治療方針の書き込み

治療方針

No.1465 31696

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。
卵管造影検査をする予定なのですが、予定が合わず、5月も検査ができません。
その間、何か他の検査や治療ができるのか教えて頂きたいのですが。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

不妊治療としては、子宮卵管造影検査、子宮鏡、精液検査があります。不妊治療とは直接関係ありませんが、肝臓の状態がまだ良くありません。内科の先生にも精密検査をして頂いては如何でしょうか。

No.1456 ひまわり

カテゴリ: 治療方針

不妊検査で主人の精液検査に問題がありました。
とても深刻な数値であるためショックを受けましたが主人も私も強く子供を望んでいるためできるかぎりの治療をしたいと思っています。友人から貴院の評判を聞き初診予約をとろうと思いました。

精液量(ml)  一回目3.1 二回目3.2 三回目3.4
精子量(×10⁴ml)  一回目53 二回目90 三回目120
運動率(%) 一回目25.0 二回目22.2 三回目16.7
でした。


私の年齢は34歳で夫は25歳です。私の方は卵管造影検査までしており問題ありませんでした。このような場合はどの治療が一番良いでしょうか?
また転院の場合、検査結果などの紹介状はあった方がよろしいですか?

高橋敬一院長からの回答

3回のご主人の検査を見ると、通常の人工授精や体外受精での妊娠はかなり難しい値です。基本的には顕微授精をお勧めする状況でしょう。顕微授精をご希望ならば、受付にご連絡頂けますか。可能な範囲で近い時期に予約を入れますよ。ただし、自然妊娠の可能性も0ではありません。通常の性交渉もどんどんお持ち下さい。

No.1455 24928

カテゴリ: 治療方針

高橋先生、いつもお世話になっております。

実は主人が「ギランバレー症候群」を発症いたしました。
現在入院治療中です。

6月に体外受精を希望しておりましたが、今は主人の治療・回復を最優先にしたいと考えております。
その為、年齢的にあまり猶予がないことは重々承知しておりますが、体外受精はしばらく延期にしたいと思います。

主人の体調が回復したらまた再開をさせていただきたいと思っておりますので宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

こちらの治療の延期は問題ありませんよ。まずはご主人の体調が最優先でしょう。落ち着きましたらばまたご相談下さい。お大事になさって下さい。

No.1452 32578/KOTUME

カテゴリ: 治療方針

お世話になっています。
先月AIHをしていただきましたが、生理がきてしまい残念な結果になってしまいました。年齢も考慮して今後は体外受精をと思って受診する予定でしたが、父親の具合いが悪くなってしまい、受診できない状況になってしまいました。OGTTの検査もする予定で予約していたのですが、結局キャンセルしてしまい、まだできていない状況です。落ち着いたら受診する予定でいますが、どのタイミングで予約をいれたらいいのでしょうか?もし可能ならば、受診した際にOGTT採血もできたらと思っておりますが、診察と同日には不可能なのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。お願いします。

高橋敬一院長からの回答

今までの実績から見ると、人工授精での可能性もあるのですが、年齢を考えると体外受精を優先する方が良いでしょう。次回は生理開始2週間目頃の排卵時期の来院で結構ですよ。血糖検査も同時におこなうことは可能ですので、受付にお電話頂きご相談下さい。

No.1425 heart

カテゴリ: 治療方針

男性不妊で他医院で治療をしていますが、先が見えず転院を考えています。主人は精液量は十分ありますが精子量は極端に少なく運動率も悪いほうでした。TESEの対象になるくらいの数値です。一人の先生は薬で様子を見ながら顕微授精をするしかないと言い、別の先生は駄目もとで人工授精をためしてみたらと、先生によって意見が違います。
私の年齢もあるし費用の不安もあり、より確実な方法の顕微授精を選択するか、人工授精から試して段階を上げていけばいいのか悩んでしまいます。

高橋敬一院長からの回答

人工授精を1~3回程度してみて、精子の状態を明確にする意義もありえます。人工授精をしても1~3ヶ月のことですから、人工授精をしても時間的には大きな差はないでしょう。ただし、年齢(何歳か不明)と費用(顕微授精の費用、または人工授精の費用のどちらが不安なのか不明)についての条件が不明なので明確には判断できませんが、TESEになるくらいの精液の状態ならば、一般的には顕微授精で良いと思いますよ。

No.1412 32418

カテゴリ: 治療方針

今回D17から高温期に入り、D18からルトラールを内服しましたが、D34でリセットになりました。
高温期は18日続きましたが、妊娠には至りませんでした。
クロミッドを生理三日目から内服予定ですが、受診は14日目でよろしいですか?次回も、クロミッド+ルトラールになりますか?

