凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.8949 40446

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。お忙しい時期に失礼致します。

凍結胚移植後、心拍確認までいきましたが残念ながら流産となり3月に手術していただきました。
その後1回生理を見送り、もうすぐ2回目の生理予定日になります。
今週期でまた移植は可能ですか?
それとも流産後は3回目の生理まで待った方が良いのでしょうか?
緊急事態宣言中のため、2回ではまだ移植しない方が良いのなら今週期も受診は見送って内膜状態により移植可能ならば受診したいと思っています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となりとても残念です。しかし、またがんばっていきましょう。最近の報告では、流産後はある程度の時期をあける方が流産率が下がるとされています。原因は明確ではないのですが、流産後の遺残物がのこることがあり、これが関係していると考えています。子宮鏡などで問題なければすぐに移植してもよいかもしれませんが、確かに緊急事態宣言が出ている状況で焦る必要はないと思います。もう1ヶ月待ってみては如何でしょうか。

No.8948 47165

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。コロナの影響で治療をお休みさせて頂いておりましたが、次周期からまた再開したいと思っております。次の移植もホルモン補充期になると思うのですが、私の場合、自然周期は難しいでしょうか?前回、ホルモン補充の薬の影響なのか頭痛や体調不良が多かったので、少し不安になってしまいました。お忙しいところ恐縮ですが、返信よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

コロナは本当にやっかいですね。しかし、少し明かりがみえてきました。もう少しみんなで頑張っていきましょう。少し生理がばらつくようだったので、次回もホルモン補充周期の予定でしたが、それほどばらつくようではないので、自然周期でも可能だと思います。次回は生理開始12~13日においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.8939 ぱらっち

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

田舎で体外受精中です。曜日によって先生が変わり、先生によっておっしゃることが変わるので困っておりますが、近くには体外受精ができるのはこの病院しかありません。他院通院中で申し訳ありませんが、藁をもすがる思いでこの掲示板を利用させて頂くこととしました。

このたび、体外受精で着床したようなのですが、8週で心拍が止まったようです。もう一度診察が必要とのことで、GW明けに流産が確定します。そこで、2点お伺いさせてください。

1点目は流産後の処置のことです。自然排出か掻把手術の選択で、次の治療を焦っているので掻把手術を考えています(この病院には吸引はありません)。でも、掻把は内膜を傷つけるのかな、結局次の治療まで間を開ける必要があるのかな、と心配にも思っています。どちらもデメリットはあるのは理解していますが・・・先生でしたら、次の治療に向けてどちらをお勧めになりますか。

2点目は次の治療再開時期です。間を開けたほうが良いのはよく分かるのですが、とにかく焦っています。私は採卵をしても1つ凍結胚を得られるかどうかというところで、今残っているのは胚盤胞1つのみです。できるだけ早く採卵に進みたい気持ちが強い一方で、hcgや掻把の影響をどう考えたら良いか、迷っています。今月に掻把手術(もしくは自然排出)をする場合、次の採卵は何月頃から開始するのが良いでしょうか。

お忙しいところ、質問させて頂き、すみません。高橋先生のクリニックに通えずにただただ残念ですが、もし通院することが叶うところに住んでいたら、先生からどのようなアドバイスをいただけるのか、どうしても知りたいです。お時間が許されるときに、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

実際には吸引で手術をして頂ければ良いのですがそうではないのですね。どちらが良いかは判断は難しいものがありますが、手術にご不安があるならば、待つ方をお勧め致します。最近の報告では、流産を少なくする意味では、2~3ヶ月待つ方が良いとのデータが出ています。しかし、流産後、子宮内膜の残存などなければ、早めの移植も可能だと思いますよ。子宮鏡で翌周期に確認されては如何でしょうか。ただし、待つにしても、卵管が通っているならば、自然妊娠可能性もあり、当クリニックでは性交渉は禁止などしておりません。

