凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.4518 34985

カテゴリ: 凍結胚移植

先日はたくさんの質問にご回答をいただき、ありがとうございました。安心いたしました。
2月1日に凍結胚移植していただくことになりました。
度々の質問で申し訳ありません。
前回妊娠したときに、子宮内膜を少し傷つけるというのを、高橋先生に施行していただきました。
今回もお願いしたいと思い、金曜日の受診の際に申し上げたところ、生理中に行う処置ということで、もっと早くにお願いすべきだったと後悔しています。
その処置の有無で、妊娠率にどれくらいの影響があるのでしょうか。
初めてその処置をしていただいたときに、出産に至ったので、しないことがまた不安になってきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

内膜刺激法は、なかなか妊娠しない方におこなっている方法です。一般的には全員におこなうような方法ではありません。前回、妊娠・出産されているので、必ずしも今回必要であるとは言えません。一般的には普通の凍結胚移植で良いと思いますよ。

No.4517 32602

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日胚盤胞での凍結胚ができたのとの連絡をいただき、
次周期移植をお願いしたいと思っています。
先生から生理開始14日目に来るように言われたような
気がしていたのですが
培養士さんからのメールには生理開始3日目までに来るようにと
書いてありました。
どちらの日程で伺えばよろしいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

採卵翌周期に、胚移植する場合には、通常はホルモン補充周期が必要です。したがって生理開始3日以内においで頂けますか。それではお待ちしております。

No.4510 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっています。
前回のお返事ありがとうございました。
ふと気になったのですが、ホルモン補充で移植の場合、5日以内だったと記憶しておりますが、先生からのお返事は3日以内とのことでした。
どちらが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年明けより、凍結胚移植も少しやり方を変えています。現在は早めに薬を開始しますので、3日以内においで頂けますか。

No.4497 34985

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

いつも藤田先生に診察していただき、質問にも丁寧にお答えいただいてありがとうございます
どんどん不安になってきたことがあるのでお願いします
現在、凍結胚移植の周期に入っています
前々回、生理5日目までに受診の指示にて、19日に5日目で受診しました。その日からジュリナ内服が始まりましたが、いただいた説明書には「3日以内に来院」とありました。5日目までにというのは私の聞き間違いだったのでしょうか。また、内服開始が2日遅れたことで、移植や妊娠率に影響はあるのでしょうか。

次に、以前いらした先生に子宮鏡検査をしていただいた時に、お聞きできなかったことがあるので、お願いします。
「ざらざらしていますね」とのことでしたが、どういうことでしょうか。良くはなさそうな雰囲気でした。悪いことだとしたら、どうすればよいでしょうか。
また、その時に痛みがあり、「何でそんなに痛いの?」と聞かれましたが、答えられませんでした。痛みがあるのは異常でしょうか。私も何故なのか知っておきたいので、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

年が明けて、ホルモン補充のおこない方も少し変えております。新しい説明書には3日以内と記載しておりますが、5日目がまずいというものではありません。子宮鏡検査では、カルテでは問題なく正常と記載されていますので、心配ないようです。子宮口が狭いときには、子宮鏡の検査時に痛みを伴うことも良くありますが、実際に子宮鏡がおこなえているので、胚移植などには全く問題ないと思いますよ。

No.4491 20234

カテゴリ: 凍結胚移植

第一子を体外受精にて妊娠させていただきありがとうございました。無事に出産して一歳半になりそろそろ第二子を考えております。凍結胚が2つあるので現在は移植前の検査で通院していて、先日子宮鏡をやりました。あとは生理2~5日目の採血をやるだけですが、移植に関して質問があります。
先日受診した際に、自然周期の移植を勧められました。ですが第一子はホルモン補充の凍結胚移植で妊娠したと思うので、移植する際は同じくホルモン補充で行うとばかり思っていたのですが、実際はどちらがいいのでしょうか?やはり妊娠した時と同じ方法がいい気がするのですが、その時の先生はどちらでもあまり差はなくどっちでもいいという言い方だったので迷っています。仕事を再開しているので通院回数を極力減らしたいのもありますし、生理周期は比較的安定していますが大幅に遅れることもまれにあります。たぶん現在凍結している受精卵を移植したらもう治療をしない事になると思うのでなるべく確実な方法を選択したいのです。高橋先生のご意見を参考にさせていただきたいのでがいかがでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事出産されておめでとうございます。健やかに成長されているようで何よりです。前回の凍結胚移植は、採卵翌周期であったためにホルモン補充周期でおこなっています。実際には、妊娠率、流産率に差がないというのが一般的な考え方です。むしろ自然周期の方が若干妊娠率が高い報告も少なくありません。一方、ホルモン補充周期は、胚移植の日取りを変更しやすい使いやすさがあります。当クリニックでは、排卵がしっかりしている場合には自然周期をお勧めしてますし、排卵が不順の時にはホルモン補充周期をお勧めしています。もちろん、妊娠率に差がないので、ご希望があれば、ホルモン補充周期での移植も可能です。次回来院時にお申し出頂けますか。

