排卵誘発剤の書き込み

排卵誘発剤

No.10081 あこ

カテゴリ: 排卵誘発剤

こんにちは。
他院にて治療中です。

生理周期は大体30日程で、生理から15日程でいつも排卵します。
クロミッドの服用と点鼻薬(ブセレリン)を用いて治療し始め、2周期目で妊娠することが出来ましたが心拍確認後に繋留流産となってしまいました。
手術(吸引法)を行った後、2回生理を見送り再び妊活を開始しているところです。

現在は引っ越しに伴い
前回妊娠できた医院とは
別の病院に転院したのですが
そこでは生理5日目からクロミッドとプレマリンを併用し
高温期からデュファストンを服用するよう言われ、その指示に従っているのですが
今までは生理から排卵日まで約15日程だったのが
転院してからは1週間以上遅れます。
これまでがとても規則的だったので、薬のせいかな?と思いネットで調べてみたところ
プレマリンは卵胞を育たなくさせる効果があると記載されていました。

時間を無駄にできないとの思いが強いので
生理周期が無駄に長くなっているのに焦りを感じますし
プレマリンを服用する意味があるのか不信感が募っています。
排卵まで時間がかかったとしても質の良い卵子が出来るならいいのですが‥

この方法が自分に合っているのかとても不安です。
主治医からはクロミッドのデメリットを補うためだと説明されましたが腑に落ちません。
ちなみにクロミッドの服用は5周期目になります。
先生のご意見を教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドでは、子宮内膜がうすくなる薄くなることがあり、それを補う目的で、プレマリンを使用することはあります。プレマリンは使い方で排卵を抑えることもありますが、排卵を助ける事もあります。今回の使用方法では、クロミッドの効果の方が強いので、排卵抑制効果は関係ないと思います。一方、クロミッドは継続して使用すると、徐々に効果が低下します。肝臓の分解酵素量が増えて、クロミッドの効果が徐々に低下するのです。効果が低下する場合には、クロミッドを増加する必要があります。今回はこの影響だと思いますよ。プレマリンを使用することは最近では少なくなっていると思いますが、使用することがおかしな事とは言えません。

No.10080 49524 かわ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
本日(4/20)卵胞が育っていたため、排卵を促す注射を打って頂いたものです。

すみません、2つ聞き忘れたことがあり、ここで質問させてください。

1つ目、排卵後着床率をあげるためにデュファストンを飲まれる方もいると聞いたのですが、私の場合でもそれは対象でしょうか。それとも飲まない方がいいですか。
もし対象であれば飲んでみたいのですが、その場合、排卵後(3日後?)に伺えばよろしいでしょうか。

もう一点、多嚢胞卵巣症候群だと排卵検査薬は偽陽性がでますか?またクロミッドの影響で偽陽性がでますか?
前周期のことではありましたが、クロミッドの2段投与の3日目から6日目くらいで強陽性がみられたのですが、実際の排卵日はまだ先でした。
クロミッド服用中に排卵することがあるのでしょうか。
今後の排卵検査薬の購入使用を迷っております。

お忙しいところすみません、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

内服の排卵誘発剤の使用周期では、高温期に黄体ホルモンを使用しても妊娠率に差はないとされています。一方、HMG注射では、黄体ホルモンを使用した方が妊娠率は上昇します。今周期では、積極的な使用理由はありませんが、ためしてもてためし試して持ても良いとは思います。多嚢胞性卵巣症候群では、LHが上昇しているので、排卵時期でなくても、排卵検査薬がしばしば陽性になります。また、クロミッドを使用しても、LHもFしますので、とくに使用中はやはり排卵検査薬が陽性になることはあります。排卵遅延があるならば、排卵誘発剤を使用した方が早く妊娠する可能性があるので、不妊治療としては使用することをお勧めすることになります。

No.10074 ゆち

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

いつも拝見しています。

現在他院にて体外受精からステップダウンしタイミングをみてもらっています。
いつもホルモン、卵胞、内膜問題なく排卵が遅い(D20前後)ためD16あたりに点鼻薬を使って排卵を早めてタイミングを取っていて妊娠までは至りませんがD3でHCGが確認される周期もあります。

しかし、前回D15の卵砲チェックでE2がD4の数値から変わっていないとゆうことで今月は排卵しないだろうと言われました。
卵砲は13mmで内膜は正常です。
不妊治療を始めてから3年ほど今まで生理が遅れたり、排卵検査薬が反応しないことは一度も無かったのでびっくりしました。
なにか考えられる原因などはありますか?変わったことといえば、最近耳鳴りとめまいの治療でステロイドや漢方薬を服用しているくらいですが影響が出ることはありますか?

