体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.5631 42892

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今日は診察ありがとうございました。
レトロゾールで右に3個も育っていて、嬉しかったです。左はD3では1つあると言われていたのですが、消えてしまったんでしょうか?
反復着床不全の場合の検査があるとブログで拝見しましたが、私は初診で全て確認して頂けているということでしょうか?
子宮内膜症の検査と、フローラ検査はどのような検査なのですか?
もし、該当していた場合、治療可能なものなのでしょうか?
AMHがとても低いので、一周期も無駄にできないので、採卵できる時には逃さずしたいです。
移植に関しては、もう2箇所で、合計6回失敗しているので、確実に着床できる状態に整えてから、大切に戻したいです。
他では試したことのない、2段階移植、もしくは2個移植を試してみたいです。
採卵の場合は、痛みが怖いので、痛み止めか麻酔を使いたいです。
採卵が3/10土曜日になった場合、主人が当日夜勤明けなので、定時に上がれて、ギリギリ10時半に到着できる感じなのですが、遅れる場合の為に事前に精子を凍結しておくことはできますか?
精子は何時から何時までに持ち込めば凍結可能ですか?
また性交渉は採卵前後でしない方がいい日があれば教えて下さい。
次の受診ですが、16時に早退可でしたので、急いで伺います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は3個発育しているようで、何とか全て取れると良いですね。左側は発育しなかったということになります。初診では、子宮内を子宮鏡で見ていますので、従来の検査での着床障害の検査はおこなっています。最新の子宮内務の炎症細胞と、子宮内の細菌のフローラの検査はおこなってはいません。これらは特殊なのでしっかりと説明してからの検査になります。これは採卵には関係しないので、採卵は予定どおりおこないましょう。2段階移植や、2個移植は可能ですが、胚が2個以上得られた場合が対象です。採卵時に麻酔は可能ですよ。ご主人は11時までにいらっしゃれるならば問題ありませんよ。採卵前の性交渉はいつでも結構です。採卵後は、結果が分かるまでは性交渉はお控え下さい。

No.5620 Gul

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

結婚して7年、37歳(女)でずっと子供が欲しいですが一回も授かることができません。不妊治療で体外受精三回行ったんだが結果まで至らずストレスがたまって、治療を止めて約一年です。でも歳も歳なので遅れるだけに損をしているように思っています。何かいい方法があるなばと望んでいます。私のこと救って下さいと

高橋敬一院長からの回答

記載が途中のようですが、すでに体外受精を3回おこなっているので、この場での明確な解決策はありません。しかし、当クリニックであるならば、再度検査を確認して、必要に応じて特殊検査もおこないます。最近では着床障害にたいしての、慢性しく内膜炎の検査や、子宮内細菌叢(フローラ)の検査も、反復不成功の方にはおこなっています。少しでも妊娠の可能性をあげるためには、一般不妊治療も体外受精と並行しておこなっております。

No.5612 41014

先日は診察、ありがとうございました。
診察の際に、ポリープが大きくなっているのが見つかり、手術のご提案を頂きました。確認をし忘れてしまったのですが、術後いつ頃から移植が再開できるのでしょうか。
また、手術をした周期に採卵をするのは難しでしょうか。
子宮内膜が良い状態で移植をしたいとは思っておりますが、年齢的にあまり時間がないので、確認をしておきたく、質問をさせて頂きました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ポリープの術後は、手術時に特に問題なく終われば、翌周期から胚移植は可能です。手術をする周期に、無理をすれば採卵は可能ですが、手術をすると言うことは、その時に不測の事態もおこりえます。その場合には、採卵がキャンセルになったり、卵子の質に影響することもあり得ますので、通常はおこないません。

No.5610 70

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

他院にて体外受精をしております。

▪️現状
1度目の移植は陽性判定後、胎嚢が確認できず化学流産。
現在、2度目の移植を実施し、陽性判定後・胎嚢確認前。

▪️ご意見をお聞かせいただきたいこと
前回・今回共に、陽性判定前に〜後にかけて食欲増進・強い眠気・吐き気がみられたが、ルトラールから膣錠に変えて2日程すると、食欲・眠気・吐き気が全てなくなってしまった。
本日朝、膣錠を入れたが、30分ほどで薬が出てきてしまったため心配になり、夜ルトラールを一錠服用したところ、眠気や吐き気が出てきた。
→膣錠での黄体ホルモン補充が充分ではない、身体に合わない等の為に化学流産が起こってしまっている可能性などあるのでしょうか…?

