体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.3513 ミミー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

現在他院で不妊治療をしていて、生理がきて卵作りのためにプレマリンとクロミッドを飲んで、卵胞が見えるのを待っております。
AMH0,1以下で、ひとつでも卵が出来ればと願っているのですが、
なかなか採卵できません。採卵しても空砲が多いです。

どういった治療がよいのでしょうか?転院も考えています。年齢も高齢ですので、なんとか採卵出来ればと……
コメントお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しているので、対処できる手段は限られています。プレマリンとクロミッドはスタンダードな方法ではあります。詳しい状況がわからないので、一般論ではありますが、DHEAの服用、保温、運動、などもあり得ます。しかし、詳しい対策はやはり担当医との相談が必要でしょう。

No.3512 36132

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生、お世話になります。
春に上海より帰国し2度体外に挑戦しました。
11月にまた帰国して体外に挑戦しようと思っていますが病院も移転したと言う事で数点質問があったのでメッセージしました。

(1)以前は上海で卵胞が15mmくらいになった頃日本へ来て診察してもらえるように言われていたのですが、来月排卵のタイミングを見計らって帰国しようと思っていますが、その時期で突然予約して診察はしてもらえるのでしょうか?(ギリギリでなく余裕を持って帰国しますが・・)

(2)パートナーの凍結精子ストックがありません。
一緒に帰国してもらいますが、2〜3日通ってもらい採取して多めに精子凍結をストックしておきたいのですが、可能でしょうか?
私だけの帰国で済むようにする為です。

(3)前回2回ともIVFで、1度目は受精したのですが、2度目は受精しませんでした。
私はAMH0、1以下ですので卵が一個しか取れません。なので次回は直接顕微授精にした方が良いでしょうか?
体外受精で、受精しなかった場合レスキューで顕微に切り替える事も可能なんでしょうか?

お手数ですが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

すでにカルテはあるので、突然の予約でも対処可能ですよ。精子凍結も複数回可能です。ご希望ならば顕微授精も可能です。しかし前回の受精しない原因は主に卵子側であった可能性が高いと思います。レスキューICSIは当クリニックではおこなっておらず、採卵時にどちらかに決めることをお勧め致します。

No.3511 36542

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先週、肺移植をしていただきました。初めての受精卵に感動し、今はただただ卵の力を信じるのみです。

現在、ジュリナとルトラール、ルティナスを使用してホルモンを補填しながら、妊娠判定の日を待っています。これらの薬による(?)軽い吐き気や腹部の張りにようやく慣れてきたところですが、移植の夜から、不眠気味になってしまいました。

現在、夜中にトイレに起き、そのまま目が覚めてしまう状態で、4時間くらいの睡眠しか確保できていません。夜の睡眠の妨げにならない程度に昼寝などして補ってます。

移植後に服用している薬は不眠や鬱傾向になるものがあるのでしょうか。

ちなみに、もともと鬱や不眠の傾向があり、心療内科でジアゼパムという眠剤を処方してもらっていました。(10月15日より医師から服薬なしの許可をもらっています)

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

メドロールで尿の回数が増えて、頻回に目を覚ます方は時々いらっしゃいますが、一時的なものです。吐き気やおなかの張りは、ホルモン剤による可能性はあります。ホルモン変化により体調が変化する可能性はありますので、影響しているかもしれません。必要ならばジアゼパンなどの再開は考慮してもよいと思います。

No.3504 37047

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
一年ぶりにAMHを検査して頂いたら値がだいぶ低下しており不安を抱いております。
先日の診察で体外受精の準備としてプラノバール、バイアスピリンの内服をということでした。私は以前にプラノバールやソフィアを内服すると吐き気が強く、だんだん慣れてくるということもあったので我慢して服用していましたが吐き気はおさまらず断念した経緯があり、その旨お話しをしたところ、飲まなくてもいいということでした。
飲まなかった場合はどういった可能性が考えられるか押し教えていただけますか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期のピルは、卵胞の大きさをそろえて、採卵数の増加や妊娠率の上昇を期待しています。しかし、絶対使用しなければならないものではないので、副作用が強い場合には使用はしていません。すべてメリットデメリットのバランスで薬剤の使用を考える必要があるのです。無理に使用する必要はありませんよ。

No.3503 34352

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生、いつもお世話になっております。

次の体外受精の為のプラノバールを服用し、生理3日目に受診を予定しています。
今度の体外受精が最後と考えておりますが、誘発方法はこれまで通り
のアンタゴニスト法と考えてよろしいのでしょうか?(前回の体外受精では超初期流産、7月のAMHは0.73)

アンタゴニストであれば、初期胚2個戻し(これまで胚盤胞まで育った事が無い為)が一番可能性がありますか?
それとも卵の質を考えるのであれば、強い誘発よりも、完全自然周期の方が、良いのでしょうか?

