人工授精の書き込み

人工授精

No.2192 33196

カテゴリ: 人工授精

お世話になっております

来週に受診の予約をさせていただきましたが、
生理6日目となってしまいます。

今回はできれば人工をしたいなと考えていますが、
6日目受診となりますが、薬の処方などはどのようになりますか?
処方ありとなしでの人工授精では結果も違うものでしょうか!
受診の際にご相談させて下さい!


以前血液検査でビタミンなどが足りないとのことでしたが、
今後再検査などもするのでしょうか

よろしくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンを使用した方が、人工授精の妊娠率も上昇します。通常は5日以内に開始するのですが、6日開始でも特に問題は無いと思いますよ。前回のビタミンC、D共に低かったので、今後補充することをお勧め致します。その後に再検査をする事もあります。

No.2191 33315

カテゴリ: 人工授精

お世話になります。先月AIHをして頂きありがとうございます。残念ながら生理がはじまりました。さらに急性胃腸炎にかかり食事もままならない為、頂いていたクロミフェン服用、通院をお休みしようと思います。そこで2点質問ですが、

(1)人工授精の際、次回は生理開始3日目ころの来院のご指示を頂きました。どのような目的(検査、排卵誘発の変更など)でしょうか?

(2)今周期は体調を整える事に専念したいと考えておりますが、排卵日付近に卵胞チェックのみをして頂くことは可能ですか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回は、アンチミューラリアンホルモン検査から半年ほど経ちますので、再検査をお勧め致します。時期は、必ずしも生理中でなくても良いので、次回の排卵時期の来院で良いでしょう。お大事になさって下さい。

No.2186 33654

カテゴリ: 人工授精

高橋先生

いつもお世話になっております。
1/10に人工授精をしていただきました。
高温が続いており、1/28産婦人科受診し陽性反応、1/30にHCGの血液検査で340、2/3に100へ下がってしまっていたので初期流産でしょう、とのことでした。
不妊治療は他院にて5年程続けてきて、人工授精6回、体外受精も4回、一度も妊娠には至りませんでした。高橋先生へ昨年11月より転院。色々とすぐに検査をしていただいて、自然妊娠もあり得ますし、どんどん交渉を持ってくださいと言われ、自分の中で不妊治療への考えが180度変わりましたし、また頑張ろう!という前向きな気持ちにさせていただけて、転院して良かったと思うことがいっぱいでした。正直自分の体では人工授精では妊娠できないと思っていたのに、2回目の人工授精で妊娠できて、とてもうれしかったです。一度上がってしまった気持ちでしたので、継続できなかった悲しみは大きかったですが、私の中では奇跡。大きな前進と考え、また前向きに頑張っていきたいと思います。
前置きが長くなってしまいすみません・・・。
質問が2つあります。
(1)まだ生理は来ていませんがとりあえず自然に生理が来るまでは産婦人科には受診しなくても良いでしょうか。(産婦人科の先生は予約を入れてくれたようなのですが、結局生理を待つしかないのでは?と思っているのですが。)
(2)特にお休みせずに、今回の生理でまたクロミフェンを飲み始めて、治療を開始しても大丈夫でしょうか。
お忙しい中申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出たものの、初期流産となり非常に残念です。しかし、妊娠したことは確かなようで、今後も自然妊娠も可能性があると言うことが証明されたと思いますよ。次回の生理を待っても良いですが、今周期の出血2週間目の来院でも結構です。クロミフェンも特に休むことなく使用して結構ですよ。またがんばっていきましょう。

No.2143 33502

カテゴリ: 人工授精

No.2191の追記です。

今の周期に排卵しそうなタイミングで、卵胞チェックをして頂き、子宮も回復しているようであれば、AIHをお願いできますでしょうか。

もし可能であれば、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当院では卵管造影検査をしていないのですが、ご希望ならば人工授精は可能ですよ。その前に行えるならば卵管造影検査も受けておいて下さい。

