凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.6942 43713

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日は採卵をしていただきありがとうございました。前回より良い結果にほっとしております。

移植を8月にお願いしたく、生理12日目に来院という事でしたが、予定では8月8日になりそうです。
ですが生理が1日〜2日遅れる事があり、お盆にかぶってしまう可能性があるので不安です。
また、移植は生理20日目頃になるかと思うのですが8月12日〜17日の間は仕事を1日や半日休む事が困難です。(診察のために早退は可能です)
もし可能であれば薬で生理を遅らせていただきたいのですが可能でしょうか?
内膜が厚くなりにくいのですが、薬で生理を遅らせるとなると影響がありますか?
年齢や、主人が転勤族だという事を考えると、9月に先送りにするのではなく8月にお願いしたいと思っております。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は前回よりも良くて、胚盤胞ができいて良かったですね。夏のお盆休みは特にありません。生理を調整することも可能ですので、7月においでいただけますか。生理を遅らせる事での悪影響はありませんよ。

No.6940 39087/YT

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針

昨年6月までお世話になっておりました。
2018/12月に無事に出産する事が出来たのですが、帝王切開となりました(41歳)。
産院にて次の妊娠までは1年間は間を空けて欲しいと説明があったのですが、次の妊娠を急いで希望している場合は婦人科で判断してもらって下さいと言われました。現在、凍結胚があるので、また先生にお願いしたいのですが、いつ頃通院を再開すればよろしいでしょうか?大体で構いませんので、ご教示いただけるとありがたいです。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。一般的には、帝王切開後は1年間は明けることが多いのですが、半年としている施設もあります。1年間というのは厳然と決まっていることではないのですね。半年はたっていますので、ご希望ならば胚移植は可能だと思いますよ。ただし、子宮鏡検査などをして、妊娠自体が問題ないかは確認しておく必要があるでしょう。生理樫2~5日のホルモン検査と、生理6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。

No.6938 36022

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

先日は質問にお答えいただきありがとうございました。生理が来た為、まずは5日目にホルモン検査を入れました。
子宮鏡もしたかったのですが生理6〜10日目はどこもこちらの都合が悪く、今月は諦めようと思ったのですが、万が一5日目にほぼ出血が止まっていた場合、当日に子宮鏡もお願いする事は可能でしょうか?多少精度が落ちるのは構いません。
子供も一緒の通院の為、通院回数を減らせるなら助かるのが本音です。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

5日目に生理が終了していれば子宮鏡も可能ですが、今回はできなかったようですね。次周期に致しましょう。りすのへやも利用できますので、また一緒にがんばっていきましょう。

No.6932 41154

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

お世話になっております。
三月末に千葉メディカルにて両チョコレート嚢胞の手術により両卵巣半分づつとりました。
三月頭に生理がありましたが、それ以来生理が来ていません。体温を測ってもずっと低温期でした。しかし昨日から基礎体力が高温期になりました。生理はもうすぐ来るのでしょうか。なお両卵管を焼いているので妊娠はないです。
生理がこないと移植にも進めないので、よろしくおねがいします。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の手術お疲れ様でした。両側の卵巣の手術を受けたので、一時的に卵巣機能が低下している可能性はあります。ただし、現在は高温期になっているようなので、もう2週間ほど様子を見ましょう。2週間以内に生理が来なければ、それはそれで診察においでいただけますか。

No.6929 31905

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になります。先日ハガキでもお知らせさせていただきましたが、先生に授けていただいた赤ちゃんでしたが、染色体異常のため、4月末に15wで諦めることとなりました。とても残念ですが、今はまたがんばりたい気持ちでいっぱいです。
1度目の生理はきており、産後の検診で、子宮の戻りも問題なく妊娠もしてよいと言われています。次の凍結胚移植のためには、いつごろ受診すればよいでしょうか?血液検査が再度必要でしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示下さい。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回も非常に残念ですが、出産の実績もあるのですからまた一緒にがんばっていきましょう。産後の問題もないようですので、次回は、生理2~5日のホルモン検査と生理開始6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。採血も1年以上経っていますので、再検査が必要です。

No.6920 41846

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
7月より凍結卵の移植を再開したいのですが、昨年伺っていました通り、先ずは生理後2〜5日にホルモン検査、生理後6〜10日に子宮鏡検査という流れで宜しいでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

