着床障害の書き込み

着床障害

No.6005 42250

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
初めての体外受精が陰性で終わり、期待が大きかった反動で、なかなか気持ちが前に進まず先月は通院をお休みしました。

その時考えたことが「不育症」です。
過去2度胎嚢が見えなかった経験もあるので、この言葉について深く考えてしまいました。子宮鏡、甲状腺機能、染色体分析(結果はまだ聞いていませんが)はクリニックで検査済みだと思いますので、他にできる検査はどのような物があるでしょうか。
また「着床障害」の慢性子宮内膜炎の検査も今月受けてみたいと思っているのですが、先生のお考えをお聞かせください。

これらの検査の結果を受けて後、凍結胚の移植を考えています。卒業まで遠い道のりですが、今後ともよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出ずに残念です。しかし、胚盤胞も残っていますのでまたがんばっていきましょう。染色体は問題ありませんでしたよ。以前妊娠反応が出ているので、着床障害とは言えません。また、まだ胚移植1回ですので、慢性子宮内膜炎の検査は、現時点では当方からお勧めする検査とは言えませんが、気になってるならば念のためにおこなうのも無駄ではないと思います。ご希望の場合には、生理開始6~10日においで頂けますか。

No.6000 42280

いつも診察ありがとうございます。
仕事しながらの不妊治療で、移植後の判定が陰性になる度、年齢の事もあり、もうやめようかと悩んでしまいます。
今回移植3回目がダメで、残り2つの初期胚の移植の為、生理5日目までに診察とのことでした。
昨日生理になり、診察しようと思ったのですが、私の仕事の定休日に行こうとすると、生理6日目になってしまいます。
不妊治療は、仕事を急に休むことが多く、それがストレスになってしまいます。
なので、またには治療を休んでしまうか、都合に合わせて、フローラ検査などをやってみるかなど、何か違う考え方があればアドバイス頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。今回は生理開始6日目でも結構ですよ。フローラや慢性子宮内膜炎の検査は、実際には40才以下の方が対象とされています。年齢が高い方の、妊娠しない主な原因が、着床障害ではなく、胚の染色体異常である、との理由からです。ただ、高齢の方にこれらの検査が全く無意味であるというわけではないので、ご希望の場合には、おこなう事もあります。次回来院時にご相談頂けますか。

No.5979 41665

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

先ほどは、凍結杯移植の4度目で残念な結果となり、反復着床障害の資料をいただきましたが、その時には次回の進め方を悩んでおりまして、最終的には生理5日以内に来院し、ホルモン補充との事でしたが、もしも子宮内膜組織診、フローラ検査を行う場合は生理5日以内の来院の際に判断するのがよいのか、それとも最初から、生理6-10日に来院するかどちらがよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。着床障害の検査をおこなう場合には、5日以内の来院でなく、6~10日ぐらいの来院で結構ですよ。

No.5960 39963

カテゴリ: 着床障害

高橋先生いつもお世話になっております。

前回受診時に残りの凍結胚について質問させていただきました。
ご教示ありがとうございました。
子宮内フローラの治療を進めつつ、その間に採卵をするという案もあると言っていただきましたが、再検査の結果が良好ならば、凍結胚移植をお願いしたいと思っています。

次回は1ヶ月後に受診してくださいとの事でしたが、生理開始何日目に伺えばよろしいでしょうか。

回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回の来院は生理開始10日目頃で結構ですよ。再度内膜フローラの検査をして判断致しましょう。

No.5941 42188

カテゴリ: 着床障害

いつもお世話になっております。
先日子宮内フローラの検査結果が出て、よい結果ではなかった為藤田先生に乳酸菌を処方していただいたのですが、他の菌を少なくする為の抗生剤は処方されませんでした。
抗生剤は私の場合いらなかったのでしょうか?
疑問に思ったため書き込みしました。
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラでラクトバチルスが少ないときに、抗生剤を使用するか、使用しないでそのまま乳酸菌を使用するかは、まだ最近のトピックなので、実際にはまだ明確にはなっていないのが実情です。当クリニックでも、どちらが良いか、試しているような状況です。まずはそのまま使用して頂けますか。

No.5856 40174

カテゴリ: 着床障害 卵管造影検査

いつもお世話になっております。
現在、慢性子宮内膜炎・子宮内フローラの治療中です。
気になった点を質問させて下さい。
①卵管造影は初診時の平成28年11月、子宮鏡は2回目を平成29年10月に検査を行いました。卵管造影検査は前回から1年以上開いてますが着床障害検査として再度必要でしょうか。
②子宮鏡検査は2回検査して頂いており二回とも小さなポリープがありその場で取って頂いておりますが、胚移植再開前に再度見て頂いた方が良いでしょうか。
③着床出来ない原因は胚の染色体異常が最も多いということは認識していますが、ラクトバチルス率がかなり低いく、ネット上でもラクトバチルス率改善についての情報も少ない為、今後改善出来るのか不安があります。
更なる改善が必要な場合、さらに乳酸菌の膣錠を使用するなど貴院ではどういった治療になりますか。
お忙しいところ恐縮ですがご回答の程宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回の着床障害の検査に関連しては、卵管造影検査は必要ではありません。しかし、今後も自然妊娠の可能性はありますので、その観点からの再検査はしておいて良いと思います。半年前に子宮鏡はしており、大きな変化はないので、現時点での再検査の必要性は低いと思います。ラクトバチルスが少ない場合には、それ以外の細菌を少なくするために抗生剤を使用して、そのご、乳酸菌製剤を使用しています。膣内への投与も可能ですが、使用方法に関してはまだ明確な方法が確立していません。当クリニックではまずは経口投与をおこなっています。今後、データが増えてくれば、乳酸菌製剤の使用方法も明確になってくると思います。

