凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.3430 31396

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しいところすみません、二人目を考えていて、10月に凍結胚移植をしたいと思っています。
診察予約はいつ頃お取りしたらよろしいでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

無事出産されたのですね。次回は生理2~5日でのホルモン採血と、6~10日の子宮鏡検査が必要ですのでおいで頂けますか。

No.3426 35986

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも診療ありがとうございます。今周期凍結胚移植予定の者です。
先日先生に月経14日目に来院する様言われていましたが、都合がつかず16日目(9/14)にて予約を取りました。前回の移植は16日目だと記憶していますが、16日目の診察後、最短で17日目の移植手続きは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は、排卵後4~5日目では移植します。16日目に来て17日目に胚移植は通常はおこなう事はありません。移植をご希望の場合には、16日目ではなく、むしろ早めに来て頂けますか。

No.3424 22545

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。
先日は、ありがとうございました。
冷凍卵をもどすにあたり、いつごろにしたらよいのかを
高橋先生に、最近の体調のこともご報告して
お話しさせていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

体調は落ち着いてきたのでしょうか?次回は生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。卵胞の発育をみて、胚移植時期の相談を致しましょう。

No.3423 33262

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は丁寧な回答ありがとうございました。
実は育児ノイローゼで具合が優れず、心療内科でドグマチールとハルシオンを処方されなんとか日常生活を送れている状態だったのですが、不妊治療を経験していると、どうしても早く産み終わらなければ!という気持ちが働いて10月に夫婦で移植を受けることに合意していたのですが、ピルやホルモン剤等を受けると、私には吐き気やだるさがでやすく、その間、長男の世話をするものが誰もおらず、、義母に移植をしたいから、という話をしたら「育てる人が具合悪いのに2人目なんて!」と一喝されました。その時はイラっとしましたが、確かにそうだ、この素敵な宝物を立派に育てなければ!と納得いたしまして。冷凍胚の移植はもう少し見送ることになりました。もちろん、延長手続きはしていく所存です。長男が1人で歩けるようになったら、食べられるようになったら、もう少しだけ意思疎通できるようになったら、またお世話になりますので、その時はよろしくお願いいたします。30までには第二子を目指して冷凍胚の移植をしたいと思ってます。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は焦る必要はありません。しっかりと落ち着いてからで良いと思いますよ。その時が来ましたらまたおいで下さい。

No.3421 32726

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、スタッフの皆様のおかげで昨年11月に無事に元気な女の子を出産することができました。本当にありがとうございました。
凍結胚が残っているので、また先生のところでお世話になりたいと思っております。
帝王切開での出産になりましたが1年あければ移植は可能ですか?出産した病院では1年はあけるように言われました。
年齢的なこともあり、年明けにでも移植できたらと思っています。
ホルモン補充のため、断乳しなければ移植は無理かと思いますが、検査だけでも先にできたらと思っています。
母乳をあげているせいか、まだ生理が再開していません。
生理がきていないとやはり検査も難しいでしょうか?
早めに検査だけでも受けられたらと思ってます。
もし検査できるとしたらいつぐらいがいいのでしょうか?
検査は子宮鏡とホルモン検査だけで大丈夫ですか?

お忙しいところ質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

帝王切開後の妊娠の時期は、明確にはなっていないのですが、経験的に半年~1年間が多いようです。年明けの胚移植で良いと思いますよ。検査自体は可能ですが、授乳中はやはり胚移植は困難です。検査は、ホルモン検査と子宮鏡の予定です。今はまだ生理がないので、都合の良いときにおいで頂けますか。

No.3420 36419

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも診察していただき本当に感謝しています。本日診察の時に伺いそびれたことを書かせていただきます。
◎私は普通の人より黄体ホルモンが不足しているのですが、今回処方されたジュリナという薬だけで移植までに子宮内膜は育つのでしょうか。貼り薬や膣薬とがあるというのを体外受精の案内の裏面に書いてあるのを見たのですが、それらは使用しなくて大丈夫なのでしょうか?そして、ジュリナの具体的な効用・効能・副作用を教えてください。
◎次回の受診までに気をつけたほうがいいことはありますか?カフェインははあまりとってはいけないなど、気になっています。
◎今回の受精卵は、拡張期だったのですが、胚盤胞と拡張期の妊娠率の違いはあるのでしょうか?
◎胚盤胞の移植は高橋先生がするのではなく技師さんが行うのでしょうか?
お忙しいところ本当に申し訳ないのですがお答えいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ジュリナは卵胞ホルモンであり、子宮内膜を厚くします。ジュリナで内膜が薄い場合には貼り薬を追加使用します。黄体ホルモンは、子宮内膜が十分に厚くなってから使用を開始します。カフェインの取り過ぎは良くないのですが、コーヒーは1日2杯までが良いでしょう。拡張期胚も胚盤胞なので大きな差はありません。悪いことではありませんよ。胚盤胞の移植も私がおこなっています。日本では、移植は医師にしかおこなえませんよ。