No.8932 たあこ

カテゴリ: 凍結胚移植

はじめまして。
他院にて治療中の者です。
2月末に採卵し、
先月4/6にホルモン補充にて、初めての移植をしたました。結果は残念ながら陰性となり、
今2回目の移植に向けて準備中です。

4/6に移植
4/18に陰性判定(エストラーナテープとルトラール中止)
→薬をやめると数日で生理がくる。生理が来たらまた2日目からエストラーナテープ開始。そして、9〜11日目で受診してください。との指示。

22日から生理が始まったので23日からエストラーナテープ開始。
ところが、いつもきまって6日で終わる生理が9日目になってもまだ出血が止まらず、出血量も多くて、、なんだろう?と不安になりました。

9日目にあたる4/30に受診をしたので
担当医にそのことを伝えました。

採血でのE2の値は問題なく、
内膜も9ミリと、問題ない。
でも出血が続いているなら、
もう1週間様子を見ましょう。
エストラーナテープは引き続き、貼り続けてください。

と言われました。

生理が長引いた理由はわかりませんが、
出血が長く続いたりしてるということは、
何かしら内膜の状態が良くないと言う事でしょうか??
今月に予定している、2回目の移植は見送った方が良いでしょうか?また、今回の長い生理はどんな事が考えられるでしょうか?

貴重な卵ですし、
良い結果につながるような選択をしていきたいと思っておりますので、
もし見送った方が良さそうなら、
来周期まで移植は待とうと思います。

掲示板を遡って拝見しましたが、
同じような質問が探せなかった為、書かせていただきました。
どうか、ご意見やアドバイスをお願いいたします。※追記 出血は10日目にあたる5/1に止まりました。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期で、不正出血があることはしばしばあります。吸収の問題、人間の体はいつも一定ではない、などでおこりえます。その場合には無理に移植するのではなく、リセットして次周期にする選択肢もしばしばとられます。実際には担当医との十分な相談が必要ですね。

No.8931 45479

カテゴリ: 凍結胚移植

本日診察ありがとうございました。
今回初期胚を移植するにあたり、自然周期でとお話し頂きましたが、いつもホルモン補充での移植をしているのと、前回以外はほとんど1度目の内膜チェックではいつも先生が驚く程内膜が薄く追加でテープを処方して頂いていました。
今回残り1つの初期胚の為、ベストな状態でお迎えをしたいと強く思っています。
今回は自然周期がベストという事でよろしいのでしょうか?
内膜薄さの心配は不要でしょうか?
不安になりメールさせて頂きました。
ちなみにジュリナは20錠程余りが手元にあります。
連休中で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮腺筋症もあり、子宮内膜はやや薄めのようです。今まではホルモン補充周期でしたが、良い結果が出ていないのと、排卵周期はあまり問題ないようです。自然周期で試してみても良いと思っています。子宮内膜の厚さに関しては、薄めではありますので、これは気にかけてはいます。自然周期でももどすことが適当でない場合には、無理に胚移植するのではなく、ホルモンの補充や、胚移植の延期などもあり得ます。人間お体はいつも一定、ではないのですね。もしホルモン補充を次回もご希望ならば、生理開始5日以内においで頂けますか。ご希望に添う形でご相談致しますよ。

No.8929 45713/ちぃ

カテゴリ: 凍結胚移植

今日はありがとうございました。
とても辛いし、不安でいっぱいなので、質問をさせて頂きます。
体外受精で2回着床が見られない時、検査をするとのことでしたが、私の場合、検査は行わないのでしょうか?
体外受精が終わりではなく、入り口とのことで次のステップはどんな治療がありますか?
年齢的にもかなり焦っています。

高橋敬一院長からの回答

今回も妊娠反応が出ずに残念です。妊娠しない原因も最も多いのは、一般的には胚の染色体異常と考えられていますが、この検査はまだ出来ません。臨床試験の着床前診断をご希望ならば、登録して採卵から始めることが必要です。当クリニックでは、これはおそらく6月以降になると思います。2回妊娠していないのですが、前々回は妊娠されていますので、着床障害の範疇にはまだ入りません。したがって、一般的には残っている胚をそのままもどすことが多いのですが、ご希望ならば着床障害の検査をすることは可能です。その場合には、生理開始8~10日頃においで頂ければ、慢性子宮内膜炎や子宮内細菌叢、Th1/TH2の免疫能検査などをおこなえます。

