妊娠初期の書き込み

妊娠初期

No.3757 30434

カテゴリ: 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。
2月10日に人工授精をしていただき、現在、妊娠検査薬にて薄いのですが陽性の反応が出ています。このまま生理が来なかった場合、次回はいつ頃お伺いすればいいでしょうか。
また今週、市の乳がん検診(超音波)の予定があるのですが、通常通り受けてきても大丈夫でしょうか?
お手数をお掛けしますが、教えていただきたく質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

超音波による乳がん検診は問題ありませんよ。生理が来ない場合には、3月になったらばおいで頂けますか。良い結果であるといいですね。

No.3754 36922

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。
先日卒業させて頂き、紹介状を持って昨日2月20日に産婦人科に行ってきました。
7w4dとのことでしたが、現在服用しているルトラールはいつまで服用したら良いのでしょうか?
外出先で不確かなのですが、残り一週間分はあったように感じます。
飲みきった方が良いのか、中止しても妊娠継続に問題ないのかご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

ルトラールは、ある分はすべて飲んで頂けますか。今後も順調に経過することをお祈りしています。

No.3749 No.3834 37113

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
昨日診察いただいてありがとうございます。
HCG=2.2で非常に低い結果ですが、HCGが低い原因を教えていただけれるでしょうか。改善するために努力できることはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

カルテがわからないので、推測による一般論になりますが、妊娠判定でHCGが低い場合には、初期の流産、子宮外妊娠などが考えられます。2.2はかなり低いので、現時点では経過を見ることになるでしょう。

No.3741 35361

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。
昨日の診察で胎嚢を確認して頂きましたが、今朝から茶色っぽい出血があります。 今は安静にしておく方がいいでしょうか。 また、出血が増えてしまった場合は早めに診察に伺ってもいいですか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期には少量の出血はしばしばあります。いまは実際には安静にして下さい、ということになります。不安な場合には早めにおいで頂いて結構ですよ。

No.3674 33129

カテゴリ: 妊娠初期

高橋先生、先日は卒業後にも関わらず夜間に電話してしまい申し訳ありませんでした。妊娠初期の出血でパニックになり、また流産してしまうのかと不安で気づいたら先生に電話してしまいました。

あれからすぐに近くの産婦人科に行き、出血はあったものの赤ちゃんは元気である事が分かりました。その日は仕事もしていたので日頃の無理が影響したのか、結局出血の原因は良く分かりませんでした。今は出血も止まりましたが、安静をとりしばらく仕事も休む事になりました。先生には色々とご助言を頂き本当にありがとうございました。無事に元気な赤ちゃんが産まれましたらまたご連絡いたします。

先生も日々多忙な業務かと思いますが、お身体には気をつけてお過ごしください。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の出血は良くあることなのですが、やはり心配であることと思います。赤ちゃんは元気で良かったですね。不安はつきないとは思いますが、良い経過であることをお祈りしています。私へのお気遣いありがとうございます。倒れない程度にがんばっていくつもりです。

No.3609 35860

カテゴリ: 妊娠初期

お忙しい中ありがとうございます。
経過は今の所順調で、NIPTの結果も陰性でした。
今週中に病院に連絡させていただきます。

高橋敬一院長からの回答

NIPTが問題なくてよかったですね。先は長いので、今後は血糖と体重に注目していきましょう。

No.3582 27709

カテゴリ: 妊娠初期

先日 (12/2) 6W0Dにて心拍を確認出来ました。
まだ安心は出来ませんが、ありがとうございました!
質問ですか、11/25に検査して頂いたTSHの値の結果を
12/2に頂きましたが、TSH ! 5.85(異常値) , 遊離T4 1.2(正常値)
となっていました。妊娠前からずっと50mcg/日の甲状腺の薬を服用していますが、とりあえず今の薬を飲み続けてください。との別の先生の判断を頂きました。海外より一時帰国の為 日本に特に甲状腺のかかりつけ医がいません。TSH値が異常に高いですが薬の調整は必要ないでしょうか? 次回の検診は12/11です。それまで今の薬を服用し続けて良いのか念の為確認したく投稿させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

心拍の確認ができて、まずは一安心ですね。遊離T4が正常値なので現在は大きな問題はありません。しかし、理想的にはTSHも正常値である方がよく、甲状腺の薬は、少し増量して75mgを使用してもよいと思います。次回来院時に再度直接ご相談頂けますか。

