全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12914 ミモザ

初めてご相談させていただきます。いつも治療の参考のため、こちらの掲示板を拝見し勉強させていただいております。自分でできることを取り入れるため、今月よりアシストワンを購入させていただきました。以下簡単ではございますが、治療の経過と質問をまとめました。ご多用のところ恐れ入りますが、ご回答いただけましたら幸いでございます。

【経過】
・40歳、AMH0.5、FSH10~15
・治療を始めて半年、高刺激法(PPOS法、アンタゴニスト法)を行い採卵8回で、初期胚6個(Grade1:3個、Grade3:3個)
・採卵数が少なく胚盤胞になりにくいので初期胚を貯めてから移植の方針
・主治医からは初期胚2個移植を勧められている

【質問】
①一般的に、初期胚2個移植での多胎妊娠はどのくらいの確率で起こるのでしょうか。そのうち、母子共に健康な状態で出産しているのはどのくらいでしょうか。2個移植による母子へのリスクが気がかりとなっております。
②40歳で初期胚1個移植での妊娠率はどのくらいかでしょうか。
③上記の確率論も踏まえ、第一線で治療にあたっておられるお立場として、先生は初期胚の1個、もしくは2個移植のどちらを勧められますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンをご利用頂きありがとうございます。方針としては、初期胚2個移植はあり得ます。年齢的には初期胚2個移植での、妊娠した場合の双胎妊娠はおよそ5%以下です。双胎のリスクは5倍になります。40歳の初期胚1個移植は10~15%の妊娠率です。医学的には初期胚でも1個移植が原則ですが、保険の回数を重要視するならば2個移植は選択肢としてあり得ます。一方、胚盤胞は受精卵の3個に1個の割合ですが、保険回数を考慮して、胚盤胞になったら移植する、という方針も成り立つのですね。

No.12913 56078 ちー

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
今年1月に卒業させていただいていましたが、先月に頚管無力症からの完全流産となってしまいました。
先日1か月健診も無事に終わり、また頑張りたいと思っているのですがいつ頃受診したらよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、頸管無力症での流産となりとても残念です。生理が来ましたら、生理開始12~13日においで頂けますか。また一緒に頑張っていきしょう。

No.12911 ykt

初めまして。
いつも掲示板拝見しております。
似たような悩みを抱えていらっしゃる方々への的確なメッセージに、私まで勉強させていただき、時には勇気をもらっています。
ありがとうございます。

転院を考えておりまして、質問させていただければ幸いです。
私は1年前から妊活を始めた32歳です。
膣内射精障害で、シリンジ法にて妊娠しましたが、異所性妊娠になり片側卵管切除しました。
この時クラミジアが判明し、原因はそれではないかとの指摘を受けました。
その後体外受精にチャレンジし、3回目に5BB移植で陽性反応が出ましたが、BT7でhcg12、BT14でhcg700と低い値で、心拍確認までいったものの、8週で心拍停止してしまいました。

今残っているのが5BBがひとつと、5BCが3つです。
保険適用が残り3回で、もう一度移植(2個を希望)するか、潔く貴院へ転院すべきか迷っております。
また、人工授精も考えているのですが、クラミジアによる異所性妊娠の既往があるため、やはり体外一択でしょうか。
喘息の既往もあり子宮卵管造影は行わず、通水検査のみ行いました。
AMHは31歳時に3.1です。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞が4個あるので、今の時点では胚移植をおこなうことをお勧め致します。今の施設でおこなう方がよいと思いますが、ご希望ならば胚を輸送して当院で移植も可能です。ただし、輸送費などもあるので原則今の施設での移植の方がよいでしょう。当クリニックでは喘息でも子宮卵管造影検査はおこなっています。それで片側の卵管が正常ならば、自然妊娠や人工授精での妊娠の可能性もあると思いますよ。

No.12910 46087

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

お久しぶりです。貴院で2人の子どもを授けていただき、今年3歳と2歳になります。現在、凍結胚が残っており、夫婦で話し合った結果、残っている良好胚を移植し、年齢的にも最後の治療にしようかと考えています。検査から1年以上経っているので、子宮内膜炎などの検査も含めて診察をお願いしたいと思っています。
来院時期をお伺いしたいです。

高橋敬一院長からの回答

お子様は健やかに成長されているようで何よりです。検査は、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査と、慢性子宮内膜炎CD138の検査をおこないましょう。この時期においで頂けますか。お待ちしております。

