治療方針の書き込み

治療方針

No.4947 41266

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。

先日、初めて子宮鏡+卵管造影検査を行いました。
そこで新たに分かったこともあり、今後のことについて考えているところです。

チョコレート嚢腫や子宮内膜ポリープがあること、卵管の先端が
癒着?詰まっている?こと、そして年齢のことなどを考えたときに次周期はまず何を行えば良いかを伺いたく、書き込みをいたしました。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHがあまり高くないので、治療は急ぐ方が良いでしょう。順番としては、1)子宮内膜ポリープの手術、2)HMG注射での排卵誘発+AIH、3)体外受精の順になります。チョコレート嚢腫、左卵管の癒着の可能性を考えると、そのような順番になると思います。

No.4932 40462

いつもお世話になっております。
先日初めての人工授精をしましたが、今回は残念ながら生理がきてしまいました。
そう簡単にはいかないとは思っていましたが、ショックです。
諸々の数値が低いのはあるのですが、以前子宮鏡でポリープがあるとのことでしたので、それも原因で着床できないのかなとも思います。
また生理が予定より3日早くきました。初めてみる大きさの塊も出て不安になりました。大丈夫なのでしょうか?今はストレスになってしまうので基礎体温をつけるのをやめてしまいましたが、もともと高温期も長く続かない方でした。
黄体ホルモンに何か原因があるのでしょうか?
次は生理10日目に一応予約を入れました。ポリープ切除の手術をした方がいいのか、もしするならば手術をしてから2回目の人工授精をした方がいいのでしょうか?AMHも低いので今月も人工授精にトライした方がいいかなと焦ります。

お忙しい中すみません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

先日は、卵管閉塞に対して、卵管鏡下卵管形成術をおこない、開通を確認できてよかったですね。それ以外にも、子宮内膜ポリープ、、卵巣機能の低下、などもあり、ご不安のことと思います。これらは一つ一つ解決していきましょう。子宮内膜ポリープは、これがあっても絶対妊娠しない、程度のものではありません。したがって、もう少し様子を見ても良いのですが、一方、卵巣機能が低下しており、治療を急ぐ必要があります。したがって、最終的にはお二人の考え方なのですが、もし積極的に治療を急ぐならば、手術も考えて良いと思います。次回に人工授精をおこない、同時に手術の準備もしておいて、生理が来てしまったらば手術をおこなう、ということも可能ですよ。次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.4928 41301

お世話になっております。
今後体外受精を考えています。
どのような流れで何日目に通院となるのでしょうか?また通院回数はどのくらいになりますか?
仕事のお休みを調節する関係で次の受診前に知れたらと思い此方へ書き込みさせて頂きました。

また、ルトラールを今周期初めて内服しましたが排卵後7日目より少量の不正出血が相変わらず続きその後そのままリセットとなりました。不正出血の原因はなんでしょうか?黄体ホルモンを補充しても出血するという事は補充しても足りていないということなのでしょうか?それとも原因は他にあるのでしょうか?この様な状態でも妊娠は可能なのでしょうか?

お忙しい中色々と質問すみません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

高温期の不正出血は現在はまだよく分かっておりません。子宮鏡では、子宮内には特にポリープなどの問題はないようなので、ホルモン的なのかもしれません。初診時にご相談したように、高温期に一度ホルモン検査をしては如何でしょうか。また、排卵誘発はセキソビットよりもクロミフェンを使用してみましょうか。

No.4917 39648

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

先日は返信頂戴しありがとうございました。
あれから主人と何度も相談をしましたが、卵管造影検査で片側卵管が通らなかったこと、年齢などのこともありまだ悩んでおります。
人工授精1回実施して次回から体外受精に進むべきか、人工授精はせずに体外受精に進むべきか・・・。
ここで質問になりますが、生理がきて人工授精をお願いする場合は、生理から何日目に伺えば宜しいでしょうか。
もし人工授精をせずに体外受精に一気に進む場合も、生理から何日目に伺えば良いでしょうか。
お忙しい中お手数ですが回答をいただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

