不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.4870 33296

カテゴリ: 人工授精

人工授精を受けてもう少しで3週間経つのですがまだ生理はきてません。
判定はいつ頃まで待てばいいですか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精後、3週間経っているならばおいで頂けますか。妊娠反応や超音波検査をおこないましょう。

No.4869 27509

いつもお世話になります。
本日、培養していただいた全胚は凍結出来なかった旨ご連絡頂きました。やはり高齢なため受精卵の質も落ちるのでしょうか。どの段階で止まってしまったのかなど詳細は教えて頂けますか。また、AMHが0.1ととても低いので焦っていますが、来週期も採卵は可能でしょうか。子宮を休ませるためにも来月はお休みしなければなりませんか。万全に整えて採卵したいとは思いますが、可能であれば3日目に来院したいと思っております。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回正常受精した1個の胚は、胚盤胞まで成長せずに残念です。ストップした時期は、次回来院時にお話し致します。一般的には、3日目の8細胞から、胚盤胞になる5日目頃の直前で発育がストップすることが多いのです。AMHも低く、確かに採卵数は少ないのですが、あきらめずにがんばっていきましょう。条件がそろえば、次周期も採卵可能です。次回の生理開始3日以内においで頂ければ、採卵は可能です。次回の生理3日以内においで頂けますか。子宮を休める必要性はあまりありませんので気にされないで良いですよ。

No.4868 40085

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日の体外受精は陰性でした。
着床障害になる子宮内膜下筋腫も核出して頂きましたし、比較的良好な胚だったので、いい結果が出ず落ち込みます。
自分としては後悔のないように、出来る所までは挑戦したいと思っていますが、年齢的な事や、私の場合は子宮内膜が薄いため、妊娠する事は不可能に近いのでしょうか。このまま治療を続けるべきか悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚1回の結果なので、妊娠が不可能との判断はできません。しかし、一番の問題は子宮内膜が薄いことでしょう。子宮動脈塞栓術のあとなので、子宮や卵巣への血流が少ないことも予想されます。現時点では、採卵は通常通りにおこなって良いと思います。しかし胚移植は、ホルモン剤や血管拡張剤なども使用して、できるだけ子宮内膜が熱くなるようにしてみましょう。

No.4867 36120

カテゴリ: 不正出血 次回受診時期

本日D17ですがD9から不正出血が続いており、昨日ご相談に行けず様子見でいいのか迷ってます。
検査するとしたら次回はどの周期の日に予約すると良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

不正出血が持続している場合には、おいで頂けますか。超音波検査や、必要に応じて、ホルモン検査、子宮がん検査などをおこないましょう。

No.4866 34740

カテゴリ: 出産報告 体外受精・顕微授精

高橋先生、大変ご無沙汰しております。
葉書にてご報告させて頂きましたが、3月に第二子を無事に出産いたしました。
すくすくと成長しもうすぐ3カ月になります。

妊娠初期には度々出血があったり、低置胎盤でもありましたが、もうすぐ2歳になる息子のお世話をしながらもなんとかここまでこれました。
転院して二人の息子を授かることができ、先生やクリニックの方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
治療を諦めずに先生のところでお世話になって本当に良かったです。ありがとうございました。

まだ凍結胚が残っておりますが、年齢のことを考えると難しいのかなぁと思っております。
でも3人目もチャレンジしたい気持ちも多少ありますので、まだ凍結胚は残しておこうと思います。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。乳がんを乗り越えての、妊娠/出産であり、本当に良かったですね。ご連絡ありがとうございました。今後も2人のお子様が健やかに成長されることをお祈りしています。

No.4865 40391

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

度々、失礼します。
今月に体外受精を予定しています。4月に体外受精した際は、陰性だったのですが理由を聞くのを忘れていました。
その時は、着床していたのでしょうか?もしくは、卵の質が悪かったのでしょうか?
今回、体外受精し受精できたら初期胚か胚盤胞移植か迷っています。着床できにくいとなると、胚盤胞移植の方が確率は高くなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は残念ながら妊娠反応は陰性であり、着床していないようです。着床しない原因は主に胚の状況によります。胚盤胞まで成長するならば、胚盤胞の方が妊娠率は高いですが、胚盤胞まで成長するのは受精卵の半数程度です。したがって、受精卵数が少ない場合には、胚盤胞が良いとは言えません。他の対策としては、凍結して、後日に胚移植する方法もあります。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.4864 Q

カテゴリ: その他

人間ドッグを受ける予定なのですが、マンモグラフィー、胸部レントゲン、CTの放射線の影響を気にしています。採卵前、卵胞がある状態だと卵子に影響はありますか。

高橋敬一院長からの回答

排卵前のマンモグラフィー、胸部写真、CTは問題ありませんよ。心配されないで良いでしょう。検査はしっかりと受けて下さい。

No.4863 EM

カテゴリ: 凍結胚移植

孵化中凍結胚盤胞の移植を自然周期で予定しています。

自宅で個人的に排卵検査薬で様子をみていたところ、
D12の朝夜に濃い線が出て、D13の朝はD12より薄い線が出ました。
そのD13の午前中のCLでの診察で、20.7mmの卵胞が見え、尿検査は反応無しでした。
hCG注射を射ち、D18に移植が決まりました。

排卵検査薬の状態や、D12までにあったオリモノや下腹部痛から、移植日はD17で、D18では1日早いように思うのですが、高橋先生はどう思われますか?