また、今のタイミングの様に排卵を待たずに点鼻薬で早めることに意味はあるのでしょうか?
だいたいD15でE2が110~140くらいで次の日に点鼻薬を使うように指示をされています。

宜しくお願い致します‼

高橋敬一院長からの回答

人間はいつも一定、ではないので、排卵がうまくいかないことは時々あります。ステロイドは影響した可能性はあります。排卵誘発の方法は様々あり、担当医の判断もありますので、その評価をここでするのは適当ではないでしょう。これは担当医とよくご相談下さい。考え方にもよりますが、HMG注射を使用するメリットもありますね。

No.10052 49154

カテゴリ: 流産 排卵誘発剤

お世話になっております。
先日流産手術を受け、次の生理の2週間後、排卵時期に卵胞の育ちを確認するために診察を受け、順調であれば人工授精も可能とおっしゃっていただいています。次の周期は排卵ができているか確認するため排卵誘発剤(前回人工授精の際に、次に生理が来たら服薬するようにとセキソビットを処方されています。)はなしとご指示いただきましたが、過去の掲示板を拝見すると、流産後1回目の生理開始後に排卵誘発剤(クロミッド)を服用して良いと言われている例もあるようです。流産から気持ちを切り替える拠り所として、早く妊娠しやすい状況にしたいと思う気持ちが強いので、次の生理開始後、セキソビットは服薬しないようにご指示いただいた理由をお伺いできないでしょうか。(流産手術を受けたから様子を見る期間が必要、まだ年齢的に余裕があるから妊娠のしやすさより自力での排卵を確認した方が良い、などの事情があるのでしょうか?)
面倒な患者で申し訳ありません。ただ、流産からの気持ちの切り替えのためにも納得して治療を進めたく、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり残念です。しかしまたがんばっていきましょう。藤田医師とのその時の話では如何だったのでしょうか?自然に排卵が来るかを確認するためとのことだったと記載があるようなので、それが理由だと思います。私は、流産後の避妊期間を特別には設けてはいませんが、流産間もない妊娠では、流産率が多少高くなるとの報告もありますので、対応は個人差があります。早く妊娠する事を優先するならば、すぐに排卵誘発剤を使用しても良いと思いますし、流産を少なくしたいことを優先するならば、2~3ヶ月待つこともあります。ただし、一方で、年齢が高くなるとそれだけ流産率が上がるので、一律にどちらが良いとは言えないのですね。その方がどちらを優先するかにもよるのです。

No.10033 コアラ

初めまして、現在海外ではじめての不妊治療中のコアラです。
こちらでは日本のように医師の先生方から諸情報(自身のホルモン数値や血液検査結果など)が共有されないため疑問も多く、質問させていただくのですが具体的な返信がありません。限られた情報ですがもし高橋先生のご意見を頂けますと幸いです。

アンタゴニスト法治療中
D2 FSH注射開始300ml, メラトニン錠剤服用開始
D6 上記に加えオルガルトラン注射も開始毎日夕方7時
D5 血液検査実施 医師からはメールで「現状維持 注射と錠剤服用継続」のみ
D10 子宮内部(確か)スキャン 
ここで卵胞の大きさが足りてないため予定していた14日目での採卵が延期。
更にD14までのFSH注射とメラトニン、そしてオルガルトランの注射を継続するようにとの事。特に卵胞の数や大きさなどの情報なし。
尚この日あたりから多少の出血あり(生理の始まりや終わりのような茶色のもの)医師には告げるも特に指示なし。
D12-13 少量だった出血が鮮血になり更に量もしっかりとした生理のような状況に。。

医師にはメールにて共有、「現状は採卵までとにかく継続と様子見」のみで特に他の指示なし。

質問です:
これはFSHにて卵子促進する一方で、オルガルトランにより排卵抑制しているためにホルモンバランスが崩れての破綻出血でしょうか?
このような状況は起こるのでしょうか?
また、卵胞はそれでも生育しているのでしょうか?
このような状況で高額でもある採卵の手術をすることに大きな不安を感じております。(こちらの国では麻酔要、数十万円かかります)
年齢もあり、担当の先生はなんとか卵子の採卵を検討してくださっているようですが。