あと、ここ最近はAIH時の内膜が、8.5mm程度しか厚くならない事も、気になっています。

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発方法は、生理中に来ていただき、超音波検査をして、HMGアンタゴニストかマイルド法か判断したいと思います。内膜は8mm以上あれば問題ありませんよ。

No.3500 35022/anzu

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生いつもお世話になっております。
この度、顕微授精で無事陽性判定をいただき、本日5w1dで7.1mmの胎嚢を確認できました。

1週間後にまた受診しますが、その受診日前にルトラールとジュリナを飲み終えてしまいます。
そのため今日追加で処方されるのか聞いたところ、今処方されてるものを飲みきって終わりで良いとの指示でした。

過去の掲示板を見ていると、大体7〜8週目まで飲むことが多いようですが、私は5wいっぱいで終えることになると思います。
補充を打ち切るか続けるかは何を基準に決まりますか?

お忙しいところ恐縮ですが、お手すきの時に教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。当クリニックでは、採卵周期の方は、妊娠4~6週でホルモン剤は終了しています。凍結胚移植、特にホルモン補充周期では妊娠8週ぐらいまで長く使用してます。今回は採卵周期なので予定通りの終了となりますので、心配はいりませんよ。

No.3499 ID :36623 / Kat

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生、

先週の月曜は採卵をありがとうございました。残念ながら結果が出ず、AMH 0.1以下、右卵巣を全摘出しており、年齢も先月38になり、大変焦っております。

お忙しいところ申し訳ございませんが、以下、3点教えて頂けますでしょうか?

(1)今後も、最善を尽くし、全ての可能性にチャレンジしていきたいのですが、来月、また卵ポウができましたら、体外受精は可能でしょうか?もしくは一周期待って、準備した方が良いでしょうか?

(2)次回は、生理開始後3日~5日以内に伺えば宜しいでしょうか?

(3)卵子の質を良くするために、毎日アシストワン毎食後1日3包、DHEA50mg、規則正しい生活をし運動、身体を温めていますが、メラトニンとサンビーマーも試してみて良いでしょうか?以前、女性の先生に診て頂いた際、メラトニンの相談をしたのですが、良く眠れているなら不要ですと言われました。

恐れ入りますが、お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、受精卵ができずに残念です。今は卵巣機能がかなり低いので、1個でも卵胞があれば挑戦してみましょう。次回は生理開始5日以内の来院で結構ですよ。メラトニンやサンビーマーも試していましょう。メラトニンは、睡眠薬としての意味合いよりも、今回は抗酸化物質の意味で使用することになります。

No.3498 りん

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

はじめまして、今他のクリニックで人口受精6回体外受精3回(顕微授精)4回目は凍結してもどすよていでいます
今日採卵してよい受精卵が1つだったので卵が2つになったら戻しましょうととのことでした

しかし今回採卵法がショートだった為、1回生理をま
ってまた採卵してからとの事で

実際今年の12月で43歳になりこんなゆっくりとした感じでよいのでしょうか?
スミマセン先生の患者ではないのですが、転院したほうがいいのかも素人なので判断できず。

凍結ははじめてですが。
今まで普通の顕微でも一度も着床もありません。先生に戻す前にホルモン治療するか確認しても普通に生理がきたら戻すとおっしゃって
ホルモンが少ないから内膜も薄いし着床しないのと高齢なのでだめなのもありますが、本来はどのような治療がベストなのでしょう?

高橋敬一院長からの回答

ショート法の場合には、排卵誘発をしっかりおこなうので、その後は卵巣を休ませる必要があります。凍結できる胚があるならば、次回以降に戻すのは良いことでしょう。決してゆっくりしているのではないと思いますよ。凍結胚を戻すのに、自然周期でもホルモン補充でも、妊娠率に差はありません。排卵がしっかりしているならば自然周期で良いと思いますよ。

No.3497 31963

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

採卵をお願いする旨前回ご相談させていただきましたが、主人との都合が合わないことと、私が体調を崩してしまいましたので今回は延期したいと思います。
今回頂いたクロミフェンは服用せず頂いたまま残っています。

来月再度伺いますので、生理何日後に予約を取れば宜しいでしょうか。

お忙しい中申し訳ありませんがご回答宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

まずは体調を整えて下さい。次回は生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。それではお待ちしております。

No.3492 34232

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

凍結初期胚の移植に向けて17日に診察して頂きました。HCG注射をして排卵は36hr後ということで移植日を決めましたが、同日の尿検査でLH+であり、この場合それより早い排卵もあるのでは、と帰宅して思いました(翌日基礎体温も上がりましたので)。それでも移植日は1,2日ずれるだけなので問題ないのでしょうか、またこの場合HCG注射はした方がいいのでしょうか、お忙しいところ恐縮です。

