不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.3163 のる

カテゴリ: 人工授精

高橋先生はじめまして。今月他院にてはじめて人工受精を行いましたが、本日生理がきてしまいました。様々な検査を行いましたが、不妊の原因は夫の精子の運動率が非常に悪いことだと言われ、私自身には特に異ないとのことでした。
しかし今の病院では精子を洗浄濃縮する設備がないそうで、採取した精液をそのまま使用しているようです。
また採精室もないため、自宅で採取後一時間程度時間が経ってしまいます。

運動率が原因であるのであれば、施設の整った医院に転院したほうがよいのでしょうか。
高橋先生に見ていただくことは可能でしょうか。

人工受精を希望していますが、体外受精、顕微鏡受精へのステップアップも視野にいれております。
お忙しいところ恐縮ですがご回答をよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

将来的に、体外受精も視野に入れているならば、人工授精からの治療開始で問題ないと思いますよ。予約をお取り頂けますか。

No.3162 ゆず

カテゴリ: 治療方針

はじめまして
1人目の子供を出産後ずっと無月経になってしまい甲状腺の検査をしたら甲状腺ホルモンが低下しているためチラージンS錠を毎朝1錠のむことになりました。
こんな状態で不妊治療はどのような方法がよいのでしょうか。
ちなみにチラージンを飲む前の治療は、クロミッドを飲んで注射をして卵がたくさん出来てしまう状況でした。

高橋敬一院長からの回答

甲状腺機能低下状態の場合には、チラージンSをのみ、安定していれば通常の不妊治療が可能です。具体的な治療は検査をしてからとなると思います。

No.3161 にいな

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生はじめまして。

不妊治療を再開する予定です。

これまでは人工授精まで経験していますが、今年で40歳になるので、体外受精を検討しています。

前医に、体重を落とさなければ不妊治療はできないと言われたことがあります。
適正体重で妊娠するのが理想的なのは重々承知していますが、なかなか減量できずにいる状態です。

肥満でも不妊治療を受けることが出来るのか教えてください。

お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体重に関しては、血糖検査をして、糖尿病でなければ、減量と不妊治療を並行して可能です。予約をお取り頂けますか。また初診までに減量できれば良いので、パン、麺類、ご飯、いも類、などの炭水化物を、今の1/3に減らして、体重を毎日つけて頂けますか。初診来院時に体重の記録も見せて下さい。

No.3160 30232

カテゴリ: 人工授精

元々の婦人科疾患の治療のため、他院での治療をしていたのですが、
また高橋先生での治療が出来る環境となり、お願いしたいと考えています。

すぐに採卵ではなく、一度AIHをしたいと思うのですが、
主人の仕事の都合で、採精が6時になってしまいます。

このような場合、AIHは難しいでしょうか?

お忙しい中質問すみません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AIHで精子の採取を6時であっても大きな問題はありません。職員は8時には来ていますので、採取でき次第お持ち頂ければ結構です。次回は排卵誘発剤が必要だと思いますので、生理開始5日以内に来て頂けますか。

No.3159 35309

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日、初めて胚移植まで行き、妊娠判定を本日してもらいましたが、結果は妊娠反応は出ていないと言う事でした。
また次回、体外受精に向けて行くのなら、残っているアシストワンやDHEAはもう飲み始めたほうがいいでしょうか?
お忙しいかと思いますが、回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出ずに残念です。しかし、またがんばってみましょう。アシストワンやDHEAは飲み始めてよいと思いますよ。

No.3158 35497

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもお世話になっています。先日人工受精しましたがまた生理がきてしまいました。生理なのですが以前に比べ出血量が少なく、今回はついに2日で終わってしまいました。クロミッドを一年以上服用していますが副作用でしょうか?このままクロミッドを続けていても着床に影響はないでしょうか?以前他院でフェマールを服用したこともありますが全く卵が育たずクロミッドに戻しています。治療を休むべきか体外受精へ進むべきか迷っています。アドバイスをお願いします。