予定通り帰国されるのですね。治療開始は、記載通り、生理2~5日のホルモン検査と、その後の子宮鏡検査が必要です。また一緒にがんばっていきましょう。

No.6918 41254 i

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

昨年の6月に無事娘を出産出来、もう一歳を迎えることができました。ありがとうございます。

二人目を希望しているのですが、断乳後1か月を経過しても生理復活しません。そろそろ通院を考えているのですが復活しまいまま治療を行った場合どのくらいの周期を要するでしょうか。
残っている凍結胚移植をと考えたおります。遅くても10月までには移植を出来たらと考えております。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。授乳が終了されたので、治療は開始可能ですよ。おいで頂けますか。生理をおこして、何も異常がなければ最短で2ヶ月で胚移植は可能です。またがんばっていきましょう。

No.6907 42116

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今回、右側の卵巣に少し水が溜まっているということでしたが問題は無いのでしょうか?
それと生理の出血が全く無い事を伝え、血液検査をしていただきました。その後の診察でジュリナとバイアスピリンを処方されましたが、生理の出血がないまま移植へと進むのでしょうか?
出血がないまま古い内膜の上に移植をするということでしょうか?
今まで4回の移植をしどれも良い結果には至らず、採卵できる卵も採れても1,2個。
残りの凍結胚も数が少ない為、移植に慎重になっています。
卵巣に水が溜まっているということ、生理の出血がないままに移植をしても大丈夫なのかということがとても気がかりです。
ご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

右の卵巣の水の溜まりは、3cm以下であり、特に今はなにもする必要がない大きさです。この程度のものはしばしばおこり、ほとんど自然に消えていきます。特に胚移植や妊娠には影響しない大きさです。前回は出血が少なかったのですが、ホルモン検査結果も見て、生理5日目と考えて薬をお出ししました。もし子宮内膜が厚くならないようでしたらば、無理に移植はせずにリセと致しますよ。生理が少なかったのは、内膜が薄かったためと判断したのです。

No.6906 36514

カテゴリ: 凍結胚移植

今周期が最後の移殖になります。
前回の移殖周期にも行ったのですが、
移殖日のP4のホルモン値を計ってください。
胚盤胞移殖当日でP4:7.19はどう考えても低すぎます。
たとえ低値でも妊娠している人はしていると言われても、
これの影響で反応がでなかったのでは、なんて思いたくありません。

BT2日前のP4の値は15程度が望ましい、をよく聞きます。
今回は二段階移植なので3日目胚を戻すときに採血してください。
それで胚盤胞を移殖するかは決めます。
薬もさんざんワンクリノンで8回移殖して成果がでていません。
成果がついてきてないので、ワンクリノンも使用したくありません。
ルテウムや他の薬剤を使いたいです。

高橋敬一院長からの回答

移植日のP4値を測定することは了解しました。ただ、最近ではP4の値と妊娠率に差はないとのデータが多く、P4を測定する意味合いがないとの意見が優勢なのです。また、膣剤も使用しているので、データ的にはP4の値で妊娠率の差は出ていないのです。ただ、ワンクリノン以外にも、ルティナスやウトロゲスタンもありますのでそれを使用しようすることは可能です。できるだけご希望に沿うように治療を致します。

No.6905 44760

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今回は妊娠が継続せず残念でしたが、また頑張っていきたいと思います。今後、どうしていくのが良いのか話せないままだったので、相談させてください。
前回採卵したとき、卵子が茶色っぽくあまり良い状態ではないと言われました。AMHも低いので残っている胚盤胞を移植し、少しでも早く次にチャレンジしたいですが、あまりグレードはよくないようなので、再度採卵をしてみたほうがいいものなのかと悩んでいます。
いずれにせよ、次はいつ頃診察にお伺いすればよろしいですか。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし、妊娠する事が可能であるとわかったので、またがんばっていきましょう。前回採卵された胚は茶色が多く、全般的には良くないのですが、現在胚盤胞も残っており、これを優先的に胚移植しても良いと思います。保存初期胚を追加培養して、胚盤胞まで待て判断することも可能です。様々な選択肢がありますので、来院して頂き直接ご相談致しましょうか。

No.6898 43889

カテゴリ: 凍結胚移植

先日、胚移植していただきました。ありがとうございました。
前回までは、膣用ゲル「プロゲステロン」も処方されていたかと思うのですが、今回は錠剤のみでした。何か理由があってのことでしょうか?先日の診察で聞きそびれてしましましたので、こちらで質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは内服薬の黄体ホルモンをメインに使用しています。黄体ホルモン膣剤は、使用の併用や使用薬の種類を様々な試している状況です。従って、膣剤の使用に関しては皆さん前回とは異なる状況になっています。前回との異なることのご説明をせずに申し訳ありません。もし膣剤の使用をご希望の場合には相談においで頂けますか。