No.8928 46268

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になってます。貴院で移植し、妊娠しています。本当にありがとうございます。
まだ少し早いお話ですが、次に移植を行うとすると、現在残ってる受精卵が初期胚のg3bが3つあります。以前、初期胚移植を2回した際に、全く着床もせずでした。少しでも確率を上げるために2個同時移植など希望をしたら行って下さるのでしょうか?やはりグレードが低いとあまり意味ないのでしょうか?
出産後、早めの移植を希望してるため、相談させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

その後も落ちついて経過しているようで何よりです。今回妊娠されたので、次回については、35才未満なので年齢的には、2個胚移植は認められていません。2回連続妊娠しない場合には、2個胚移植が認められるのです。次回の移植ではご希望には沿えないのですが、まずは今のお子様が無事に誕生される事にご注力下さい。その後は、また直接ご相談致しましょう。

No.8874 あさみ

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

体外受精をしており、一度移植(4AB)し陰性、二回目の移植街です。
残りの胚盤胞は7個凍結ありますが、4BBが3つ、4BCが4つとあまりグレードは良くありません。現在31歳で、おそらくこの中で一つくらいは出産までいけるのではないかと思っていますが、できれば二人目もほしいと思っています。先に採卵をして貯卵しておくべきか悩んでいます。
先生は、ライフプランニングとして、挙児希望数に対していくつの貯卵(年齢にもよるでしょうが)をおすすめなさるか教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

年齢が若いので、AMHが問題なければ、胚移植優先と、採卵優先、どちらも選択可能で、判断はお二人の考え方次第です。もしAMHが低い(例えば2未満:38才以上相当)ようでしたらば、採卵を優先する考えもあります。これは明確な基準はないので、このような目安になると思います。もし採卵を優先するならば、BB以上が5個以上、総数10個以上あると良いですね。

No.8873 45895

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
5月での胚移植について相談がございます。
本日4/24生理が来たため、次の診察が生理開始日より12-13日後とのことですので、5/5 or 6頃になるかと思います。
GW連休期間はクリニックはお休みかと思いますが、5/7(14日目)でも間に合いますでしょうか?
それとも今回はホルモン補充周期の方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回はGWに少しかかりますね。通常は、14日目の来院でも大丈夫だと思いますが、人間はいつも同じでは、ありません。まずは5月7日においで頂けますか。ホルモン補充でも可能ですが、ホルモン補充でも絶対大丈夫、とは言えないので、ご希望の方法で良いと思いますよ。ホルモン補充をご希望ならば、生理開始5日以内においで頂けますか。

No.8856 ID43755/ようこ

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日の診察時にお話しましたが、結果がどうであれ今回凍結出来た卵で治療を終わりにいたします。
ですので、悔いが残らないように何かやれることがあれば出来る限りやって終わりたいと思っています。
今までにやっていないことや、少しでも可能性があがるようなことなど、試してみた方がいいことなどありますでしょうか?
お忙しいとは思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

実際に複数回妊娠反応が出ていますので、着床不全の検査は実際にはあまり必要性はありません。しかし、もしどうしてもおこなうならば、子宮鏡以外には、不育症の検査、子宮内フローラ、免疫能検査、などをしてみましょうか。一度早めにおいで頂けますか。

No.8855 トマト

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。現在38歳で他院にて初めての体外受精をしており次が移植のステップです。コロナのこともあり今治療を進めるのは不安があります。様子をみてあと1年くらいまでは移植を待ってみてもいいのでしょうか。凍結の受精卵は移植4回分はありますと言われました。年齢が38歳となりますので全部の受精卵がダメだった時のことを考えると1ヶ月でも早く進めてみた方がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