高橋先生の方で何かアドバイスなどありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
尚、3ヶ月ほど前のAMHは0.7 でした。夫の精子は特に問題無さそうとのことでした。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しており、なかなか卵胞が発育しにくい状態だと思います。具体的なホルモンの値がわからないので適切なアドバイスは困難ですので、印象程度のコメントになります。今回は卵胞の発育が良くないようで、出血は卵胞発育がないために、エストラジオールが低く、出血しているのだと推測されます。卵胞の発育は、ここで推測しても意味が無く、病院で確認してもらって下さい。誘発剤の刺激方法は、生理時の卵胞数により、使い分ける方が良いかも知れません。卵胞数が少ないならば、内服薬を使用した方が良いかもしれません。今回卵胞発育がなければ、次周期以降は内服薬も考えては如何でしょうか。

No.10028 45274

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
本日受診した際、聞きそびれてしまったことがあるので質問させてください。

1.今日のfsh値は異常なのでしょうか。それともフェリングを使用しているために高く出ているのですか?初診時のfsh値は異常なかったと思うので、不安になりました。

2.D4からフェリングを使用していますが、今日の診察で卵胞が1つだけ大きくなっているとのことでした。今日追加していただいた薬は、残りの卵胞を育てつつ、排卵抑制させると理解していますが、フェリングを使用していても1つだけ育ってしまうとゆうのはよくあることなのでしょうか。

3.処方されている注射は、接種する時間帯によって効果の差はありますか?例えば夜より朝のほうが効果が期待できる、など…。もしあれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HMG注射を使用していますので、FSHは上昇しますので、異常ではありませんよ。卵胞は均一に大きくなるものではないので、1つだけ大きくなることもしばしばあります。注射の時間的な効果の差は特に報告はされていませんが、ほぼ同じ時間帯が良いでしょう。

No.10024 48850

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
3/29に生理がきて、今周期以降の妊活についてご相談させて頂きたく、書き込みをさせて頂きました。

年度始めで環境が変わり、仕事が忙しくなることもあり、状況が落ち着くまで、2、3ヶ月ほど妊活をお休みしようと思っています。そこで、伺いたいことが2点あります。

1. 今周期分のセキソビットは既に頂いていますが、こちらは今回は服用せず、妊活再開後に服用するかたちで問題ないでしょうか。

2. 前回の受診時に、ビブラマイシンを処方して頂いていますが、こちらは飲みきったタイミングで、一度受診させて頂いたほうがよろしいでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは、治療再開時からの服用で良いと思います。慢性子宮内膜炎の治癒確認は、次の生理が終わってからの方が良いでしょう。次回の生理開始8~10日目頃においで頂けますか。

No.9985 チロル

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

はじめまして。ただいま2人目治療中で、クロミッド2錠を5日間飲んでいる多嚢胞気味の者です。
今回D15で卵胞チェックしたところ10mm位しか育っていませんでした。今の婦人科はHMG注射は取り扱いがなく、これから最長1週間自然に卵が育つのを待って育たなかったら今期は諦めましょう、と言われています。でも先周期も無排卵でした。歳も歳ですし、焦りもあります。今からでもHMG注射をしてくれるクリニックを探してお願いしたいんですが、それは可能でしょうか?それともこんな途中からではなく、一度リセットして検査やらを一から受けないと注射は難しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不妊症専門のクリニックならば、HMG注射、FSH注射も可能だと思います。検査は、すでにおこなっているものは省けるものもあると思いますが、1年以上たっている場合には再検査することはよくありますね。不妊治療をおこなっている施設では普通にHMG注射は使用されていると思います。

No.9955 美茶

カテゴリ: 卵管因子 排卵誘発剤 卵管造影検査 人工授精

今後の不妊治療についてご相談いただきたく書き込ませていただきました。
不妊治療を開始してもうすぐ1年になります。
卵管造影検査で右側卵管閉塞、フーナーテスト3回不良の為タイミング療法から人工授精にステップアップしました。
右側卵管閉塞なのですが毎回排卵が右側からで、左側からの排卵が今まで1度しかありませんでした。
病院の先生からは右側からの排卵でも左の卵管でキャッチすることもあるというお話で人工授精にチャレンジしていますがなかなか思うように行きません。
このまま右側の排卵でも人工授精を繰り返すか、FT手術のできる病院へ転院するべきか体外受精を考えるか悩んでおります。
今後の治療方法についてご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

