卵管造影検査の書き込み

卵管造影検査

No.6529 31810

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

先週ホルモン検査と子宮鏡を行いました。そして、今週排卵しているか確認のため受診を、、、と言われたのに、うっかり予約し忘れてしまいました。
りすの部屋も同時予約なので、診察時間も限られていることから、予約できませんでした。
本来は、排卵前と排卵後の受診、どちらがいいのでしょうか?
土日あたりに排卵する予定です。

また、排卵チェックだけなら、また来月でも可能なのでしょう?

高橋敬一院長からの回答

予約はネットで取れない場合には、直接受付にお電話頂けますか。何とか入れるように致しますよ。ネット予約は自動でおこなうので、細かい対応はできません。困ったときには受付にお電話して頂き、ご相談下さい。排卵チェックは来月でも可能です。生理開始12日目頃の排卵直前においで頂けますか。

No.6514 44879

カテゴリ: 卵管造影検査

卵管造影検査と子宮鏡検査について、相談いたします。
今週期、同時に検査を希望しています。今週期、都合のつく日が、生理10日目のみです。生理開始日も、迷うのですが、少量出血があった日を、開始日とすると、11日目になってしまいます。
最近、生理周期が短く、26日周期です。生理13日目くらいには、排卵してると思います。
今週期は、タイミングか人口受精を希望してます。
検査後に、出血などあると、タイミングをとるのも、心配です。
排卵日が、早そうな場合は、生理10日目の検査は、遅いでしょうか?
日程に余裕のありそうな、次周期にしようか、迷ってます。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査や子宮鏡は、通常は排卵前におこないます。26日周期ですと、生理10日目はぎりぎり大丈夫なはずですが、人間はいつも一定、ではないので、10日で排卵してしまう場合には検査はお勧めしません。しかし、まずは来て頂き、超音波検査をして、排卵前である事を確認してからの検査実行となります。ご不安ならば、次周期でも良いと思いますが、まずは当音波検査をしてみてからでも良いと思いますよ。

No.6493 44831

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵管造影検査

今日は診察ありがとうございました。
2点伺いたいことがあり、ご質問させて頂きます。
7日目に卵管造影検査を行って頂きました。10日目頃にあった排卵痛がいつも以上に痛かったこと、11日目も下腹部痛が強めにあるのですが、これは検査した影響なのでしょうか?
不安があるため、ご質問させて頂きました。
今周期で人工授精を考えていましたが、排卵が早かったため、できませんでした。
次回は10~11日目頃の受診で良いとのことでしたが、排卵がやや早めであることから、卵巣機能が低下しているのでは?と気になります。
排卵が早めの卵子は質が良くないと聞いたことがあるため、次周期も自然排卵で問題ないのか気になってしまいます。
無知なため、おかしな質問になってしまっているかもしれません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査と排卵痛は関係はないと思いますよ。排卵もいつも一定、とは限りません。珍しいことではありませんよ。したがって尚更性交渉は持って頂く方が良いのです。排卵が早いと質が良くない、とは聞いたことがありません。また、この程度で質は分からないのですよ。

No.6339 44489 みみ

カテゴリ: 卵管造影検査

次回、卵管造影検査の予約を取りました。卵管造影検査前は、普段通りにタイミングをとっていいのでしょうか?何か気をつけることがあれば教えてください。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査前は、通常は排卵前ですので、特に避妊などの指示は当クリニックでは出してはいません。甲状腺疾患がなければ、通常通りにして良いと思いますよ。

No.6317 44524

カテゴリ: 卵管造影検査 体外受精・顕微授精

No.6308のご回答ありがとうございます。

もう一つ質問させて下さい。
2017年の2月に前病院での卵管造影の痛みと吐き気が壮絶でトラウマに近い思い出となり、
今回リセット後の卵管造影を思うと、精神的にも不安定になってきてしまいました。
体外受精希望でも、どうしてももう一度やらねばならないでしょうか。

子宮鏡は一度もしたことがないので、頑張って挑戦したいです。

高橋敬一院長からの回答

他院での、卵管造影検査でトラウマになっている方は少なくはありません。しかし、当クリニックでは痛み止めを使いますし、ご不安ならば座薬も使用していますよ。ご希望ならば、私がおこなう事も致します。一方、どうしてもご不安ならば、卵管造影検査をせずに子宮鏡のみで、体外受精に入りたいとのご要望もお受け致しますよ。あまり不安にならずに要らして下さい。ご希望に添う形で進めていきましょう。

No.6293 38229

いつもお世話になっております。
10/13(土)に生理がきました。
2人目妊娠を希望し、人工授精を何度かしていただいておりますが、妊娠に至りません。ピックアップ障害なのかな?とか色々考えてしまっております。