前に、藤田医師からは、排卵時期に、しっかり排卵させるようにHCG注射をしましょうと言われてましたが、日曜日に高温に入りできませんでした。

次回14日目の卵胞チェックで、排卵が近ければHCG注射もできますか?

今後の治療もタイミングで大丈夫でしょうか?

長々とすいません。

高橋敬一院長からの回答

今はまだ治療を開始したばかりなので、クロミフェンの使用はもう2~3周期はおこなって良いと思いますよ。目安として卵胞が18mm以上ならばHCG注射をして良いと思います。同じ治療法を5~6回受けて妊娠しない場合には、それ以降同じ治療法で妊娠する可能性は低くなるので、次のステップは人工授精になると思います。

No.1376 29110

カテゴリ: 治療方針

先日はご配慮ありがとうございました。
判定日の前日、実は主人とちょっとした喧嘩になってしまい、せっかくの初めての判定日前なのにと思ったのですが、でもその時に出血した事とか、妊娠判定の結果のおかげでお互いに色々な事を話合える時間が持てました。
その際、夫にもう少しだけ高橋先生にお願いしてみない?と言われてびっくりしました。最初は、私の年齢を考えて早めにと思っていたようなのですが

私も今の状況だと究極の選択めいた気持ちが少しはあり、採卵を打ち切るにはあまりにも切羽詰まった状況なので、正直あとちょっとせめて2、3回でも時間が欲しいかもと思ってしまいました。
そうなれば、出来れば生理が来るなら来てしまった方が・・・と思っていたら、本日、生理になりました。

せめて連休前に1周期でも、でも注射したから卵巣が疲れているかな?と思ってはいますが、せっかくの夫の提案もありがたく受け止め、診察までにまたご報告したいと思いますのでよろしくお願いします。

私はポジティブ思考なので、躊躇しているうちに全てのチャンスを掴み損ねるような事はしたくないと思っています。自分にとって何がベストなのか、今しか考える時間は無いかもしれないし、夫婦で気持ちを同じに出来る今の方が夫には遠慮が減ったような気がします(元々遠慮してないかもしれないですが・・・)

高橋敬一院長からの回答

前回は良い結果でなくて残念です。一方、様々なことをご夫婦で考える時間は非常に大切ではあります。次回の診察時に今後の方針・ご希望をお伺いして対策を立てましょう。

No.1374 30608

カテゴリ: 治療方針

お返事ありがとうございます。やはり自然にというわけにはいかなそうですね。凍結胚移植の場合、夫にしてもらうことはありますでしょうか?現在、娘は生後2ヶ月ちょっとです。治療はどのくらいしたら出来るでしょうか?

無月経の私の場合、凍結胚移植以外の、排卵誘発でタイミングなどの方法でめやはり厳しいでしょうか?

産後どのくらいで月経をこさせたほうがいいのかわからず、教えて下さいますか?

夫は凍結胚の延長に乗り気でなく、悩んでいます。

度々すみませんが私に出来そうなことがあれば教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植の場合、ご主人にして頂くことは特にありませんよ。生理が開始しているか、授乳が終了していれば胚移植は可能です。授乳していなければ、ホルモン剤ですぐに生理をおこすことも可能ですよ。前回、一般不妊治療の検査は、当クリニックでは受けていらっしゃらないようなので、誘発剤-タイミングで妊娠できるかどうかの判断は出来ません。

No.1371 28593

カテゴリ: 治療方針

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

「血糖の負荷テスト、酸化ストレステスト、子宮鏡の再検査を考えてみましょう。」
とのご回答を頂いたのですが、
次回は、まずは、検査の予約を取るという事でよろしいのでしょうか?
本日、生理が来ましたので、子宮鏡検査の予約を入れました。
血糖の負荷検査は、2012年2月28日に検査し、その時は特に問題は無かったのですが、前回の検査から一年程たったから、再検査した方がいいと言うお考えなのでしょうか?
色々な事が不安になり事細かに質問して申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡は生理終了後で結構ですよ。糖負荷試験は、再検査の提案です。酸化ストレステストはいつでも結構ですよ。