年齢も若いので、AMHに余裕があるならば、FT手術を受けても良いと思いますよ。または、卵管間質部(子宮と卵管の境)の閉塞ならば、再度子宮卵管造影検査を受けると開通することもあり得ます。一方、そのままでおこなうならば、HMG注射で強めに排卵誘発すると左側から排卵する可能性もあります。ただし、複数排卵すると多胎妊娠になる可能性が20%程度ありますので、担当医との十分な相談が必要になります。

No.9953 49524/かわ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
3/9に他の先生にエコーを見ていただきました。いくつか卵胞が育っており、すぐに注射ではなくタイミングを家で9と10くらいでという指示をいただきました。
9にはタイミングとりましたが、本日お昼の排卵検査薬は陰性、体温もあがらず排卵痛もなく、おそらくまだかかるんじゃないかなぁ、と思っており、生理もいつくるのか心配です。
生理がきたら受診ということでしたが、それより前に来院したほうがいいのでしょうか?いつまで排卵まってもよいのか教えていただきたいです。
現在お腹だいぶはってます、痛くはないです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回クロミッドを使用して、複数の卵胞ができました。クロミッドでは、卵胞が3cmぐらいで排卵する事もしばしばあります。したがって体温が上がるまでしっかりと性交渉を持って頂けますか。もし週明けになっても低温期ならば超音波検査をしますのでおいで下さい。ご不安ならば早めにおいで頂いても結構ですよ。

No.9944 49048

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

昨日は診察ありがとうございました。
診察時に上手く質問が出来なかったため、こちらにてお伺いさせて頂きました。
次周期で体外受精に進むというお話になりましたが、排卵誘発の方法はどのような方法になりそうでしょうか。
前回他院にて体外受精実施時は、おそらくマイルド法(クロミフェン+HMG注射+セトロタイド注射)にて実施し、5個採卵(内2個は未熟)→3個受精→1個胚盤胞まで成長し凍結となりました。
今回は2個以上胚盤胞が凍結できることを望んでいますが、費用負担は可能な限り最小限に抑えたいと思っております。難しいこととは存じますが、なるべく費用を抑えつつ、複数採卵できる方法をご提示頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

2個以上の胚盤胞をご希望との事ですが、採卵数が少ない場合には、前回と同じようになる可能性があります。したがって、少なくとも10個以上の採卵数を目指した方が良いと考えられます。マイルドでおこなう場合には、注射薬は少なくなりますが、採卵数が少なくなる可能性もあります。HMG-アンタゴニスト法では、HMG注射の分だけ費用はかかりますが、20個以上とれる可能性もあります。マイルド法でも10個とれるようにHMG注射を増やすこともできますが、実際にどれだけとれるかは、反応次第なので、10個ちょうどとれる保証はないのです。費用を優先するか、採卵数を優先するかの、優先順位をお教え頂く必要があるのですね。次回来院時、直接相談頂けますか。

No.9938 48280

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日は採卵をして頂き有難うございました。
初めての低いE2値や未熟卵M1であったりと残念ながら今年に入って良い結果が得られておりません。
クロミッド も6周期続けて服用していましたので効果も薄れてしまったのかと思っています。
今月は治療をお休みし、来月から再開した方が良い結果が得られるのでは、と考えておりますが先生はどう思われますか?

お忙しい中申し訳ございませんが先生のアドバイスを頂けましたら幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

卵巣の機能が低下しており、良い結果が得られずに残念です。今回卵胞は3個ありましたが、すべて卵胞であったかは不明です。次回は休んでも良いと思います。タイミングは合わせても良いと思いますので、生理開始10日目頃においで頂けますか。

No.9922 かおり

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつも掲示板を拝見させて頂いております。
第1子を顕微受精にて妊娠・出産し、現在第2子治療中です。
通院しているクリニックが低〜中刺激のみを行っており、クロミッド内服+フォリルモン300mg隔日×3回、フェリング225mg×3回でようやくDay16-17頃に採卵ができる状態です。
1回目は5個採卵で成熟卵3個、2回目は2個採卵・成熟卵(空砲が数個あり)でした。

現在27歳、AMH5.41 (第1子妊娠前は26歳AMH2.48)です。D2-3のホルモン値はFSH、LHともに低いことが多く、超音波で卵胞確認できるのが6個程度です。
男性不妊もあり、運動率が良くて58%、悪くて1桁台もあります。

質問は
①高刺激をやったら採卵数は増えるのでしょうか?
②胚盤胞へは3個のうち2個が到達しているのですが、グレードが4CCと良くありません。やはりグレードは卵子の質も大きく影響するのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