▪️処方
1度目は、陽性判定前にエストラーナテープ+ルトラールを服用し、陽性判定後はエストラーナテープ+膣錠(ウトロゲスタン)
2度目は陽性判定前は同様にエストラーナテープ+ルトラールでしたが、今回はエストラーナテープ+膣錠(ワンクリノン)を処方

お忙しい中、恐れ入りますがご意見いただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

すでに妊娠されている状態であり、他院での診療ですので、この場で私がコメントすることは適当ではありません。具体的には、主治医の先生に伺うのが良いでしょう。一般論として、膣剤は子宮の局所に作用しており、全身にはホルモンはあまり回りません。一方、ルトラールは内服薬ですので全身にホルモンは回ります。したがって、ご自身の感覚からは、その効果の比較はできないのです。

No.5603 Haru

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

高橋先生、こんにちは。

お忙しい毎日かと思います。
よくホームページを見させて頂いております。先生にお伺いしたい事があり、書き込み致しました。

1年前から自己タイミング、半年前から幕張のクリニックにてタイミング法の30半ば夫婦です。

4/9にこちらで初診の予約をとらせて頂きました。(2/23生理開始1日目のだいたい30日周期です)

実は、高橋さんでは、自分達の年齢等の事もあり すぐに体外をさせて頂きたいと考えるているのですが、
診察した次の周期での体外は可能でしょうか?それか、体外するまで時間はかかるのでしょうか?

現在、クリニックで一通り検査済み(卵管造影、FT、精子検査○、細菌検査済、甲状腺チラージン飲用中、)で、AMHの値があまり良くないと言われています。

先生のところでお世話になる前に、現段階で今のクリニックで何か準備できる事はありますでしょうか?
何かあれば対応したいと思っています。

以上、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精前には、しっかりと検査をしておく必要があります。一般的には1ヶ月で済みます。ただ、AIHは一度も受けてないようなので、体外受精を開始するにしても、AIHも並行しておこなっても良いと思いますよ。それではお待ちしております。

No.5602 42702

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日は診察ありがとうございました。次回初めての体外受精をお願いしています。
*体外受精の前周期は排卵誘発剤を使用しないと掲示板にありましたが2/9から5日間セキソビットを服用しました。問題ないでしょうか。
*チラーヂンを2/2から30日分処方されました。なくなり次第、薬だけ貰いに行くことはできますか。
以上よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、体外受精の前周期には排卵誘発剤は使用しません。しかし、セキソビットは非常に弱く、あまり影響はないでしょう。そのままで良いと思いますよ。チラーヂンのみの処方は可能ですよ。

No.5600 36338

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日は診察ありがとうございました。
初の体外受精でしたがあいにく排卵済みとの事で今週期キャンセル、次週期もお休みとの事で承知しました。
質問するのを忘れてしまったのですが
現在服用しているバイアスピリンは本日から飲まなくてよろしいでしょうか。
または次週期及び、今度の体外受精に備えて服用は続けた方がよろしいでしょうか。
また今回早く排卵してしまったのは
AMHが低い事もやはり関係しているのでしょうか。
また引き続き頑張ろうと思います。
お忙しいところすみません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、セトロタイドを使用しても排卵してしまい、非常に残念です。アスピリンは中止して結構です。AMHが低いと、確かに関係していると思います。次回はこの点を加味して対応していきましょう。

No.5599 みー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

以前に体外受精の前に行う検査でETテストは受けたことはありますが,当院で行われている子宮鏡検査は違うものですか。ETテストの場合は生理後に行うのがベストなのですか。

高橋敬一院長からの回答

ETテストは当院ではおこなっていないので、ETテストに関してはコメントできません。子宮鏡とは異なるものですね。

No.5596 りー

はじめまして

現在1歳1ヶ月の息子(他県のクリニックにて体外受精)がいます。二人目を希望しており、息子が卒乳できたらすぐにこちらのクリニックで治療開始したいと考えています。
まだ授乳中で生理も再開していませんが、今のうちから検査など進めておける事はありますか?スムーズに治療開始できるよう初診のタイミングを教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