高橋敬一院長からの回答

HCGを注射した後にLHが上昇しても全く問題なく、排卵の時間に影響はありません。移植日の変更は必要なく予定通りで結構ですよ。

No.3489 23031

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨日は、手術ありがとうござました。術後の体調も良く、明日から仕事復帰しようと思っています。

2度の心拍確認後の流産とAMH低下で、ショックを受けていますが年齢もあり、時間がないことは理解しています。
次回、体外受精をお願いするまでの間に出来ることはやっておきたいと思っているのですが、先生にご意見を頂ければと思い書き込みしました。

アシストワンを再開しようと思っていますが、あわせてDHEAを飲んだ方が良いのでしょうか。先生の掲示板に書き込まれている方で、低AMHでアシストワンのほかにDHEAを飲まれている方がいらっしゃました。
卵子の老化は年齢により仕方がないと思いますが、少しでも質の向上が図れればと思うのですが、いかがでしょうか。

また、以前に処方していただいていた漢方(当帰芍薬散)を次回受診の際に処方していただければと思います。

お忙しい中、恐縮ですがアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

DHEAも使用しても良いと思いますが、念のためにDHEAの採血検査をしておきましょう。当帰芍薬散の再開して良いでしょう。次回来院時にお申し出下さい。またがんばって行きましょう。

No.3484 35842

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

次周期から顕微をする予定でお願いしていましたが、旦那が忙しくなってしまい予定がわかりません。今回は私も咳や熱が長引いて横になってばかりで卵子の状態も正直心配です。体調を万全にして来月お願いしたいのですが、いただいたバイアスピリンとマーベロンはこのまま飲み続けてよろしいのでしょうか。また、来月に顕微を持ち越した場合、次の通院は生理何日目になりますか?

高橋敬一院長からの回答

体調が優れないようなので、今回の延期はそれで良いと思いますよ。バイアスピリンは中止しましょう。マーベロンはそのまま今回は飲みきって下さい。それでは次回の生理開始2週間目頃にまたおいで頂けますか。

No.3483 34856

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっています。
本日の診察で次回の体外受精はショート法ということになりましたが…
最初に先生がおっしゃったロング法の方が良かったのでしょうか?
帰宅して資料を読み直し、卵子の質が良く妊娠率も高いのはロング法とあり…こちらの方が良かったのではと思い始めてしまいました。
ナファレリールの影響を気にしてしまいましたが…
あるとしたら、どんな影響があるのでしょうか??
また次回の誘発は、私の場合どちらの方が少しでも可能性を持てるでしょうか??
体外受精もあと何度できるか分からないので少しでも可能性が高い方にかけてみたいです。
またショート法とロング法だと採卵数に変わりは、ありますか?
ロング法に変更する場合どうしたら良いですか?

お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ロング法では、生理が来る前に使用を開始するので、能書どおりにするならば「前周期は避妊して下さい」と言うことになります。しかし、もし妊娠しても、特に問題はないと考えていますし、報告でも問題があったとの報告は知る限りにおいてありません。卵巣機能がしっかりしているならば、一般的にはショート法よりもロング法の方が妊娠率が高いとされます。したがって当クリニックでは普通にナファレリールを使用しています。しかし「絶対に何もおこらない」と言う保証はできませんので、不安がある方には特に強く勧めるようなことはしておりません。排卵誘発も様々あり、ロング法、ショート法、アンタゴニスト法、マイルド法、それぞれメリットデメリットがあります。その中で何を優先するかで判断することになるのです。もしロング法に変更するならば、生理が始まる前からスプレーを使用しますので生理前に来て頂けますか。。ショート能の場合には、生理開始3日以内で結構です。

No.3482 35125

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも診察してくださり、ありがとうございます。
夫からの要望です。
メンズルームですが、雑誌の種類を増やしてほしいそうです。
また、映像が観られるならば、そのほうが早く採精しやすいと言っていました。

ここに書き込まれている方は女性が多いので、男性の意見も届くと嬉しいと思います。
できる限りで結構ですので、どうかよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

メンズルームへの要望、承りました。現在、諸事情によりDVDなどの動画は導入していませんが、雑誌にかんしては改善するように致します。

No.3481 35130

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

今月、体外受精をするのですが
前回、体外受精をしたときに精液に菌が混じらないようにと
主人と私に抗生物質を貰ったのですが
今回は、抗生物質を頂いてないですが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精では、夫への抗生剤は、4ヶ月ごとに処方しています。次回来院時に処方する予定でした。処方忘れ予防のために、次回来院時にまたお声をかけて下さい。