No.4490 39243

カテゴリ: サプリメント 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

19日の移植大変ありがとうございました。

移植後もビタミンDのサプリメントはのんでいいのでしょうか?(高橋さんで処方されたものです。)

今日は20日ですが、お腹がいたんだり、着床出血があるとか妊娠兆候がありません。
妊娠兆候がないのは、もう絶望的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ビタミンDは胚移植後も、妊娠後も飲んでいて結構ですよ。着床出血は非常に曖昧なものであり、妊娠の推測にはほとんど根拠になりません。妊娠していても、凍結胚移植では、妊娠初期には皆さんほとんど自覚症状はないのです。いまは妊娠判定まで淡々とお過ごし頂けますか。

No.4488 34941

カテゴリ: 凍結胚移植

先日はアシストワンについてご丁寧にご返答いただきありがとうございました。

具体的に7月の生理後のタイミングで移植を考えているので4月ごろからサプリを飲み始めようと考えているのですが、それとは別に移植前の生理のタイミングで1度診察が必要になりますか?
出産から1年ほど経過してることもあり、自覚症状は無いものの子宮内の状態など不安があります。
現在は他院で漢方薬を処方してもらっており服用してます。
また既に卒乳している為授乳はしておりません。

お忙しいところ恐れ入りますがご返答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植前に、生理2~5日にホルモン検査、感染症検査、生理6~10日に子宮鏡検査が必要です。5月か6月に検査においで頂けますか。

No.4483 39814

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております
先日、10日に診察していただいた際にすでに排卵した後かもしれない(2日前の少量の出血(排卵出血?)とエコーの結果から)、となり次回はホルモン補充周期での凍結胚移植予定で、月経開始5日目頃に受診の予定となりました。
あれから1週間経過しましたが高温期に入っておりません。
もともと月経周期は乱れがちでしたので、これから排卵が起き、高温期に入るのかもしれませんので、当初の予定通り月経開始5日頃に受診でよろしいでしょうか(その場合でもなかなか月経が始まらなければいつ頃、受診をした方がよろしいでしょうか)?それとも、月経を待たずに一度受診をした方がよろしいでしょうか?
大変ご多忙の中とは存じますが、よろしくおねがいいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回は、内膜が厚く腹水も認めたので排卵後か、と判断しましたが、低温期のままだとすると、排卵していない可能性があります。その場合には、やはりホルモン補充周期が良いでしょう。生理開始3日以内においで頂けますか。また、今も低温期ならば、いつ排卵して生理が来るかもわからないので、週明けにおいで頂けますか。

No.4481 39243

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

19日に凍結胚移植の予定なのですが、
凍結胚移植を受けられる方へというプリントをみたのですが、
「ホルモン補充周期」のところに、ルトラールが処方されるとあるのですが、処方されてないのですが、よいのでしょうか?
あと、ブセレキュアというものを使用することもあると書いてあるのですが、これも使用しなくていいのでしょうか?
14日に診察していただいたとき、内膜の様子はいかがだったんでしょうか?

私の胚盤胞なのですが、グレードBBとBCで年齢のわりに低いきがするのですが、妊娠は可能なのでしょうか?
以上4点お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回はホルモン補充ですのでHCG注射やブセレキュアは通常はおこないません。内膜は9mmあり問題ないようですよ。カルテ上はルトラールが処方されていたようですが、お手元に渡っていませんでしょうか。15日からルトラールを飲むことになっているようです。もし飲んでいなかった場合には、今回の胚移植は延期致しましょう。胚移植前日までにクリニックに確認のお電話を頂けますか。