人工受精を1回おこなうかどうかは、あまり悩まなくても良いと思いますが如何でしょうか。その差は1ヶ月であり、体外受精の開始が1ヶ月違っていても差はありません。もし、迷っているならば、人工授精を1回おこないましょう。その場合には、排卵時期においで頂けますか。方向性に違いはありません。今はどんどん治療を進めていく時期だと思います。

No.4915 31133

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

ご無沙汰しております。
二人目の治療をお願いしたいと思っているのですが、久しぶりなのですが自分の年齢もあるので排卵誘発剤を欲しいと思っているのですが、どのタイミングで予約したら良いですか?

高橋敬一院長からの回答

お子様は健やかに成長されているのでしょうか。年齢を考えると、確かに治療は急いだ方が良いですね。いつでも予約は結構ですよ。検査としては、生理中のホルモン検査、生理後の子宮卵管造影検査と子宮鏡、排卵誘発剤の使用となります。早めにおいで頂けますか。

No.4895 40148

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。先日の診察で陰性となり、染色体異常が考えられると言われ、年齢が年齢なので、凍結保存してある胚も全て染色体に異常があるのではと考えてしまい、今後の治療に向けての希望が持てないでいます。2段階移植のお話がありましたが、メリットとデメリットをお聞きしたいのと、方法の1つとして、人工授精やタイミング法にステップダウンした場合の年齢的なことも踏まえた上でのメリットデメリットがあれば教えていただきたいと思います

高橋敬一院長からの回答

高年齢の方の妊娠率が低い大きな原因は、胚の染色体異常と考えられていますが、すべての胚が以上とは限りません。今ある胚は現在、一番若い時期の胚ですから、最も染色体異常が少ない胚です。したがって人工授精やタイミング法も可能ですが、その卵子よりも若い今の凍結胚をもどす方が良いのではないでしょうか。2段階移植のメリットは、その周期の妊娠率は上がりますが、胚移植できる回数が半分になる、双子になった場合には、流早産が増える、などのデメリットもあります。染色体異常とは関連はありません。ご不安ならば再度ご相談においで頂けますか。

No.4851 名無し

カテゴリ: 習慣流産・不育症 治療方針

不育症の検査で診察を受けさせていただきました。
血液検査の後の看護師さんからの説明で主人に対する精液検査の資料と容器を渡され、対外受精についてもこれから勉強していただいて…って言われました。不育症の検査でなぜ、精液検査や対外受精など不妊症の一環と思われる説明が必要なのでしょうか。不育症検査は結果関係なく、不妊治療が前提なのでしょうか。

お忙しいところ申し訳ございませんが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

カルテがわからず正確なコメントができないので一般論です。不育症の検査では、ご主人の精液検査は通常は必要ありません。医師からの話とは異なっているようでしたらば、看護師が不妊症と不育症の検査を混同している可能性や、できるだけ妊娠を急ぐ話になっていたのかもしれません(カルテが不明なので、可能性の話です)。流産の原因は、70%が赤ちゃん(胚)の染色体異常であり、女性の年齢が最も関係することになり、明確な不育症の原因は多くはないのです。したがって最も明確な流産予防とは、できるだけ早く妊娠することも有効な対処法になるのです。とりあえず、今回は精子の検査は後回しにして頂き、まずは純粋な不育症の検査を受けて頂ければ良いと思いますよ。精液検査は、次回来院時に医師と確認してみては如何でしょうか。

No.4834 32439

カテゴリ: 治療方針 次回受診時期 人工授精

ご無沙汰しております。
第一子の断乳も完了しましたので、そろそろ第二子のための治療を開始したいと考えております。
只今生理2日目になるのですが、来院予約はいつ頃にしたら良いでしょうか?
ウェブ診療予約では妊娠希望診察でよろしいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
またお世話になります。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回も、まずは人工授精をおこなうことになります。生理2~5日のホルモン採血、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡検査が必要です。まずはこの検査においで頂けますか。