No.3479 35386

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

院長先生、お世話になっております。
先日採卵が終わり、培養士さんから受精確認の連絡を頂きました。今回また0pnばかりの結果となり、とても残念です。今回の卵子は成熟卵でしたでしょうか。

アシストワンもずっと続けていますし、今回はメラトニンも飲んでみたり、食事、運動、睡眠などいい状態になるように努力しているのですが、この1年の治療の状況を考えると、まったく希望がもてません。今後まだできる事はあるのでしょうか。
37歳ですが、4度の採卵をし、移植まで進むことができないというのは、良くあることなのでしょうか?
金銭的なことも考えると、あと何回もチャレンジできないので、少しでも可能性があがるように頑張りたいと思っています。

誘発は3回すべてゴナールエフでしたが、合っていないのでしょうか、この薬剤を変えたりすることで卵の質はが変わることはないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は、通常の体外受精では受精卵がなく、顕微授精で受精した胚も状態が悪いようです。過去の状況を見ると、受精することもあり、精子の検査も問題ないようです。受精率の低下や卵子の質の問題である可能性もあります。対策としては、HMG注射に変える方法と、注射をせずに、飲み薬程度でマイルドにおこなう方法があります。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.3475 35842

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨日は診察ありがとうございました。次の顕微に向けていただいた2種類の薬、片方はどういう効果があるのか聞かずに帰り、調べたところ低容量ピルという事でした。診察結果、排卵直後で交渉をもった方がいいとの事でしたのでそうしましたが、ピルを飲んで自然妊娠はあるんでしょうか。顕微をする程なので可能性は低いと分かってはいますが、、、。
現在風邪のようで体調が優れず、しかし風邪薬を飲めば次回の顕微に悪影響を及ぼさないか、色々飲んでいる薬と飲み合わせはどうなのかわからず、風邪薬は避け4日耐えている状態です。葛根湯は飲んでも大丈夫でしょうか?不妊治療中の風邪の対処はどうするのが適切でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ピルは体外受精の前周期には、卵胞の大きさをそろえるも苦役で使用します。短期間であり、特に問題はありませんよ。また高温期を維持するので、排卵後のこの使い方はむしろ妊娠維持を助ける使い方となります。風邪薬は今の時期は全く問題ありません。葛根湯も問題ありませんよ。不妊治療中でも、妊娠中でも、必要な状況ならば風邪薬も使用するのです。

No.3474 35594

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。

次周期は体外受精を希望ですが、11月9日週に旦那さんが海外出張で不在になってしまいます。体外受精をお願いするタイミングには問題ないでしょうか。

今周期(10月7日)は人工授精して、今回もしダメだったら次周期で体外受精を希望していることは先生にお伝えしました。10月11日〜飲むお薬を処方して頂き、次は生理1〜3日に受診するように、とコメントも頂きました。

年齢や卵巣機能のことがあり高橋先生のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

次回の生理は、24日頃から始まる予定です。26日から排卵誘発を始めると順調ならば11月6~9日頃に採卵する予定です。したがって順調ならば問題ありません。しかし、反応が悪い場合には遅れることもあり得ます。プラノバールは1週間のみの服用としましょう。少し早めに生理が来る方が良さそうですね。

No.3473 31963

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

昨日はありがとうございました。
今回の移植がダメだったとのことで、残念ではありますが気持ちを切り替えていきます。
さて残りの胚盤胞が残り1個となりましたが0PNの為、主人と相談しましたところ次回の移植は見送り採卵をお願いしたいと思います。
15日に通院いたしますので今後のスケジュールを教えて頂ければ助かります。

宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回はよい結果が出ずに残念です。次回来院時に卵巣機能の検査をおこない、スケジュールを考えましょう。ただ、0PNでも胚盤胞まで進んだ胚は、最近では、単に受精確認できる時間のずれが原因であり、染色体異常とは関係ないとのデータが出てきています。当クリニックでのデータでも問題ない結果です。今後については次回来院時にまたご相談致しましょう。

No.3471 28934

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
前回の移植もダメになり、今回は気持ちの切り替えがなかなか出来ません。心身ともに疲れてしまったので、主人と相談し少し期間をあけて 再挑戦しようと思っています。
とは言え、体質改善など出来ることはしたいので、漢方やサプリメント、お勧めの運動など何か出来ることがありましたら教えてください。
また酸化ストレスが強度のダメージだったので、これも改善してから次回に臨んだ方が良いのでしょうか??

どのくらいの期間をあけたら、子宮鏡など再検査になりますでしょうか??

お忙しい中お手数ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなかよい結果が出ずに残念です。卵巣機能を見る限りは少し休むこともよいと思います。妊娠、出産の実績はあるのですから、気持ちが整いいましたらば、またご相談にいらしてください。