妊娠初期の書き込み

妊娠初期

No.2399 30523

カテゴリ: 妊娠初期

胎嚢がこのまま成長していなければ流産ですよね…
腹痛も出血もありません。
前回血液検査、Hcg50以下でした…
流産の可能性たかいですか?

高橋敬一院長からの回答

6週では通常胎児心拍を認めるのですが、現時点ではまだ確定は出来ません。来週の検査での判断になります。不安でしょうが来週までお待ち頂けますか。

No.2396 30523

カテゴリ: 妊娠初期

今日は診察ありがとございました…半分は胎嚢が今度こそは必ず見えるって気持ちとまた何かあったらと不安な気持ちで診察台に上がりましたが…胎嚢らしくものはこれかなぁ?と小さいなと言うことでしたが大丈夫でしょうか?調べたところ今日で5w0位だと思っているんですが…まだ胎嚢が見えないとかあるんでしょうか?
妊娠症状はあります。子宮外妊娠もしくは流産の傾向があるんでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

現在妊娠5週ですから、まだ胎嚢は小さいのですが、今回はぎりぎりのところであり、まだ明確ではありません。したがって、現時点では、正常妊娠、流産、子宮外妊娠の可能性はすべてあります。今は予想しても結論は出ませんので、来週に再度超音波検査をすることである程度判ると思いますから、お待ち頂けますか。

No.2390 27587

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。

次回診察の予約は5/8ですが、ジュリナとルトラールは5/6朝の分で飲み終わります。
それ以降診察日までは12月に処方して戴いた残りがあるのでそれを飲もうと思っていますが、飲まなくても問題無いのでしょうか?
また、市販のCoQ10、Lカルニチン、αリポ酸は胎嚢確認後は3分の1~2分の1の量を飲み続けていますが、いつ止めたら良いでしょうか?
他に市販のマルチビタミン&ミネラルと葉酸も記載の目安量を飲んでいますが、いつまで継続すれば良いでしょうか?

お教え戴けますようお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠していますので、市販のCoQ10、Lカルニチン、αリポ酸、マルチビタミンなどは終了した方が良いでしょう。葉酸は12週まで飲んでいて下さい。ジュリナとルトラールは念のために処方しておきましょう。

No.2388 30523

カテゴリ: 妊娠初期

先日は妊娠判定ありがとうございましたぁ。凄く嬉しい反面、以前の稽流流産が頭をよぎります…連休明けに予約をとり、まずは袋を確認しなくてはとのことでしたが不安な毎日を送っています…
妊娠する前からエパデールとメトグルコを内服していますが飲むと下痢があります。今も他のお薬と一緒に内服してますが腹痛があり下痢があります。妊娠初期に下痢は大丈夫でしょうか?それと子宮外妊娠の症状ってどんなものなんでしょうか?
一日一日がとても不安です。出血もなくはり感は在りますがこれといって症状がまだありません。胸のはりもあまりなく、時々チクチクするかんじです…。お忙しい中、長々すみません…。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ただ、妊娠しても不安が絶えないのですね。下痢はメトグルコによるものかもしれません。減量して、1日1~2階にしては如何でしょうか。下痢自体は流産とは関係しませんよ。子宮外妊娠の症状は、人により異なりますが、不正出血、腹痛などです。ただし、今の時期にはまだ特徴的案ものはありません。不安とは思いますがいまは落ち着いてお過ごし下さい。

No.2370 32650

カテゴリ: 妊娠初期

先日は、妊娠判定ありがとうございました。
ただ血中hcgの値が、3週5日で440とかなり高いように感じます。胞状奇胎の可能性はありますか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ご不安になっているのでしょうか。今の時点で、胞状奇胎の可能性などは全く判断は不可能です。血液検査もばらつきは良くあり、1回の検査値での判断は単なる推測にしかなりません。可能性を述べるならば、今の時点では、流産、子宮外妊娠、胞状奇胎、すべての可能性があるのです。特に異常な値とも言えませんので、超音波検査をお待ち頂けますか。

No.2369 32998

カテゴリ: 妊娠初期

16日の診察で無事卒業出来、産婦人科に通院してるのですが、境界線型糖尿病の診断書を渡した所、糖尿病内科にもかかって下さいと言われて、昨日診察して頂きました。
糖尿病内科の先生も、前回の診断結果を参考にしたいとの事なので、もう1部診断結果を頂きたいのですが、お願いできますでしょうか?
宜しくお願いします。