No.2129 19402

カテゴリ: 人工授精

高橋先生

お陰様で、先月検査薬が陽性となりまして、家の近くの産婦人科で診て頂いた所、胎嚢及び心拍の確認が出来ました。

11月末の3回目のAIHでした。
今日9週目に入った所です。42歳で初めての妊娠なので、色々と不安な事もありますが、諦めかけていた夢が叶いました。
また先生に、無事出産のご報告が出来たら…と思います。

取り急ぎご報告まで。お世話になりました。
ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

42歳の人工授精での妊娠、おめでとうございます。心拍も認め、ひと安心だと思います。先は長いのですが、順調な経過であることをお祈りしています。

No.2128 33152

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。

本日、人口受精をしていただきありがとうございました。

薬の服用について3点質問があります。

(1)明日から服用するルトラールを誤って本日昼食後に飲んでしまいました。本日の内診で排卵済みでしたが、妊娠率に影響はありますか。服用後にこんな質問をしてすみません。

(2)以前、先生のブログに精子に影響する薬は抗がん剤くらいと掲載があったと思います。花粉症の薬は影響ありませんか?(市販薬 成分:エピナスチン塩酸塩)
ここ1週間主人が鼻炎なのですが、精子に影響するのでは?と症状を我慢して薬の服用を避けていました。
本日の主人の精液内容が悪かったため気になっています。症状を我慢することの方が悪影響ならば、服用して症状を抑えるべきなのかと思いまして・・・。

(3)わたくしも、時々目がかゆくなり目薬(市販)を使用していますが、卵子の質、妊娠に影響はありますか?
成分:グリチルリチン酸二カリウム、 マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸テトラヒドロゾリン、ビタミンB6(塩酸ピリドキシン)

日中の診療に加え掲示板での応答、お疲れなのにありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

排卵済みなので、ルトラールを本日から飲んでも全く問題ありませんよ。鼻炎の薬が、精子に大きな影響を及ぼすことはほとんどありません。むしろ使用しない方が、ご主人にはストレスかもしれませんね。使用しても問題ないと思いますよ。女性の場合には、使用するには、目薬やスプレーなどの局所薬からご使用下さい。

No.2056 22853

カテゴリ: 人工授精

先日は丁寧な返答有難うございました。
13日昨日、生理が来てしまいました。生理が3日遅れて、いつもよりもお腹も張ってて、期待していただけに残念です。

明日からクロミフェンの服用開始して排卵前の25日(水)に予約を入れたので、また宜しくお願いしますm(_ _)m予約は糖負荷検査の予約にしました。

それと多嚢胞性卵巣と診断があるんですが、これまで2回の人工授精を試みまして、クロミフェンと人工授精後の注射をして排卵を助けてもらってるのですが、この2回の人工授精の時にちゃんと排卵したのかどうか不安です。
2回目の時は前日に排卵検査薬を使って陽性反応が出たのでタイミングばっちりかと思ったら、って感じでした。

でも挫けずに頑張りたいと思います。
忙しいのに申し訳ないです。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。しかし、治療方法は間違っていませんよ。今後の方法としては、人工授精の連日施行、HMG注射の排卵誘発、もあり得ます。糖負荷検査もおこなって、治療をしっかりと進めていきましょう。

No.2025 24886

カテゴリ: 人工授精

2年前に体外受精で妊娠しました。
顕微は、卵に針を刺すけど、普通の体外受精で、
精子と卵子を近づけて、自力で殻を破って、
受精できたと言う事は、人工授精でも妊娠は可能ですか?
可能なら、しばらく人工授精を続けたいです。
人工授精の場合、精子と卵子の距離は、どのくらいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回は体外受精での妊娠なので、今後人工授精での妊娠の可能性はあります。ただし、出産後の精子の状況は、3回中2回は顕微授精が必要で、人工授精では非常に厳しい状況です。また卵管造影検査やAMHも検査していない状況ですので、AIHを続けるならば、これらの検査もすることをお勧め致します。

