凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.4159 No.38070

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

この度、二度目の採卵、新鮮胚移植で二個の受精卵移植しました。この治療の厳しさをあらためて感じました。
結果、着床したけど持続できずの結果でした。
その後の生理きて、9月9日に二週間後の診察に伺います。

次回は凍結胚移植ですが胚移植するのいつの生理からでしょうか?
新鮮胚移植しかしていないので、流れがよくわからないのですが排卵が確認できてからの胚移植になるのでしょうか。
ただ、今回の生理はいつもより出血は鮮血で少なく子宮が収縮する痛みです。医学的なのはわからないですが、凍結胚移植のタイミングは高橋先生おまかせします。

余談ではありますが、着床したときは私も不思議とわかり長男も赤ちゃんお腹にいるよと言ってたのですが、判定日に急に赤ちゃんお家に帰ったと言い出して私も薄々身体で持続できてないと感じていました。
つくづく、女性の身体と子供の勘は不思議なものと思えて仕方ありません。
次回は出産までいきたいです、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は早期の流産で残念です。しかし、妊娠されたことは確かなので、またがんばっていきましょう。凍結胚移植は、2回目の生理周期以降におこなっています。月経周期は順調のようなので、自然周期での胚移植で如何でしょうか。お子さんの言葉はとても不思議ですね。神秘を感じます。

No.4156 37865

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

9月5日に糖負荷検査の結果と生理から14日なので診察して頂く予定です。

先日、血管年齢の結果があまりよくなく、減量するようにとの事でした。

冷凍した胚が1つしかないので戻す前に
減量出来るように努力しようと思っております。

そのため少しお休みして
減量を行いたいと思っているのですが、宜しいでしょうか?

11月の生理が終わってから受診するのでは間があきすぎでしょうか?

お忙しい中、大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

血糖の検査自体は問題ないようですので、減量と胚移植は並行しても良いと思います。しかし、気になるようならば減量してからでよいですよ。その場合には減量の目安は、まずは5%、3.5kg減量できたらば移植して良いと思いますよ。

No.4148 38003

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になってます。

8/6に初めての採卵、8/9に8分割の新鮮胚移植をしていただきました。
その後、残念ながら8/25に生理がきてしまいました。

そこで以下2点質問です。

(1)いつも生理は軽い方(3日程度)なのですが、今回は1日半ぐらいで出血量がかなり少ないです(妊娠検査薬は陰性で生理であることは間違いないと思います)。これは移植後に服用していた薬の影響なのでしょうか?妊娠に至らない原因のひとつに、子宮内膜の環境が良くないとかなと思い、心配しています。

(2)次回診察は9/8(生理開始後2週間後)を予定していますが、凍結胚移植を実施する周期になるのであれば、子宮内膜の環境を考えて、前回今回とは異なるホルモン療法など検討していただけるのでしょうか?その場合、診察予約を早めたりした方がよろしいでしょうか?


以上、お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜は十分な厚さであったので、今回生理量が少ないことはあまり心配されないで良いと思いますよ。生理は順調なので、自然周期の方がよいと思いますが、ご希望ならばホルモン補充もお受け可能です。その場合には生理開始5日内においで頂けますか。

No.4143 34856

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今周期、初めての凍結胚での移植です。
わからないことばかりで、不安でいっぱいです。
今周期は、5日目からジュリナを服用し先日の診察で内膜も厚くなっており、問題なしと言って頂けました。
その時に小さな卵胞がいくつかありましたが、これは問題ないのでしょうか?
排卵してから移植でなくても大丈夫なのでしょうか?
卵胞があるままでの移植で大丈夫なのでしょうか?
また、いつも排卵が遅い(20日目になることもあります)のですが、今回移植が18日目で早すぎるといことはないのでしょうか?
ホルモン補充をしているので大丈夫なのでしょうか?