No.12908 しおん

高橋先生、いつもありがとうございます。以前No.12894 しおんの質問を送った者です。
残念ながら翌日にはhcg707→282となり流産となりました。

5回の移植中、3回は着床しましたが1回は心拍確認後の稽留流産、2回は化学流産となりました。2個は良好胚盤胞(4AA、4BB)、二段階も実施、軽度の帝王切開瘢痕部症候群もあるため胚盤胞2個移植はNG出されてます。
どれもBT9の判定日でhcgが31、85、34でした。大量出血して流産が2回でした。

子宮内膜炎の可能性、黄体ホルモンが足りていない可能性(移植日は採血なし)はあると思いますか?今後どのような検査、不妊治療をするべきでしょうか。化学流産は不育症に含まないと聞きましたが、これは着床不全になりますでしょうか?

良好胚はまだ5個ありますが金銭的にあと数回行ってだめなら、もうステップダウンしかないと悩んでいます。

お忙しい所、御恐縮ですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずにお悩みのことと思います。着床不全の定義はまだばらつきがありますが、5回移植して臨床的妊娠は1回なので、着床不全に準じて検査をしてもよいと思いますよ。慢性子宮内膜炎の可能性はありますので、検査をしてもよいでしょう。細菌叢のフローラ検査も受けてはいかがでしょうか。黄体ホルモンは、検査をしてもあまりメリットがないので、当クリニックでも移植日のホルモン検査はしていません。今は着床前診断ができないので、できうる検査をして1個1個丁寧に移植していくことになります。頑張ってくださいね。

No.12906 のん

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

初めまして。いつも不安なことがあると拝見しております。
不妊歴2年目の27歳です。
少し前に低刺激法での採卵をし、3つ卵がとれ、すべて無事凍結胚盤胞に至りましたが、グレードは6日目4BCでした。
一度目の胚移植ではBT11日目でhcgが24くらいでその後化学流産してしまいました。
いま2回目の胚移植中です。
20代で全て4BCはやはり低すぎるグレードでしょうか?
採卵時に旦那が風邪を引いて少し熱がある状態で精子を取ってもらいましたが、それも関係するのでしょうか?
子宮の内視鏡検査や、通水検査は異常がない中で、なかなか妊娠に至らず不安でいっぱいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、目を通して頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

詳しいことは、やはり担当医に相談するほうが適当です。一般論として、年齢を考えると6日目での4BCは良い状態とはいえません。その原因は残念ながらここでは判断はできません。肥満、やせ、亜鉛、銅、糖尿病、自己抗体、などの検査も考慮されます。ご主人の微熱での精液の影響はさほどないと推測されます。

No.12904 しろいるか

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 不正出血

いつもこちらの掲示板を参考にさせて頂いています。ありがとうございます。

先日、初めて慢性子宮内膜炎の検査、cd138を受けました。

検査後出血はなく、検査から5日経ちましたがたまにチャオリやピンオリが続いています。
そんな中、避妊なしで性行為をしてしまいました。
行為後、ピンオリが結構出てしまい心配です。

これが原因で、感染してしまいますでしょうか。5日もたてば大丈夫だと思っていましたが、とても不安で後悔しています、、、。

高橋敬一院長からの回答

一般論として、検査後に多少の出血は通常みられます。発熱や腹痛がなければ感染は否定的ですね。詳しくは検査を受けた医師に相談される方が適当ですよ。

No.12903 A28975/M

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

初めまして。自己流のタイミング法で一年以上授からない為、来週受診予約をさせて頂きました。
主人は仕事の都合で受診出来るのが6月になってしまうのですが、精液検査はそれより前に行うことは可能なのでしょうか?
(例えば、私が受け取り、病院にお届けする等)

お忙しいなか恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人が来院しないでも、精液検査は可能です。ご心配いりませんよ。ただし、ご主人のB型肝炎、HIVなどの感染症の検査は必要です。来院人事ご説明いたしますね。それではお待ちしております。

