?あと一つの凍結胚盤胞しかなく、再度子宮鏡検査を受けた後移植するか、検査を受けず次の周期に継続移植するか悩んでいます。(移植の周期に子宮鏡検査は受けられないですね。)
後、去年の5月の腹腔鏡手術で取られた子宮筋腫は子宮内膜にすごく近かったそうです。9ヶ月間の回復で短いですか。
質問が多すぎで、すみません。先生のアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は残念な結果でした。3ヶ月前に子宮鏡検査を受けているならば、通常は問題ないと判断します。腺筋症の手術は比較的難しく、一方、子宮内は正常だとされていますので、現時点では腺筋症の手術をお勧めするものではありません。現時点では、腺筋症が妊娠しない原因とは考えにくいと思います。基本的には残っている胚を移植することになります。もし子宮鏡を再検査ご希望ならば、生理開始6~10日においで頂けますか。