高橋敬一院長からの回答

同じ治療法を5~6回受け絵妊娠しない場合には、それ以降同じ治療法で妊娠する可能性はかなり薄くなりますので、漫然と同じ治療法を半押し以上続けることはお勧めしていません。しかし、PCOですので排卵誘発剤を使用する必要はあります。当クリニックの治療では、12月の初回の人工授精で妊娠しているので、その後、2回のクロミッド+AIHは適当な治療法だと思います。クロミッドを使用していても、超音波検査上薄くはないので、生理が少ないこと自体は大きな問題ではありません。積極的な治療をご希望な場合には、HMG注射+AIHと体外受精の選択肢がありますよ。ご希望の場合には次回来院時にご相談下さい。

No.3157 24863/ゆうぽん

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。
4回の体外受精の後、初めて妊娠判定をいただき、3月にクリニックを卒業した者です。
4月3日(金)に検診に行った際に、胎児の心拍が止まっていることがわかりました(9週程度の大きさ)。
心拍確認後の流産はこれで2度目なので、ショックが大きく・・・
でも、夫婦共に自分たちの子供を抱きたいので、少し体を休めてから、前に進もうと考えております。

2点質問させてください。
(1)心拍確認後の流産は、今回2度目です(連続です。)。習慣性流産や不育症の可能性もあると思うので、検査をしたいと考えています。どのようなタイミングでどのような検査を行ったらよいでしょうか。
(2)4月10日(金)に子宮内除去術を行います。次回はいつ頃受診したらよいでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、流産との結果には非常に残念に思います。子宮鏡検査はすでにおこなっているので、不育症の検査は主に血液凝固能になります。したがっておこなう日取りは、流産手術後のいつでも可能で、次回は術後の1ヶ月後頃の来院で結構ですよ

No.3156 優佳

カテゴリ: 基礎体温

お訊きします。
低温相最終日翌日に高温相体温になります。
しかし、その翌日に低温相体温になります。
それ以降14日高温を保ちます。
この、高温相2日目?にして陥落するのが=排卵日でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表の上下で排卵日を推測することはほとんど意味がないので、当クリニックでは重要視していないのです。基礎体温表をいくら眺めても、正解はありません。あまり気にされない方が良いでしょう。最も良いのは、排卵日頃に毎日交渉を持つことです。当クリニックでのタイミング療法とは、排卵時期に、毎日か一日おきに性交渉を持つことであり、どの日が最も良いかを見てはいません。基礎体温表は不妊治療では参考にはなりますが、大きな意味づけはありませんよ。大事なのは交渉の回数です。あまり基礎体温表に振り回されないようにご注意下さい。

No.3155 aii

カテゴリ: 排卵、排卵障害

初めまして。質問をどうか宜しくお願いします<(_ _)>
4/2に透明おりものが出て、4/4と5は排卵痛があり、4/5に白濁粘おりものが出ました。
4/5と6と体温は上昇し、6は高温期1日かと思ったのですが、4/7に36.30に落ちました。
診察してみないと何とも言えないとは思いますが、
先生の御知識経験からすると、
排卵予想はどれを見たほうが良さそうなのか教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

高橋敬一院長からの回答

おりものと基礎体温表から排卵日を推測することはあまり利益がないので、ほとんど気にしておりません。おそらく4月4~6日頃だと思いますが、最も良い性交渉の持ち方は毎日交渉を持つことです。どの日が最良かという意味での排卵日の予想はあまり気にされない方が良いでしょう。

No.3154 35141

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日、生理が来てしまいました。先日お話ししました通り、今周期はお休みしようと思っています。
次周期の凍結胚移植は自然周期でとのご提案を頂きましたが、生理の何日目で受診すれば良かったでしょうか?
失念してしまったのでもう一度教えて頂けないでしょうか。