No.12902 たく

初めまして。いつも参考にさせていただいております。
夫婦とも29歳でここ1年弱ほど不妊治療をしており、今後の治療方針についてアドバイスを頂きたいです。

昨年9月頃に私の方で精索静脈瘤が見つかり、すぐに手術をしました。
妻は特に数値的な異常はありません。

その後、年明け2月頃〜4月までは人工授精を試してみましたが、いずれも妊娠には至っていません。

直近4月の精液検査結果は以下の通りです。

4.0ml
濃度16.6百万/ml
運動率50%
前進運動率42%
正常形態率6%

この数値は人工授精で妊娠する可能性はあるのでしょうか?あと2-3回ダメであれば体外受精には進もうかと話しております。
ただ、2月の段階では精液初見も今よりは悪く、改善傾向ではあるので様子を見たい気持ちも少しあります。

なお、人工授精に関して、私の知識不足でいずれも禁欲期間が1-1.5日程度しか設けられずに受けており、次からは3日程度に伸ばそうと思っています。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子の状態は、人工授精で妊娠可能な範囲だと思います。人工授精での禁欲期間は、3日以上だとむしろ低下する報告もあります。禁欲期間は短くて(なくても)よいのですね。人工授精以外の時期も、成功す要は多ければ多いほどよく、女性の免疫機能も精子と接することで、妊娠しやすい状態になるのですね。一般的には、人工授精を5~6回受けて妊娠しなければステップアップを考慮されます。頑張ってくださいね、。

No.12901 らび

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

初めまして。いつも掲示板を拝見させていただいております。
他院通院中なのですが、どうしても不安要素があり今回質問させていただきました。

半年自己流タイミング、その後4ヶ月ほど他院で不妊治療をしており、今月人工授精3回目の予定です。
生理3日後のホルモン採血にて、ややLH>FSHぎみであり、エコー所見でも複数の卵胞が見えているが、生理周期が整っており排卵されているから問題ないと言われました。
旦那もSMIが基準値以下だが温めたら動いているため運動率も問題ないという結果でした。
原因不明不妊と言われ、特に2人とも内服注射などせずここまで不妊治療をしていたのですが、フーナーテスト、黄体期の採血は必要ないと言われてしておらず、徐々にこのままこのクリニックで妊娠できるのかと不安になっています。
来月からは体外受精に進む予定なのですが、他に治療や方法はないのかと不安になっており、いまいち体外受精への勇気が出ません。
情報が不十分で申し訳ないのですが、先生は私たちは原因不明不妊であると思いますでしょうか。
もし他にできることがあるのであれば貴院でお世話になりたいと考えています。
ざっくりとした質問で申し訳ありません。
お時間ある時にご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

治療に疑問があるときには、再度担当医との相談することをお勧めいたします。子宮卵管造影検査は受けていますでしょうか。排卵が問題ないならば、フーナーテストと黄体ホルモン検査はあまり重要ではありません。一般論として、人工授精は5~6回受けて妊娠しなければステップアップを考慮されます。人工授精でも性交渉は多く持てていますか。人工授精に、排卵誘発剤の併用も選択肢となります。これらが対外受精前におこなえる選択肢の一部だと思いますよ。

No.12900 57171 やま

いつもお世話になっております。
4月の初診では子宮内ポリープの指摘や子宮内膜炎の検査等、
迅速に進めて頂きありがとうございました。
今後の治療に関してのご相談です。
先日、子宮内ポリープの手術の申し込みをさせて頂いたので
今月の生理が来たら早速手術の予約をさせて頂く予定です。
5月に手術が出来た場合、最短で下記日程感での治療を希望しておりますが
問題ないでしょうか。
(先生からは、まずしばらくは人工授精で良いのでは、と助言頂きましたが
既にタイミング法での不妊期間が1年半を超え、メンタル的にも早くステップアップ
出来れば、という意向があります。)
また、手術後の生理は4~8週間ほどで来ると聞いたことがあるのですが、
1か月経っても来ない場合は薬などを用いて生理を早く来させることは可能でしょうか。

<希望スケジュール>※最短の場合
5月の周期:手術
翌周期:人工授精(自然周期)
翌周期:採卵
翌周期:移殖
お忙しい中恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ご希望のスケジュールは、問題なければ可能です。ただし、現在、肝機能が異常です。今のままで妊娠するのは、あまりお勧めはできません。肝機能異常の原因検査と治療が妊娠前に必要だと思いますよ。