授乳中で、生理も開始していないので、今はまだ検査は必要ないでしょう。検査は1か月で終わります。お急ぎならば、授乳中でも生理が来ていれば検査は開始できます。その時で十分だと思いますよ。ただし、予約方初診の受診まで1ヶ月お待ち頂くことになりますので、予約は早めにして頂いて結構です。

No.5593 42609

カテゴリ: 不正出血 体外受精・顕微授精

いつもお世話になってます。

2/19よりHMG自己注射を開始してます。
2/20夕方ごろから、出血が少量ずつですが
出始めました。
2/21に電話にて、経過観察と受けましたが
まだ続いていて、気になってます。

これはどのようなことが起こっているのでしょうか?
少し不安になっており、よろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

注射のし始めの頃には、まだエストラジオールが高くなっていないので、少量の出血はいくある事です。エストラジオールが低いと、内膜を維持できずに出血はしばしばおこります。注射を継続すれば通常少なくなりますので、そのまま様子を見て良いと思いますよ。

No.5591 41627

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日の診察ありがとうございました。
年齢の割に卵子の質がよくなかったとのことですが、今回凍結した5個の胚も質があまりよくないということになるのでしょうか?

今後、凍結胚を移植していきますが、痩せた方がより良いですか?これから私にできることはダイエットや糖質制限などでしょうか?
今後の移植に向けて、できることはしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、全体的に卵子の質が良くなく、胚盤胞まで分割が進んだ胚が少なかったのです。ただ、胚盤胞は選ばれたものであり、今回の胚盤胞は普通の質の胚盤胞でした。卵子の質を良くすることの、今最も良いと推測されるのは、糖質制限による減量だとは思います。今回の凍結胚の移植には、糖質制限はさほど大きな意義はないのですが、体重が増えるよりは、健康的なダイエットした方が、妊娠率流産率の改善を望むことはできると思います。

No.5586 カナ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

髙橋先生

初めて問い合わせをさせていただきます。

現在、海外在住で不妊治療を受けております。当方42歳で、人工授精1回、体外受精(移植1回)1回受けましたが妊娠には至っておらず、一時帰国し、髙橋先生のクリニックで体外受精をトライしたいと考えております。
仕事の都合上、長期休暇の取得が難しいため、治療が滞りなく進むよう初診〜採卵までのスケジュールを事前に確認させて頂きたくお問い合わせさせて頂きました。

生理の3日前までに初診を受け、その際にこれまでの検査結果、今後の治療法などのお話を伺い、生理3日以降排卵誘発剤投与、採卵の流れで、おおよそ3週間〜1ヶ月で採卵まで完了するという理解でよろしいでしょうか?

ロング法が最適となった場合は前周期から点鼻薬が必要のようなのですが、どの排卵誘発法でいくかというのは初診時に決まるのでしょうか?

また、凍結できない胚は子宮の状態が良ければ採卵と同一周期で新鮮胚として移植するという話を聞いたことがありますが、このようなことを考慮に入れておいた方がいいのでしょうか?
採卵・受精の経過を見ないと分からないことではありますが、希望は受精卵は全て凍結して頂き、移植の際(採卵から2〜3ヶ月後)には仕事を辞め帰国する予定でおります。

帰国前までこちらであと数回人工授精をトライしたいと思っています。こちらではクロミッド、もしくはピュレゴン等を使用した刺激法での人工授精があります。刺激法の場合、1〜2ヶ月は期間をあけた方がいいと思いますので、クロミッドを使用した人工授精を考えています。クロミッドを使用した人工授精は帰国直前までトライしても問題ありませんか?万全な状態で採卵に臨みたいので、子宮を休ませるためにクロミッドも使用しない方がいい、もしくは最低でも採卵まで○ヶ月(○周期)あけた方がいいなどのアドバイスを頂けましたら幸いです。

長文となり申し訳ございません。どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

短期間での体外受精ですので、準備をしっかりとしておくが必要です。AMH、子宮鏡検査、感染症、はそちらで受けておいて下さい。1ヶ月の期間ですので、採卵周期に胚移植することになります。卵子が多く取れた場合には、全胚凍結もあり得ます。ロング法かどうかは、事前のAMHの結果にもよるでしょう。HMG注射後は最低2ヶ月は体外受精まであける必要があります。クロミッド程度は大きな影響はないでしょう。診察をご希望の際には、前もってご相談のご連絡を頂けますか。

