不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.5698 41627

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日の診察ありがとうございました。
今回は残念な結果となりましたが、着床はできてると前向きにとらえ、今後も治療していきたいと思います。
次回は生理12日頃受診し、状態をみて移植できれば移植とのことだったのですが、移植する場合は自然周期となりますか?
今回ホルモン補充で着床となったので、もし自然周期ならば胚盤胞と初期胚のどちらを移植すべきか悩んでおります。もちろん胚盤胞の方が妊娠率が高いのは承知しておりますが、凍結胚盤胞は残り1個だけのため今回のようにホルモン補充での移植がいいのか慎重になってしまっている自分がいます。
高橋先生のご意見を聞かせていただければと思います。
陰性が続けば二段階移植も考えてはいるので、その点からも次回は初期胚を移植して凍結胚盤胞を残しておいた方がいいのかも悩んでおります。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は極早期の流産であり、残念ではありますが確かに妊娠はしたのでまたがんばっていきましょう。自然周期とホルモン補充周期の妊娠率に差はありません。2段階移植もお考えならば、次回は初期は移植でも良いと思います。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.5697 32832

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。
数年前に卵管造影をした際に、両側とも通りが悪く先生に開通させて頂きました。
卵管造影してから、月日が経っているため、また閉塞している可能性があると思っています。
先日AIHをして頂いたのですが、リセットとなった場合に、次回は卵管造影をして頂いてから、AIHを行うことは可能ですか?
あまりエビデンスはないですか?お忙しいところ恐縮ですが、教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

カルテ番号はあっていますでしょうか。卵管造影検査が有効なのは、目安は1年です。数年経っているならば再検査をされた方が良いでしょう。卵管造影検査の周期は、卵管の通りが良くなっているのでAIHもチャンスですよ。次回来院時にHSGのご希望もお申し出下さい。

No.5696 36942

いつもお世話になっております。
19日に移植していただき、現在BT4なのですが少量の鮮血が出ております。
ティッシュに着く程度ですが、少し下腹部痛もあり気になっております。
よくある事なのでしょうか?
あまりいい方向ではないのかと心配になっております。
お忙しいところ申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚移植後に少量の出血が出るのはしばしばあります。カテーテルが子宮頚管部でこすれて少量出血するものであり、通常は子宮内膜からのものではありません。下腹痛も、排卵誘発をしているではないので、卵巣腫大などはないと思います。ただ、ご不安であるならば、または、症状が強い場合には、ためらわずにおいで頂けますか。

No.5695 38121

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

お世話になっております。先日の問い合わせにご回答頂きありがとうございました。今回の検査で異常が見つかり対処できたのは良かったのですが、直ぐに二人目への治療を進められると思い込んでいたので少しショックでした。処方頂いた薬の服用で改善されるよう祈るばかりです。検査の結果を伺いに受診した際にお礼をお伝えしようと思いましたが、タイミングを逃してしまいお伝えできず、掲示板の趣旨とは異なる内容ですが投稿させて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回はすぐに胚移植できずに残念です。ただ、残っている胚は少ないので、しっかりと条件を整えて移植するように致しましょう。お気遣いありがとうございます。また一緒にがんばっていきましょう。

No.5694 NO5683への回答ありがとうございます

カテゴリ: 人工授精

お忙しいところ、5683へのご回答、ありがとうございました。高橋先生のご見解としては今週期もチャレンジしても問題ないとのこと、安心いたしました。そろそろタイミング法を切り上げて、人工授精へ進もうと思っております。遠方のため貴院に伺えないことが大変残念です。

高橋敬一院長からの回答

人工授精の周期にも、性交渉はどんどん持って良いのです。がんばってみて下さい。

No.5693 41205

こんにちは。
前回の診察時(妊娠判定)に次は生理開始後2週間くらいで来てくださいとのことでした。生理が18日にきたので、2週間後だと4/1の日曜日になるのですが、それより2日ほど遅れての受診でも問題ないでしょうか。
また、これまでの結果から排卵誘発剤をしても大きな効果が得られなそうに感じていますが、今後どのような治療法が考えられますでしょうか。卵子の量より質を重視した方がよいのかなと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