年齢も若く、AMHが5.41と高いので、高刺激をすれば20個程度の採卵は出来る可能性は高いと思います。ただし、高刺激では卵巣過剰刺激症候群は必発でしょうから、その了承は必要でしょう。グレードは卵子の質が大きく影響します。したがってたくさんとれる方が良いかもしれませんね。メリットデメリットがあるので、担当医との十分な相談は必要です。

No.9881 48280

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

高橋先生、いつもお世話になっております。
昨日、生理2日目で診察して頂き、クロミッドを処方して頂きました。

過去に5周期クロミッドを処方して頂きましたが、全て1日一錠の処方でした。

今回1日二錠に増えましたが、その理由を教えて頂けますでしょうか?

また、一錠目と二錠目の間隔は6時間を目安にすれば大丈夫ですか?

お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

1月の採卵では、卵子がとれませんでした。したがって今回2錠にして卵胞発育が多くなることも期待しての変更です。条件をしばしば変更して試してみるのも一つの方法なのですね。これで変化がなければ、今後1錠に戻したり、レトロゾールを使用したりも考えています。使用の間隔は、朝、夕のように12時間程度で結構です。

No.9845 48280

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
今回2/2に初めて人工授精を致しました。
藤田先生にマーベロンを処方して頂き現在服用中です。  生理がこない事を望みたいのですが、もし生理がきてしまった場合についてですが、次周期は体外受精を又やりたいと思っております。質問なのですが、体外受精の前周期は排卵誘発剤は使用しない方が良い様ですが、今周期の人工授精でクロミッド を5日間服用致しました。
そうすると次周期は体外受精はしない方が良いのでしょうか。 
年齢的な事もあり、毎月毎月を無駄にしたくないと思っていますので質問させて頂きました。
又、今回の他に体外受精、顕微授精の5周期クロミッド を服用致しました。
お忙しい中恐縮致しますが先生のご教示を宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、体外受精の前周期には排卵誘発剤を使用しません。しかし、卵巣機能が低下しているので、卵巣の反応を見ながらの体外受精になります。したがって、次回は生理3日以内においで頂き、卵胞数をみながら、その都度、体外受精に挑戦するかどうか判断していきます。生理が来ましたらば予定通りにおいで頂けますか。

No.9820 48098

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

先日藤田先生に人工授精をおこなってもらいました。ありがとうございます。その際、6回目になるので体外受精をそろそろとお話しがでました。

採卵方法としてアンタゴニスト法を選択してる方が多いですよ。と説明を受けたのですが、この間高橋先生の説明セミナーを受けた時に鼻点滴で排卵を抑えたほうが排卵しにくいと聞いていたので、ロング法か迷っています。出来れば一度に沢山の卵が取れた方が良いのかなとも思っております。アンタゴニスト法もロング法もそこまで採卵数は変わりませんとは言われましたが、、、。

高橋先生的には私の数値的にはどちらの方がお勧めでしょうか? 

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には若く、AMHも十分ですので、最初は、比較的副作用の少ないアンタゴニスト法が良いかもしれませんね。藤田先生の説明で良いと思いますよ。生理開始3日以内においで頂ければ開始可能です。

No.9790 48477

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先週4回目の人工授精をして頂きました。
2月も人工授精の予定ですが、それで結果が出なかった場合は3月から体外受精にステップアップしたいと思っています。
2月分のセキソビットを処方してもらっていますが体外受精に向けて服用しない方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期には、あまり排卵誘発剤を使用しない方が良いのです。したがって今回は使用しないでいきましょう。ただし、人工授精はおこなって良いのですね。

No.9762 48755

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
前回はご返信ありがとうございました。
先日から貴院に転院させていただき、現在採卵に向けて通院中です。よろしくお願いいたします。お忙しいところ申し訳ないのですが、どうしても心配なことがでてきてしまい先生にお聞きしたく書き込みさせていただきます。

現在生理3日目よりHMGフェリングを300IU投与し、今日診察を受け今日から5日間375IUを投与することになりました。
卵胞の育ちがあまりよくないので増やしていただいたのかなと思うのですが、検索すると一般的には300くらいまでのようで375IUというのはもしかしたら結構多いのではないかと思いました。
過去にゴナールエフを1日225IUまでしか投与したことがなく、その時はOHSSにはなりませんでしたがそれでも卵巣がはれて下腹部がふくれ胃が圧迫されて苦しくなったことがあります。HMGフェリングを使うのは今回初めてなのですが、この量を私が5日間使っても大丈夫でしょうか。