No.12899 56804

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

お世話になっております。凍結胚が確保できてひとまず安心しております。
しかしながら子宮ポリープを除去する必要があるとの診断を受け、夫とも相談しましたところ、貴院にて小さいほうのポリープのみ除去する処置を希望いたします。
できるだけ早く手術をお願いしたいのですが、次回どのようなタイミングで伺えばよいでしょうか。先日の診察時にお話あったかと思いますが混乱もあり失念してしまいました。
お忙しい所恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

手術の準備は、採血と心電図です。次回の生理開始前においでいただき、検査と手術の申し込みになります。生理前においで頂けますか。

No.12898 あんこ

カテゴリ: 治療方針

初めまして。
現在2人目妊活をしている31歳です。
悩んでいる時にこちらの掲示板を見つけ、多くの悩みが寄せられているのを見て、ぜひご意見いただけたらと思い、メッセージを致しました。

1人目は、クリニックに通い始めてタイミング法1回で授かることができました。その時に、私は、高プロラクチンの疑いがあり薬や漢方を飲んでいました。夫は、精液検査で、量は5m、濃度は5700万ですが、高速直進精子0%、前進運動31.6%、総運動率38.6%、奇形率98.6%でした。

2人目妊活をはじめたのは、授乳中であったためクリニックに通わず自然に任せ3周期目でできましたが稽留流産でした。そこから、手術して2回ほど試みましたが、授からず、卒乳もしたので、三歳差を目指し妊娠率をあげるため夏からクリニックに通い医療の力を借りようかとと思っています。

流産したとはいえ、1度は自然妊娠したしとあまり焦っていなかったんですが、1回目に通っていた時の夫の精液所見を調べると、自然妊娠したのは奇跡に近いのではと思ってしまいました。でも、正確ではないし、憶測でクリニックにいくまでにもう1度検査してきてと言いづらいです。私は高温期が短めな時もありますが、月経周期は、ほぼ正確に来ます。もちろん私に原因がある可能性もあるので、私も行くべきであれば検査は進んでしようとしています。

通おうとしているクリニックには、5月から早めに通って検査に異常があれば投薬をして改善しつつ本格的な治療を夏からはじめたいと申し出ても断られました。今の現状や所見的にそこまでに、他のクリニックで検査や投薬を受けておいた方がいいでしょうか。プロのご意見、もしよろしければお聞かせください。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

積極的にお子さんをご希望ならば、人工授精をしてもよい状態だと思います。今のクリニックで、何を断られたのかがよくわかりませんが、どの施設で治療をおこなうかにもよります。ご希望の方針を受けてくれる施設で治療してはいかがでしょうか。

No.12897 パンケーキ

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、初めまして。
いつも掲示板拝見させていただいております。

治療をしてから3年が経ちました。 今行ってる病院に、6日目3ccの凍結胚があります。
そろそろ更新の時期なのですが、3ccなので更新すべきか迷っております。
6日目でも可能性はありますでしょうか?

お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

正確にはその施設の成績を確認したほうがよいと思います。当クリニックでは6日目、3㏄でも妊娠・出産は20%程度ありますので、胚移植はおこなっています。

No.12896 らむちゃん

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、はじめまして。いつも掲示板拝見させていただいております。

仕事の関係で、引っ越しが決まり、近々貴院でお世話になりたいと思っております。
通院している病院に凍結胚があるのですが、移送はできますでしょうか? その際、自分で業者など手配しなければいけないのでしょうか?
どのようなスケジュールで移送の手続き行えばいいのでしょうか?

お忙しいのにすみません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚の移送は可能です。その際には、当クリニックのラボ課の胚培養士と前施設との間で手配いたします。しかし、配送の事故や凍結融解の方法の差異もあるので、胚移植だけ全施設に行くという方法もあり得ます。来院後に相談させていただけますか。それではお待ちしております。

No.12895 42563

カテゴリ: 凍結胚移植

先生、ご無沙汰しております。
子供も2歳になり、そろそろ治療を再開させていただこうと思っております。
生理開始2、3日くらいに伺えばよろしいでしょうか?