卒業時、高橋先生ではなかったので、直接伝えられなかったので、この場で…本当に有難うございました。

高橋敬一院長からの回答

紹介状をもう一通お渡しすることは可能です。ただ、採血の結果は昨年11月にお渡ししているようです。必要ならば再度準備しますので、その場合には受付にご連絡下さい。

No.2343 33745

カテゴリ: 妊娠初期

11日に心拍確認を頂き、非常に感謝しております。
つわりのような胃の不快感が続いていたのですが、急になくなり不安に感じております。また、3月28日、4月3日の胎嚢確認後にはHCG注射がありましたが、今回はありませんでした。これはホルモンが十分にあるという理解でよろしいでしょうか。
お忙しい中で申し訳ありませんがご教示願います。

高橋敬一院長からの回答

前回は心拍があり、つわり症状があったのでホルモンが十分に出ているとの判断です。つわりは日により異なりますので、それ自体が問題とは言えません。今はまだ初期なので不安だと思いますが、落ち着いてお過ごし下さい。もしどうしても不安が強い場合には、早めに来ていただければ超音波検査を致しますよ。

No.2329 32998

カテゴリ: 妊娠初期

先日は、診察して頂き有難うございました。
まさかの妊娠で心拍まで確認出来て、本当に嬉しかったです。
先生のお陰です。有難うございます。

以前、糖負荷検査で境界線型糖尿病だと 診断され、メトグルコを服用しているのですが、もし次回の診察で卒業出来たら、検査の結果を次の病院に持参したいのですが、次回の診察で検査結果をコピーして頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精がキャンセルになっても、諦めずに可能性を追求していて本当に良かったですね。紹介状には検査結果も準備しておきます。

No.2322 29888

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。

今周期、妊娠するとは思っておらず、土いじりをしてしまいました。庭の草取り、墓の掃除、畑の作物収穫、農業など、ほぼ毎日、排卵後から判定まで、土を触っていたかもしれません。手袋はしていましたが、指の爪に土が入ってしまうほどです。手洗いうがいはしましたが、風が強かったときは、目に砂が入ってしまったかもしれません。周辺には野良猫が多いです。生肉は食べていません。

トキソプラズマの感染が心配です。貴院で抗体検査を受けることはできますか。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。トキソプラズマの検査は可能ですよ。次回に検査をしましょう。様々な仕事で土いじりをしていますが、特に変わったこととは思いません。もしこれでトキソプラズマにかかるならば、すでにかかってしまっている可能性が高いと思います。ですからあまり心配しないで良いともいますよ。

No.2314 32083

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。

ホルモン補充での凍結胚移植後妊娠判定をいただきました。
ジュリナ1日6錠とルトラール1日4錠飲んでいます。

この前は藤田先生の診察だったのですが7w6dで飲みきり終了と次回何もなければ卒業と言われたのですが薬の終了は早くはないでしょうか?

以前貴院で妊娠した時(8週でけい留流産してしまいましたが)は8週も服用していたのでホルモンは足りているのかと心配です。

次回まで薬はあまってるので必要なら服用継続はできます。

お忙しいとは思いますがお返事宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期での妊娠の場合、当クリニックでは妊娠7~8週までホルモン剤を使用しています。7週6日は特に早すぎるわけではありませんよ。ただし、もし不安でしたらば服用を継続して結構ですよ。

No.2306 23898

カテゴリ: 妊娠初期

今日は診察ありがとうございました。
先週の判定日のhcgのあまりの低さに、ほとんど諦めていたのですが、本日再検査で、数値が上がっていてまだ頑張ってるんだ!と驚きと嬉しさと不安な気持ちになってます。
今回は着床が遅れていたということなのでしょうか?
移植日から考えるとものすごく低い数値なので、このまま継続できるのかな?と不安になっています。
先週の数値から考えれば20倍近いので、伸びとしてはいいのでしょうか?
来週の診察で胎嚢が見えればわかるのでしょうが、気になってしまいました。
お忙しいと思いますが、先生のお考えをよろしければお聞かせください。

高橋敬一院長からの回答

HCGは上昇しているので、妊娠は継続しています。たしかにHCGの値は低めではあり、今後も十分注意して見る必要はあります。今後は、胎嚢、心拍確認と確認しますが、経過をみていかないと、現時点では判断は難しいと思います。

No.2294 32998

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。

次回の診察は、体外受精の準備期間との事で排卵日頃に通院する予定が、生理予定日から4日か5日経っても生理が来ない為、妊娠検査薬を使用した所、陽性反応がありました。
先生に、メトグルコとメラトニンを処方して頂けたからだと思います。有難うございました。

そこで、次回の診察なのですが妊娠検診の項目で予約を取れば宜しいでしょうか?それともまだ胎のうも確認してないので、妊娠希望診察にした方が宜しいですか?