No.3575 21704

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。

本日は診察していただき、ありがとうございました。

前回の治療中や妊娠中に子宮筋腫が気になるとの指摘を何度か受けました。
今回の治療中には指摘されなかったこと、先生にお尋ねしても「気にしなかった」とのご発言をいただいたり、本日は「どっちかっていうと腺筋症かな」といったご発言がありました。

(1)腺筋症との指摘は初めてだったので、焦ってしまい次回受診日を聞き逃してしまったのですが、1週間後で良かったでしょうか?
それとももう少し早い、遅い等がありましたらご指示ください。

(2)腺筋症が妊娠・出産に及ぼす影響は大きいのでしょうか。

(3)本日の診察では胎嚢のみ確認できたようです。もう人工授精から1か月経過したので心拍が見えても良いとのことでしたが…また先生のご発言からは大きさも小さく、卵黄嚢等もなかったように思われましたので、継続は難しいのかな…と思っています。
いかがでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精での妊娠、出産後、今回は人工授精での妊娠、おめでとうございます。今回、私は診察していないので、カルテ上からの判断です。前回筋腫は、妊娠初期には6cmと4cmがありました。出産後であり、前回よりも子宮筋腫が小さくなったのでしょう。そのため、今回は問題となるような筋腫はないと判断されます。また、小さいので、筋腫か腺筋症の判断が難しくなります。次回の来院は1週間後でよいですよ。子宮筋腫も腺筋症も大きければ、妊娠、出産に影響しますが、小さければほとんど無視されます。週数からすると、少し小さいかもしれませんが、1回の検査では断言できませんので、次回の診察が必要です。

No.3537 28794

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になりありがとうございます。

10月15日に採卵し、17日に移植していただきました。自宅での検査薬では薄い陽性でしたが、29日の妊娠判定尿検査では陰性でした。
その後11月1日頃から陽性反応が濃くなり、11月5日には血中HCGが800台で妊娠判定陽性になりました。エコーも胎嚢らしきものがみえていると診断されました。
本日エコーでは胎嚢がはっきり確認できないとのことで、HCG再検査をしていただいたら1052でした。
先生からは、子宮外妊娠の可能性の説明と、今服薬しているジュリナとルトナール、膣剤のルティナスを中止するよう言われました。中止したら、生理がきて流産になるでしょうとのことでした。
6週目0日で、この状況はもうダメなのでしょうか…。流産の経験もあるため、今回の陽性にはとても嬉しかったので、落胆が大きく薬を中止することについて、高橋先生のご意見をうかがいたくメッセージをさせていただきました。

毎日お忙しい中でのお返事が大変なことは重々承知しておりますが、お返事いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
また、今回が残念だった場合、次の移植はいつ頃受けられますでしょうか。あわせてよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、妊娠初期には妊娠ホルモンが低く「陰性」の判断であり、その後徐々に高くなって「陽性」と判定できるようになりました。妊娠6週で胎嚢がない場合には、残念ながら正常妊娠ではありません。子宮内に妊娠していても「流産」の診断になります。今回は胎嚢が見えていないので、子宮外妊娠か、初期の流産かの判断をしっかりとする必要があります。ホルモン剤の継続は、正常妊娠には残念ですがもう効果はなく、子宮外妊娠との区別を難しくする可能性があるので、むしろ避ける方がよいでしょう。今後は、2回目以降の生理の周期に戻すことになるので、実際には年明けになります。

No.3523 36022

カテゴリ: 妊娠初期

昨日は診察ありがとうございました。
診察時に確認するのを忘れてしまったので、こちらで失礼します。

メトグルコとエパデールは心拍確認まで服用して構わないと以前お聞きした気がしたので、引き続き服用中ですが差し支えなかったでしょうか?
服用中止の指示は診察の際にもなかったので問題ないのだろうとは思いましたが、ふと不安になったのでお返事いただけたらと思います。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠おめでとうございます。エパデールは妊娠後使用しても問題ありませんが、手術がある場合には2週間ほど前には使用中止を指示されるかもしれません。ただし、不妊治療での特殊な使用方法ですので、転院した場合には使用を終了することが多いです。メトグルコも不妊治療での特殊な使用法で、日本では妊娠したらばやめるように薬剤情報にはのっています。しかし、アメリカではむしろ使用を続けた方が妊娠にはよいようにも記載されています。当クリニックでは少なくとも心拍が確認できるまでは使用することをお勧めしています。転院後は転院先の医師の指示に従って頂くことになりますので、基本的には使用を終了することになると思います。当クリニック通院中は、両剤とも使用して結構ですよ。