No.1368 31755

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。
前回は残念でしたが、またがんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
次回、生理から13日目に予約しました。
その際右からの排卵なら後日人工受精をしていただきたいのですが可能でしょうか?
主人の数値もあまり良くないので不安ですが、すこしでも可能性があるのならやってみたいと思っています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は良い結果が出ませんでしたが、またがんばっていきましょう。卵管は通っているのですから、人工授精や自然妊娠も不可能ではありません。次回は排卵時期で結構ですよ。

No.1339 ID:32114

カテゴリ: 治療方針

お世話になっています。
12月に初診で来院し、クロミフェンによる誘発と人工授精(前後にタイミングもとっています)を3回行っています。毎回、3~4個卵胞が育ち、排卵後高温期も10日以上維持できていますが、科学流産も含めて妊娠反応はありません。
3月は、都合により受診できなかったため、排卵検査薬でタイミングをとり、現在高温期8日目です。

一般的な次のステップとしては、注射による誘発があると思うのですが、ピックアップや受精障害などを確かめるためにも体外受精に一度挑戦したほうがよいのではないかと考えています。3回の人工授精で見切りをつけるのは早すぎるでしょうか?先生のお考えをぜひ伺いたいです。

今後の治療方針について相談し、体外受精の準備を始めることも踏まえて考えると、今度はいつ受診をすればよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫があるので、クロミフェン-AIHを今後続けても妊娠の期待は低下していると思います。ステップアップの選択肢としては、HMG-AIHや体外受精、腹腔鏡による手術、が挙げられます。年齢とAMHの結果を考慮すると、まずはHMG-AIHを考えてみては如何でしょうか。

No.1326 27589

カテゴリ: 治療方針

本日は、ありがとうごさいました。残念な結果となってしまいましたが、次回の可能性にかけて進みたいと思います。今回のような卵胞は、空胞ということでしょうか?それから、明日以降より、サンビーマや、岩盤浴は再開しても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵子が得られず残念です。サンビーマーや岩盤浴は再開しても大丈夫ですよ。卵胞は穿刺しても20~30%はとれないことがありますので、今回卵胞が空胞であったかどうかは判断は難しいところです。しかし、今後の方針は、卵胞を認めたら挑戦することになります。またチャンスを待ちましょう。

No.1320 28058

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。今回の移植では受精卵のグレードも良く期待しておりましたが残念な結果でした。しかし卵の取れる間は引き続き治療を続けていきたいと思います。年齢的なことを考えるとなるべく早期に再度体外受精をチャレンジしたいと思いますが次回はいつ位になりますか?
卵巣の休息も必要と思いますので次の体外まではタイミングやAIHをしつつ自然妊娠も諦めずにいきたいと思っています。
また卵管造影を再度受けたいと考えていますが、前回は昨年7月に受けております。時期としては早すぎますか?
今後ともよろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。次回の体外受精は5月以降が適当でしょう。卵管造影検査は7月なので、今はまだ必要ないと思いますよ。それまでは人工授精なども良いと思います。次回生理開始2週間目頃に来て頂けますか。今後は、子宮鏡の検査や、サンビーマーも考慮してみましょう。

No.1313 29754

カテゴリ: 治療方針

先日お電話でお伝えした通り、定期健診で子宮頸癌クラス3とわかり今度、精密検査をします。
恥骨の辺りの痛みは今はありません。
このような状況下でサプリを飲んだりサンビーマーをやることに意味はありますか?お金もかかることなので、今やることにあまり意味がないならば期間を置きますし、今でもサンビーマーをした方がいいのであればそうしたいのですが。

高橋敬一院長からの回答

クラス3は、中間であり、がん細胞がいる危険性が強いわけではありません。不妊治療はそのまま継続されても良いと思いますよ。もし、不安が強いようならば無理にサンビーマーやサプリを使用する必要はありませんので、結果がはっきりしてからの再開でも結構です。

No.1300 kotu

カテゴリ: 治療方針

現在他院で不妊治療をしています。クロミフェンの内服とAIHをしていますがなかなか妊娠にはいたりません。夫にはEDもあるため自然妊娠はなかなか難しく、年齢も増しているため、最後の望みをかけて貴院に受診する予定でいます。その際貴院で、対外授精も視野にいれてまずはAIHからお願いすることはできますか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

現在、診療担当医師が一人休診中であり、体外受精を念頭に置いている方を承ることで手一杯であり、皆様にはご不便をおかけしております。数回の人工授精の後に、体外受精を予定しているならば、予約を承る事は可能ですよ。受付に予約状況をおたずね頂けますか。それではお待ちしております。