次回の来院は、排卵予定の2日後でも結構ですが、前日の土曜日か金曜日では如何でしょうか。卵子の質を重視するならば、内服薬の誘発剤で開始してみるマイルドな方法もあります。次回来院時の直接ご相談に致しましょう。

No.5692 31712

お世話になっております。
7度の移植するも陰性で今後どうするべきか考え中です。その間自然妊娠も諦めずにいようと思うのですが、サプリメントだけ購入する事は出来ますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。妊娠/出産の実績があるので可能性はあると思うのですが、、、今後の対策としては、慢性子宮内膜炎の検査と、子宮内の細菌フローラの検査をしてみては如何でしょうか。また子宮筋腫の手術もあり得る選択肢だと思います。サプリメントは購入することは可能ですよ。

No.5691 42900

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

いつもお世話になっております。
先日、人工授精を行なって頂いたのですが、本日リセットしました。
次周期は体外をと考えておりましたが、都合が合わない為、人工授精でお願い致します。いつ頃、受診した方がよろしいでしょうか?
また、バイアスピリンを処方されていますが、なくなるまで服用した方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は人工授精でも良いと思いますよ。バイアスピリンはそのまま使用して結構です。次回は生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.5690 Meet

こんにちは!
今年38歳なるものです。今まで、妊娠0回(結婚後避妊したため)、生理は25日間前後止まったこともなく毎月に来ています。去年9月、不妊検査の時、片側に6cmぐらいのチョコレート嚢胞が指摘されました。妊娠希望で主治医に経過を見ながら不妊の先生と相談したほうが良いと言われ、不妊治療に踏み込みました。初診検査で、AMH0.7ng/ml、FSH7.7、LH2.3の結果でした。その後、取った2個卵で顕微授精で受精卵も2個に、grade1~2のものになりました。初期胚盤胞で2回ともAHAによる凍結胚移植を受けましたが、結果は得られませんでした。いくつの不安はありますので、先生に教えていただければ幸いです。
1.今後子宮鏡検査と卵管造影検査を受けたほうが良いか?
2.AMHが低いことで、採卵で早期閉経を早めるでしょうか?
3.チョコレート嚢胞のまま、着床率と出産率に影響を与えるでしょうか?
他のアドバイスもありましたら、ぜひ教えてください。
お時間をいただきましてありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査と卵管造影検査は、当クリニックではお勧めしています。子宮鏡は子宮内膜ポリープなどを直接確認することが目的です。卵管造影検査は、自然妊娠の可能性もあげることも目的ですが、それ以外に、チョコレート嚢腫があるので、卵管水腫の有無を確認した方が良いでしょう。卵管水腫があると体外受精でも妊娠率が低下するのです。採卵でAMHや閉経が早まることはありません。チョコレート嚢腫が体外受精の成績を低下させる可能性はあります。採卵もしにくいならば、チョコレート嚢腫を吸引して体外受精をする選択肢もあると思います。

No.5689 30518

カテゴリ: 凍結胚移植

No.5666で質問の返答ありがとうございました。
糖負荷検査は第一子出産後に行っており、結果、境界型と診断されました。
食前、食後の血糖値に問題なく、またHbA1cも問題なかったので現在は半年に一度の血液検査のみになっています。
この状況でも糖負荷検査はした方が良いのでしょうか?
また子宮鏡の検査やホルモン値の血液検査はしなくてもよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

すでに境界型の結果であるならば、再検査はしないでも良いですよ。子宮鏡は1年以内におこなっているので、今回は必ずしも必要ではないと思います。ただ、血糖改善薬のメトホルミンは使用しても良いと思いますよ。

No.5688 40393

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

いつもお世話になっております。
3/10にAIHとHCGを注射して頂きましたが3/21に生理が来てしまいました。3/12~3/20が高温期となり9日間しかありませんでした。
基礎体温では、高温期が短めな時や高温期に低く下がってしまう事も度々ありますがあまり良くないでしょうか?次回のAIHの前などに何か気をつける事や改善方法はありますでしょうか?