No.3418 35226 フジ

カテゴリ: 凍結胚移植

6月に体外受精をし受精卵を凍結しています。
先生より「8月生理がきて2週間後に来てください。」と言われていますが、一向に生理がきません。
7月21日に生理が来ましたが、今日で38日たちました。
診察に伺ったほうがよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

多少生理が遅れているようですね。週明けにおいで頂けますか。超音波検査と必要に応じてホルモン検査をおこないましょう。

No.3415 31526

カテゴリ: 凍結胚移植

先日は卒業後にもかかわらず、手術をして頂きありがとうございました。
1月に続き連続での10週超えての稽留流産でしたので、ショックではありましたが、前に進むしか無いので頑張りたいと思います。

1月の流産後、一通り検査を致しましたが、何か他の検査やサプリなど気をつける事はありますでしょうか?

凍結胚がありますので、すぐに移植をしたいと考えていますが、術後の生理が来たら5日以内に受診してホルモン補充周期で移植で大丈夫ですか?

またお世話になります。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産となりなかなか思うようには進みませんが、妊娠はしているのでがんばって行きましょう。次回は生理開始5日以内の来院で結構ですよ。

No.3410 28858

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、ご無沙汰しております。
おかげさまで元気な女の子を授かり、健やかに育ち1歳半になりました。
先生をはじめ、クリニックの皆さんに本当に感謝しております。

預かっていただいている凍結杯で2人目の治療を再開したいと思っています。
産後の経過ですが、生理は産後5か月で再開し周期は順調、母乳は4か月前に卒乳しました。
子宮筋腫は妊娠中に大きくなりましたが出産時はトラブルもなくそのまま現在に至ります。

移植は10月以降が希望です。
検査などで移植周期の前に診察が必要でしょうか?
次の生理は8月末~9月初旬あたりに来る予定です。
予約を取るタイミングを教えていただけませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。
移転した新しいクリニックに通えるのも楽しみにしています。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されているようで何よりです。胚移植前に、ホルモン検査と子宮鏡をお勧め致します。今度の生理開始2~5日にホルモン検査、6~10日に子宮鏡を受けておいて下さい。筋腫の状態も確認しておく必要があります。

No.3407 33262

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、こんにちは!
以前お世話になりました。
今回第二子を希望しておりまして、10月に冷凍胚を移植していただきたいと思い、9月のホルモン検査と子宮鏡の予約をとるつもりでおります。
冷凍胚は自然周期とホルモン補充周期では妊娠率にほとんど差がないとのことですが、うちは核家族で両親にもなかなか頼れないため、通院回数が少ないホルモン補充周期でお願いしようと思っております。
そこで質問です。ホルモン補充周期のスケジュール(流れ)は高橋ウィメンズクリニックではどうなっていますか教えて下さい。また、ホルモン剤での副作用はどんなものがありますか簡単に教えて下さい。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

自然周期とホルモン補充周期での来院回数には大きな差はないのが実情ですが、ホルモン補充ではスケジュールは立てやすいメリットがあると思います。副作用としては大きなものはありませんが、妊娠初期にホルモン剤を使用することを気になさる方もいらっしゃいます。ホルモン補充では3日ごとに女性ホルモン剤を増量して、生理開始13日目頃に子宮内膜を測定して、8mm以上ならばその後4~5日目に胚移植します。それでは9月にお待ちしております。

No.3396 22853

カテゴリ: 凍結胚移植

去年の春に凍結胚移植して頂き、ありがとうございました。
報告遅れましたが2月8日に3218gの元気な男の子を出産しました!
子宮口までおりてこられず帝王切開での出産でした!!
今では6ヶ月になりスクスク順調に成長しております。

2人目も考えていて今胚が一つ保存しているのですが、帝王切開の場合どのくらいの期間をあければ移植が可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