No.2009 33320

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。先日流産後の内診で、内膜も卵子も育っているので交渉を持ってもいいとの事でしたが、今周期もAIHをお願いできますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今周期の人工授精も可能ですよ。排卵時期に来て頂けますか。今週中にいらして下さい。

No.2007 31321

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
昨日体外受精希望ということで診察していただき、注射をいただいたのですが、あまり体調がよくなくいざ挑戦となると不安になってきてしまったため、今回はキャンセルさせていただいてもいいでしょうか?直前に勝手を言って申し訳ありません。焦る気持ちが強く少しでも早くと思っていましたが、冷静に考えると体調を整えちゃんと準備をしてから、挑戦していきたいと思います。
今周期は人工授精をお願いすることは可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。体調が悪い中では、体外受精は避けた方が良いでしょう。今周期は力を入れずに人工授精に致しましょう。排卵時期に来て頂けますか。

No.2000 22853

カテゴリ: 人工授精

先日26日は、AIHを高橋先生ではない男性の先生にして頂きました。
とても丁寧でAIHの時に少し痛みはありましたが、子宮の奥まで精子を入れましたよ!ってエコーで見せてくれたり、とても良い対応でした。有難うございました。

なかなか交渉が持てず今回もダメなんじゃないかという思いがあるのですが、AIHのみでも妊娠する方っているのでしょうか?

それと精子の状態が前回よりは良かったみたいですが、それでもまだ足りない感じがあるみたいです。
確認したいんですけど、高橋先生のクリニックでは持参した精子を濃縮洗浄は行われているのでしょうか?
他のネットで見ると濃縮前、濃縮後と数値が記載されているので。
いつも頂ける精子の結果の紙は濃縮後の数値なのでしょうか?

分かりずらかったら申し訳ないです。(>_<)
宜しくお願いします。m(_ _)m

高橋敬一院長からの回答

人工授精のみでも妊娠は可能ですよ。今回は前回よりも精子の状態は良かったので、人工授精でも十分妊娠できる可能性があります。当クリニックではすべて、洗浄/濃縮した人工授精です。検査結果は原液の結果です。平均的には、運動精子の50%が子宮内に戻ることになります。

No.1996 まる

カテゴリ: 人工授精

現在、他院にて治療をしているのですがこちらに転院を考えています。
今はタイミングを5周期、AIHを3回しましたが結果が出ませんでした。
AIHは精液を濃縮させたりせずそのまま使用する方針なので、主人の精液検査の結果があまり良くない私たちにはどうなんだろう‥と思っての転院です。

もしお世話になれるとしたら、AIHからの治療でも可能なのでしょうか?
もちろん結果がでなければ、体外も視野に入れています。

お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠しない場合6ヶ月以内の体外受精を考えならば、診療をお受けすることは可能です。人工授精からのスタートで良いと思いますよ。ただ、卵管が通っていれば自然妊娠の可能性もあると思います。性交渉の回数も増やしておいて下さい。それではお待ちしています。

No.1995 32247

カテゴリ: 人工授精

お返事ありがとうございました。
これまで、親切に治療をしていただき、ありがとうこざいました。
今年、あと2周期あると思うのですが、最後の悪あがきで人工授精をお願いできますか?

高橋敬一院長からの回答

承りました。当方で出来ることはさせて頂きます。

No.1957 32630

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
先日診察の際に今期は体外授精の予定でプラノバールを処方していただき、今日生理が来ました。
生理3日目に診察をとの事で本来なら18日(月)に予約を取るはずでしたが、体調があまり良くない為、今回は体外授精ではなく人工授精をお願いしたいのですが可能でしょうか?
また可能の場合はいつ診察にお伺いすればよろしいでしょうか?
年齢や色々な数値の事を考えると体外授精をと思っているのですが、体調万全でお願いしたいと思っております。

お忙しいところ、申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体調が良くない場合には、無理に体外受精せずに人工授精で良いと思いますよ。次回は生理開始2週間目頃の排卵時期に来て頂けますか。