No.5582 40512

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

昨日は診察ありがとうございました。着床はしているものの妊娠の継続は難しいということで、なかなか上手くいかず今後について不安です。私の場合上手くいかない原因は受精卵の染色体異常によるものなのでしょうか?何か他に検査等で調べられる原因等はありますでしょうか?このまま同じように移植を続けるべきなのかと悩んでいます。また、残りの杯はグレードも良くない為、二段階移植や再度の採卵も視野に入れて考えています。今後の治療について、先生のお考えをお聞かせ頂けますか。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠反応が出たものの、残念ながら初期の流産となります。流産の原因はほとんどが染色体異常なのですが、今回その検査はできません。一方、妊娠はしているので、あきらめずにがんばっていきましょう。2段階移植も、採卵を先にすることも選択肢として取り得ます。

No.5577 ナラ

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

はじめまして。
他院で治療をしておりますが、ご相談させてください。

移植を3回目行いました。
最初の1回のみアシステットハッチングをして頂けましたが、その後二回はして頂けませんでした。
融解後ぷっくりと膨らんだ為、出来なかったとの事でした。
そのような事を仰っている方の書き込み等を見たことがなかったので、不安になりこちらでご相談をさせて頂きました。
ご教示頂けますようお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

アシステッドハッチングは、その効果はまだ議論があり、有効と無効の両方の報告が混在しています。当クリニックでも今、再度検討中です。また、胚盤胞が張っているとアシステッドハッチングはおこないにくく、無理におこなう必要もないと思いますよ。

No.5576 41968

いつもありがとうございます。採卵日翌日の2/4に、3PNのため培養しないとの受精確認連絡がありました。2月は人工受精、3月は体外受精を希望します。どちらの排卵時期にもパートナーは出張中のため、凍結精子での実施を希望します。いつもより早めの27日周期の2/11に生理開始しました。2/22に診察予約を入れました。よろしくお願いします。
クエン酸第一Na鉄剤を2/17に飲みきってしまうので、次回診察時に処方いただくまでの間は、naturemadeの鉄サプリメントを飲みます。採卵日にお答え出来なかったのですが、現在の体重は70㎏で、BMIは26です。寒い日々が続きますが、風邪など体調にくれぐれもお気をつけになってください。

高橋敬一院長からの回答

今回、何とは1個採卵できたものの、異常受精のために、中断することとなりました。凍結精子での人工受精も可能ですよ。体重は少しずつ減らしていきましょう。私の体へのお気遣いありがとうございます。

No.5575 39811

先日は、採卵ありがとうございました。
卵3つが受精しましたが、3つともグレードが低く移植すらできませんでした。
次の診察は生理始まって10日〜14日目にということでしたが、この結果がショック過ぎて切り替えができず全く前に進めないでいるので、掲示板に書き込ませていただきました。

➀受精卵のグレードが全て低い理由は何なのでしょうか?
やはり卵子の質が悪いということでしょうか?その場合、改善の為に、私に今から何か出来ることはあるのでしょうか?

②今回はロング法でしたが、方法や薬を変えるなど、改善策はあるのでしょうか?

今年の7月に千葉を離れる可能性が高く、それまでに高橋先生のもとでどうにか良い結果をと思っております。

お忙しいところ申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、採卵時のホルモン検査も問題なく、採卵までは順調にいきました。しかし、受精卵の質は良好はなく、今後は、質に関する精密検査が必要だと思います。都合の良い時においで頂けますか。詳しく説明致します。今後のご相談も致しましょう。排卵誘発は、ロング法以外もあり得ますが、まずは検査をしてからで如何でしょうか。

No.5573 41826

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になります。
この度、採卵しましたが、凍結胚は
初期胚だけで胚盤胞は0個でした。
前回ショート法で、今回ロング法
でショート法よりロング法の方が
質が良いとパンフレットにありました。
このような結果は、やはり初期胚の
質が悪いのではないでしょうか。
胚移植してもいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

一般論としては、ショート法よりもロング法の方が、安定して良い卵子を得られるのですが、全ての人間が同じではなく、同じ人間でも毎回同じ反応があるものではないのです。今回は意図した結果が得られてはいないので、今後の対策は再検討が必要だと思います。ただ、今は得られている胚をしっかりともどしていきましょう。