No.4821 39648

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。
今後、体外受精を行いたいなと考えており幾つか質問です。
 初めて行う為に分からない事だらけなのですが、体外受精を行う場合は採卵した月と移植月は同じ月になるのでしょうか。
 体外受精の細かな流れを知りたいですのですが、体外受精の説明会などの参加がベストでしょうか。それとも、診察時に質問をさせて頂く形になるのでしょうか。
 また、こちらではまだAIHはやっていませんが、いきなり体外受精は早いでしょうか。他院ではAIH4回やっておりますが、子宮筋腫手術前のことです。

お忙しい中大変恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

AMHが高いので、排卵誘発をするとたくさん取れる可能性があります。その場合には、採卵周期には胚移植せずに、翌月以降に移植します。体外受精の説明会は特になく。、パンフレット、DVDをみていただき、その上で必要ならば、胚培養士外来を受けて頂けますか。体外受精ご希望の場合にはお受け致しますが、手術後一度も人工授精をしていないので、2~3回受けてみても良いと思いますよ。

No.4820 36022

カテゴリ: 治療方針 出産報告

ご無沙汰しております。
おかげさまで息子も来月で一歳となり断乳もその頃には出来そうなので、また採卵からとはなりますが、第二子を授かれるよう再び頑張りたいと思っています。
今日は必要な検査と薬について質問させて下さい。

検査に関してです。
生理始めのホルモン検査と子宮鏡は必要かと思いますが、その他にも卵管造影や糖負荷も受けておいた方が良いでしょうか?
現在は減量した為BMIは約22ですが、前回の妊娠は初期の段階で妊娠糖尿病になり、中期からはインスリン注射もしていました。産後は1ヶ月後の血液検査のみで、通院や糖負荷検査はしていません。
出産は逆子の為、帝王切開でした。
子どもを連れてになるので極力通院回数を減らせるよう、同日に受けられる検査はなるべくまとめて受けれたらと思います。

あとは薬に関してです。
妊娠により中断したメトグルコとエパデールが若干手元に残っています。
断乳出来次第、先に飲み始めても大丈夫ですか?それとも色々な検査の結果を見るまでは飲まない方が良いでしょうか?

長文になってしまいましたが、2点よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。減量が成功しているようですが、やはりインスリンまで使用しているので、今回も糖負荷試験は受けた方が良いでしょう。卵管造影検査も受けて下さい。メトグルコとエパデールは検査結果が出てからの方が良いでしょう。またがんばっていきましょう。

No.4780 33196

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

続けてすみません。
前回の血液検査は糖負荷検査のためのものでしたでしょうか。こちらの結果によっては治療法がかわりますか? 支離滅裂ですみません。自分にはどの治療法が妊娠に近いのかなと悩んでおります…

高橋敬一院長からの回答

糖負荷試験は、朝食事をせずに来て頂き、砂糖水(サイダー)を飲んで頂き、飲む前、1時間後、2時間後と3回採血します。前回の検査はAMHと感染症の検査項目でした。

No.4776 40174

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針 人工授精

いつもお世話になっております。
先日、4回目の人工授精を行いその際に藤田先生より5回目も妊娠できなかった場合、体外受精に移行しますか?と言われ、その場ではそうしますと話しクロミッドは頂きませんでした。
しかし、今、7回位は人工授精を挑戦してみたいと考えるようになりました。というのも卵胞が大きかったり小さかった周期もあり気になっていたからです。ズルズルと同じ治療を行うと年齢も重ね次の治療ステップに移行してもだんだんと妊娠確率が下がることを理解しています。ですので、あと2回と決めてクロミッドを処方して頂くことは可能でしょうか。また、その際は来院し診察も必要でしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答の程宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

あと2回クロミッドを使用することは了解しました。次回の薬を都合の良いときに取りに来て頂けますか。なお、体外受精の前に、HMG注射での強力に排卵誘発をしてAIHをおこなう方法も、選択肢としてはあり得ます。それをご希望の場合には、生理開始5日頃においで頂ければスタート可能です。その時においで頂ければHMG注射-AIHのご説明も致しますよ。