No.1278 27051

カテゴリ: 治療方針

ご無沙汰しております。
現在4回のAIHまでで、少しお休みして
いました。
周期は、変わらず30日くらいで
排卵までに20日ほどかかっています。
なかなか高齢のため自然では厳しい状況で
諦めながら今後も治療を、頑張るしかないと
思っています。
経済的な事情ですぐに体外に進めなく
焦りも、あります。

何とか今年の秋には、体外にチャレンジ
したいのですが、秋には41歳になりますので
少しでも早くいまのうちに採卵だけでも、お願いして
一ヶ月でも若い卵子を残しておくほうが
良いのですか?
全く体外の知識が無くすみません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

少しでも若いうちの卵子を残しておくことは、一般論としては正しい考えです。ただし、その方法は、通常の体外受精をすることになるので、費用としても変わりません。つまり、1ヶ月の差はないと思いますが、おこなうならば「早ければ早いほどよい」のです。体外受精が困難な場合には、以前お話ししているHMG注射-AIHを受けてみてはいかがでしょうか。

No.1235 27545

カテゴリ: 治療方針

一人目の時は大変お世話になりました。
1歳3ヶ月になり元気に育っています。

二人目希望ですが、生理が再開しないため
先週断乳をしました。

受診はいつ頃すればよろしいでしょうか?
また、どのような治療から開始するのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様が順調に成長されているようで何よりです。年齢を考えると、体外受精も含めて、治療を急いだ方が良いでしょう。断乳したならばホルモン剤も使用できますので、治療をご希望ならば早めに来院して頂けますか。治療方法は、人工授精も体外受精も、ご希望次第ですよ。

No.1223 としえん

カテゴリ: 治療方針

現在右卵巣に、12cmのチョコレート膿腫、左卵巣に再発で6cmの膿腫があり、4月に手術をして、小さい子宮筋腫もとる予定です。

その時少しだけ卵巣を残してもらい、排卵出来るよう残してもらい、手術後数ヶ月したら体外受精をしたいと思ってます。
手術をする先生から体外受精の病院も探しとくように言われていて、船橋に住んでいるので、通いやすく実績がとてもあるのでそちらにお世話になりたいとおもってます。

現在41歳で結婚16年ですが、タイミングしかやっておらず
今回の手術でかなり可能性が低くなると思うのですが、また再発しないうちに取り組みたいと思ってます。

予約とるのが大変かと思うのですが、いつ頃行けばいいのでしょうか?
ご返答お願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現在、受診の予約は取りにくい状況で、皆さんにご不便おかけしております。体外受精をお考えならば、受付にご連絡頂き、受診予約の状況をおたずね頂けますか。検査は早期に始めても良いと思います。手術後は、2~3ヶ月後には体外受精を考えて良いと思いますよ。

No.1220 ゆゆ33歳

カテゴリ: 治療方針

現在二型の糖尿病で、内科で内服治療していました。妊娠のため、インスリンの注射に切り替え、婦人科に受信したところ、標準体重までならなければ、妊娠はダメといわれました。今妊娠したら確実に、中絶だと、
HbA1cは、7.0です。
絶対に奇形が、うまれてしまうのでしょうか?
やっぱり妊娠は、ダメなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

他施設の方針についてはコメントは出来ませんが、当クリニックでの方針を参考までにお示し致します。当クリニックでは、HbA1cが7.4%以下で妊娠を許容されると判断しています。ただし、目標は6.2%以下になります。妊娠初期に高血糖の場合には、奇形は3~9倍になります。通常は1%弱の奇形が生まれますので、高血糖の場合には3~9%程度の奇形発生率の目安になります。妊娠許可には、実際の体重や血圧なども参考にする必要があります。その上での相談になると思っております。参考になりますでしょうか。

No.1204 ID 32271

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。

下記で聞き忘れたのですが…、
次回からAIHをと言われたのですが、必要な検査は全て終わったと思っても大丈夫なのでしょうか?
今回は違う先生で今までの話と違った為、不安になり質問させて頂きました。

お忙しいところ申し訳ありませんが、下記の質問もよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

検査自体は終了致しました。現時点での治療方針は、1)左の排卵時の人工授精、2)右卵管の卵管鏡下卵管形成術、3)体外受精、の順になります。もしご不明の点があれば、次回来院時に再度ご確認下さい。