不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.3263 32813

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になりありがとうございます。
今回凍結胚移植の予定なのですが、迷っています。
現在、歯科医に通院中で今後痛み止めの薬や抗生剤、麻酔をすることになるかもしれないのです。
今日来院した際は痛み止めの影響で排卵が抑制されてしまうかもしれないとも聞きました。
例えば排卵が無事にされて移植が出来る場合、移植の前後に痛み止めの薬を服用してしまっても大丈夫なのでしょうか?それとも体調を整えて来月の方がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

現在使用されている痛み止めなどは、赤ちゃんの奇形を増やすような薬は販売されていません。したがって、「危険ではない」とは言えると思いますが、「安全である」との保証などは誰にもできないのです。また着床にどのような影響があるかは残念ながら分かりません。したがって、大きな危険はないとは思いますが、不安が強いようならば来月にしては如何でしょうか。

No.3262 35543

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日、新鮮胚移植が陰性に終わり 次回は凍結胚盤胞移植の予定でしたが、体調もあまり良くないので今週期はお休みして7月の移植でも良いでしょうか?
その場合、やはり生理開始5日以内の診察予約で良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調に来ているならば、自然周期で胚移植可能です。7月の生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。

No.3261 23031

カテゴリ: 習慣流産・不育症

日頃よりお世話になっております。

先日は不育症検査をありがとうございます。
残りの検査で迷っていますので、先生のご助言をお願いします。

(1)染色体検査
 夫婦で話し合ったのですが、検査結果に異常があっても特に治療方法がないこととこれまでの流産を思い返してみて、ここまでの検査は必要なのか悩んでいます。
 今後の治療において、検査を受けた方がよいのであれば検査を受けようと思います。先生のご意見はいかがですか。

(2)子宮鏡検査
 前の検査から時間も空いていますし、お願いしたいと思います。今回の生理で予約を入れたらよいでしょうか。それとも流産後、初めての生理なので今回は見送って次回の方が良いでしょうか。

お忙しい中、同じような質問を繰り返し、申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

染色体検査は、不育症の基本検査に入っている検査です。異常があっても治療法はないのですが、染色体異常がすべて流産となるものでもありません。一方、必ず流産となる異常もあるのです。したがって、当方から、染色体分析を必要のない検査であるとは言えません。基本的には、不育症の検査としては、「染色体検査は必要な基本検査です」との立場になります。その上で、受けるかどうかはお二人の判断になるのです。子宮鏡検査は生理開始5~10日で受けて頂けますか。

No.3260 28064

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、いつもありがとうございます。

凍結胚の移植予定でしたが、先日の診察で採血の結果、甲状腺のホルモン値がまた上がってしまっていたということで移植が延期になってしまいました。

甲状腺の薬の量を増やして、次回の採血の結果で甲状腺のホルモン値が正常になっていたら、その周期移植可能との事でしたが、
延期になった周期はホルモン補充していたのですが、次回もホルモン補充したいと思っています。

現在、生理をおこすためにプラノバールを服用しています。

この様な状況ですが、連続してホルモン補充して移植に臨んでも問題ないでしょうか。
それとも1周期お休みした方が良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充を連続しても問題ありませんよ。甲状腺はしっかりとコントロールできたのを確認して移植致しましょう。

No.3259 30110

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
ルトラールについて教えて下さい。

過去の先生のブログに、黄体ホルモンが低く、高温期が短い場合などに限定する方が正しいとありましたが、高温期が10日位は服用した方が妊娠率は上がりますか?
また、ルトラールによるホルモンの影響は来月もありますか?

今回、初めて服用したのですが、高温期が続き生理が遅れています。
検査薬は陰性です。
ルトラールの効き目が思っていたよりあるので、人工的にホルモンを増やすと自分体でホルモンを作る機能が下がるのか不安になりました。

高橋敬一院長からの回答

高温期が10日ならば、黄体ホルモンを使用する意義はあると思いますよ。黄体ホルモンの使用時期は一時期ですので心配はいりませんよ。

No.3258 35386

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日は体外受精を行って頂きありがとうございました。

すべて受精しなかったということでショックを受けております。今回は誘発方法を変えてみましたが、この2回とも正常受精率がとても悪いように思います。

次回はもう一度アンタゴニストなどで数を採卵して、顕微授精にするしかないのかと思い始めています。今回マイルド法でしたが、次回はいつ採卵可能でしょうか、できれば早めに行いたいのですが。