明日、3日目からクロミッドを飲み始めます。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

高温期が9日は短いと思います。排卵までも少し時間がかかるようですので、次回からクロミッドをを1日2錠にしてみては如何でしょうか。今周期からご希望の時には、追加クロミッドを取りに来て頂けますか。また、卵管造影検査も1年経ちますので、生理6~10日に再検査してみては如何でしょうか。

No.5687 32105

カテゴリ: 凍結胚移植 薬剤・ワクチン

お世話になっております。
回答ありがとうございます。
あと、1週間様子を見ます。
それと、先日から手の痺れが出てしまい(首の頸椎ヘルニアの為)リリカ25,75という薬(朝1錠夜1錠)をもらって2週間飲んでいたのですが、飲む量は減ったのですが、あと2週間リリカ25を夜に1錠飲むことになったのですが、今後生理がきて治療するのに1周期開けた方がいいでしょうか?大丈夫でしょうか?

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

リリカは、必ずしも1週間あける必要もないようです。不妊治療開始食前まで飲んでも良いでしょう。まずはしっかりと治して下さいね。

No.5686 38902

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

ご無沙汰しております。その節は大変お世話になりました。
高橋先生や藤田先生のおかげで去年の6月に無事女の子を出産いたしました。どうもありがとうございました。
今、娘は9ヶ月になり授乳中なのですが、あまり年の差をあけずに2人目をと検討しているものです。貴院には凍結胚が1つ残っている状態であり、それを移植できればと考えています。
私たち夫婦の希望としては今年の8月下旬から9月頭に胚移植を行いたいと考えております。それに向けて卒乳をしたいのですがいつぐらいが目安であり、受診もいつくらいが良いのでしょうか?
なお、前回の際に内膜がなかなか厚くならず時間をかけてしまったので早めに動いておいた方が良いのかも心配です。
お忙しいところ、恐れ入りますがどうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。通常ならば、胚移植の前周期に、生理中のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査をおこないます。内膜の状態はその時の周期の排卵時期に確認すれば良いと思いますよ。7月の周期には検査においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.5685 38066

カテゴリ: 着床障害

お世話になっております。再検査の時期について質問いたします。
ビブラマイシンが25日に飲み終わります。その直後くらいに生理が来ると思います。ビブラマイシンが飲み終わった時点で、もし生理が来ていなければ直ぐに再検査の予約を入れても良いのでしょうか?それとも生理が終わってからでしょうか?自分としては早く結果が知りたいので再検査を急ぎたいと思っています。ご教示よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

再検査の予約は、ビブラマイシン後の生理後に入れて頂けますか。ご希望どおりに早めにおこなっても良いですが、直後ではなく、少し時間があるほうが良いと思います。

No.5684 41848

カテゴリ: 流産 排卵誘発剤

2月に卒業をしましたが、9Wで稽留流産でした。自然待機で子宮内容物が出てくるのを待ち、先日無事出てきてきました。体調が回復次第、治療再開をしたいと思っています。
①以前頂いたクロミッドが手元に残っているのですが何回目の生理が始まり次第飲んだらいいですか?
②次回そちらへ伺うのは排卵予定日頃に伺ったらいいでしょうか。
③私はホルモンバランスが元々良くないのですが、今回の流産で黄体ホルモンが足りなかったという可能性はありますでしょうか。