お忙しい中、申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

小さなが卵胞は常に認めることは普通のことです。特に問題はありませんよ。ホルモン補充では、排卵しないで内膜を厚くしてもどしますので、排卵がおこることを待つことはありません。18日目の胚移植で良いですよ。

No.4141 30518

カテゴリ: 凍結胚移植

29日に移植予定でしたが風邪による体調不良が回復しないためキャンセルさせて頂きました。
次周期もホルモン補充での移植を希望していますが今回ジュリナを服用していたにもかかわらず排卵してしまいました。
次周期このようなことが起こらないよう対応、ご相談したく31日(水)午後の診察を予約しました。つきましては院長先生の診察を希望したく対応の程宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ジュリナを使用しても排卵することはありますが、排卵時期がわかっていれば特に問題ではありません。しかし、自然に排卵するならば、自然周期での胚移植、スプレーを使用して排卵抑制をしたうえでのホルモン補充の方法もありますので、次回来院時にご相談致しましょう。

No.4128 39150

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
先日、移植予定でしたが、卵が育たず移植キャンセルになりました。
今回は、他院からの凍結胚を受け入れて下さりどうもありがとうございました。
治療はこれで終わりと思っていましたが、移植で終われなかったことが心残りなんですが、もし次に採卵をするとしたら今回ホルモン補充でしたので、1周期あけた方がいいのでしょうか?
年齢的な厳しさもあるので迷っていますが、お答え頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は胚盤胞に育たずに残念です。採卵をするならば、その準備が必要ですが、ホルモン補充であったので、特に間をあける必要もありません。ご希望ならばご相談においで頂けますか。

No.4122 37701

カテゴリ: 凍結胚移植

本日は移植して頂きありがとうございました。
帰宅してから、今回はエストラーナテープが出されなかったことに気づいたのですが、もう貼らなくても大丈夫だったのでしょうか?

今回が、最後の凍結胚のため次はまた、採卵からになります。
前回はアンタゴニスト法で、20個採卵できたものの3個しか凍結できませんでした。次はどの方法がいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

念のためにエストラーナテープは使用継続しておきましょうか。明日にでも来院頂けますか。次回の採卵のことは今回の結果が出てから考えることになりますが、前回とは異なる方法でおこなってみましょう。

No.4121 34856

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
土曜日の夕方に生理がきました。
移植周期になります。
水曜日に受診する予定です。
その前にいくつかお聞きしたいことがあります。
現在、凍結している初期胚と胚盤胞の移植で治療を終わりにしようと思っています。
そのため着床障害不安を移植前に無くしておきたいと思い子宮鏡検査は前周期にうけ小さなポリープは、あったものの移植に問題なしとのことでした。
安心したもののあとから、不育症の検査もあるなら受けておくべきなのか?と思いました。

長くなりましたが質問です。
・不育症の検査みたいなものを受けるべきですか?

移植の時のことで質問です。
・2個移植や二段階移植のほうが可能性はあがりますか?
・スクラッチやシート法をした方が可能性があがりますか?
・アシストハッチングについてもいかがですか?

お忙しい中、たくさんの質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査を受けているので、それ以外の不育症の検査と不妊症はあまり関係はありません。2個移植や2段階移植は試してみても良いと思います。内膜刺激のスクラッチ?法も試してみてもよいでしょう。シート法はおこなっておりません。アシステッドハッチングは、透明体が厚い場合にはおこなっていますが、融解時にすでに薄い場合には必要はないでしょう。

No.4116 35752

カテゴリ: 凍結胚移植

体外受精で授かった子たちが、双胎間輸血症候群で妊娠六ヶ月にして死産となりました。
分娩とその前処置で菌血症を起こし、そのまま2週間の入院による抗生物質投与となり、また血流のある胎盤遺残もあり7月末にようやく排出されました。

産後の二か月半、常に出血しており、生理が何度来たのかは不明なのですが、先週からようやく出血も止まり、ガタガタだった基礎体温も落ち着いてきて、現在高温期7日目です。
胚移植をしていただきたいのですが、次の生理開始から2~3日に受診する形でよろしいでしょうか。

また、分娩を担当した医師から、必要であれば経過を紹介状の形で貴院にお伝えすることができるが、と言われているのですが、今回の胎児死・菌血症・胎盤遺残等の経過は今後の治療に必要でしょうか。

お忙しい中、長々と長文で申し訳ありません。
ご回答、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、6ヶ月での死産とは、非常に残念でなりません。しかし、またがんばっていきましょう。経過の報告があれば参考になりますので、頂けますでしょうか。次回は生理開始2~5日のホルモン検査、胎盤遺残があったので生理6~10日の子宮内の子宮鏡検査が必要でしょう。その上で再度の胚移植を考えましょう。