No.1951 くま

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
人工授精のことについてなんですが、
排卵前に、予約をいれたのですが、
そのときに、卵の大きさが大丈夫なら
その日に人工授精はしてもらえるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

超音波検査日に卵胞が2cmぐらいで、タイミングが良ければその日のAIHは可能ですよ。ただし、処理に1時間はかかりますので、午後の場合には4時半までに診察を受けるようにして頂けますか。

No.1940 33405

カテゴリ: 人工授精

先日は質問に対するご返答ありがとうございました。

10月26日にAIHをしていただき、hcg5000の注射をうっていただきましたが、本日生理がきてしまいました。
排卵から生理までの14日はズレないと聞いたことがあるのですが、それが本当だとしたら今回は注射でも排卵しなかったということでしょうか?
hcgはかなり高い確率で排卵するようですが、私の場合AMHが低いので効かないのかなと、今回妊娠に至らなかった原因が知りたくて高橋先生にご意見いただきたくご連絡いたしました。

高橋敬一院長からの回答

高温期は14日と決まってはいません。したがって「排卵から生理まで14日でズレがない」のは正しくはないです。一方、「HCGをうてば必ず排卵する」のも正しくはありません。今回排卵したかどうかは今となっては判りませんが、今後、HCG注射後、5日程度で超音波をして排卵しているかどうか確認することは可能です。ご希望の場合にはお申し出下さい。またAMHと排卵しにくいかどうかはあまり関係しませんよ。

No.1936 22853

カテゴリ: 人工授精

忙しい中すいません。
先月21日に初めての人工授精を女性の先生に行ってもらって、その次の日から今まで高温期が続いてたのですが、本日生理が来てしまいました。
精子の状態と量が少なかったりとあまり良くないみたいで、今月の人工授精まで少しでも精子の状態を良くする方法ってあるのでしょうか??ちなみに前回採取出来たのが0.2ccしか取れませんでした。

あと、先月の生理から血の状態が赤黒くて水分っ気がなくて固まりが多いんですが何か問題あるんでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精子の状態はかなりばらつきますので、次回の状態を見てからの対策になると思います。重症の場合には泌尿器の先生の診察も受けて頂く方が良いでしょう。またアシストワンなどの高濃度のビタミン類も考えてみましょう。生理の状態はクロミフェンの影響もあるかもしれませんが、様子を見ても良いでしょう。血糖検査を受けておいていただけますか。

No.1929 クマ

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。
今回から、人工授精希望したいのですが、
いつ頃診察に伺えばよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精はいつでも可能です。通常通りに排卵時期に来て頂ければその周期から行なえますよ。

No.1925 31468

カテゴリ: 人工授精

人工授精について、お伺いします。

朝、8時過ぎ頃に精子だけを預けて、人工授精はその日の午後に行うというのは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならば、朝に精子を頂き午後に人工授精は可能です。ただし、午後までになるとかなり精子の状態は悪くなりますので、意味があるかどうかは精子次第になります。実際には1時間の処理が終わったならばすぐに人工授精の注入をおこなっています。

No.1918 33196

カテゴリ: 人工授精

お世話になっております

前回クロフェミン使用、排卵誘発の注射でタイミングだったのですが、
今回もクロフェミン希望なのですが予約が8日になり、生理7日目に来院なのですが、今回も処方していただけるものでしょうか

今週期はAIHを希望していますが、主人の夜勤もあるため、日が合うか気になっているのですが、薬で調整などできるものでしょうか
また、凍結は体外になってからでしょうか

よろしくお願い申し上げます。し

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンを生理7日目から開始することも可能ですが、薬のみならば受付にご相談頂けますか。薬で排卵日を明確には調整は出来ませんので、超音波検査をしながら相談致しましょう。精子凍結は人工授精でも可能ですが、精子を凍結すると運動精子は約半分になってしまいます。良い精子ならば凍結の意味はありますが、あまり良くない場合には凍結する意義は少なくなります。1回1回のAIHにあまりこだわらずに、その前後でも交渉をお持ち頂ければ良いですよ。あまり心配せずにおいで下さい。