また、今週期の移植がなくなったので、ジュリナとルトラール、メドロールは飲まなくてもいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

過去に人工授精で妊娠し、精液検査も正常、コンピューターでも正常でした。なぜ受精しないのかは明確ではありませんが、次回は顕微授精に致しましょう。薬は使用しないで結構です。次回は生理開始2週間目頃においで下さい。

No.3257 以前通ってた者です

カテゴリ: その他

No 3324さんへ
掲示板を、ご利用にあたってを読みましたか?
ここに投稿する内容ではないと、思います。
待ち時間が、長いのはしょうがないと思います。
通院して、先生方をみてたら、そんな事は言えないと思いますが。

高橋敬一院長からの回答

投稿ありがとうございます。この掲示板は質問、相談を受ける掲示板であるので、皆さんにも利用法をご理解しての投稿をお願いしております。当クリニックにも様々な改善点はありますが、この掲示板で当クリニックのへクレームが多くなり掲示板を閉鎖しなければならなく事、は避けたいと思います。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

No.3256 35874

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
体外受精のスケジュールのご相談です。

AMHの数値もあまり良くないため人工受精を二回チャレンジしたら体外に移ろうと決めています。
その後、準備期間で7月は見送り8月に体外を希望です。
おおよその計算では8月10日前後が排卵時期になるかと見込んでいます。通常は前周期の生理三日目まで来院にというのを目にします。仕事の都合上、どうしても相談をなるべく早くしたいのですが、前倒しで体外受精の治療法のご相談に伺うことは、可能なのでしょうか。できれば6月の頭に伺いたいのです。
一般的に私の場合だと体外受精の治療法はどちらになるのでしょいか。

高橋敬一院長からの回答

年齢とAMHの値からは、人工授精を2回に限る必要はありませんが、急ぐ意味では方向性としては良いと思いますよ。相談はいつでも結構ですよ。ご希望にもよりますが、誘発方法は、HMGアンタゴニスト法か、ロング法もあり得ます。

No.3255 34773

カテゴリ: 流産

お世話になっております。

4月28日に陽性判定を頂き、5月8日(5w2d)に6.1mmの胎嚢を確認しました。
翌日に生理2日目程の出血(鮮血)があり、以前入院等でお世話になった病院で診てもらいましたが、出血箇所等は分かりませんでした。
ただ、前回の絨毛膜下血腫のこともあり、入院か自宅安静の指示が出たため、心拍確認前でしたが電話で貴院に確認の上、転院させて頂きました。

その後の経過ですが、
6w4d 胎嚢9.7mm 胎嚢のみ確認
→この時点で稽留流産の指摘があり、血中hcgの値と来週の大きさを診て判断することになりました。

7w4d 胎嚢13.8mm 卵黄嚢確認
→わずかに成長が見られ、hcgも問題ないため、様子を見ることになりました。絨毛膜下血腫が見つかりました。

8w3d 胎嚢14.4mm 卵黄嚢のみ
→胎嚢の大きさが先週とあまり変わらず、胎芽、心拍も確認できませんでした。絨毛膜下血腫あり。

8週で心拍が見られないとなると、やはり稽留流産の可能性が高いですよね…?

そして今回も絨毛膜下血腫ができてしまったのですが、これは体質的なものも考えられますか?
前回はどの先生方も偶発的にできたとおっしゃってたのですが、2度続けてとなると、毛細血管が弱いのではないかと悩んでいます。
不育症のクリニックのHPに、妊娠初期の出血にはビオスリーとシナールを処方すると書いてあったので、以前に皮膚科でもらったシナールを飲んでみたところ、偶然かもしれませんが出血が止まりました。

移植前に血管を強くするビタミン剤や漢方等を服用すれば、絨毛膜下血腫を予防できる可能性はあるのでしょうか?
稽留流産が確定してからするべき質問かと思いますが、気持ちを前に持っていかないと耐えられないので、教えていただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠8週で心拍を認めないならば、流産の診断になります。超音波検査でみても出血部位は通常分かりません。絨毛膜下血腫もよく見られるものであり、体質的な可能性は非常に低いと思いますが、もしご不安ならば血液凝固系の検査をすることは可能です。しかし、今までの生活で特に出血傾向がなければ心配はないと思いますよ。不育症の出血にシナールを出す方法は学会では全く認知されている方法ではありません。関係はないと思います。流産の原因は胎児の染色体異常が最も多いのです。心配の程度が強い場合には、流産胎児の染色体も検査する方法もあります。これも含めて不育症の検査をすることも可能です。

