卵管造影検査の書き込み

卵管造影検査

No.5856 40174

カテゴリ: 着床障害 卵管造影検査

いつもお世話になっております。
現在、慢性子宮内膜炎・子宮内フローラの治療中です。
気になった点を質問させて下さい。
①卵管造影は初診時の平成28年11月、子宮鏡は2回目を平成29年10月に検査を行いました。卵管造影検査は前回から1年以上開いてますが着床障害検査として再度必要でしょうか。
②子宮鏡検査は2回検査して頂いており二回とも小さなポリープがありその場で取って頂いておりますが、胚移植再開前に再度見て頂いた方が良いでしょうか。
③着床出来ない原因は胚の染色体異常が最も多いということは認識していますが、ラクトバチルス率がかなり低いく、ネット上でもラクトバチルス率改善についての情報も少ない為、今後改善出来るのか不安があります。
更なる改善が必要な場合、さらに乳酸菌の膣錠を使用するなど貴院ではどういった治療になりますか。
お忙しいところ恐縮ですがご回答の程宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回の着床障害の検査に関連しては、卵管造影検査は必要ではありません。しかし、今後も自然妊娠の可能性はありますので、その観点からの再検査はしておいて良いと思います。半年前に子宮鏡はしており、大きな変化はないので、現時点での再検査の必要性は低いと思います。ラクトバチルスが少ない場合には、それ以外の細菌を少なくするために抗生剤を使用して、そのご、乳酸菌製剤を使用しています。膣内への投与も可能ですが、使用方法に関してはまだ明確な方法が確立していません。当クリニックではまずは経口投与をおこなっています。今後、データが増えてくれば、乳酸菌製剤の使用方法も明確になってくると思います。

No.5697 32832

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。
数年前に卵管造影をした際に、両側とも通りが悪く先生に開通させて頂きました。
卵管造影してから、月日が経っているため、また閉塞している可能性があると思っています。
先日AIHをして頂いたのですが、リセットとなった場合に、次回は卵管造影をして頂いてから、AIHを行うことは可能ですか?
あまりエビデンスはないですか?お忙しいところ恐縮ですが、教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

カルテ番号はあっていますでしょうか。卵管造影検査が有効なのは、目安は1年です。数年経っているならば再検査をされた方が良いでしょう。卵管造影検査の周期は、卵管の通りが良くなっているのでAIHもチャンスですよ。次回来院時にHSGのご希望もお申し出下さい。

No.5683 あき

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。他のクリニックで、生理開始から7日目に卵管造営検査を行いました。検査後、今周期は必ず避妊するようにと言われ、なぜなのか聞いたところ、赤ちゃんに甲状腺の異常がでる可能性があり、安全性を考慮してのこと、とのことでした。(最近添付文書が変わり、避妊を絶対とするようになったとも仰っていました)数分で、1日のみで終わりましたが、油性の造営剤でリピオドールでした。独自のタイミング法で1年、その後通院をはじめて半年になりますので、一周期も無駄にしたくない気持ちがあります。やはり避妊は必要でしょうか。生理周期は26~28日です。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査で、造影剤を使用することで、まれに赤ちゃんの甲状腺に影響が出る可能性はあるのはその通りです。これは、卵管造影検査に限らず、他の造影剤でも妊娠する前に使用すれば、その可能性があります。ただし、使用した周期に妊娠した場合が問題だとの認識は指摘されてはいません。手元にある薬剤の能書にも、その周期が危険であるとの記載はありません。念のために薬品会社にも確認してみます。もしそのような変更があった場合には、再度皆さんに告知致します。

ブログにも書きましたが、追加致します。2018,3,24
1)リピオドールは1本10mlの油性造影剤です。検査時にしっかりとした造影像が得られて比較的正確な診断ができるとと、その後の妊娠率が比較的高いために当クリニックでは第1選択で使用しています。
造影剤にはヨードが含まれており、リピオドールは数ヶ月から1年程度、吸収されるまでに時間を要するので、その影響で赤ちゃんに、一時的に甲状腺機能低下状態になる可能性があるとされます。その頻度は、報告では、212例中5例(2.4%)程度であり、出生後の一時的な甲状腺機能低下だったようです。
しかし、これらはリピオドールを2本(20ml以上)以上使用した人がなっているようです。
当クリニックでは、通常は5ml以内で済ませており、圧力を必要とする方は10ml使用しています。ごく希に、子宮筋腫などで子宮内腔が拡大している方には20ml以上使用することもありますが、その場合には、造影剤は膣内に流出して、体内には残らないのですね。