No.4763 よこやま

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 体外受精・顕微授精

現在海外在住なのですが、不妊治療が高額なため、実家が近いということもあり一時帰国の際にお伺いさせていただきたいと思っております。しかしながら、滞在は長くても1ヶ月ほど、主人はうち2週間ほどしかおりません。短期間ですが、なにか処置をしていただくことは可能でしょうか?
現在は2年ほど妊活をしており、タイミングは排卵検査薬などを使用しております。

高橋敬一院長からの回答

米国などの体外受精は150万円ぐらいします。1ヶ月でおこなえる可能性はあります。その場合には、しっかりとスケジュールを考えているものです。生理3日何おいで頂き、子宮卵管造影検査やホルモン検査などをおこないましょう。

No.4762 ミポリン

カテゴリ: 治療方針

本で高橋ウィメンズクリニックの事を知りました。始めてメールいたします。32才主婦です。約2年半前から妊活をしています。約1年はタイミングを取りましたが妊娠せず、人工受精も10回程やりましたが妊娠しませんでした。4月の半ばに胚移植をしましたが、1週間後の採血でHCGの値が上がらず生理が来てしまいました。検査もやりましたがAMHが実年齢より低い3・8程で、精子抗体や卵管のつまりなどはなく、主人にも問題はなさそうです。私体外受精をやり続けるしか妊娠の方法はないのでしょうか。なかなか着床しない原因はどんな事が考えられますでしょうか。長文失礼致しました。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査と子宮鏡の検査は受けてますでしょうか。人工授精では、排卵誘発剤、HMG注射などは使用していますか。性交渉は可能ならば毎日を心がけていますか。これらが出来ているならば、体外受精以外での妊娠の可能性もありますよ。

No.4750 4750

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

私は41歳で、現在他院で不妊治療を行っております。先日、年齢のこともあり、今後の治療を断られてしまいました。
高橋先生のクリニックでは治療を行っていただくことは可能でしょうか。
41歳で出産までたどり着くことは、奇跡に近いレベルなのでしょうか。
ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

41才での体外受精は、珍しくはありませんよ。妊娠率は確かに高いとは言えませんが、可能性はまだ少なからずあります。治療をお希望ならば、少しでも早いほうが良いでしょう。受付に電話を頂き、すぐにおいで下さい。検査・治療をすぐに開始したしましょう。

No.4738 34970

通院時は大変お世話になりました。お陰様で息子は元気に育ち1歳になりました。第二子を考えており、できれば今年の夏以降の妊娠を希望しています。息子を出産したときに卵巣嚢腫の切除手術も行っており、自然妊娠できるよう努力しますが、体外受精もまた視野に入れています。その場合また採卵からになるのですが、いつ頃、どのタイミングで診察をお願いしたらよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。夏以降の妊娠のご希望は承りました。ただし、卵巣の手術を受けているので、卵巣機能の低下が気になります。GW開けにでも一度受診して頂き、卵巣年齢、アンチミューラリアンホルモンの検査を受けてみては如何でしょうか。

No.4697 39615

お世話になっております。
人工授精を4回しましたが(前回は主人の仕事の関係でキャンセルさせていただきました)生理がきて今週診察予定です。月経量が数ヶ月から低下している旨をお話ししたところクロミッドの副作用ではないかとのことで自然周期で様子を見ていますが今回は2日目まではいつもよりは多めでしたが3日目以降ほぼ出血がなかったです。生理痛、排便痛が明らかに強くなっていてチョコレート膿腫が悪化してるのではないかと不安が過ぎります。以前藤田先生に今後の治療方針を伺ったところ、年齢も考え、もう少しこのまま様子を見ても良いのではないかとの意見をいただきました。夫婦では、そろそろステップアップをしても良いのかなと話をしています。先生はどのように判断されますか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の大きさは、ほとんど変わっていないようなので、超音波検査的には内膜症の悪化は明確ではありません。しかし、症状が悪化しているならば、進行している可能性もあるでしょう。AMHが低いので、不妊治療自体は急ぐ方がよいと思います。今後のステップアップとしては、HMG注射+AIHと、体外受精があり得ると思います。もちろん、AIHはまだ4回ですので、クロミフェン-AIHをあと数回するのもあり得ます。