No.6888 44652/イコ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

1月初めにチョコレート嚢胞の手術をして、そこから採卵まで生理を止めてました。
4月の初めに採卵をして、そのまま受精卵は凍結しました。
2週間程で生理がきて受診しましたが、GWが被ってしまったので、次の生理を待っての移植と思っています。
が、今月の生理予定日を10日過ぎても生理が来ません。
以前からそれ程遅れることがないので心配です。薬の影響でホルモンバランスが
崩れているのでしょうか?
性交渉はしていないので、妊娠の可能性はありません。
あとどのくらいか待っても生理が
来ないようなら受診した方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

採卵までの薬の使用が、今に影響している可能性が全くないとは言えません。しかし、採卵して卵子はとれていますし、卵巣機能が全く悪いのではないと思います。あと2週間待って生理が来なければまたおいで頂けますか。

No.6885 37828

カテゴリ: 凍結胚移植 習慣流産・不育症

前回、流産。今回、陰性。となり検査等も考えたいです。
不育症検査は次回陰性の場合は受けてみようと思います。
フローラ検査は現時点で受けた方が良いものでしょうか。

貧血に関しては千葉大で鉄剤を処方されたものを飲んでいます。

高橋敬一院長からの回答

前回は妊娠しているので、必ずしも不育症の検査対象とは言えませんが、意味がないわけではありません。また一度気になると、図と気になるものですから、不育症の検査やフローラも検査してもよいと思いますよ。

No.6883 32832

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
流産後の初回の生理13日目(5/9)に受診し、エコーにてまだ内容物が残っているためプラノバールを1週間内服して、子宮内が綺麗になったら移植をしましょうと院長先生からお話され、次の受診は生理5日目までに来院するように指示がありました。
本日、生理3日目で受診をしその旨を伝えたところ、藤田先生より子宮内を確認するために生理7〜10日に来院するように言われ帰りました。
今回、移植は見送るということですか?
生理5日目以内に来院するよう指示があった意図はなんだったのでしょうか?
お忙しそうで診察の時に聞けなかったので、ご返答頂ければと思います。

高橋敬一院長からの回答

前回の私の診察の時には、ホルモン補充周期で戻す予定であったので、生理開始5日以内においで頂くお話しを致しました。もちろん、子宮内に残存物がまだある場合には、次周期も胚移植はせずに延期することになります。通常はホルモン補充をして超音波検査をするときに子宮内に残存がない事も確認してからの胚移植となります。藤田医師のカルテを見ると、今周期は子宮内のチェックを希望されているとの事で、生理開始7~10日においで頂き、子宮内膜のチェックを優先する方針となったようですね。必要ならば直接子宮鏡で確認した方が良いでしょう。ご不安がある場合には、それを確認してからがよいと思いますので、今周期は胚移植せずに確認の周期で良いと思いますよ。

No.6880 37899

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
前回先生に胚移植をしていただき無事に妊娠・出産をし、現在息子が2歳になりました。大変感謝しております。
第二子を考えており現在凍結胚が2つありますが、次回の受診のタイミングそして治療内容はどういった感じになりますでしょうか?
出産後、甲状腺機能低下症を発症し今チラーヂンを服用して甲状腺の数値は安定しています。
AMHがとても低いので今後の治療はどうしていくべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。AMHが低めなので、治療は急ぎましょう。まずは凍結胚を戻していきましょう。生理開始2~5日にホルモン検査、6~10日に子宮鏡検査をおこない、その後に胚移植を考えては如何ですか。また一緒にがんばっていきましょう。

No.6879 SC4660

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。他院で治療中の者です。千葉には通院できず申し訳ありませんが、ご意見いただきたく書き込みます。よろしくお願いします。
43歳でタイミングで、7週で、9週で心拍確認後、二回流産しました。その後タイミングを半年続けましたが、妊娠できず、高度治療に踏み切り、昨年4月から10回ほど採卵手術、体外受精を行いました。
初めは胚盤胞になったのですが、最近は変性や空砲かあったりと結果が出ません。
まだ移植をしていませんが、年齢もあり採卵を優先してましたが、このまま採卵を続けても結果がでないのではないかと思い、移植に移るべきか悩んでいます。
諸々検査をしまして、今はチラーヂン1錠、ビタミンD,DHEAを服用しています。
胚精密検査で異常があり、現在凍結しているのは検査をしていない2つの胚盤胞と初期胚のみです。
高齢なので仕方ないと思いながらも、一回でも休むとその月にもよい卵が取れるかもしれない可能性を無駄にしているのではないかと、自分の身勝手さを責めたくなります…。
どのような条件であれば採卵がbetter、移植でもよいなどアドバイスいただけますと幸いです。ありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い胚もとれなくなり、ご不安と思います。方針のアドバイスは非常に難しい状況にあります。この文面のみでは正確な状況把握ができませんが、一つの考え方をお示しします。1回でも休むとその月に良い胚がとれるかも、ともご不安のようですね。最近は胚移植していないようなので、次回に強い排卵誘発をおこない、(今が現在、最も若い年齢ですから)、一番若いときの卵子を少しでも多く採卵し、胚盤胞に少しでも行く可能性高める。そして、全胚凍結した翌周期には、卵巣は疲れているので、(この周期には良い卵子は発育しにくいかもしれませんから)ホルモン補充をして子宮内膜をつくって胚移植をおこなう。という方針で如何でしょうか?