2)イソビストは、1本10mlの水溶性造影剤で、数時間で吸収されてて排出されます。したがって、甲状腺に少し問題があっても使用可能です。またその後妊娠しても赤ちゃんへの影響は、能書には記載されていません。一方、造影剤のが薄いので、HSGの診断は少しわかりにくくなります。その後の妊娠率はリピオドールに比較して低めです。

3)以上より、HSG検査周期の避妊は必要なく、その周期の避妊の有無で、妊娠、出産への新生児への問題には影響しないと思います。不妊治療としては<その周期はチャンスなのですね。

4)当クリニックでは、造影剤のの使用量は少なく、赤ちゃんへの悪影響はほとんどないと判断しており、またその後の妊娠率は比較的高いので、主にリピオドールを使用しています。避妊は必要ありません。

一方、甲状腺に問題がある場合や、赤ちゃんへの影響が気になる方は、診断の精度が落ちる、検査後の妊娠率が多少下がるという、デメリットもありますが、イソビストを使用しても良いともいます。

5)造影剤の能書は最近変更はないようですが、検査周期に避妊については記載はされていません。

No.5621 42922/るな

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 卵管造影検査

お世話になっております。
来週月曜日に卵管造影検査と子宮鏡の検査を受けるのですが、そのためのお薬について質問です。
本日クエン酸第一鉄Na錠50mgを処方されました。明日から飲み始めますが検査前日に飲むお薬と、当日に飲むお薬との飲み方がよくわからないため教えて頂きたいです。薬についての注意の紙は頂いたのですがどれがどれに当たるのかが分からないためです。

また、本日AMHの結果やビタミンDの結果を聞きとても低く落ち込んでいます。
何か自分なりに気をつけたりできることはあるのでしょうか。

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査では、前日からクラリスロマイシンという抗生物質を飲み、当日はポンタールという痛み止めを飲んで頂きます。AMHがかなり低く、原因は分かりませんが、卵子数がかなり少ないようです。しかし、年齢は若いので卵子の質は良いはずですから、治療を急いで行きましょう。

No.5546 そうにゃんママ

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

ご回答ありがとうございます!

私の通っている病院では卵管造影検査は設備がなく行っていないとのことで、通水検査を受けてまいりました。
痛みはなく、病院の説明では少なくとも片方の卵管は通っているとのことでした。

ご回答に通水検査はあまり重要視していないとのことでしたが、あまり意味のない検査だったのでしょうか?
通水検査後は妊娠しやすいと聞いたことがあったので、今後しばらくはタイミングのみで様子をみてみようかと思っておりました。
卵管造影検査のできる病院へ転院した方が良いのでしょうか?
(転院の場合また始めから検査をし直しなのか、紹介状を書いてもらえるものなのかも気になりつつ聞きづらくて聞けていません。。)

高橋敬一院長からの回答

通水検査では、片方が通っていれば通水OKとなりますし、癒着の有無は分かりません。意味のない検査ではありませんが、卵管造影検査と比較すると高価や意義には限界があります。転院した方が良いかどうかは、私が判断することはできません。これはご本人の考えによると思います。ただ、紹介状はなくても問題はないと思いますよ。

No.5534 42603

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております

2週間くらい前に卵管造影検査と子宮鏡の検査をしました。その後特に痛みの熱もなく問題ありませんでしたが、3日前から急に高熱が続き、内科で色々検査しましたが原因不明です。
卵管造影検査はずいぶん時間が経ってから熱が出る事はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

大きめのチョコレートのう腫や卵管水腫がある場合には、検査後時間が経ってから発熱することは希にあります。しかし、今回はそのような基礎疾患はなかったようなので、卵管造影検査が今回の発熱に関与している可能性はかなり低いと思います。内科でも以上がなかったようなのですが、そうなると経過を見ながらの追加検査などが必要になると思います。また新たな症状や悪化がある場合には、婦人科での診察にもおいで頂けますか。