No.4474 38169

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になっております。12月に凍結胚を自然周期で移植をお願いする予定でしたが、10月の採卵の少し前からずっと下痢と咳が続いており、内科を受診したところ、念の為大腸カメラを行うことになり、年末に大腸カメラ検査をしました。ポリープがあった為、その場で切除し、生体の検査結果はまだ確認できていませんが、担当医からは悪い物ではないでしょうと言われており、下痢の原因は過敏性ではないかとの診断で、現在下痢は止まっています。
咳に関しては肺に異常は見られないため、気管支を広げるため喘息の薬を現在飲んでいます。咳もだいぶ落ち着き、数日で薬も終わります。
1月に移植を・・・と考えていましたが薬を30日以上飲んだりしたこともあり、気持ち的に心配なので、体調万全にし2月に移植をお願いしたいと考えております。
その際、12月同様、次回の生理開始10日目くらいに受診すればよろしいでしようか?
それとも・・・年齢的に凍結胚は戻さず、採卵を優先した方が良いでしょうか?最終生理は1月3日です。その前は12月6日でした。
現在アシストワン・DHEA・メラトニン継続中です。
お忙しいところ申し訳ございません。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植の延期は全く問題ありません。体調の回復に注力していください。凍結胚移植の場合には、生理開始10~12日の来院で結構ですよ。採卵を優先するかどうかは迷うところです。年齢を考えると採卵を優先性も良いと思いますよ。採卵の場合には生理開始3日以内においで下さい。

No.4472 28550

カテゴリ: 凍結胚移植

先日はご回答ありがとうございました。
娘は元気いっぱいに育っております。
先生のところで頑張ってよかったと心から思っております。
ありがとうございました。

この前の回答について質問させてください。
ホルモン検査・子宮鏡検査と書いてありましたが、子宮鏡検査をする理由はなんですか?
帝王切開したから癒着とかを確認するのですか?
もちろん授かるための努力はしたいので、必要ならば受けますが、久しぶりなために、検査に対して恐怖心がありまして。。。
そんなに痛いとかの覚えはないのですが。。。
あと、その検査たちは、移植したい月に行うという認識でよろしいのでしょうか?
それともそのひと月前などに済ませておいた方が良いですか?
お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査では、子宮内にポリープや癒着がないかを検査します。もちろん、帝王切開の切開創の確認もします。あまり痛くないはずですよ。移植する月にはあまりおこなってはいませんが、不可能でもありません、

No.4471 39441

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

昨日、診察していただき、17日に胚盤胞の移植が決まりました。
よろしくお願いします。
急ですが、主人の群馬への転勤が決まり、その都合で判定を24日にしていただくのは早すぎて難しいでしょうか?
移植後、10日~14日以内で受診させていただけるよう、調整しているところで、判定後も伺わせていただきたいと思っていますが、その辺りで引っ越しの予定になりそうなので、可能でしたらと思い質問させていただきました。
お忙しい中、申し訳ありませんが、お返事よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

17日に凍結胚移植して、24日に妊娠判定は不可能ではありませんよ。次回来院時にも直接お申し出下さい。

No.4467 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。
いつもお忙し中ありがとうございます。
先程、生理が来てしまいました。
ホルモン補充で5日以内とのことでしたが、今日以外仕事の関係で診察に伺えないので2月に移植をすることにさせていただきます。
去年の手帳を整理したら、6日目胚盤胞が12月で保存の期限が切れてしまうことに気がつきました。
保存の延長をお願いしたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
次回診察に行ける時でも大丈夫でしょうか?
次回までにきっちり痩せておきますのでよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植の延期は問題ありませんよ。胚盤胞の保存期間は1ヶ月手ウドは問題ありません。次回来院時に手続きして下さい。ホルモン補充でもどしますので、生理開始3日以内においで頂けますか。

No.4464 38237

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
次周期は、ホルモン補充での凍結胚移植で生理3~5日目(今週末頃の予想です)に伺う予定なのですが、今後のスケジュールのことでご相談があります。
仕事等の都合上3月までにもう一度採卵をしたいと考えているのですが、ホルモン補充移植後、採卵までは治療を休む期間が必要でしょうか?
もし2ヶ月ほど開けなければならないのであれば、次周期の移植は見送って採卵へのスケジュールを優先したいと考えておりますが可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期で妊娠しなかった場合には、その生理周期伝採卵は可能ですよ。その時に排卵誘発しているのではないので、すぐに開始可能です。予定通りに、凍結胚移植周期においで下さい。

No.4459 34324 みー

カテゴリ: 凍結胚移植

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月の周期で移植をしようと予約はとったんですが、家族みんな風邪をひき、私も体調がよくなかったので1月の周期での移植は諦めました。
2月に胚盤胞2個移植を考えてます。
診察はいつ伺えばよろしいですか?