No.5847 41910

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

診察ありがとうございました。
今日陰性の判定を受け、今後妊娠出来るのか不安でしかたありませんが、以前酸化ストレスが強でアシストワンを飲み採卵したのですが、移植後も酸化ストレス予防には飲んだ方が良いのでしょうか?
移植後も酸化ストレスの影響でなかなか着床に至らないことも考えられますか?
また、ユベラがまだ残ってますが飲み続けた方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。しかし、まだは胚はありますのでチャンスは残っていますよ。酸化ストレスが関係しているとの報告もありますので、アシストワンは胚移植の時に飲んでも良いと思います。次回は2段階移植、アシステッドハッチング、内膜刺激なども考えていきましょう。ユベラは一旦中止で良いと思いますよ、

No.5817 34722

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
次回、生理12日目に来院予定ですが、「子宮内膜刺激法」と「子宮内HCG注入法」をやってみたいのですが、可能ですか?
もしやるなら、生理6-10日に予約をすればよいですか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜刺激法は、現在生理6~10日におこなっています。その時においで頂けますか。HCG注入は排卵時期におこないます。それではお待ちしております。

No.5803 39685

カテゴリ: 着床障害 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
お知らせに記載されていた着床障害の新しい検査を受けたいと思っているのですが、受けることは可能なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

検査可能です。生理開始6~10日におこないますので、ご希望の時にはお申し出下さい。ただ、その検査の周期には胚移植はしませんのでご了解下さい。

No.5799 42482

カテゴリ: 着床障害 体外受精・顕微授精

お世話になってます。アメリカ在住、現在治療の為帰国中です。
先日グレード2の初期胚2つを移植しましたが陰性でした。前の病院でもグレード3の初期胚3つを移植しましたが陰性でした。前の病院では子宮内膜症もあるし、次に移植する前に内膜掻爬をした方が着床しやすいと言われたので、やはり二度戻しても着床しないので掻爬手術をした方が良いのでしょうか?もしくは慢性子宮内膜炎と子宮内膜フローラの検査をした方が良いのでしょうか?ちなみに掻爬手術を保険無しでやった場合の金額をお教えください。長くなりましたがよろしくお願いします?

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査では、子宮内は問題ないので、掻爬手術はあまりお勧めするものではありません。それならば子宮内膜炎と子宮内細菌叢の検査をお勧め致します。もし掻爬をするならば、子宮内膜刺激(スクラッチング)をすれば済むことだと思いますよ。スクラッチングは6千円です。

No.5789 42188

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

先日拡張杯盤胞のaaを移植し判定が陰性だったのですが、以前人工中絶の経験があります。良好杯を移植しても着床もしないという場合、着床障害の子宮内膜炎も疑えるでしょうか?人工中絶後に子宮内膜炎になる人もいるとの情報を得たので、次の杯移植までに着床障害の検査をするべきなのか、このまま杯移植に進むべきか悩んでおります。ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

まだ1回の胚移植なので、着床障害を疑うのは早すぎます。しかし、気になっているならば、検査をおこなうことは無駄ではありません。ご希望ならば生理6~10日においで頂けますか。検査をお受け致しますよ。

No.5788 もも

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

いつも参考にさせてもらってます。
体外受精の凍結胚移植で初回はうまくいかず次が二回目になります。
シート法について伺います。メリットは説明会やホームページでみますが、デメリットはあるのでしょうか?デメリットがないのであれば必ずシート法にした方がいいのかと思いまして。また、戻すのは普通の培養液と体外培養した培養液では確率などが違うのでしょうか。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

シート法は、胚を培養した液を前もって移植して子宮内膜を刺激することです。通常の培養液では、刺激になりません。また他の方の培養液も使用できません。したがて前もって、胚培養した液を凍結しておくことが必要なので、当クリニックでは現在おこなっておりません。方法は他にもあるので、内膜擦過、2段階移植、アシステッドハッチング、慢性子宮内膜炎検査、子宮内フローラ検査などを組み合わせてみては如何でしょうか。

No.5783 41116

カテゴリ: 着床障害

お世話になっております。
子宮内フローラ検査の結果が悪く、診察していただいた藤田先生から2ヶ月間乳酸菌を服用、その間は治療を休み、乳酸菌を飲みきった2ヶ月後の生理後に来院するようご指示いただきましたが、受付で受け取った乳酸菌は1ヶ月分でした。
(薬の入ってる袋には60日分を修正液で消して30日分に書き直されていました)
次回来院のタイミングは2ヶ月後ではなく、1ヶ月後に乳酸菌を処方いただくために伺えばよろしいでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