No.3507 まぁ

カテゴリ: 妊娠初期

こんばんは。
「当クリニックで先月、妊娠された方」の人数は妊娠の陽性反応をいただけた日でしょうか?
それともクリニックを卒業した日でしょうか?
私も目指して頑張りたいので教えてください。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックの妊娠数は、基本的に妊娠反応が出たときに記載しています。がんばってよい結果が出るとよいですね。

No.3468 36419

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっています。
先週髙橋院長に「おめでとうございます。」と言っていただけて夢のようでした。初めの妊婦検診の際には髙橋院長ではなく,熊耳先生でした。丁寧に見ていただき話もじっくり聞いていただきました。ですがやはり,今週の土曜日10月10日の検診の心拍の確認の際や8週の卒業の際には,今までずっとお世話になった髙橋院長に診察していただきたくおもいます。お忙しいところ申し訳ないのですが,髙橋先生に今までの感謝の気持ちも述べたいのです…。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回は胎嚢も確認されてよかったですね。皆様の待ち時間を短縮する目的で、高橋の診察は主に体外受精周期を中心におこなっております。ご希望ならば、10日も診察をお受けいたしますが、特に10日はお待たせしてしまう可能性が高いことをご了解ください。それではお待ちしています。

No.3459 21684

カテゴリ: 妊娠初期

本日9月26日、診察していただき、ありがとうございました。

本日8w5dでしたが、心拍もゆっくりで、2週間ほど小さく、とても厳しいとのことでした。
来週10月3日、診察の予約しております。

10月3日の診察で、心拍が確認できなくなっていた場合は、当日に処置などありますか?
もしくは、また日を改めて、診察や処置になりますか?
薬を変えるなどして、自然流産を待つことになりますか?
次の凍結卵移植は、子宮鏡検査をしますか?また何周期あけますか?

本日、高橋先生に心拍確認をしていただき、嬉しかったです。
来週も、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、胎児心拍が見えましたが、小さいことが気がかりです。次回来院時の状況によって、どうするかを相談することになりますが、当日の手術は通常はおこないませんよ。今後は次回直接お話しいたしましょう。

No.3456 30518

カテゴリ: 妊娠初期

9/24に熊耳先生に診て頂きました。
6w1dで心拍、胎芽共に確認出来ましたが胎嚢のサイズが9.6mmと小さいと言われました。
7w3dの9/24、胎嚢13mm胎芽7.7mmと、成長しているものの胎嚢は小さく不安な日々を過ごしております。
来週心拍確認出来たら紹介状を書きますと熊耳先生に言われ、薬も今週出す分で終わりになると言われました。
胎嚢が育ってない状態で転院すること、薬を終了することに不安を感じております。
来週10/1に診察の予約をしております。
この時院長先生に診察して頂きたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期は非常にご不安と思います。次回は私が診させていただきます。今は胎児の力を信じて様子を見ることになります。薬を延長することも可能ですよ。ご不安ならば早めに来ていただいても結構です。

No.3454 35860

カテゴリ: 妊娠初期

お忙しい中すみません。
本日診察で聞き忘れてしまったことがあったので教えてください。
当帰芍薬散料は飲み続けていいのか教えてください。
陽性判定をもらってから何週目で卒業か、その場合紹介状等必要かよくわかりません。
年齢もあるので夫婦で新型出生前診断を考えています。
紹介状はこちらでお願いしても宜しいのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当帰芍薬散はあるだけ飲んで結構ですよ。順調ならばいつまでも飲むものではないのでそれでよいと思います。次回の妊娠7週で卒業の予定です。紹介状は次回にお渡しします。新型の出生前診断の検査は、千葉県では千葉大学のみ行っています。東京の大きな施設ならば10カ所ぐらいあります。どこで受けるかにもよりますので、時期は10週以降なので、次の出産の施設に転院してから再度相談してみてはいかがでしょうか。