No.4113 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

本日はありがとうございました。
次回の移植についてですが、ホルモン補充は前回と同じ方法でしょうか?
前回と同じだとまた同じようになってしまうか不安で仕方ありません。
胚盤胞があと3個あるのですが、5日目の胚盤胞と6日目の胚盤胞の2個移植をお願いしたいです。

高橋敬一院長からの回答

前回流産されて不安のことと思います。しかし生理が不順なので、ホルモン補充が必要であり、これが最も良い方法です。2個胚移植することは可能ですが、2個胚移植が流産の防止にはなりません。むしろ双子だった場合には、流産、早産が増える可能性が高くなります。一方、1個よりも2個移植の方が、その周期の妊娠率は上昇しますので、その周期の妊娠率の上昇を期待するならば2個移植の意義はあります。ご希望の時には次回来院時にお申し出下さい。ただし、医学的には3回に分けた方が安全で、効率的ではあります。体重の増加は流産の増加に関係致します。流産の低下を期待するならば、2個移植よりも減量の方が正しいかもしれません。栄養相談を受けてみては如何でしょう。

No.4112 31146

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

前週期は仕事にの都合で通院ができず、本日生理がきました。

今週期は凍結胚の移植をお願いしたいと思いますが、次回の通院はいつ頃伺えばよろしいでしょうか。

体外チャレンジ前の自然周期の際は、残留卵胞があったため今回ももしかしたら…と考えております。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理は不順のようなので、ホルモン補充の方がよいでしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。ホルモン剤を開始致しましょう。

No.4110 33210

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生こんにちは。
お世話になっております。

熊耳先生にも話しましたが、2人めを緊急帝王切開でとても小さく産んでしまい悲しい結果になり、6月末より検査を進めていました。
帝王切開をしてから、薬なしでも毎月生理がくるようになりました。
しかし、7/7~7/22でアシストワンを始めた所、7月の生理がありませんでした。
体が反応したのでしょうか?
成分にホルモンに似たものは入ってないので、それほど心配せず、様子を見ていますが今現在まだありません。
でも体調から、そろそろな感じがするので生理2日~5日めに来院する予定です。
高橋先生もお忙しいので、次回も他の先生と予想されるので前もって、高橋先生のご意見をお伺いできますか?

(1)移植の直前に生理がない月があると古い卵胞が残ってしまい良い状態ではないのか?

(2)7/24~2週間風邪で処方された薬を飲み続け、咳も止まらず、シムビコートタービュヘイラーという吸入薬を使用していて、最近治まってきました。この様な薬は子宮への影響はあるのか?

(3)上記の事を含め、生理1回きての移植で大丈夫なのか?
2回くらい生理こさせて移植したほうがいいのでしょうか?

お手数ですがご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンにはホルモン剤は入っていませんので、今回の生理が遅れていることは関係ないと思いますよ。以前は生理が不順でしたので、今回その傾向が出ているのでしょう。むしろ風邪が影響した可能性があります。胚移植はホルモン補充周期でおこないます。移植前の生理がないと古い卵胞が残るわけでもありませんが、ホルモン補充なので、残っていても問題なくおこなえますよ。風邪薬は特に子宮には影響ありません。帝王切開後1年経っていますし、前回子宮鏡で子宮内は問題ないと検査しています。ただし、徐々に体重が増加していますが、体重増加とともに妊娠中のトラブルは増加します。今回は境界型糖尿病になっています。今からすぐに減量する必要がありますので、栄養相談をすぐに受けて頂けますか。

No.4104 32996/くじら

カテゴリ: 凍結胚移植

昨年11月、顕微受精により第一子を授かりました。その節は本当にありがとうございました。

事情があり、出来るだけ早くお預かり頂いている凍結卵で第二子に向けた治療を再開したいと考えています。
治療再開のタイミングについて、以前看護婦さんからは、「断乳と生理再開の両方が完了してから予約を」と言われましたが、こちらのページで「断乳していれば、生理はピルで再開できるので断乳したら予約を」との先生のご回答を拝見しました。
まだ生理は再開していませんが、来月断乳予定なので、断乳していれば治療再開出来るのであれば、来月から治療をお願いしたいと考えています。
予約は生理再開を待つ必要があるのかご教示願えますでしょうか。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