No.3254 35842

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

6月1日に顕微授精に向けて生理3日目検診を予約させていただきましたが、夫が6月10日から三日間県外出張だそうで採卵予定日あたりに留守だとわかりました。精子数がとても少ないので事前凍結では可能性が薄まるかと・・・相談のお電話をさせていただきましたが土曜の午後に入ってしまい、当日まで繫がらないようなのでメールさせていただきました。今回の顕微は見送り、次の生理3日目頃から通院したいと考えています。1日の予約はネットでキャンセルしておきます。ご迷惑おかけしてすいません。

高橋敬一院長からの回答

状況了解致しました。次回の生理開始3日以内に来て頂けますか。それではお待ちしております。

No.3253 7488

カテゴリ: 凍結胚移植

先生こんにちは、お世話になっております。
凍結胚移植予定の周期にインフルエンザに罹り中止となり、その後半年経ってしまいました。
あらためて凍結胚の移植をお願いしたいのですが、最後の移植に出来るだけのことをしたいと思っております。
ホルモン検査や子宮鏡をお願いできますでしょうか。いつごろ来院すればよいでしょうか。
他にできる検査などありましたらお願いしたいと思います。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答をお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は月経2~5日、子宮鏡検査は月経6~10日に受けて頂けますか。それではお待ちしております。

No.3252 通院者です

カテゴリ: その他

いつもお世話になっております。
毎日大変お忙しい日々をお過ごしかと存じます。
待合室でなかなか順番が来なく時間を気にされている方を多く目にします。診察だけではなく会計だけでも長時間…。また、先生ご自身も診察室と処置室の往復でバタバタされており、お身体を崩さないかと心配しております。
あともう少し、ほんの少し、改善されれば…と。
先生もお身体ご自愛下さい。

高橋敬一院長からの回答

待ち時間が長くなり大変ご不便をおかけ致します。採卵が増えると処置や診察に時間がかかりますが、波があります。特に土曜日や月曜日、休日前後の午前中は特に混雑することがしばしばあります。休日の前後を避けたり、午後は比較的余裕がありますので、可能ならば午後の来院もお勧めしております。また、土曜日、水曜日午後、金曜日午後も医師二人で行うようになり、以前よりもお待たせする時間が少なくなっています。少しずつですが、今後もお待たせする時間を少なくするよう努力していきたいと考えております。

No.3251 35543

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。今回も陰性に終わり… 1個凍結胚が出来ているとお聞きし、説明のプリントを頂いて読んだのですが
そこに胚の状態で「脱出途中」となっていたんですが、すでに脱出途中の胚を凍結しても大丈夫なのでしょうか?「脱出途中」の胚と「脱出する前の胚」とで、凍結のリスクや無事に融解出来る確率は同じなのでしょうか?
一つだけ出来た胚盤胞だったので、色々と不安で心配になってしまい質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

脱出途中の胚を凍結して全く問題ありませんよ。心配せずに予定通りに胚移植をしていきましょう。

No.3250 3322/cafe

カテゴリ: ホルモン検査

高橋先生、はじめまして。現在貴院への転院を検討している者です。

血液検査の結果で、D10およびD13にエストラジオールの数値がゼロとの結果を受け、非常にショックを受けております。

現在通っている病院ではAMHの検査は行っていないと言われ、数値がわかりません。私は今年33歳になります。前の周期では血液検査に特に問題はないと言われていたのに、今回突然ゼロという数字を突きつけられ、妊娠・出産が可能なのかどうか心配です。

前回周期の検査結果は
D12 LH=4.7、E2=102.1
D14 LH=15.7、E2=340.6
D17 プロゲステロン=2.49
でした。

今週期は、
D3 LH=2.1、FSH=7.4、PL=12.8
D9 LH=6.?、E2=0
D13 E2=0、LH=?(動転して聞きそびれました)