それと、リスの部屋も使用したいのですが、診察とリスの部屋の予約時間帯をあわせると、今の所4月1日以降しか予約がとれません。
診察はそれ以降で大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。メトグルコは継続して下さい。メラトニンは使用中止して下さい。次回の予約は、4月1日以降で、妊娠検診で良いですよ。それではお待ちしております。

No.2282 23381/キュアハッピー

カテゴリ: 妊娠初期

こんにちは。以前高橋先生にお世話になり、42才でタイミング法で第1子を授かりました。子供はとても元気に育っています。有り難うございました。
さて、現在46才になります。遠方のため今はそちらに通院していませんが、第2子を望んで定期的な性交渉を行っていたところ、先日、検査薬に反応が出たため、近くの産婦人科に行き、妊娠が発覚しました(現在4週と5日目で卵は見えたものの、まだ小さくて胎児が確認できず、2週間後に再度受診することになっています。)
そこで、質問したいことがあります。
通院していた時は体質改善のため、サプリをいくつか飲んでいて、前回(第1子のとき)妊娠発覚後も卵の状態を保つ(流産予防?)ため、継続して飲んだ方が良いと仰って頂き、続けた記憶があり、今回も飲もうと考えているのですが、以前妊娠発覚後どのサプリを飲んでいたか記憶が曖昧です。以前頂いたサプリがまだあり、この状態(4週と5日目)の時にどのサプリを飲めば良いか、いつ頃まで飲んで良いか、教えて頂けないでしょうか?
現在もっているサプリは以下の通りです。
(1)エバデールS900、(2)メトグルコ、(3)L-カルニチン 500mg、(4)コエンザイムQ10 90mg、(5)マルチビタミン・ミネラル、(6)DHEAです。
薬局や、以前いったことがある産婦人科では胎児への影響がわからないので、何も飲まない方が良いとの意見でしたが、高橋先生は違うご意見だったと記憶しており、ご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回46歳で妊娠されたとのこと、おめでとうございます。今から飲んで流産予防という薬は実際にはありません。しかし、葉酸はすぐに飲んで下さい。あとは今後の妊娠を改善するためには、古いデータしかありませんが、エパデール、メトグルコは使用しても良いと思います。一方、メトグルコは日本では妊娠したらばやめることを推奨されていますので、医師により意見は異なるでしょう。したがってこの掲示板での話を優先するのではなく、今おかかりの担当医との相談を優先して下さい。

No.2281 No17669

カテゴリ: 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。
高橋先生に診ていただき、第一子を授かることができ、今第二子を望んで通院させて頂いております。
1月に採卵後、歯の治療のために、移植を見合わせておりました。
その間もタイミングをとっていたのですが、生理が遅れたため、本日検査薬を行ったところ陽性の反応がでました。

先週親知らずの抜歯を行った事や、明後日から飛行機で帰省を予定しているため、不安で先生に診ていただきたいのですが、明日伺う事はできますでしょうか。

以前に流産の経験もあり、流産予防の注射など、先生の指示をお伺いしたく、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は、体外受精を予定している最中に、妊娠されたことおめでとうございます。すでにおこなった抜歯は、心配されずにそのまま今後の経過を見ていきましょう。飛行機も、乗ることで流産がおこるとは考えていません。今回は出来ることをおこない、経過を見ていきましょう。

No.2274 28421

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。
今週の診断で順調だった場合、千葉大でNIPTを受けようと考えているのですが、紹介状を書いて頂くことは可能でしょうか。
千葉大に問い合わせをしてみたところ、先生の病院で紹介状の用紙をお持ちだと伺いました。
可能でしたら、よろしくお願いいたします。
それから、先週先生に診て頂いた後に、2回出血しており、心配な状況が続いております。
とりあえず、安静にするしかないでしょうか?
病院へは、今週の金曜に伺う予定です。

宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は卒業おめでとうございます。血液検査による染色体の検査は千葉県では千葉大学だけだと思いますが、検査前にしっかりとしたカウンセリングが義務づけられています。今回はすでに当クリニックを卒業していますが、次の施設で紹介状を頂くか、ご希望ならば来週にでも当クリニックからの検査の紹介状をお渡しすることは可能です。その場合には、受付にご連絡頂けますか。

No.2271 いちご

カテゴリ: 妊娠初期

この度、体外受精を行い陽性が確認できました。まだまだ不安なのですが、やはり心拍等が確認できたとしても、体外受精のほうが自然妊娠よりも流産してしまう確率は高いのでしょうか?
また、この初期にインフルエンザにかかってしまった場合、薬は飲まないようにしますが、インフルエンザになったことによって赤ちゃんに影響はありますか?
お忙しいところ、恐縮ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、流産率は、ほぼ同じか体外受精の方がやや高いようです。しかし、特段の行えることがあるわけでは無く、経過を見ることになります。インフルエンザで熱が出ると、流産率は上昇します。したがって、ワクチンをうち、かからないように注意することが第一ですが、かかってしまった場合には抗ウイルス剤を使用して問題はありませんので、むしろ早期に使用した方が良いでしょう。

No.2252 32418

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっています。
お腹の張りの方なんですが、横になってると、楽になるんですが、起きあがったり、歩くと、張りがひどくなるんですが、来週診察まで様子を見てていいでしょうか?
あと、熱はおさまってきたのですが、頭痛と、咳がひどく内科でインフルエンザ検査をしてもらいましたが、陰性でした。
来週受診予定ですが、近くの産婦人科で、痛みどめなどもらった方がいいでしょうか?
お忙しい中すいませんが、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠しているので、おなかの張りはしばらく続くと思います。尿が少ない、息苦しい、などがなければ様子を見ても良いでしょう。もし悪化するようならば、無理に我慢せずに診察においで下さい。頭痛と咳は、通常の風邪かもしれません。ひどい場合には、風邪薬や咳止めを使用しても結構ですよ。これも症状がひどい場合には、当クリニックでも近くの医療機関でみていた伊達結構です。

No.2200 32936

カテゴリ: 妊娠初期

こんにちは!お世話になっております。
転院先で、ジュリナ・ルトラールを内服しており、HCGを注射したことを話し、継続することが必要か聞いたところ、前の病院に確認するように言われました。14日で薬はなくなる予定です。出血はありませんが、ときどき下腹が痛みます。
いかがしたらよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠7週になって特に問題なければ、ホルモン剤は使用終了で結構ですよ。下腹痛は子宮が大きくなっているからでしょう。今後も順調であることをお祈りしています。

No.2197 31133

カテゴリ: 妊娠初期

7wで卒業ができて今日で10wになりいまのところ順調に成長してくれています。本当にお世話になりました。
葉酸サプリについてお聞きしたいのですが、前に12週までは飲んだ方が良いとお聞きしたんですが、それ以降は飲まない方が良いのですか?
次は、出産の報告が出来る様にがんばりたいと思います。
まだ寒い日が続くと思いますので、お体気を付けてください。

高橋敬一院長からの回答

葉酸は、胎児の無脳児、脊椎分離症、などの予防目的で使用されます。それ以後は、その目的としては不要なものとなります。ただし、飲んではいけないのではありません。補充していて良いのですよ。一方、取り過ぎは貧血をわかりにくくするなどの悪影響もあるので、取り過ぎにはご注意下さい。

No.2147 30232

カテゴリ: 妊娠初期

今日のエコーでは確認できずかなり落ち込みましたが、時間が経ち少し回復して今後の治療に目を向ける事が出来そうです。

次週期は採卵を考えています
今までと同じくアンタゴニストでいくか、AMHが悪くなって来ていたので他の方法が良いのか悩みます。

私の場合、マイルド法などはいかがなものでしょうか?
それともアンタゴニストでまだやれそうでしょうか?


Ps 次回月曜に予約をいれました。それまでは内服続行させてください。悪あがきを受け入れてくれてありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

今後、採卵をおこなうならば、AMHがさほど悪くないので、アンタゴニスト法で良いと思いますよ。今回はまだ確定していませんので、その結果を見て話を進めましょう。