このような状況の中、医療を提供してくださってありがとうございます。そしてお忙しい中このような形で質問を受けて下さり心より感謝致します。

高橋敬一院長からの回答

今はコロナの感染拡大があり、妊娠を待てるならば、待った方が良いと思います。一方、待てない場合には治療を継続されている方もいらっしゃいます。今胚移植を1年待つならば、その間に採卵をおこなって、若いときに、出来るだけ多くの胚を凍結保存しておく、との選択肢もあるのですね。凍結胚が4個だと、一人出産出来るかどうか、の確率になります。

No.8853 46704

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
無事に採卵・胚盤胞凍結ができ、先日の診察ではグレードもお聞きできて夫婦共々安堵しています、ありがとうございます。
今周期の移植についてはゴールデンウィークと重なることもあり延期となりましたが、主人と相談しなるべく早めに移植したいという結論に至りました。次周期の移植を目指したいのですが、1周期が32日くらいと長いので生理を起こす為の薬を処方して頂いて今周期を短くすることは可能でしょうか?可能であれば予約時の来院目的はどれを選んで予約をすればよろしいでしょうか。
また、移植する当日の来院時間は決まっていますか?
お忙しいところ恐縮ですがご返答頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ピルを使用して、生理を早めることは可能ですよ。GW前においで頂けますか。普通の診察で結構ですよ。

No.8851 ID43755/ようこ

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話なっております。
先日の診察時にお話させていただきしたが、今回の採卵で凍結出来た卵で不妊治療はおしまいにいたします。
ですので、次からの移植に向けて出来ることはなるべくやり尽くして終わりたいと思っています。
試してみることなどやってみることはありますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

昨年に妊娠していますので、基本的には同じ方法で良いと思います。しかし、念のために子宮鏡をおこなっておきましょう。生理開始6~10日においで頂けますか。

No.8845 No.8817 友梨

カテゴリ: 凍結胚移植

はじめまして。

いつも掲示板を拝見して大変参考にさせて頂いております。
今回、相談事がありまして、書き込みさせて頂きました。
2年間、体外受精をし今回やっと凍結ができました。
移植を行う予定でしたが、担当医から「コロナが落ち着くまで移植はしない方がよい」と言われ、移植を断られてしまいました。
担当医からは「どこか移植をやってもらえる病院があれば移送しても良いですよ」と言われましたが、高橋先生の病院で受け入れて、5月か6月に移植をして頂くことは可能でしょうか?


移植後、コロナへの感染が心配な為、買物などの外出を避けネットや宅配で注文をして家に引きこもり、主人とも隔離された部屋で過ごす予定ですが、隔離生活は移植後すぐに行った方が良いのでしょうか?
妊娠が確定されてから(判定日)までは普通に過ごしていても大丈夫でしょうか?

また移植後もホルモン補充で来院が必要ですが、移植後ホルモンを補充しないとどうなってしまうのでしょうか?
「流産する」と聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?
もし、移植後はホルモン補充をしなくても大丈夫とのことであれば、外出を控える為に、家で過ごしたいと考えています。

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならば、胚の移送後に胚移植はお受け出来ます。ただし、コロナウイルの感染拡大は続いています。当クリニックでも、感染予防対策はしていますが、私を含めていつ感染者が出るかも知れませんので、その時点で2週間の休診に突然なることはあり得るのです。その点はご了承頂く必要があります。待てる場合には、待つことも選択肢ではあるのですね。現時点では、出来るだけ自宅にいることは、移植前からおこなう方が良いと思いますよ。ホルモン補充周期で、移植後にホルモン補充をしなければ、胚がつく前に出血がおこってしまい、妊娠率はかなり低下してしまうでしょう。流産する前に、妊娠率が低下して、妊娠もしないことが多くなります。当クリニックでは、胚移植後も、内服薬と膣剤を使用しているので、胚移植後には、妊娠判定までクリニックに来る必要はないのですね。