No.4694 34060

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針

先生お疲れさまです。
日々ご多忙の中、心温かいお返事を下さりありがとうございました。

更新していなかったのにもかかわらず
胚がまだ廃棄されてないとの大変ありがたい現実と、先生ならびにCLのご配慮にまず感謝致したいと思います。
ご返答を頂き、
先生のおっしゃる通り、もう一度頑張ってみようかなぁと夫婦で話し合いを致しました。
現在、まだ授乳中で、なるべく本人の意志(2歳頭まで)を尊重したいと考えております。生理はまだきておりません。

治療を再開するには↑の授乳終了と生理再開がまず条件だと思いますが、私が44歳の為、そう悠長なことはいってられないでしょうか?(すぐ授乳終了すべきか)

また、まずは胚の保存延長お手続きをしに行く同日に、今後のスケジュールをご相談させて頂くことは可能でしょうか?

再度のご質問ですみません。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

保全延長の手続きと、スケジュールの相談は、同日に可能ですよ。まずは凍結保存の延長手続きの日取りを決めて、その日の診察の予約をお取り頂けますか。

No.4656 かん

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。
高橋先生が書きました「専門医が答える不妊治療Q&A」を拝読し、掲示板にて患者さんとのやりとりをまとめた本という記載がありましたので、今回投稿させていただきました。
妻は、チョコレート嚢胞(右に4.5cm×3.8cm)の子宮内膜症持ちの29歳です。
現在、タイミング法を試みております。
妊娠するためにもよもぎ蒸しといった温活もしております。
質問なのですが、妊娠しやすく・子宮内膜症・チョコレート嚢胞に良い食事や飲み物などアドバイスいただけませんでしょうか?
比較的温かいものをとっておりますが、妊娠力を高めるザクロ・豆乳をとると、エストロゲンが多く出て、子宮内膜症が進行してしまうのではないかと不安があります。(マカはあまり効果ないとは先生の本に書いてありましたので辞めました)

長文、また具体的な質問で申し訳ございません。
何卒、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

本を読んで頂きありがとうございます。チョコレート嚢腫などの子宮内膜症は、不妊症の大きな原因の一つです。4cmの大きさは中等度の大きさであり、小さくはありません。子宮内膜症に良い食事などは残念ながらありません。漢方薬としては、桂枝茯苓丸などが使用される事はあります。ザクロや豆乳が内膜症に影響する可能性は非常に少ないと思います。あまり気にしないで良いでしょう。実際には、子宮内膜症は徐々に進行することが多いので、不妊治療を急ぐことが一番の対策です。具体的にはすぐに不妊症の検査を始めることをお勧め致します。

No.4650 36578

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

一昨年より先々月までの一年半、採卵3回、移植9回とお世話になりました。
先月39歳になり、今後の妊活(治療)についてどうしていこうか悩んでいるところです。
私の状態については『左卵管つまりぎみ』『右側傍卵巣嚢腫』『多嚢胞性卵巣症候群』という認識でよろしかったでしょうか。
また、質問なのですが『移植前にHCG注入?』したことはないのですが私に有効でしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

現状は、卵管は正常ですが、卵管造影検査は再検査した方がよいでしょう。右傍卵巣嚢腫は約2cmですが、不妊症との関連は少ないと思います。多嚢胞性卵巣症候群ぎみの状態であります。なかなか良い結果が出ずに残念です。しかし、妊娠反応は出ていますし、胚盤胞も出来ているのでまだチャンスはあると思います。HCG注入は、まだその効果は明確ではありませんが、すでに試行していますので、試してみる価値はあると思います。