無事にご子息が誕生されておめでとうございます。一般的には帝王切開後1年位を時間が必要とされますが、明確な根拠はありません。半年ぐらいでも問題ないとする意見もあるようです。母乳が終わって、生理も来ているようならばそろそろ胚移植を考えても良いと思いますよ。ご希望の時には、生理中のホルモン検査と生理後の子宮鏡検査に来て頂けますか。

No.3394 35862

カテゴリ: 凍結胚移植

次回の周期に凍結胚移植を考えています。採卵の翌々周期にあたりますが、自然周期での移植で大丈夫でしょうか?自然周期の場合の排卵日の特定はどのようにおこないますか?排卵日付近に連日数日通い内診にて判断ですか?もしくは血液検査を連日行い判断でしょうか?
自然周期の場合移植周期は初回の診察は生理開始から何日目に診察にうかがえばいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

普段には排卵は順調のようなので、次回の自然周期は可能だと思いますよ。生理開始12~13日に来て頂けますか。排卵は主に超音波検査で判断しますが、必要に応じてホルモン検査も併用します。連日の来院は必要ではありませんよ。

No.3393 36315

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

凍結胚盤胞移植を次周期に (8月末頃に次の生理予定) ホルモン補充でお願いしたいのですが、先生は今日の診察で次回は生理12日目~13日目の排卵日付近に来るようおっしゃっていました。

前回こちらの質問では、ホルモン補充では生理5日以内の来院で大丈夫とのことでしたが、どちらの時期に行くのがよろしいでしょうか?

お忙しいところ何度もお尋ねして申し訳ありません。
移植のスケジュールがきちんと把握できていなくて不安でした。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

採卵周期の翌周期には、一般的にはホルモン補充周期が必要であることが多いのです。今回は卵胞発育が比較的良かったので、次回は自然周期でも可能であると判断しました。しかし、ホルモン補充周期をご希望ならば生理開始5日以内の来院となります。カルテを見てみますと、排卵がばらつくようなので、次回はホルモン補充で行きましょう。生理開始5日以内に来て頂けますか。

No.3385 28657

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋敬一先生、スタッフの皆様、新クリニックの開院間近ですね!おめでとうございます!!
第一子誕生の際は大変お世話になり、ありがとうございました。お陰様で元気に成長しております。

現在、転居先で二人目の治療を始めて約1年半が経ちました。
その間、2度の採卵をして胚盤胞4個を含む計6回胚移植をしましたが、結果が出ません。
年齢的に治療を止めるかどうか迷っています。
担当の先生も、挑戦するならあと一回が限度かな、と言われますし、自覚もしております。
年齢とともに卵子の老化が進み、これまで以上の結果を望むのは難しいだろう、とわかっている反面、この4月の採卵で見かけ上はAAとBBの胚盤胞ができているので、ひょっとしたら可能性があるのでは、とも思ってしまいます。
高橋先生でしたら、どのようにお考えになりますか。
大変ご多忙なのに、こんな質問をして本当にすみません。
何かアドバイスを頂けましたら、ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様も無事成長されているようで何よりです。胚盤胞ができているならば可能性はまだあると思います。もう少しがんばる意義はあると思いますよ。子宮鏡もうけていますか。

No.3378 21704

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。
一昨年8月に胚移植を行い、無事に昨年4月に出産いたしました。
ハガキ等でご報告できておらず申し訳ありません。

さて、第2子妊娠希望で治療を再開したいと思っています。
凍結胚が1つある状況ですが、現在まだ授乳中であり、
今後の治療をどのように行うか検討しています。

生理は昨年11月に再開し、だいたい月1回の間隔で来ています(あいまいな表現ですみません)

基礎体温は授乳や夜泣き等で頻繁に起きるため記録できていません。

私の状況ですと、授乳中は体外受精は難しいですよね・・・となると、
期待は薄いかと思いますが、授乳中はタイミングや人工授精を行い、
授乳終了後に採卵・胚移植といったイメージでいるのですが、いかがでしょうか?

他に取り得る方法があればご教示ください。

また治療再開にあたり必要な検査があれば受診したいと思います。
卵管造影や子宮鏡、ホルモン検査・・・等でしょうか?
子供連れで受診するため、できれば効率よく行えればと思うのですが、いつごろ受診するのがよいでしょうか?