高橋敬一院長からの回答

排卵検査薬を信ずるならば、排卵はD13と推測されます。その5日後のD18の胚移植は、問題ないと思いますよ。心配されないで良いでしょう。

No.4862 35268

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しいところ申し訳ありません。
二人目の妊娠を希望しており、検査を少しずつ進め、少し先ですが冬から春くらいには凍結胚の移植を行いたいと思っております。
仕事の都合もあるので、実際の移植の流れを把握しておきたいのですが、血液検査と子宮鏡の検査後、実際の移植はどのような流れになるのでしょうか?
一回の凍結胚移植で、どの時期に何回くらい通院になるかを教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は生理2~5日、子宮鏡検査は生理6~10日で受けて頂けますか。生理が順調ならば、排卵時期においで頂き、排卵後4~5日目に胚移植の流れとなります。ホルモン補充で移植する場合には、生理開始5日以内においで頂けますか。胚移植周期には、最低3回の通院が必要です。

No.4861 32177

カテゴリ: 出産報告 その他

ご無沙汰しております。
授かった娘も、1歳半になり、毎日元気にしております。
受精卵の更新の時期が近付いてきたので、そろそろ二人目をと考えましたが、体力的、精神的なことを考え、主人と話し合った結果、治療は辞めることにしました。
同意書は、送封させていただきます。
残った受精卵は今後の医療に役立ていただければ幸いです。
毎日とても忙しいですが、楽しいです。
これも高橋先生やクリニックの皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。
治療を頑張って、よかったです。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様は順当に成長されているようで何よりです。治療の終了に関しては承りました。保存胚の件もありがとうございます。お子様が今後も健やかに成長されることをお祈りしています。

No.4860 40520/あんぱんまん

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。先日、周期2日目体外受精の治療を始め、自己注射をしているところです。今後のスケジュールを聞き忘れてしまい、質問させていただきました。
次回周期8日目に受診ですが、その後は何日目くらいの受診になるのでしょうか。だいたいでも予定を知りたいです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回、8日目に診察後は、卵胞とホルモン検査次第で、2~3日ごとに受診して頂きます。順調にいけば6月19~21日頃の採卵になると推測されます。

No.4859 40452 40453

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
5月17日に胚盤胞を移植し、本日受診時に胎嚢が2つありました。
1つは自然妊娠だろうと言われました。
ジュリナ、ルトラール、ワンクリノンを追加で頂きましたが、自然妊娠しているのなら、ホルモン剤は不要ではないか?と診察が終わってから疑問に思い、質問させて頂きました。
胎嚢2つ共にサイズが小さく、安心出来ない状態で、バイアスピリンも処方して頂きました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠おめでとうございます。今回は自然周期での凍結胚移植であり、1個の胚移植で2個の胎嚢が見えることは時々あります。実際には、この一つが自然排卵のものか、1卵性の胎嚢の一つかは、現時点では証明できません。実際に生まれてみないと、100%での判断はできないのです。自然妊娠していても黄体ホルモンが少ない事はあり得ますので、当クリニックでは自然周期でも、排卵後の黄体ホルモンの追加使用はおこなっています。また、今まで流産をしているので念のために使用されては如何でしょうか。ただし、これは強制するものではないので、使用する事がご不安ならば、ご自身の判断で中止されることも可能ですよ。

No.4858 40148

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話なっております。6/13に胚盤胞の移植予定ですが、6/21から一泊、車で北陸の方に行かなければなりません。妊娠判定前のこういった長時間の車移動はやはり体に良くないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

胚移植後、激しい運動は良くありませんが、車に乗ること自体は影響ないと思いますよ。ただし、あまり疲れないようにご注意下さい。

No.4857 30556

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

以前、そちらで流産と言われ、様子を見ていたのですが、お腹が痛くなり救急で近くの病院に見てもらいました。
体嚢が見えないのとhcgが高いということで、ソウハ手術をしました。

結果、まだhcgがわずかながらに上がっており、色々な検査をした結果、子宮外妊娠の可能性が高いということで、5月下旬腹くうきょう手術をして、前回手術で取った左卵管にいたことが分かり、さらに切除と同時に右卵管も切除しました。

今回、子宮筋層まで切ったので、術後半年は避妊期間と言われたのですが、やはり半年も何もしない方がいいのでしょうか?