No.3405 35543

カテゴリ: 妊娠初期

先週、無事に妊娠7週で卒業することが出来て夫婦共に先生やスタッフの皆さんに感謝しております。有り難うございました。
しかし、年齢も高齢ですし油断出来ないと思っています。
実は昨日から(7週3日)茶色いオリモノが出るようになって、痛みは少しチクチクや卵巣辺りが引っ張られる感じでズキズキしたりは無いんですが、色々心配で…右卵巣にチョコレート嚢腫があるので関係しているのでしょうか?
無事に育っているのか心配で…
卒業した者ですが宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫は出血とは直接の関係はありません。今は妊娠初期なので、実際には安静気味にして頂くことになります。今後、良い経過であることをお祈りしています。

No.3391 34019

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になります。
新クリニック開院おめでとうございます!
本日、7週目の診察を受けたところ、心拍の確認は出来たのですが、赤ちゃんの大きさが小さい為来週もう一度、診察との事でした。先週よりは成長しているようなのですが、少し心配になりました。
これから、どんどん成長していけば大丈夫ですか?

高橋敬一院長からの回答

現時点ではやや小さいようにみえます。ただし、妊娠初期は赤ちゃんのがんばりに期待するのみになります。1週間お待ち頂けますか。

No.3389 卵子提供での出産

カテゴリ: 妊娠初期

こんにちは、夏の暑い盛りの中、引っ越し作業でお忙しい事と存じます。
先生、スタッフの皆さま、今までお世話になりましてありがとうございました。
紹介状を書いて頂いた先では既に分娩予約が一杯になっていたのと二重の意味でなかなか受け入れ先は難しいでしょうから、一度高橋先生と先生同士のやり取りを経てからの方が・・・と丁重にお断りを受け、午前中しか受付していない所も多いし、はて困ったな・・・と思ったのですが

実は電車を待っている間に、虫の知らせか?同じ沿線上にある病院の看板広告を眺めていたのですが(後から不妊外来も行っている事を知ったのですが)そちらへ伺うと、卵子提供のお話もこちらからするまでもなく、とても達観されている先生とのやりとりで、「では、子供の染色体異常のリスクも下がると言う訳だね」と、母胎も至って普通だね、とあっけなく快諾して頂き、ちょっと気が抜けてしまいました。

先生が千葉で開院されて地元に貢献されていらっしゃるように、どこでどのような先生との出会いがあるのかなんて解らないものだなあとご縁のありがたみを実感しておりました。
取り急ぎ受け入れ病院が決まりました事をお知らせ致します。
ちょうど義母さんもかなり離れてはいるのですが、同じ市内の病院へ転院しましたので、これもまた不思議なタイミングだなと思っております。

高橋ウイメンズクリニックの益々の御発展をお祈りしております。

高橋敬一院長からの回答

受け入れて下さる先生がいらっしゃって良かったですね。今後も順調に経過する事をお祈りしています。

No.3379 23898

カテゴリ: 妊娠初期

6月に卒業したものです。次回の妊婦検診が4週間後ということで、まだ初期のため大変不安です。
つわりもなくなってくる時期だと思いますが、もともとあったりなかったりでよくわかりません。
一度エコーのみみていただくことは可能でしょうか?
前回、繋留流産をしているため赤ちゃんが無事か不安で仕方ありません。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期は不安が強い方も多くいらっしゃいます。もしご希望でしたらばおいで頂ければ超音波検査を致しますよ。今後も良い経過である事を祈りしています。

No.3373 34324みー

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
今回二段階で一個の卵ちゃんが頑張ってくれました。
何もかも高橋先生のおかげです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日で7週と4日なんですが
左の下腹部がチクチク痛み…
立てられないぐらいの痛みになる時もあります。
これは一体??
前回聞くのを忘れたんですが
2個のうちの一個は子宮にいて
後の一個は子宮外にいるって可能性はありますか?
まさか?
そんな事はないですよね?
もう一個の卵ちゃんは一体どこにいったんですか?
生理がきてないからわからなくて。
変な質問ですいません。

高橋敬一院長からの回答

子宮内内外同時妊娠は、非常に稀な状況であり、診断も簡単ではない事もしばしばあります。もし痛みや出血が続く場合には、診察を受けて頂けますか。着床しない卵子は、0.1mmであり、通常は溶けてしまうのです。今後良い経過であることをお祈りしています。