No.5523 そうにゃんママ

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。
現在通っている産婦人科で半年ほど前から不妊治療を始めている者です。

通水検査について2点お伺いしたいことがあります。

1点目は、排卵後に通水検査を行う事は可能かということです。
前回の診察の際、先生から「タイミングが合えば次回通水検査をしましょう」と言われていました。
そして、(来月以降の仕事を加味して)今月の妊娠は見送ろうと思い、今月は性行為を行なっておらず今現在100パーセント妊娠はしていない状態です。
妊娠の可能性がなければ排卵後に通水検査を行う事は問題無いのでしょうか?
問題無ければ明日(生理開始から16日目)に通水検査を受けに行くつもりです。
今までの検査結果からすると、いつも排卵が人よりかなり早めらしく、生理開始10日目には排卵が確認されていることが続いていますので、もうすでに排卵後である可能性は高いです。

2点目は、通水検査を受けるにあたり、タミフルを服用していても大丈夫かということです。
すでに一人子供を出産しているのですが、子供がインフルエンザ陽性反応が出て看病をしていた折に、私も少し寒気を感じたため受診をし、検査は陰性だったのですが、環境を配慮してタミフルを処方してもらい服用しています。熱が上がることはなかったのですが、予防の意味でも飲み続けています(5日分処方され、現在3日目)。
今後仕事が忙しくなり、しばらく通院が難しくなるため、体調も問題なければ明日の休みを利用して通水検査を受けられたら…と思っております。

通院中の病院にも電話にて確認はし、大丈夫とのことだったのですが、今までの経緯より色々と不安な所もあるため、先生のご意見も伺いたく書き込みをさせていただきました。

お忙しいとは存じますが、先生のご意見もお伺いできると恐怖心や不安感が和らぐかと思いますので、ご意見のほど、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠する可能性がない場合には、排卵後に通水検査をすることは可能だと思います。タミフルを使用しても問題はないでしょう。ただし、通水検査には、当クリニックではあまり重要視していません。子宮卵管造影検査は受けていますでしょか。通水検査にはあまり大きな期待はせずに、卵管造影検査、人工授精などを進めては如何でしょうか。

No.5443 70

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

一般の婦人科で「血液検査の結果、クラミジア等の判定も0.01(-)のため、卵管が詰まっている可能性はなさそうです」と言われ、卵管造影検査は実施しないまま、現在5回ほど挑戦し未だ妊娠には至らない状況です。夫婦共32歳です。黄体ホルモン値が低いことと、周期が長いこと(38~40日程)が原因とのことで、現在デュファストンを服用しています。クロミッドは周期によりますが、使っても使わなくても今のところうまくいきません。
この状況で、卵管造影検査の実施は効果的でしょうか?黄体ホルモン補充薬を飲んでもうまくいかないため、原因が別にあるのでは?と思いましたが、やはり血液検査結果から、卵管造影検査を実施する意味はあまりないとお考えでしょうか?
卵管造影検査はヨウドが体内に残存するため胎児の甲状腺に影響が出る確率が若干上がるという文献や、卵胞が被ばくするという話を聞き、不要な検査はなるべくしたくない気持ちもあります。この副作用はやはり事実なのでしょうか。また卵管造影検査を行う周期は、避妊して見送るべきでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

卵管の閉塞原因は、クラミジアのみではありません。また、卵管造影検査後の妊娠率は上昇します。したがって今の時期の卵管造影検査は重要な検査と言えます。黄体ホルモンの重要性はそれほど高いとは言えません。むしろその場合には、排卵誘発をしっかりする方が効果的です。卵管造影検査での卵子の被爆は全く問題にはなりません。卵管造影検査の周期はむしろ妊娠のチャンスです。1ヶ月見送る意味はあまりありません。したがって、卵管造影検査をして、排卵誘発剤をしっかり使用し、人工授精をおこなうのが次の方針ではないかと思います。