No.6874 35240

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
前回、排卵前の卵胞チェック、前々回はホルモン採血でお世話になりました。
最後に残った胚を移植したいと考えておりましたが、凍結時の面談で、0PN由来であること、またICM2ヵ所であるとうかがったことを思い出し不安になってしまいました。この二つは、どのようにとらえればよいでしょうか。
0PN由来の胚は移植しても問題はないのでしょうか。また、2ヶ所あるということは一卵性双胎になるということでしょうか。
先生にお世話になり、現在2人の子どもは3歳と1歳、元気に育ってくれています。夫婦では、育った胚を迎え入れたいという思いが強かったのですが、一卵性双胎の周産期のリスクを考え、移植するべきか悩んでいます。凍結前にICMが2ヵ所見られた場合でも、双子とならない可能性もあるのでしょうか。
ご多忙のことと思いますが、先生のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

0PNの胚は、翌日に前核が確認できなかったことを示していますが、確認しようとした時刻と前核があらわれる時刻がずれていただけのことであり、胚盤胞になっている場合には、妊娠、出産への影響はないとの報告が多いのです。したがって他の胚盤胞と同じと考えられ、特段に心配されないで良いと思いますよ。ICMが2カ所ある事に関しては、定説はまだありません。1卵性双胎になる可能性はあると思いますが、その比率は明確ではなく、1卵性双胎にならない可能性も十分あると考えられます。一般的にはICMが2カ所あったからといって、胚移植しない基準にはなっていません。

No.6868 39328

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。2子目を希望で治療を再開しました。凍結胚が1つ残っており戻す予定にしてます。GW中で前回は見送りました。次回の来院タイミングですが生理が来て2週間後と藤田先生にお聞きした記憶なのですが少し日にちが経ったので不安になり確認の為投稿しました。あとクラミジアの検査の結果問題はなかったでしょうか?少しおりもの色が気になります。検査の異常があれば凍結胚移植来月のタイミングがよいでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

月経周期が順調であれば、自然周期での凍結胚移植となります。その場合には、生理開始12~13日頃においで頂けますか。クラミジアは問題ありませんでしたよ。

No.6863 41595/さや

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

お世話になっています。
出産して半年が過ぎました。帝王切開だったので一年はあけるように言われています。
生理は不順ですが始まっていますがまだ授乳中です。
凍結卵子が2つ残っています。来月は保存期限が切れてしまいます。
どのタイミングで受診したらいいのでしょうか?
また、次回はどの時点からの治療になりますか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

まだ授乳中ですし、帝王切開であったようですので、あと半年は様子を見ることになりそうですね。まずは保存胚の凍結延長が必要ですので、来月中まで来院して、延長手続きをおとり頂けますか。次回は、半年後の生理中のホルモン検査、生理後の子宮鏡検査をしての胚移植になります。

No.6862 40918/あや

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

お世話になっております。
昨年、無事第一子を出産しました。
子どもも1歳になり、凍結胚の延長もしてありますので、そろそろ治療を再開しようと思っておりますが、出産後から、半年で生理が来ましたが安定せず、もぉすぐ1年経つのに、まだ3回しか来ておらず、どのタイミングで受診すれば良いのかわかりません。
現在ゎまだ卒乳とゎいきませんが、寝る前の1回がある時とない時と様々な状況です。
そこで、このまま次の生理を待っているといつ受診になるのか全く検討がつかない状況です。
生理が来ないと、やはり受診しても何も治療ゎできない感じなのでしょうか?
ちなみに直近の生理ゎ5月8日~5月16日でした。
いつ受診すればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。以前から生理が不順でしたようなので、このまま待っていてもおそらく不順のままの可能性が高いと思います。治療をご希望ならば、いつでもおいで頂けますか。ホルモン検査や子宮鏡検査をおこないましょう。ただ、胚移植には、ホルモン補充が必要だと思います。その場合には、授乳していると、母乳にホルモン剤が含まれるので、お子様には良くない状態なので、卒乳は必要だと思いますよ。