妊娠をしても流産や子宮外で何ヵ月もお休みしないといけなかったり、どんどん年齢が上がっていくのが本当に辛いです。

移植出来ないのであれば、凍結卵がまだありますが、採卵して貯卵してもいいのかなと思っていますが、どう思いますが?

次の受診はいつがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回、再度の子宮外妊娠とは驚きました。非常に残念です。避妊期間は、手術を担当した医師の判断が優先されます。もし胚移植を休むならば、その間に採卵をして、胚を貯蔵しておくことは良い考えだと思います。一度状況を伺いたいので、クリニックにおいで頂けますか。

No.4856 なお

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

エストロゲンリバウンド法について、先生はどうお考えですか?

高橋敬一院長からの回答

エストロゲンリバウンド法は、必ずしも新しい方法ではなく、以前からある方法の一つです。体外受精の前にエストロゲンの前処置をおこなうのですが、それが有効であったとの報告もあります。ただし、他にも様々な方法があるのですが、この方法が特段優れているとの評価にはなっていません。したがって、この方法が、優れている方法として一般的に広まっているものではないのが実情です。「反復不成功の場合に、試してみる一つの方法」として考えています。

No.4855 なお

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

貴院ではタイムラプスを導入されているのでしょうか?
タイムラプスを導入されている病院と導入されていない病院では妊娠成功率に違いがでるのでしょうか?
来年で43歳になります。悔いの残らない治療をしたいので是非教えてください。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックにもタイムラプスはありますが、主に顕微授精の方に使用しています。報告ではタイムラプスの方が多少妊娠率が良かった報告もありますが、明確な結論はまだ出てはいません。

No.4854 39215

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

妊娠8週4日です。
自然周期での凍結胚移植をしました。お世話になりました。

流産止めということで,ルトラール,ジュリナ,ワンクリノンを処方していただき,4週目〜8週2日目まで使いました。

初歩的な質問で申し訳ないのですが,8週目あたりから胎盤のもとが形成され自力でホルモンが分泌されるようですが,私のようにホルモン補充をした場合,体が薬に慣れてしまい,そのせいで自力でのホルモン分泌量が一時的に減ってしまうことはないですか。また自分のホルモンの値が正常値かどうか血液検査を希望した方がよいのでしょうか。

次回産院での受診は10週となっています。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠8週には、ホルモンの分泌は、卵巣から絨毛、胎盤に移行するとされます。したがって当クリニックでは、妊娠8~9週までホルモン補充をして、それ以降はやめています。いつまで使用するかは、各施設により多少異なると思いますが、当クリニックでは。妊娠8週までの使用で、その後の流産率が高いわけではありません。心配されないで良いと思いますよ。

No.4853 37828

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。前回受診時から通院をお休みしていました。また通院を再開しようと思っています。体外受精を希望する場合、次回受診はいつのタイミングがよいでしょうか。今月は排卵時期は終わっています。確か、感染症検査もしなければならなかったと思います。現状、基礎体温をつけていないのですが大丈夫でしょうか。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今の子宮と卵巣の状態を把握してからでないと、すぐに体外受精が可能かどうか判断できません。まずは早めに受診して頂けますか。その上でできるだけ早期にスケジュールを考えましょう。

No.4852 36942

カテゴリ: 出産報告

お世話になっております。
6月3日に元気な男の子を出産しました。
高橋先生、本当にありがとうございました。
先生に授けていただいた大切な命、愛情を注いで大切に育てていきます。

まだ気が早いお話ですが、第2子はできれば年子でと考えております。また来年早々にお世話になるかと思いますがよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました‼︎

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。今後も健やかに成長されることをお祈りしています。ご連絡ありがとうございました。

No.4851 名無し

カテゴリ: 習慣流産・不育症 治療方針

不育症の検査で診察を受けさせていただきました。
血液検査の後の看護師さんからの説明で主人に対する精液検査の資料と容器を渡され、対外受精についてもこれから勉強していただいて…って言われました。不育症の検査でなぜ、精液検査や対外受精など不妊症の一環と思われる説明が必要なのでしょうか。不育症検査は結果関係なく、不妊治療が前提なのでしょうか。

お忙しいところ申し訳ございませんが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

カルテがわからず正確なコメントができないので一般論です。不育症の検査では、ご主人の精液検査は通常は必要ありません。医師からの話とは異なっているようでしたらば、看護師が不妊症と不育症の検査を混同している可能性や、できるだけ妊娠を急ぐ話になっていたのかもしれません(カルテが不明なので、可能性の話です)。流産の原因は、70%が赤ちゃん(胚)の染色体異常であり、女性の年齢が最も関係することになり、明確な不育症の原因は多くはないのです。したがって最も明確な流産予防とは、できるだけ早く妊娠することも有効な対処法になるのです。とりあえず、今回は精子の検査は後回しにして頂き、まずは純粋な不育症の検査を受けて頂ければ良いと思いますよ。精液検査は、次回来院時に医師と確認してみては如何でしょうか。