高橋敬一院長からの回答

今回の延期は問題ありません。次回は生理開始5日以内においで頂けますか。帝王切開だったので、胚移植は1個ずつをお勧めしますが、妊娠後の担当医が2個移植を受け入れて下さっているならばご希望に添うように致しますよ。

No.4458 37545

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
週数の数え方について質問させてください。
昨年12月7日に2日目4分割胚を移植しました。ルトラールは12/6から開始の指示でした。
12/19の判定日では陽性を頂きました。予定日は8/27と教えていただいたのですが、その日は何週何日と考えれば宜しいのでしょうか?
年明け1/5に受診した時6週4日と教えていただいたのですが、私は6週2日と思っていたので2日のズレがあります。

ルトラール開始の日を2週0日と思っていたのですが、違いますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

再度カルテを見てみました。12月7日に4分割胚を移植しているので、12月5日を2週0日と考えた方がよいでしょう。1月5日は6週3日、予定日は、8月28日と致しましょう。

No.4457 39252

カテゴリ: 流産 妊娠初期 凍結胚移植

いつもお世話になってます。先週の判定日はありがとうございました。しかし今回も前回と同じ出血が元旦に始まってしまい、私自身生理だと思っていたのですが、血量が増えたりしなかったので1/3に検査したら陽性だったので、出血=前回と同じ。だと不安に思ってましたが、まだ結果は分かりません。しかしホルモン補充中にそもそも出血するのは何故なのでしょうか?
二回とも着床しかけたと言うことは着床不全は考えにくいのでしょうか?
他に検査などした方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回出血はしていますが、妊娠反応は陽性にでています。妊娠しているので着床しており、着床不全ではありません。今回流産ならば、早期の流産と言うことになりますが、流産のほとんどが偶然おきた胎児の染色体異常です。ご希望の場合には、不育症の件として残っている染色体分析は追加可能です。ただし、流産の大半が偶然なので、検査で異常がなければまた再挑戦することになります。

No.4454 34453

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。

12月にこちらの掲示板で自然妊娠した事、それが流産か子宮外妊娠ではないかと言われている事を書かせて頂きましたが、やはり子宮外妊娠である事が分かり抗がん剤注射を致しました。
昨日、婦人科にてホルモン値検査を行い数値が0になったので1回生理が来れば子作り再開してよい言われました。

すぐに生理が来ればの話しですが…
2月か3月に移植を考えています。
自然妊娠出来るのでは?
とも悩みましたが主人とも話し合い早めに移植しようと思います。
その場合、移植前の検査(血液・子宮鏡)はもう1度受けた方が宜しいでしょう?
もし検査しなくてよい場合はいつ頃病院へ行けば宜しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回、子宮外に妊娠であったものの、大事に至らずに良かったです。子宮鏡の再検査は必要ないでしょう。次回は生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。

No.4452 28550

カテゴリ: 凍結胚移植

産後2年が経ち、4月頃には凍結してある胚を戻したいと考えております。
そうした場合、何月から通えばよろしいでしょうか?
また、着床率というのは、胚の凍結期間は関わってきますか?
やはりずっと凍結しておくよりも、早めに戻した方が良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様は健やかに成長されているのでしょうか。胚の凍結期間と妊娠率は関係ありません。大丈夫ですよ。検査は、生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査がまず必要です。その上でのホルモン補充周期で移植する事になると思います。

No.4451 34396

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

お世話になっております。
胚盤胞移植で陽性となり、昨年3月に帝王切開で無事に出産をしました。現在10ヶ月になる我が子に出会えた事、心から高橋先生に感謝をしています。
年齢のこともあるのですが、2人目を考えています。
現在、2つ胚盤胞凍結をしています。
42歳ということもあり、なるべく早くに胚盤胞移植をお願いしたいと思っています。
生理は産後4ヶ月に再開し、順調にきています。
完全母乳なので、まだ授乳中です。
・治療再開は、授乳中だと支障がありますでしょうか?
・いつ頃受診に伺ったらよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。帝王切開しているので、一般的には次の妊娠は最低6ヶ月は待つことが一般的ですが、10ヶ月経つので、胚移植はいつでも可能です。しかし、授乳中なので、ホルモン剤は使用しにくいですね。生理が順調なので、自然周期での胚移植も可能ですが、ホルモン剤の使用が出来ないので、少し不安が残ります。以前はホルモン補充周期でした。検査からおこなうならば、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。その時に具体的にご相談致しましょう。