カルテでは、今回30日の処方になっています。次回は1ヶ月後に再度おいで頂けますか。今後もがんばっていきましょう。

No.5770 40782

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

お世話になっております。
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
慢性子宮内膜炎と子宮内フローラの検査について夫と相談をしました。
相談の結果、今回は検査はせず、残りの凍結胚を移植することにしました。
来月、移植でお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。今回はこのまま胚移植に向かいましょう。それではお待ちしております。

No.5768 38066

カテゴリ: 着床障害 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
13日の受診時にプラノバールを処方して頂き、生理は25日前後になるでしょうとのお話で、GWあけに採卵のためセキソビットも処方して頂いております。私はプラノバールを飲み終わってから3日後に生理が来ることがほとんどなのですが、処方されたは7日分でした。毎回同じわけではないとは分かっておりますが、私はもともと高温期が短く排卵が早めです。22日頃に生理がきた場合はGWにかかってしまうのではないかと心配です。その場合はセキソビットを内服せず次周期は諦めた方が良いのでしょうか?それともプラノバールを追加して頂くことも可能なのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

高温期が短い場合には確かにGWにかかる可能性がありますね。ピルを追加処方致しますのでおいで頂けますか。子宮内フローラの結果も出ていますので、その際に結果をお渡し致します。

No.5738 41732 花子

カテゴリ: 着床障害 排卵、排卵障害 凍結胚移植

いちもお世話になっております。
3回目の移植で、今月中旬予約しておりますが
4.4日から生理になりましたが、出血が凄く少ないです。出血の山が無く、初日から終わり頃の様な出血が続いております。子宮内膜が薄いとゆう事でしょうか?先月の移植も薄っすら検査薬は反応しましたが、しっかり着床しなかった様です。
過去にも、出血が少ない月がありました。
ストレスなど疲れで出血量が変わったのでしょうか?
出血量が少なく不安になりましたので、ご質問宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

出血が少ない周期は時にはあります。子宮内膜が薄かったことによるのかもしれませんが1回では判断はできません。排卵がうまくいかなかったことが原因なのかもしれません。今回は様子を見て頂けますか。次回に排卵時期の内膜を見て判断致しましょう。

No.5737 40782

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
移植で1度も着床せず、凍結胚も残り1個。グレードは良くありません。
今月また移植と思っていましたが、少し休みたいと思います。
来月生理13日目に受診で大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前医でも着床せず、当クリニックでもなかなか着床せずに残念です。一度、着床障害の検査である、慢性子宮内膜炎の検査と、子宮内フローラ(細菌叢)の検査をしてみても良いと思います。検査をご希望ならば、生理6~10日においで頂けますか。検査は次回以降であれば生理12~13日の来院で結構です。

No.5712 41910

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

いつも沢山の診察お疲れ様です。
内膜炎の検査がマイナスで良かったのですが、それだとやはり、卵の質なんですね、、アシストワンを3ヶ月飲んで採卵したのですが、Cが入り少し不安はあります。でも、先生は大丈夫とのことで返信頂きました。前にも聞いたんですが、今度の移植で、二段階移植やるときどの組合せ良いですか?栄養胚になる方がAの方が妊娠率いいですか?初期胚は1より3aで今回組合せした方がいいのでしょうか?
診察時に聞き忘れそうなのでこちらですみません。。

高橋敬一院長からの回答

胚移植しても妊娠しない最も大きな原因は、確かに胚の染色体異常と考えられています。慢性子宮内膜炎がないこと自体はよいことです。胚盤胞になっていれば、Cが入っていても十分妊娠する可能性はあります。2段階移植では、初期胚は3aで、胚盤胞はCAで如何でしょうか。

No.5695 38121

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

お世話になっております。先日の問い合わせにご回答頂きありがとうございました。今回の検査で異常が見つかり対処できたのは良かったのですが、直ぐに二人目への治療を進められると思い込んでいたので少しショックでした。処方頂いた薬の服用で改善されるよう祈るばかりです。検査の結果を伺いに受診した際にお礼をお伝えしようと思いましたが、タイミングを逃してしまいお伝えできず、掲示板の趣旨とは異なる内容ですが投稿させて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回はすぐに胚移植できずに残念です。ただ、残っている胚は少ないので、しっかりと条件を整えて移植するように致しましょう。お気遣いありがとうございます。また一緒にがんばっていきましょう。

No.5692 31712

お世話になっております。
7度の移植するも陰性で今後どうするべきか考え中です。その間自然妊娠も諦めずにいようと思うのですが、サプリメントだけ購入する事は出来ますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。妊娠/出産の実績があるので可能性はあると思うのですが、、、今後の対策としては、慢性子宮内膜炎の検査と、子宮内の細菌フローラの検査をしてみては如何でしょうか。また子宮筋腫の手術もあり得る選択肢だと思います。サプリメントは購入することは可能ですよ。