No.8836 ゆりこ

カテゴリ: 凍結胚移植

先日、移植の際の尿溜めについてご回答いただきありがとうございます。
私の通う病院では、経膣エコーのみでの移植のため、尿溜めのことについて伺ったところ『尿を溜めると、エコーが見辛くなる』と言われました。経膣エコーの利点としては、尿溜めせずに受けられること、エコー画像が鮮明なことだと思います。
ただ、私のように子宮前屈で角度があると、経膣エコーではカテーテルを入れるまでにかなり苦戦するので結局意味がない気がします。
それでも経膣エコー移植の場合は、多少なりと尿は溜めずにいたほうが良いのでしょうか。もしくは経腹エコーで移植をできる病院へ転院すべきでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

経膣エコーでは、むしろ尿をためない方が見えやすくなります。一方、カテーテルを入れやすいかどうかと、見えやすいかどうかは、別問題なのです。当クリニックでは、経腹でも十分見えるので、入れやすい方を重要視しています。一方、経腹エコーで見えにくい場合には、経膣エコーでの胚移植もおこなっています。両者とも、メリット、デメリットがあるので、実際には、両方おこなえる方が良いとは思いますが、その施設の考え方もあるのでしょう。

No.8834 アンネ

お世話になります。
他院にて顕微授精によるホルモン補充周期、凍結胚盤胞移植を2回行っていますが、2回とも着床しておらず陰性判定でした。胚盤胞のグレードは1度目が4BB、2度目は4BCで、ACあり融解後は5BB、5BCでした。seet法は実施なしのクリニックです。

移植前に行った子宮鏡検査でポリープが複数みつかり可能な限り除去して頂きましたが、受診しているクリニックでは入院施設がない為、毎回無麻酔で掻爬があり激痛で堪えられず。。。完全に取り切れていません。移植前に全て除去したかった私としては不安でしたが、そのまま移植へ進み現在の結果です。担当医は、着床反復不全の為に子宮内フローラ検査を勧められました。子宮内フローラももちろん大切ですが、私はポリープ除去が気になります。可能であれば他院で麻酔下での子宮鏡ポリープ除去も検討しています。移植周期、毎回プロゲステロンの値が10を上回らず、黄体機能不全の日常的なアプローチも必要なのではないかと考えています。(プロゲストンデポー筋注125を週2回、ウトロゲスタン膣剤を日に4錠、デュファストンを日に6錠処方)

もし先生でいらっしゃれば、2回の着床不全を繰り返した場合、どのような検査・治療を優先されますか?凍結胚盤胞が残り2個のため、大切に移植を行いたいのですが、原因として考えられる因子を出来るだけ取り除きたいのです。

先生、どうかご教示いただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ご自身でも判断されているように、子宮内膜ポリープが残っているならば、しっかりと取り除くことが最優先ではないかと思います。プロゲステロン値は、最近はあまり重要視されていません。黄体ホルモンの膣剤などを使用している場合には、成績とプロゲステロン値は無関係なのです。慢性子宮内膜炎と子宮内フローラも受けておいて良いとは思いますよ。

No.8831 46295

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
年始に自然妊娠をしましたが、稽留流産となり2/27に手術しました。
術後、出血が長く続いたため子宮収縮剤を追加投与頂きましたが、微量の出血が4月初旬の術後初の生理まで続き、その生理も2日で終わってしまいました。
先日の通院の際に、藤田先生より次回自然周期で戻そうとのことで、生理12日~14日に来るように言われましたが、自然妊娠する前(年末)に移植する話を頂いた時は、生理不順の為ホルモン補充をしながら移植をすると院長先生に言われていました。
術後の経過も不安定で周期もよくわからなくなっているので、なおさらホルモン補充をしながらの方が良いのではないか?と素人的には考えてしまうのですが自然周期の方が良いのでしょうか?
また、ホルモン補充をしながらの方が妊娠率が上がったりしますか?
できるだけ移植には万全の状態で臨みたいため院長先生のご見解も頂けますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