卵管造影や子宮鏡検査をもう一度していただくなど、今週期に何か検査をできますか?(1月に貴院にて検査していただきましたが、特に問題なしとのことでした。)

できることはやっていきたい、と考えておりますのでお忙しい中とは思いますがご回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

女性の最も多い原因は、卵管因子ですのでピックアップ障害は十分あり得る原因です。ただし、卵管造影検査では分からないので、それ以上の検査としては腹腔鏡検査が必要になります。一方、妊娠、出産の実績があるのですから、もう少しAIhをおこなう意義もあり得ます。その場合には、卵管造影検査の再検査、または腹腔鏡手術をおこななうか、HMG注射による強力な排卵誘発も必要でしょう。それ以外の方法としては体外受精が出てくると思います。

No.6277 えみ

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。自然妊娠での流産後、1年経ちましたが妊娠に至りません。流産後、生理の出血量が減ったのですが、原因はあるのでしょうか?
卵管造影検査や子宮鏡の検査は、D10までと伺いましたが、生理周期が35日の場合、もう少し遅くてもできますか?

高橋敬一院長からの回答

流産後に生理の量が減った場合には、子宮内の癒着などがあるかどうか気になるところです。卵管造影検査や子宮鏡が必要でしょう。これらは排卵前に受ける必要があります。いつも35日周期ならば、排卵も送れる可能性が高いので、生理10日以降も受けられる可能性もあります。ただし、その周期の排卵が遅れるかどうかは確実ではないので、通常は10日以内に受けておく方が安心です。

No.6264 39548

カテゴリ: 凍結胚移植 卵管造影検査

本日は子宮鏡、卵管造影をしていただきました。ありがとうこざいました。藤田先生に診察していただいたのですが、質問し忘れてしまったことがありましたので掲示板で失礼致します。
以前卵管造影をしていただいた時は卵管は通っていたようで、その後体外受精にて子どもを授かることができました。今回は卵管は通っているとのことでしたが、子宮への散らばり具合から、卵管の先?がしぼんでいるか癒着している可能性があるということでした。癒着をはがす場合手術となるようで、今の段階では考えておりません。しかし、卵管造影検査によってしぼんでいるところが元になることはあるのでしょうか。しぼんでいる、又は癒着している場合、タイミング法を続けても可能性は低いのでは、と思い、今後の治療の進め方を悩んでおります。また、こちらの都合により、卵管造影後の腹部X線の時間を30分より早めていただいたことと、子宮への散らばり具合との関係はあるのでしょうか。
とりあえず今回はクロミッドを飲んでいるのでタイミングをとろうと思い、2日後に診察予約を入れさせていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査では、卵管の先端の癒着や水腫が疑われており、これは残念ながら卵管造影検査でははがれることはありません。右側も多層の癒着がありそうなので、右の排卵の場合には、妊娠する可能性はあると思いますが、厳しそうな印象です。基本は凍結胚移植をお勧めすることになります。ただし、しばらくタイミングをしてみても良いとは思いますよ。

No.6249 44259

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になります。

卵管造影検査日の2日目について質問です。
初診の際にいただいた[妊娠希望の方の検査表]の検査日の項目には2日間連日か1日あけて次の日となっておりますが本日いただいた[卵管造影検査を受けられる方へ]の用紙には2日目の検査日も月経周期6〜10日目の間に受診するよう書いてありました。
本日いただいた用紙を見る前に卵管造影検査の2日目の予約を月経周期11日目に取ってしまいましたが検査していただくことは可能でしょうか。

受付の方へ電話で確認しましたが月経10日目までの予約に変更して欲しいとのことでした。

高橋先生のご意見も伺いたく質問させていただきました。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査のおこなう日は、「排卵前」が原則です。しばしば生理10日目頃に排卵する方もいるので、HSGの検査の目安を生理10日以内にしているのです。ただし、排卵が遅れる場合には、10日を超えておこなう事もあります。今回、11日目でも排卵前であり、10日を越えての検査による影響(ほとんど問題ないとは思いますが)をご理解頂けるならば、11日目の検査でもお受け致しますよ。ただ、11日を超えることでの不具合なことがおきた場合には、免責させて頂いております。