No.5438 42607 ナニ

カテゴリ: 卵管造影検査

生理がづれてしまい、現在2日目です。生理6日目の11日に卵管造影検査の予約を入れましたが、スケジュール上、9日と11日しか受診することが出来ず、2回目の検査が受けられません。卵管造影検査は1日で受けることは可能でしょうか?または、生理4日後の9日に卵管造影検査は可能でしょうか?9日か11日にホルモン採血検査も同時に行いたいのですが、可能でしょうか?もし、同時に検査が可能な場合、どのような日程がベストでしょうか?同時検査になった場合、卵管造影前に飲むお薬を服用していても問題ないでしょうか?質問が多くなり申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査は1日でおこなうことは可能です。いらした時にご相談下さい。生理4日後にはまだ生理がかなり残っている方が多いので、一般的には生理6日以降におこなっています。

No.5422 42665/あい

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

初診ありがとうございました。生理が31日に来る予定で、10日目の9日に卵管造影と子宮鏡の検査をする話でした。しかし、生理が30日にきてしまい、9日は11日目になってしまいます。これだと検査はできないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理11日目であっても、排卵前ならば子宮鏡と卵管造影検査は可能です。9日においで頂ければ診察の上で判断致しましょう。当日は少し混み合いますのでその点はご了承下さい。

No.5320 あい

カテゴリ: 卵管造影検査

初めまして。
一人目を卵管造影とタイミング指導にて授かり、現在も授乳中です。
こちらで、授乳中でも卵管造影は可能とかいてあるのを拝見したのですが、油性の卵管造影も可能なのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査には抗生物質も使用しますが、妊娠していても問題ないものを短期間使用するだけですので、授乳中でも卵管造影検査は可能です。ただし、排卵がしっかりしている状態でないと、卵管造影検査をする意義が低下しますので、授乳中とのことですのでその点の確認は必要です。

No.5191 あめふりくま

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

こんにちは。
初めての書き込みですが失礼いたします。
2人目を希望しており、貴院を受診したいと思っています。
1人目は特に原因が見当たらないと言われましたがタイミング法では授からず、卵管造影で半年後に妊娠いたしました。
ただ1人目に様々なトラブルがあり、怖い気持ちもあります。
主人の検査はまったくしておらず、協力的ではありません。
私1人で受診しても良いのでしょうか。
長々と失礼いたしました。

高橋敬一院長からの回答

ご主人が協力的でないことはしばしばあります。当クリニックでは、人工授精や体外受精なども含めて、不妊治療を積極的に考えている方を承っております。積極的な検査や治療をご希望ならば、まずはお一人の来院でも結構ですよ。

No.5189 34915

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。

数日後に生理が始まったら、一年振りに子宮鏡と卵管造影、子宮ガンの検査をして頂きたいと思っています。
子宮鏡+卵管造影の項目で予約を取りますのでよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

了解しました。子宮鏡と卵管造影検査をおこなっていきましょう。お待ちしております。

No.5149 39615

カテゴリ: 卵管造影検査 人工授精

お世話になっております。
生理が来たため卵管造影検査の予約を入れました。指示はなかったのですが今回は子宮鏡検査は必要ですか?必要であれば予約を変更しようと思います。
また次回の生理以降体外授精を希望します。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は子宮卵管造影検査のみで良いと思いますよ。今周期は人工授精をして、来月の体外受精も考えていきましょう。

No.5113 41207

カテゴリ: 卵管造影検査 薬剤・ワクチン その他

お世話になっております。
今回初めて胚盤胞移植にて陰性との事でした。残念でしたが、また次回頑張ろうと思います。その際に内膜擦過法をして頂けたらと思います。

また、診察の際に、伺えなかった事がありますので、こちらで失礼します。
私は他院にて卵管造影の際に、ヨードアレルギーと診断され、あまり気にしてはいなかったのですが、
母親がバセドウ病で手術をしてましたので、私もTSH値が基準値でも、
詳しく調べたら潜在性甲状腺機能低下症や、亢進症などが不妊の原因になっているのでは?と心配になっております。貴院で詳しい検査や、発覚した場合、内服治療などは行えるのでしょうか?
お返事お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

前回はよい結果が出ずに残念です。次回に内膜刺激をおこなう事は可能です。ただし、前回が初回ですので、実際におこなう必要があるかどうかは微妙な状況です。次回来院時に直接ご相談致しましょう。TSHは正常ですので、現時点では甲状腺の疾患はないと判断します。しかし、人間は変化するものですから、再検査をしても良いと思いますので、次回来院時にお申し出頂けますか。軽度の甲状腺機能などは当クリニックで処方しております。