貴院にも凍結胚が一つあるのですが、以前通っていた、大阪の病院にも凍結胚があるので、先にそちらを移植しに行けたらと思っております。 治療再開の月に移植をしにいく事は可能になるのでしょうか?
再開に向けて検査などもあると思うので、1、2ヶ月は空けたほうがよろしいでしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様も健やかに成長されているようで何よりです。検査は生理2~5日目のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。問題なければ翌周期には胚移植可能ですよ。それはお待ちしております。

No.12894 しおん

カテゴリ: 不正出血 妊娠初期

いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいてます。質問をしても良いでしょうか。

2度の流産(心拍確認後の稽留流産、化学流産)ありで、5日目胚盤胞4AAを移植してBT9にてhcg34で妊娠判定をいただきました。
BT14に鮮血の出血と茶褐色の出血、腹痛がありBT15に診察してもらいました。(3回出血して止まりました)hcgは707で子宮内の黒い点が血腫かもしれない?とのことでした。
とにかく今は張り止めを飲んで安静目に過ごすしかできることはないと言われました。デュファストンとダクチルを処方されました。
hcgの伸び率は良さそうなのですが、時折強めの腹痛があるので子宮外妊娠や流産への不安があります。
次回診察までに、出血がなくとも強い腹痛があればまた診てもらうべきなのでしょうか?
また高橋先生から見てもこの経過は順調な方なのでしょうか?今後は経過を見るしかなく確率も五分五分かと思いますが、色々不安も多く質問させていただきました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠したものの出血がありご不安なのですね。実際には担当医の処方のように、安静と張り止め、止血剤などを使用して経過を見ることになります。子宮外妊娠は妊娠5~6周で胎嚢が見えない時に考慮します。いまは予想をしてもあまり意味がありません。ご不安とは思いますが経過を見ていただけますか。

No.12893 50048/まー

カテゴリ: ホルモン検査 サプリメント 出産報告

お世話になります。2年前に貴院へ通院し娘を授けてくださり感謝しております。またお世話になろうかと思っております。また受診タイミングとしては生理後2~5日のホルモン採血と伺っておりますが、現在アシストワンサプリを内服しております。採血前は何日間か休薬した方が良いのでしょうか。後、産後に体調がすぐれず漢方外来受診し漢方(当帰芍薬散、半夏白朮天麻湯)を食前に内服しており、可能であれば漢方と同時に内服忘れ防止に食前に内服したいのですが飲み合わせや吸収などの問題でやはりアシストワンは食後が良いのでしょうか。
上記2点お問い合わせさせてください。
今後ともよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査や子宮鏡をおこないましょう。アシストワンは服用していて結構です。食前ですと、胸やけをおこす方がいますし、脂溶性ビタミンもあるので、一般的には食後服用をお勧めしています。それではお待ちしております。

No.12890 55263

お世話になっております。
こちらの掲示板や院長先生の配信の動画のアーカイブなど拝見させて頂いております。

約1年前に初来院して、体外受精での治療を進めていこうと先生がおっしゃってくださったのに、色々重なり通院が難しく、1年が過ぎてしまい、申し訳ありません。
次の周期から通院したいと考えております。
①私は40歳で、まだ検査しかしておらず、特に体外受精の治療はまだ始めてないため保険適用での胚移植は3回まででしょうか?

②もし、採卵の当日の際の性液採取が不可能な場合の精液凍結もあると聞きました。その場合はどのような手順でしょうか?
また採卵の際に精液を用意できなかった場合、採卵出来た卵子を凍結する事は可能なのでしょうか?

大変お忙しいと思いますが、ご回答なほどよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

40歳になっているので、保険では、体外受精で胚移植は3回になります。精液の凍結保存は、前もっていつでも凍結保存は可能ですよ。卵子凍結も可能です。ただし、卵子凍結は卵子が不安定な状態ですので、胚の凍結保存より成績は低下します。いずれにしても、年齢が最も妊娠率に関係します。治療は急いでいきましょう。

No.12888 ありす

カテゴリ: 治療方針

初めまして。2人目妊活中(1人目は1歳半)の者です。年明けからタイミング法を3回、人工授精を1回しましたが妊娠せず、あと半年で35歳になるのもあり少し焦っています。一度だけ受けたフーナーテストの結果が不良だったことを除き、夫婦共に特に異常はありません。
1人目はタイミング法で4ヶ月ほどで授かったのですが、私の年齢や経過を踏まえるとあと何回くらい人工授精をするべきでしょうか。メンタル的にも限界で早めの体外受精へのステップアップも検討しています。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査、精液検査などで問題なければ、人工授精は5~6回おこなうことが一般的です。しかしご希望ならば早めに体外受精もありうると思いますよ。担当医とご相談されてみてはいかがでしょうか。