また、排卵抑制の注射を日曜日と火曜日に投与するのですが、前院でセトロタイドを使った際赤くなり腫れたと伝えてあったので、ガニレストを渡されました。
セトロタイドとガニレストの違いについて渡された時は知らなかったのですが、家に帰り調べると凍結胚移植の妊娠率と生産率がセトロタイドよりガニレストが有意に下がる(約4パーセント)という論文を元にした記事を見て不安になりました。
前院でセトロタイドを使った時、2回目以降はだいぶ赤みや腫れも少なくなったので、セトロタイドの方が妊娠率があがるならその方がよかったのではないかと、後悔しています。まだ投与はしていませんが、遠方に住んでいるため交換をしてもらいに行くことも叶いませんが、どうしても心配がぬぐえないので書き込みさせていただきました。先生のお考えはいかがでしょうか。また、何か今からできる対処法はないでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精での排卵誘発剤は、300単位までとは特別きまってはいません。その方に応じて増加する必要があります。特に、セトロタイドなどの排卵抑制剤を使用する際には、HMG注射を増量しないと、ホルモン値が低下していまうことがしばしばあるので、増量するのが普通です。年齢を考えると、しっかりと排卵誘発して、一番若いときの卵子を使用・保存する方が最も良いのではないでしょうか。卵巣過剰刺激症候群の予防薬は今は複数あるのでしっかりと使用していく予定です。現在、ガニレストがセトロタイドより成績が悪くなるとの認識は全く一般的にはなっていません。また今後、セトロタイドは2月で使用中止になる予定です。現時点ではガニレストを使用している施設の方が多いでしょう。ご希望ならば変更致しますが、セトロタイドとガニレストの成績の差を問題にしている施設は私は聞いたことがありません。副作用のあるものを無理して使用するメリットはないと思いますよ。医学論文は様々あり、正反対の報告は山ほどあります。実際には、医学論文が1つ1つが正しいわけではないのですね。

No.9707 まろ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 排卵誘発剤

 半年前に不妊治療を専門クリニックではじめ、AMHは0.1でした。
それから先生のブログ等で沢山勉強させていただき、アシストワン、レスベラトロール、漢方を服用し、それまでの生活をすべて見直したところ、ガタガタだった基礎体温が二層になり夏頃からはきちんと卵胞も育つようになりました。
・秋にクロミッドで採卵→1個(ふりかけで受精できず)
・翌々月、自然周期で採卵→2日目初期胚を移植→hcg11で化学流産
 次の刺激法で悩んでいます。
クロミッドは副作用がひどく、服用は考えていません。
AMHから考えると自然法が良いのでしょうか?(FSHも高めです)
現在のAMHが気になるのですが、もう一度測定しても意味がないでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.1とのことで、かなり卵巣機能は低下していると思います。再検査はしても良いと思いますが、それで卵子が増える事ではないので、卵巣の反応を見ながら採卵する方針にはあまり変更はないと思います。クロミッドが副作用が強いようなので、自然周期かレトロゾールの2択が最も考え得られます。生理中の卵胞の数によって、自然周期かレトロゾールの使用を判断することになると思います。妊娠反応が出ていたのですから、またがんばってみて下さいね。

No.9642 るな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 不妊症検査

初めまして。
セカンドオピニオンでの診察はしていらっしゃいますか?その結果によって貴院への転院を検討しております。
治療歴をお伝えしますと、2020年1月より不妊治療のクリニックに通い始めました。
視床下部性排卵障害と黄体機能不全があります。
タイミング法4回、人工授精6回しており、現在6回目の結果待ちです。
今回で妊娠しなければ4月までタイミング法にステップダウンし、4月からARTに進もうと思っております。
そちらに通うことになった場合に必要な検査は何がありますか?
2020年1月に卵管造影検査、4月に子宮鏡検査・フーナーテスト、12月に抗精子抗体検査・AMH検査を行なっており、全て問題無かったです。

また、初診には血液検査や精液検査の結果、基礎体温表以外に持って行った方が良いものはありますか?
初診は、周期のいつ頃に行ったら良いなどありますか?

お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は1年たつので、再検査されて良いと思います。追加検査は、ビタミンDも受けた方が良いでしょう。初診は生理開始6~10日においで頂ければ、子宮卵管造影検査をすることは可能ですよ。その際に、検査結果を見せて頂ければ、追加する検査も明確になると思います。それではお待ちしております。