移転前の大変お忙しい時期に恐縮ですが、ご回答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。授乳中はホルモン剤が使用できないので、全くの自然周期になります。高温期が短いようならばやめた方が良いですね。検査は子宮鏡検査とホルモン検査で良いですよ。ホルモン検査は生理開始2~5日に来て頂けますか。

No.3366 36315

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
今回、初めて体外受精、新鮮胚を移植しました。昨日の判定日で残念ながら陰性でした。

5日目胚盤胞が1つ凍結されているとのことでしたので、次の周期はお休みして、9月に凍結胚移植をお願いしたいです。

その際、ホルモン補充周期と自然周期どちらでも良いと言われ、次の次の生理開始3~5目に来院するようにとのこでした。

私は排卵障害はないと思いますが、高温期はいつもとても短いです。
ホルモン補充の方がよいでしょうか?来院も上記のタイミングでよろしいでしょうか?

8月は体を休めたいので、自然で自分でタイミングをとってよいという事なのでそのようにしようと思っています。
ですが、移植の前周期に必要なことがあれば伺いますので宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は良い結果が出ずに残念です。生理がやや不順のようなので、ホルモン補充の方が良いかもしれません。その場合には生理開始5日以内に来て頂ければ大丈夫ですよ。8月は自然でみるならば生理開始2週間目頃においで下さい。

No.3364 MM

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚保存の更新に関して質問させて下さい。

先日、更新料変更のお手紙を受け取りました。
8月より変更との事ですが、現在の保存期限が8月以降でも7月中に更新の手続きを済ませれば、更新料や期間は現設定で更新していただけるのでしょうか?
それとも、保存期限が8月以降の場合は今月中に更新しても新料金での更新になってしまうのでしょうか?

場合によっては、今月中の更新手続きも考えております。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、クリニックの移転に伴い、設備や診療方法、治療の改善策など、様々な変更をおこなっております。凍結胚の具体的なご相談は直接培養室にお電話頂けますか。

No.3362 35862

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結移植ですが 排卵障害はないと思うので 自然周期で移植を考えています。先日もらったプリントに自然周期には 完全自然周期、フェマーラ、クロミフェン使用周期含むとあり薬の服用はHCGの使用によって妊娠率が下がると何かでみたのですが 薬や注射の使用はどの段階で決まるものでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

排卵がしっかりしえいるならば、自然周期で凍結胚をおこなう事は問題はありません。凍結胚移植では、HCGの使用で妊娠率が下がるとの記載はないと思いますよ。排卵がしっかりしているならば、特にフェマーラやクロミフェンは使用しません。排卵にやや不安があるならばフェマーラ、セキソビット、クロミフェンを使用することもあります。採卵翌周期の場合には、しっかりとしたホルモン補充が必要です。

No.3352 26892

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
先生、スタッフさん達のおかげで妊娠でき
去年の3月に元気な男の子を出産しました。
卵も凍結しており
できれば9月頃にまた移植したいなと思ってるのですが
いつ頃から通えばいいのかな?と思い質問させていただきました。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。9月の胚移植前には、ホルモン検査と子宮鏡検査が必要です。8月中にはおいで頂けますか。

No.3351 33885

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
男性不妊でお世話になり先生に凍結胚移植していただきました。6月23日に待望の女の子の赤ちゃんが産まれました。
とてもかわいいです。
分娩時、仮死状態で保育器に入り経過観察、その後黄疸がひどく1週間光線療法をしました。
今は状態は落ち着いており元気にしています。
凍結胚移植、陣痛促進剤、無痛分娩など色々なにか原因があったのかなと考えてしまいます。
小児科の先生は原因はわからないと言っていました。今はとても元気なのでいいのですが。

それと、そちらに凍結胚が1個あります。
落ち着きましたらまたお迎えに行きたいのですが、転勤で名古屋に引っ越しをしました。
小さな子供もを連れて千葉までは行けそうにないのですがどうすればいいですか?

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。仮死状態の原因は残念ながら分かりませんが、今は元気なようで何よりです。凍結胚移植とは関係ないと思いますよ。遠方の凍結胚の移植には、1)凍結胚の輸送、2)凍結胚移植のスケジュールを近医で管理して、胚移植時のみ当クリニックに来る、などの方法があると思います。いずれにしても、不妊症に強い近くの医師の診察と相談が必要でしょう。名古屋の親しい医師は、浅田レディースクリニックの浅田先生ですが、そちらならば移送も可能かもしれません。