断乳していれば、薬を使用して母乳を止められるので治療は再開可能ですよ。生理がなくても予約をお取り頂いて結構です。それではお待ちしております。

No.4099 31201

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
前回の診察時にお聞きするのを忘れてしまったことがあるので質問させてください。
前回妊娠に至った移植の時、子宮内膜をすこしこする処置をしていただいたときだったので、次回の胚移植(1周期あけての9月)の際に同じ処置をしていただきたいと思っているのですが可能でしょうか?
可能な場合はいつ頃伺えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

内膜刺激法は、生理前か生理中におこないます。次回の生理開始5日以内においで頂けますか。

No.4095 28543

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。
今週期は人工受精の予定でしたがキャンセルしました。
次週期に、凍結胚の移植を希望しています。このところずっと熊耳先生か藤田先生でしたが、胚移植は高橋先生にお願いしたいのですが、やっていただけるのでしょうか?
移植周期は生理3日目から5日目に受診でよろしいでしょうか?
また、サンビーマーは移植にも効果は期待できますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植は現在私がおこなっています。時価の来院は、生理開始5日以内で結構ですよ。サンビーマーも血流を良くして、子宮内膜が厚くなる可能性はありますので、使用してみて下さい。

No.4092 37808

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日、生理14日目で受診をしましたが、まだ卵が小さい為、8/5にまた行くことになりました。その日の状態にもよりますが、移植日はだいたいいつ頃になるでしょうか。
お盆で8/11〜16日までは予定が微妙なので、次の周期にまた改めて受診をした方がいいのか迷っています。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は、胚盤胞の場合には、内膜が8mm以上ならば、4~5日後に胚移植することになります。今回は、卵管水腫の貯留は少ないようなのでこのまま移植していきましょう。

No.4085 37545

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日は子宮内膜擦過法というのをしていただきありがとうございました。

診察時に聞きそびれてしまったのでこちらで質問させてください。
この処置により菌への感染など気を付けたほうが良いのでしょうか?
例えばバスタブには浸からない、海やプールは入らない、性交渉はしないなど気を付けたほうがよいことはありますでしょうか?

本日の入浴は念のためシャワーだけにしておこうと思います。
お忙しいとは思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

内膜擦過の前に消毒していますのでとくに大きな問題はありません。当日も入浴しても問題ありませんが、シャワーのみならそれで十分でしょう。翌日以降は海やプールも結構ですよ。

No.4084 38111

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
次回、凍結胚移植をしていただく予定です。

次の受診の際、高橋先生の診察のほか、凍結胚の状態について培養士の方から説明をしていただくことは可能でしょうか?
それとも培養士の方に説明をしていただく場合、他に予約を取る必要がありますか?
できれば、主人も一緒にお話を伺いたいと思っています。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚の状況を培養士に聞くことは可能です。培養士外来を予約して頂けますか。しっかりと疑問を解決してから移植した方がよいでしょう。

No.4080 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日、胚盤胞移植をしていただきありがとうございました。
次回、3日の午後に予約を取ったのですが、ジュリナとルトラールは3日の夜まででなくなってしまいます。
なくなる前に薬を取りに行った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

3日の来院で、3日の夜まで薬があるのですから全く問題はありませんよ。予定通りにおいで下さい。

No.4076 28942

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
昨日胚盤胞を移植していただき、ありがとうございました。

実は昨日の夜から胃の調子が悪く、眠れませんでしたので
市販の太田胃散を飲みました。
今日は持病の鼻炎が酷くて、小児用の風邪薬(ジキニン液体タイプ一瓶)を飲みました。夕食後また胃痛を我慢できず同じ胃薬を飲みました。

薬を飲むのがやっぱり気になるので、やっぱり判定まで薬を飲むのがやめたほうがいいでしょうか?
お忙しいところすみませんが、ご返答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植後、体調が優れずご不安のことと思います。市販薬は様々なものが含まれるので、できれば少ない方がよいのですが、必要ならば仕方ないと思いますよ。今は危険な薬はほとんどありません。最小限の使用は致し方ないでしょう。