No.6207 43899

カテゴリ: 卵管造影検査 体外受精・顕微授精

掲示板のご返答有難うございました。度々の質問を申し訳ありません。

今回の生理がもうとっくに終わってしまい卵管造影検査をできる期間が過ぎてしまいました。今回は体外受精前なので誘発剤等の薬を使わない周期としていて、次の週から採卵、体外受精に挑もうと決めていました。ですが、卵管水腫の有無の確認の為に卵管造影検査をしておいた方がいいのでしょうか?卵管造影検査をしたらその周期は採卵が行えないと聞いて、どんどん採卵、体外受精が遅くなることも不安です。体外受精にチャレンジしてみることと、卵管造影検査をして水腫の有無を確認すること、どちらを優先すればいいのでしょうか?一周期でも早く妊娠を希望しております、、

高橋敬一院長からの回答

現時点で、卵管水腫を強く疑うものではないので、必ずしも卵管造影検査を優先する必要はないと思います。ご希望ならば、採卵を優先して良いと思いますよ。採卵しても、全胚凍結する可能性が高いので、採卵後に卵管造影検査をしても良いと思います。

No.6151 43398

カテゴリ: 卵管造影検査

こんにちは。
先日は卵管開通のための施術をしていただき、本当にありがとうございました。
感謝でいっぱいです!

その後、地元の産婦人科でタイミング療法を継続中です。PCOSのため、排卵誘発剤(セキソビット)を飲んでいます。
今期は生理17日目で卵胞14ミリでしたが、1週間後の24日目に再び内診の超音波で検査してもらうと、育っている卵子がないので、今回は諦めてまた次の月にチャレンジしましょうということになりました。
1週間前は卵胞が14ミリだったことを考えると、この1週間の間に排卵したとは考えられますか?それとも何か別の理由があるのでしょうか?
もしも排卵していて受精していたら..と思うとこれから新しくリセットすることに不安を感じてしまいます。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでの卵管造影検査、選択的卵管造影開通術で、両側卵管が通るようになりよかったですね。14mmの卵胞が排卵したかどうかは、この場では分かりませんが、セキソビットは弱い薬なので、多嚢胞性卵巣症候群にはあまり効かないことも多いようです。もう少し強いクロミッドを使用しても良いと思いますが、それは担当の先生とよくご相談なさった方が良いでしょう。排卵して受精していたらこれはそれで問題ないと思いますよ。

No.6146 43485

カテゴリ: 卵管造影検査 人工授精

いつもお世話になっております。
今回4回目の人工授精を行いましたが陰性でした。卵管造影検査後、初めての人工授精だったので少し期待していたのですがなかなか難しいものですね。先生のご意見をお伺いしたいのですが、卵管造影検査後は何ヶ月かは妊娠しやすいゴールデン期間と呼ばれていると思うのですが、このままゴールデン期間を信じて5回目、6回目の人工授精を続けるか、もしくは次から体外受精にステップアップすべきか迷っています。
お忙しいと思いますが先生のご意見を聞きたく、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能は余裕がありますので、卵管造影検査後に、もう少しAIHをおこなっても良いと思いますよ。ただし、ご希望ならば体外受精をそろそろ考えても良い時期でもあります。

No.6088 たけ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査 人工授精

他の病院で卵管造影検査を受けたところ、右側が詰まり気味とのとでした。
カルテには卵管水腫の疑いと書いてありました。
タイミングを4回してダメで、来月より人工授精へステップアップです。
今の状態で治療はなく人工授精を勧められるという事は、人工授精でも可能性があると思って良いのでしょうか?
調べると、水腫がある人は人工授精は意味ないと言う意見が多くみられたので、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

まず、卵管造影検査は影絵であり、その正確性はあまり高くないので、医師も断言しているわけではなさそうですね。また、右が卵管水腫でも、左が正常と判断しているならば、左の排卵周期に人工授精をおこなう事は意味はあります。実際には、その写真を見た医師に確認された方が正確ではあると思います。

No.6074 41205

カテゴリ: 卵管造影検査

NO.6053に返信いただきありがとうございました。
着床障害の検査や、二段階移植についてもご相談させていただければと思います。
ただ、採卵は少しおやすみしてタイミング法に立ち返ってみようと思っています。
そこで、卵管造影検査を受けようと思うのですが、その場合生理何日目に伺えばよいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

次回に直接のご相談を致しましょう。卵管造影検査は生理開始6~10日の卵管造影検査の予約を取っておいで頂けますか。

No.6011 ぽこ

カテゴリ: 卵管造影検査

こんにちは。こちらに転院を考えているものです。
先日卵管造影検査を行いました。
通院している病院は設備がないため、他の病院で検査のみ行い、いつもの病院で検査結果を見てもらったのですが、
実際検査してないからわからないと言われ、、こちらで教えていただきたく投稿します。
診断書には、所見:正常と書いてありますが、下記について教えてください。