No.5039 41802

カテゴリ: 卵管造影検査

先日(8月14日)は子宮鏡、SSGをしていただきありがとうございました。右の卵管も開通し感謝しています。次回、22日(生理周期15日目)に超音波の検査をすると言うことでしたが、卵胞の大きさの確認でしょうか?その頃、主人が何日か関西方面に出張で、私も排卵時期だと推測できるので付いていこうと考えています。予定通り22日に受診したほうがよろしいでしょうか?もし22日受診しなくてよい場合は、次回の受診はいつ頃がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は、選択的卵管造影術で、閉塞卵管も開通して良かったですね。次回は排卵時期の卵胞チェックですが、ご主人とのご同行ならば、次回の来院は結構ですよ。次回はその次の周期の排卵時期の来院で結構です。ご旅行をお楽しみ下さい。

No.5033 8014

カテゴリ: 卵管造影検査

現在通っている病院で検査を受けたところ、卵管造影検査で右側卵管閉塞の恐れ有りと診断されました。ただし、閉塞疑いの場所からみて、もしかしたら痛みで筋肉が収縮したのかも…と言われています。担当医からは選択的卵管通水を勧められました。そちらの病院では選択的卵管通水は行っているでしょうか?またFTカテーテル、選択的卵管造影開通術の費用も合わせて教えていただけますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、卵管造影検査で、卵管の入り口の、卵管間質部が閉塞している場合には、選択定期卵管造影開通術をおこなっており、半数以上が開通致します。自費の手技であり、開通した場合には2万円頂いております。卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテル)は、保険が適応され、開通率は70%程度ですが、開通の有無にかかわらず、自己負担は15万程度かかります。診察をご希望の場合には、受付にお電話頂き、初診予約をお取り頂けまますか。それではお待ちしております。

No.5021 33895

カテゴリ: 卵管造影検査

本日、子宮鏡と卵管造影検査をしていただきました。ありがとうございました。卵管造影検査で、右側の卵管の先(卵管采?)が癒着している可能性があると言われました。私は右からの排卵が多いようですが、この場合、自然妊娠やAIHによる妊娠は難しいのでしょうか。また、卵管造影検査後には妊娠率が高まると言われていますが、このような場合は例外なのでしょうか。年齢的にも体外受精をメインに取り組んでいきたいと考えているのですが、他の手段も残したいので、今日の検査結果にちょっと不安を感じました。今、手術をすることは考えられませんが、何か少しでも妊娠・出産にこぎつけられる方法があればと思っています。どんなスタンスで治療に取り組むべきか、ご指導いただければと思います。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査での、癒着の有無は、あくまで影絵での判断になります。したがって、癒着の可能性は、強い可能性ではありません。卵管は開通はしています。したがって妊娠しやすい時期ではあると思いますよ。自然妊娠、AIH妊娠の可能性もあると判断していますよ。がんばっていきましょう。

No.5019 R

カテゴリ: 卵管造影検査

No.5012で質問させていただいた者です。卵管造影検査をするのが初めてなのですが、その日に卵管造影検査をする場合、朝食は食べないほうがいいのでしょうか?飲み物は大丈夫ですか?飲食が可能な場合、何時間前なら大丈夫ですか?初診で14日の10時に予約しています。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、卵管造影検査に際しての、食事の影響はないと考えています。通常通りで良いのではないでしょうか。

No.5014 たき

カテゴリ: 卵管造影検査

今、他のところで不妊治療を行っております。小さなクリニックなので、卵管造影検査はしてなくて通水検査のみです。通水検査のみでもゴールデン期間というものは来るのでしょうか?やるならやはり卵管造影検査をしているクリニックに転院した方が良いのでしょうか。

一番始めに行う血液検査では全く異常がなく、今通っているクリニックの先生は一度妊娠、出産をしているので不妊ではないと思いますと仰ってくれるのですが...このままだらだらとタイミング方のみ行うのに不安も感じています。

高橋敬一院長からの回答

通水でのゴールデン期間というものは、特に言われてはおりません。通水は、片方が通っていれば、OKとなり、癒着の有無もわかりません。やはり一度は子宮卵管造影検査を受けておいた方が良いでしょう。妊娠を希望されているならば。不妊症の検査をしっかり受けた方が良いでしょう。