お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産とは非常に残念です。クロミッドは、次回の生理開始3日目から服用開始して下さい。生理開始2週間目頃で結構ですよ。流産の原因の7割は胎児の染色体異常です。黄体ホルモン不足による流産は多くはありません。今回は関係ないと思いますよ。妊娠されたことは事実ですからまたがんばっていきましょう。

No.5683 あき

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。他のクリニックで、生理開始から7日目に卵管造営検査を行いました。検査後、今周期は必ず避妊するようにと言われ、なぜなのか聞いたところ、赤ちゃんに甲状腺の異常がでる可能性があり、安全性を考慮してのこと、とのことでした。(最近添付文書が変わり、避妊を絶対とするようになったとも仰っていました)数分で、1日のみで終わりましたが、油性の造営剤でリピオドールでした。独自のタイミング法で1年、その後通院をはじめて半年になりますので、一周期も無駄にしたくない気持ちがあります。やはり避妊は必要でしょうか。生理周期は26~28日です。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査で、造影剤を使用することで、まれに赤ちゃんの甲状腺に影響が出る可能性はあるのはその通りです。これは、卵管造影検査に限らず、他の造影剤でも妊娠する前に使用すれば、その可能性があります。ただし、使用した周期に妊娠した場合が問題だとの認識は指摘されてはいません。手元にある薬剤の能書にも、その周期が危険であるとの記載はありません。念のために薬品会社にも確認してみます。もしそのような変更があった場合には、再度皆さんに告知致します。

ブログにも書きましたが、追加致します。2018,3,24
1)リピオドールは1本10mlの油性造影剤です。検査時にしっかりとした造影像が得られて比較的正確な診断ができるとと、その後の妊娠率が比較的高いために当クリニックでは第1選択で使用しています。
造影剤にはヨードが含まれており、リピオドールは数ヶ月から1年程度、吸収されるまでに時間を要するので、その影響で赤ちゃんに、一時的に甲状腺機能低下状態になる可能性があるとされます。その頻度は、報告では、212例中5例(2.4%)程度であり、出生後の一時的な甲状腺機能低下だったようです。
しかし、これらはリピオドールを2本(20ml以上)以上使用した人がなっているようです。
当クリニックでは、通常は5ml以内で済ませており、圧力を必要とする方は10ml使用しています。ごく希に、子宮筋腫などで子宮内腔が拡大している方には20ml以上使用することもありますが、その場合には、造影剤は膣内に流出して、体内には残らないのですね。

2)イソビストは、1本10mlの水溶性造影剤で、数時間で吸収されてて排出されます。したがって、甲状腺に少し問題があっても使用可能です。またその後妊娠しても赤ちゃんへの影響は、能書には記載されていません。一方、造影剤のが薄いので、HSGの診断は少しわかりにくくなります。その後の妊娠率はリピオドールに比較して低めです。

3)以上より、HSG検査周期の避妊は必要なく、その周期の避妊の有無で、妊娠、出産への新生児への問題には影響しないと思います。不妊治療としては<その周期はチャンスなのですね。

4)当クリニックでは、造影剤のの使用量は少なく、赤ちゃんへの悪影響はほとんどないと判断しており、またその後の妊娠率は比較的高いので、主にリピオドールを使用しています。避妊は必要ありません。

一方、甲状腺に問題がある場合や、赤ちゃんへの影響が気になる方は、診断の精度が落ちる、検査後の妊娠率が多少下がるという、デメリットもありますが、イソビストを使用しても良いともいます。

5)造影剤の能書は最近変更はないようですが、検査周期に避妊については記載はされていません。

No.5682 39497

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
2月19日、20日で(生理開始から9日目、10日目)で卵管造影検査と子宮鏡の検査をして頂きありがとうございました。特に問題ないとの事で、
次回は生理がきたら来院して血液検査の結果と治療について相談しましょうとの事でした。
しかし生理がきません。妊娠の可能性はありません。今まで生理が早まる事はあっても遅れる事はほとんどなく30日間隔できちんときていました。、2月は28日までしかなかった事を考えると10日以上きていない事になります。41才という年齢と、採卵を6回繰り返していたので生理が止まってしまってこれからずっと来ないのかと毎日心配です。
卵管造影検査と子宮鏡の検査をして生理が遅れる事があるのでしょうか? 他院で新鮮移植後1か月たっていない検査だった為でしょうか?
年齢的にも採卵を急いで為、一度、高橋先生に診察して頂きたいのですが・・・