1.画像をみたところ、子宮がだいぶ左寄りでしたが問題ないのでしょうか。
また子宮の位置で妊娠しにくい、ということはあるでしょうか。

2.診断書の項目の中に、
漏出→あり(+)とありました。
こちらは正常という意味でしょうか。
この項目のみ、+マークがあったので気になりました。

たらい回しな感じでなかなか聞けず、、
お忙しいところ恐れ入りますが教えていただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

子宮はしばしば偏っていますので、左寄りでも異常ではありませんよ。漏出あり、は正常です。そちらの検査結果は正常との判断、と思います。

No.6001 はじめまして。

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

先日違う病院で片側卵管閉塞の診断を受けました。知り合いから高橋さんを勧められてもう一度卵管造影検査を、受けたいと思っています!しかし遠方からになりますので日帰りは可能でしょうか?また前回のレントゲンは持参した方がよろしいでしょうか?お知り合いの方は検査で開通したみたいで、すごく喜んでおられました!

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、子宮と卵管の境の間質部閉塞や、卵管狭部の閉塞の方に再検査をおこなうと、半分以上の方に再開通を認めます。また選択的卵管造影検査開通術や、卵管鏡下卵管形成術もおこなっております。診察をご希望の場合には、受付にお電話頂きご予約をとって頂けますか。または、担当医の方からの紹介状があれば受付にご相談下さい。

No.5994 43729/ひっきー

カテゴリ: 卵管造影検査

生理8日目の6/26に子宮鏡+卵管造影をし、生理10日目の6/28に腹部X線の予約をしておりましたが、子供が高熱を出しており恐らくキャンセルすることになると思います。
その場合、腹部X線の再予約は次回の生理まで待って腹部X線だけ予約するのでしょうか?薬(子宮収縮抑制剤)は飲まなくていいのでしょうか?
年齢的にもこの検査が終われば今月にでも人工授精をし、翌月には体外受精を希望しております。その為、主人の精液検査も7/4に予約をし出来る検査を早急に進めてきましたが腹部X線をしないと人工授精、体外受精には進めないのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査後の腹部X線は、次周期では遅すぎますので、数日以内の検査が必要です。その後に人工授精をしていきましょう。

No.5930 43641

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になっております。
現在二回、先生のところに通わせて頂いております。
初回に行った血液検査の結果を前回女の先生から教えて頂いたのですが、クラミジア抗体の数値が7ありました。
全く身に覚えがなかったのでとても驚いております。
12日の火曜日には卵管造影+子宮鏡の検査も予定しているのですが、色々調べてるうちに、卵管造影の前にクラミジアの抗原検査を受けた方がいいのではないかと不安になってきました。
卵管造影よりも、クラミジアの抗原検査をまずは行った方が良いのでしょうか?
また、その場合検査結果はどのくらいで出るのでしょうか?
それと、私の7という数値はすごく高いように感じますが、数値が高いほど何か影響が出たりするのでしょうか?よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

クラミジアの抗体価は、高い部類に入ると思います。過去にクラミジア感染にかかった可能性は高いと考えられます。クラミジアの抗原検査は念のためにしておいた方がよいでしょう。クラミジアの抗体が高い場合には、やはり卵管に癒着などが起きている可能性がそれだけ高くなります。したがって癒着の有無を注意して判断する必要があります。ただし、卵管造影検査はあくまで影絵でおこなうものなので、診断の精度はあまり高くはないのです。クラミジア抗体も参考にして判断しましょう。

No.5898 43633 / けいこ

お世話になっております。
先日、初診で診察して頂きました。
今後、体外受精を検討しており、初診時は生理一日目だったため、次の週に卵管造影検査と子宮鏡を受けてくださいとおっしゃって頂きましたが、体調不良も重なり、受けることができませんでした。
卵管造影検査は以前にしたことがあり、その際は何も問題はありませんでした。
レントゲンということもあり、少し抵抗がありますが、また再度受けた方がよろしいでしょうか。

また、再度検査が必要な場合、次の生理が終わるまでは、体外受精には進めないのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ではありますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

少しでも妊娠する可能性を上げるために、卵管造影検査もお勧めしていますが、体外受精をおこなうにあっては、どうしても受けなければならない検査ではありません。気になるようでしたらば、子宮鏡検査のみでも体外受精は可能ですよ。体調を整えて、しっかりとがんばっていきましょう・

No.5869 35361

カテゴリ: 卵管造影検査

No.5861への回答ありがとうございます。やはり、卵管造影検査もして頂きたいと思います。その場合は流産手術後、いつ頃受診したらよいですか?年齢の事もあり早めに治療再開したいと思います。

高橋敬一院長からの回答

流産後1ヶ月程度で生理が始まります。生理開始6~10日で卵管造影検査を受けて頂けますか。