通常は、生理が不順ならばホルモン補充で、生理が順調ならば自然周期で戻します。通常は不順であったようなので、私はホルモン補充と考えていたのですが、4月は生理2週間目で排卵しており、藤田先生は最近は生理が比較的順調と判断されたのだと思います。前回の自然妊娠の時もはわりと順調に排卵したようでもあるので、確かに次回は自然周期でおこなっても良いとは思います。ただ、しばしば排卵が遅れるようならば、ホルモン補充でも良いと思いますので、ホルモン補充をご希望の場合には生理5日以内のおいで頂けますか。妊娠率はどちらも同じぐらいなのです。

No.8822 結生

カテゴリ: 凍結胚移植

質問させていただきます。
中学3年と1年の兄妹の母です。再婚し去年から不妊治療開始しました。右側の卵管閉塞が分かり、左排卵の時に人工授精を2回しました。次回は体外受精予定です。凍結胚盤胞移植で考えているのですが、採卵周期の何ヶ月後に移植するのが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚盤胞移植では、採卵翌周期以降ならば、特別な妊娠率の差はありませんよ。ただし、採卵翌周期では、ホルモン補充周期での胚移植になる可能性が高いと思います。

No.8821 46596

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも先生にはお世話になっております。
コロナの影響もあり前回結果の時は
胚移植を一年後位にしたいと話したのですが。
家族会議の結果一番早い時期に
肺移植をしたいという
結果になりました。

プラノバールを処方されていまして 
27日から7日間服用を開始はします。

その後どのタイミングで
行ったらよろしいでしょうか?

最短日の移植の日について
メモを取ってなかった私が悪いのですが

お忙しいところ恐縮ですが
まだ日にちもありますので
再度ご連絡いただけたら幸いと思います。

高橋敬一院長からの回答

ご希望は、承知しました。ご希望の時に胚移植可能です。すぐでもよろしいですし、1~2ヶ月みても良いと思います。次回亜h生理5日以内においで頂けますか。コロナの状況を見つつ、その都度ご相談していきましょう。一緒に今の状況を乗り越えてがんばっていきましょう。

No.8815 tomo

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

はじめまして。
現在2人目のため(30歳でタイミングで1人目出産)他院に通院しており、今月4/27に3回目の凍結胚移植を予定しております。
このまま移植に進んでよいか不安になりご質問させていただきます。

質問内容:移植周期にビブラマイシンを服用していても移植には影響がないでしょうか。(移植日の約3週間前に14日間のビブラマイシン服用が終わる)

移植1回目 2020/1/27 ホルモン補充周期 4AA 陰性
移植2回目 2020/3/2 ホルモン補充周期 4AA 陰性

過去2回、良好胚の連続陰性のため、2回目の移植後に子宮鏡検査を行い、マイクロポリープが散見されたため、CD138検査をし、14日間ビブラマイシン(同時にプラノバール10日間)を服用いたしました。
服用後4/6に生理がきて、4/7の診察にてCD138検査の結果が出ており、陰性でした。翌週に子宮鏡の再検査をすることになりましたが、CD138が陰性だったこともあり、移植周期に入ることにしました。
4/15の子宮鏡再検査ではマイクロポリープもなくなっており綺麗な状態でした。

しかし、色々と調べていたところ、移植前にビブラマイシンの服用はよくない(1か月間は薬が残っている)とう情報を目にし、服用後1か月経っていない日程で移植をして問題がないのか不安になってしまいました。
通院中の医師には何も言われておりませんが、担当医制でないこと、スケジュールをたてた先生がお若い方だったので見落としてしまったのではないかと不安になっています。

もし、影響がある場合は、既にホルモン補充をスタートしていますが途中でストップし次周期に移植したいと思います。
もしくは、ホルモン補充を追加で1週間のばして、ビブラマイシン服用1か月後となる5月初旬に移植日をずらすことは可能なのでしょうか。

移植日が迫っており困っております。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ビブラマイシンが1ヶ月間のこっている、との情報は私は知りません。これは医師からの情報なのでしょうか。ご不安の場合には、通院中の担当医にも確認された方が良いでしょう。私には特別問題があるとは思いませんよ。