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能はかなり低下しているようです。偶然遅れた可能性もありますが、前周期に排卵誘発剤をたくさん使っているならば、今周期に遅れることは良くある事です。いずれにしても来週になっても生理が来ない場合には、おいで頂けますか。

No.5681 42587

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。本日は診察ありがとうございました。
今回たくさんの胚盤胞を凍結でき、大変嬉しく思っております。

高齢で反復不成功のため、グレードの高い胚盤胞の移植で最善を尽くしたいと思っております。

アシステッドハッチング、子宮内膜刺激法について、診察では議論が分かれるとのお話でしたが、詳しくご説明頂けますでしょうか。

また、エンブリオグルー(ヒアルロン酸の培養液)は現在使用していないとの事でしたが、理由をお聞かせ頂けたら幸いです。

お忙しい中恐れ入りいますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は胚盤胞をたくさん得られて良かったですね。これが良い結果に結びつくことを願っています。記載されている方法はずべて、標準法ではなく、なかなかうまくいかない方に試されている方法です。エンブリオグルは、その効果は様々な議論があり、当クリニックでも使用したことがあるのですが、その効果は明確ではありませんでした。将来的には再度検討することはあり得ると思いますが、現時点ではその有用性ははっきりしないとの判断です。アシステッドハッチングも現在検討中の方法ですが、これも様々な報告があり、現在はご希望者にはおこなっていますが全員におこなっているものではありません。内膜刺激法は比較的良い手応えがあるようですが、これも検討中のものであり、全員におこなうものではありません。まだ、当クリニックでは一度も胚移植していないので、これらの方法をお勧めするものではないのですが、ご希望ならば試してみる事は可能です。ご希望の時にはお申し出頂けますか。内膜刺激法は、現在生理6~10日におこなっております。アシステッドハッチングは、胚移植の前日までにお申し出頂く必要があります。

No.5680 あっきー

カテゴリ: サプリメント

初めまして!他院ですがこちらのアシストワンサプリメントが気になり早速購入しました。

私は2回移植して2回とも胚盤胞だったのですが2回とも卒業の日に心拍停止にて繋留流産しています。2度目は絨毛染色体の検査にてトリソミー15の染色体異常とわかりました。
4月にまた残りの凍結胚移植をする予定です。
アシストワンは今から飲んでも大丈夫ですか?
二、三ヶ月前からの方が効果的とあったので心配で質問しました。よろしくお願いしますm(__)m

高橋敬一院長からの回答

流産の原因の7割は胚の染色体異常ですので、これ自体にアシストワンは影響はできません。しかし、葉酸やビタミンD、亜鉛なども含まれており、子宮内膜への影響などは改善されると思います。2~3ヶ月前からの効果は、卵子の質への効果を期待した場合の期間です。胚移植予定ならば今から飲んでもその効果を期待することは可能だと思います。

No.5679 40150

カテゴリ: 着床障害

お世話になっております。
直近の体外受精がうまくいかず、2月に子宮内フローラ検査をしましたが結果が良くありませんでした。

前回の検査後から薬を処方されており、来月フローラの再検査を受けたいのですが、それと同月に体外受精もしたいと思っております。
この場合いつ頃受診すれば宜しいでしょうか。
お忙しいところすみませんが、ご確認を宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内の細菌叢はあまり良くない状態だったようです。まずは薬を飲み終わったらばおいで頂けますか。次回は乳酸菌製剤の使用を予定しています。