また、先日主人が貴院の泌尿器科にて精索静脈瘤(?)との診断を受け、本人が5月手術で調整しております。
術後の復帰期間と、私どもの仕事の特性上7月〜9月は治療が難しいことを合わせ考えますと、
もし次周期の移植が陰性であった場合、次回の採卵は10月頃になると思います。
年齢を考えるともったいない気はするのですが、
この期間を更なる卵子の質・着床率の向上にむけての体質改善期間と考えたいです。
個人的には運動量をもっと増やそうと考えていますが、他に何かできる事はないでしょうか?
ちなみに筋腫に関しては、主人と話し合い現時点での手術はしない方向で考えております。

高橋敬一院長からの回答

今回は生理が来てしまい残念です。次回は自然周期ですので、生理開始2週間目頃の排卵時期に来て頂けますか。採卵までには、運動と性交渉の回数を増やして下さい。筋腫の件は了解致しました。

No.3153 30432

カテゴリ: 凍結胚移植

6日胚移植していただいたいてありがとうございます。
移植後、4時間ぐらいしてから、生理の前触れのような出血があたのですが、大丈夫でしょうか?
まさか生理が始まったのではないかと心配です・

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充もしっかりしていますので、生理ではありませんよ。胚移植した際のカテーテルの刺激による少量の出血でしょう。心配されないで良いと思います。

No.3152 30494

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生

いつもお世話になっております。
アンタゴニスト法で排卵誘発を行う予定で、いくつか質問があります。

(1)移植までのスケジュール
月経3〜5日頃よりHMG注射をおよそ5日間、その後何日目くらいに採卵、そして移植になるのでしょうか?
⇒排卵誘発の期間や採卵日など、大まかなスケジュールを確認させて頂きたいのです。

(2)注射の種類と費用
自己注射になりますが、前回使用したものとペンタイプのもの、1本(1回)あたりの費用はそれぞれいくらになりますか?
⇒お恥ずかしい限りですが、元々注射が苦手なので前回の自己注射が怖くなり、ペンタイプに変えた場合に費用がどの位違うのかを教えて頂きたいのです。

前回受診時に質問しそびれてしまい、こちらを利用させて頂きました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、お時間のある時にご回答頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HMG注射での排卵誘発後は、超音波検査とホルモン検査で追加注射の必要性を判断します。卵胞がおよそ2cmを超えたならばその2日後に採卵となります。採卵後2~3日で胚移植ですが、卵巣過剰刺激状態ならば、凍結保存されます。ペンタイプは通常の3倍ぐらいの金額で1回1万円をこえます。ご希望の方でよろしいですよ。

No.3151 J Chen

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、今晩は!
先日家内が先生からご卒業と朗報され、感無量でございます、卒業=新たな挑戦のスタート、お礼を申し上げます。
日中間の結晶が先生のお助けによって、すぐすぐと成長を、神に祈りながら、願っています。
聖書の一節を思い出す:Samuel 1-10
Hannah was so sad that she cried the whole time she was praying to the lord. She made a special promise to God and said, "Lord All-Powerful, you can see how sad I am, Remember me. Don't forget me. If you will give me a son, I will give him to you.........

Thank you so much, Dr. Takahashi.

J Chen

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠されて本当に良かったですね。今後も順調に経過して、元気なお子様が誕生される事をお祈りしております。

No.3150 30432

カテゴリ: 凍結胚移植

忙しい中、いつもありがとうございます。
3日の夜から生理通の様な痛みが襲ってきました、とくに、左側の下腹にかけて、これは排卵に関係する痛みなのか、それとも生理の前兆?なのかわかりません。?月曜日に移植予定です。

高橋敬一院長からの回答

今回の腹痛は排卵痛であった可能性が高いと思いますよ。予定通りの進行で良いと思います。

No.3149 22586

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。
以前こちらで体外受精にて妊娠し、無事出産。
娘もあっという間に4歳になりました。
その際は大変お世話になりました。
第二子を希望しており通院を再開しようと考えております。
妊娠前からの生理不順が出産後も変わらず1年半程ルナベルを服用しています。
7月中旬で服用を止め、その後数日で生理が来ると思いますが、
いつ頃来院すればよろしいでしょうか?
諸事情により今すぐ治療を再開できないのですが、
年齢の事もありますのでベストなタイミングで再開したいと思っております。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されている様で何よりです。生理は不順のようなので、まずはホルモン検査からになります。生理開始2~5日に来て頂けますか。その後子宮鏡検査をおこない、体外受精のスケジュールを決めていきましょう。