過去に稽留流産1回、正常分娩1回、早産による新生児死1回を経験しています。

早急に転院し、ステップアップしたほうがよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前周期のホルモンは問題ないと思います。今周期は、E2が0なので、卵巣が眠っている状況でしょう。FSHは7.4と正常なので、閉経のような状況ではありません。何らかの原因で、卵巣がつかれている可能性が高いと思います。ステップアップの判断はこれのみではできません。体外受精も含めて治療をお急ぎの場合には、受付にお電話頂けますか。

No.3249 26142 【ぱち】

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

お世話になります。前回1月に子宮鏡検査をしています。8月上旬に採卵を考えていますが再度子宮鏡検査をすることになりますか。次回の来院の目安を教えてください。

高橋敬一院長からの回答

1月の子宮鏡検査では問題ありませんでしたので、今の時点では子宮鏡の再検査は必要ないと思いますよ。次回は7月の排卵時期においで頂けますか。

No.3248 31871

カテゴリ: 妊娠初期

大変お世話になっております。
本日、熊耳先生に診察していただきました。
今回HCGの注射は無く、エストラーナももう貼らなくて良いとの事でした。
前回、流産している事もあり、やはり注射をしていただいた方が良かったのではないかと不安になってしまいました。
今の段階は処置をしなくても大丈夫ということでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

胎児心拍を認めましたので、ホルモン剤は徐々に減量しても良い時期です。特に問題はないと思いますよ。ただし、もしご不安ならば追加致しますので、ご希望の場合にはおいで頂けますか。

No.3247 mii

カテゴリ: 治療方針

高橋先生、初めまして。
結婚後、性生活を上手くできないままで数年経過してしまいました。
どうしても子供を授かりたく、年齢も迫っていますので、不妊治療(人工授精・体外受精)をお願いしたいと考えております。
貴院ではこのような患者にも対応していただけるでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精も選択肢にいれて治療をお急ぎならば、診療をお受け致しますよ。受付にお電話頂けますか。

No.3246 33129

カテゴリ: 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。
5月18日に陽性反応がありましたが、5月24日に生理2日間くらいの出血がありました。5月25日に受診した際はまだ胎のうが確認できず、出血の原因も分からず、様子みになりましたが、とても不安で仕方ありません。

妊娠5週目で胎のうが確認できない上に、出血(潜血)が続いているこの状況は流産でしょうか?時折、腹痛が強くなりその後、出血します。もう妊娠の可能性は少ないのでしょうか?
回答、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠5週で胎嚢がみえない場合には、発育が遅い可能性があります。また次回にもみえない場合には、子宮外妊娠も考慮する必要があります。次回には状況によりHCG採血もおこなう必要があるでしょう。今はまだ判断ができないので経過を見て頂けますか。

No.3245 34396

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
4月に流産手術を終え、1度目の生理後ずっと低温期続きのまま5/26に2度目の生理がきました。
今周期、凍結胚盤胞移植予定でいますが、質問があります。

(1)高温期がなく低温期のまま現在に至りますが、ホルモンバランスが崩れているのでしょうか。

(2)今周期の移植は見送った方が万全なのでしょうか。

(3)受診はいつ頃がよいでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

高温期がないようなので、排卵していない可能性が高いと思います。胚移植にはホルモン補充を考えるが必要でしょう。今周期はまずは生理開始2週間目頃に来て頂けますか。その時の卵胞の発育具合を見て判断致しましょう。

No.3244 34013

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております.いつもありがとうございます.ID No.34013の夫です.
今回妊娠3週目での出血に対して止血剤とともに黄体ホルモン腟錠を処方していただきました.
現在,活動的な出血はおさまり止血剤は中断しました.ところで黄体ホルモン腟錠に関してはいつまで継続すべきでしょうか?また継続したことによる副作用等はありますか?継続投与により負のフィードバック機構が働いて黄体ホルモン放出ホルモンの分泌能が低下する危惧はないでしょうか?ご教授いただけたら幸いです.よろしくお願い申し上げます.

高橋敬一院長からの回答

今回はホルモン補充周期での胚移植ですので、基本的に体内からのホルモンは不足しています。したがって、ホルモン補充周期での胚移植の場合には、当クリニックでは妊娠7~8週ぐらいまでは補充致します。これ以降は絨毛からのホルモンが供給されるので必要はないと判断しています。腟剤による負のフィードバックはほとんどないと思いますが、あったとしてもわずかでしょうし、今の時期は補充が必要になるのです。