No.3148 34324みー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。
いつもお世話になっております。
3月の15日にリセットになったので
今回は生理が4月の15日前後だと思っていたんですが
昨日生理⁇出血⁇になってしまって。
これは生理ですか?
リセットになってから病院に行けなかったからいけないんですか⁇
薬とか飲むべきでしたか?

高橋敬一院長からの回答

今回は良い結果が出ずに残念です。排卵がしにくいようなので、今回の出血は生理ではないと思います。いずれにしても診察においで頂けますか。

No.3147 29709

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。本日診察していただき、来週7日に移植することになり、「胚盤胞から戻していきましょう」とおっしゃって下さったのですが、先月の採卵で得た4つのうち2日目でグレード2、胚盤胞AA、2日目はグレード4、胚盤胞AAとAAが2つあるのですが、この場合どちらから移植するのでしょうか?昨年の胚盤胞は0PNで最後と理解しています。しっかり質問できなくてこちらに書かせていただきました。よろしくご回答いただきたく、お願いします。

高橋敬一院長からの回答

移植する胚は、胚盤胞AAのどちらかになる思いますが、胚培養士さんが最も適当な胚を選んでくれる予定です。もしご希望がある場合には、前日までにお申し出頂けますか。

No.3146 33433

カテゴリ: 次回受診時期

本日は診察頂きありがとうございます。5日目凍結廃盤砲を移植して頂き陽性反応を頂きましたが本日胎嚢確認出来ず採血でhcgが下がってしまい残念な結果となってしまいました。今回グレードの良い廃盤砲との事で期待していた分大変ショックです。生理がきたらまた移植可能との事ですが、化学的流産後すぐの移植は問題ないのでしょうか。またより着床し易くする方法は何かありますでしょうか?グレードの良い胚を移植しても妊娠継続されないとなるともうどうする事も出来ないのでしょうか。何かアドバイスがあれば教えて頂きたく宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠反応が出たものの、早期の流産となり非常に残念です。化学的流産なので、特に手術は必要なく、状況が良ければすぐの胚移植も可能です。今回妊娠しているのですから、今後も妊娠する可能性は十分ありますよ。グレードは絶対的なものではありません。グレードが良くても染色体異常はありますし、グレードが良くなくても正常に妊娠、出産に至る事は普通のことなのです。残っている胚に十分可能性はありますよ。

No.3145 thj

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

他院で治療中ですが、FSHが高く卵胞が育ってきません。プラノバールを飲み続けるだけの治療の他に何かないか、貴院での治療方法をお聞きしたいのですが。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下している場合には、排卵誘発剤を使用してもほとんど反応しません。その場合には、プレマリンなどの少量の女性ホルモン剤を使用しつつ、卵胞の成長を待つか、大量のHMG注射を強力に使用する、DHEAなどのサプリメントを使用する、ことなどがあります。しかし、これらも有効かどうかは試してみないと分かりません。

No.3144 30735

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

2年ぶりの採卵で、自己最高4個採取されホッとしたのもつかの間、正常受精するものはありませんでした。
以前は採卵数が少なくても必ず1つは正常受精していたので、厳しい現実を思い知らされたという感じです。
今後の治療の見通しはいかがでしょうか。何か策はございますか?

高橋敬一院長からの回答

今回、4個の採卵ができたものの、1PNや3PNとなり、胚移植できずに残念です。この原因は、年齢による卵子の染色体異常が最も考えられます。しかし、今後いつもこのような状況であるわけではないので、粘り強く挑戦してみては如何でしょうか。必要に応じて、酸化ストレスの検査や、サプリメントも試してみましょう。