No.5572 39497

他院で治療をしておりますが、ご相談させてください。
今まで採卵を5回行いましたが妊娠には至っておりません。

①クロミッドにて採卵3個、2個受精し1個のみが新鮮胚盤胞移植できるが陰性。
②ロング法にて 1個しか卵ができずに採卵キャンセル。
③生理3日目より1日おきにゴナピュウル150単位を注射にて採卵4個できるが1つのみ受精し胚盤胞にならず破棄。
④生理3日目よりゴナピュウル150単位+75単位を毎日注射し採卵4個できるが1つのみ受精し胚盤胞にならず破棄。
⑤クロミッドにて採卵2個、2個受精するが1個のみが凍結盤胞移植できるが陰性。
⑥クロミッドにて採卵2個、2個受精するが1個のみが新鮮3日目移植できるが陰性。
今後どのような治療をしていったらよいでしょうか。

また高橋先生に見て頂きたいと思い転院を考えました。
⑥の採卵をおこなったのが今年の1月26日です。
2月8日より少量の出血があり、2月11より多量の出血となり生理となったと考えられます。
2016年に一度、高橋院長の診察をうけており41才という年齢的なことを先日電話でお話して2月19日に卵管造影+子宮鏡  X線の受診をいれました。(いままでやった事はありません)
お電話では詳しく説明しなかったのですが、採卵から1か月たってない検査は大丈夫でしょうか。
また体外受精をお願いしたい場合はX線をあてるので3月の採卵は見送り4月にしたほうがいいのでしょうか。

サプリはどのようなサプリがあってますでしょうか。

お忙しい所申し訳ありません。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査と子宮鏡は、採卵後間もなくでも、検査可能ですよ。らんかんzのX線量は問題にはなりません。採卵は3月でも可能だと思います。ただし、卵巣機能も低下しているようなので、しっかりと検査をおこなって準備してからの方が良いでしょう。サプリメントは、アシストワン、DHEA、メラトニン、などが考えられると思います。

No.5571 42892

先日2/7は卵管造影検査、子宮鏡検査ありがとうございました。
子宮の入り口が手術で癒着していたこと、片方詰まっていると言われていた卵管が通り、とても嬉しかったです。
前のクリニックでは避妊するよう言われていたので、真逆だと言われ、運動やサプリ、食事など自分達にも出来ることが沢山あって嬉しかったです。
避妊するように言われた時点で、してはいけない事なのかと思い一年控えていたせいなのか、主人が性交渉をするに辺り薬の力を借りても大丈夫でしょうか?薬の処方は可能でしょうか?

初診の際に高橋院長先生にD14辺りに排卵日だろうから月曜日か火曜日に来るように言われ、火曜日に伺ったのですがまだ9、10mmとあまり育ってないと言われました。藤田先生に生理周期や排卵日を改めて聞かれたのですが、正直わからないです。
と言うのは、初診で高橋院長にはお話ししたと思うのですが、去年の2月から12月までずっとレトロゾールで卵を育てて、プラノバールで高温期を作って採卵を繰り返していたので、自然周期がどうなるのかわからない状態なので、一年ぶりの自然な状態なので、いつ排卵日と聞かれても生理周期も、一年前の情報で、今どうなのか、どうなっていくかわからない状態です。
担当制ではなく毎回診察医が違うとはお聞きしたのですが、話の続きが出来なくて、話がつながっていかないのですが、どうしたらいいのでしょうか?そこがとても不安です。毎回初診のつもりで居ればいいのか、ここで足りない質問をすればいいのか、治療が成功するために出来ることは何でもしたいですし、数少ないチャンスを逃せないと思ったのでアドバイスを是非頂きたいです。
2/13に藤田先生にいつ閉経してもおかしくない数値とお聞きして、ショックと焦りで、私達の治療方針はどうなるのか、一刻も早く採卵した方がいいのか、二カ所のクリニックで既に高FSHで、IVFをこんなに繰り返しても一度も妊娠しない なら、もう可能性はないのか、諦めた方がいいのか、不安でいっぱいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願い致します。
不妊治療を決意した時点で初めから高橋先生に身を委ねていたらと後悔でいっぱいです。
AMHは変動はなく、年齢と比例して下降のみなのでしょうか?
亜鉛の薬とDHEAを頂きました。

高橋敬一院長からの回答

子宮口の開大、卵管の開通と、診察してすぐに解決できて良かったですね。今後は、卵巣機能に対しての対策をとりつつ、タイミング、人工授精、体外受精、すべておこなえるものをおこなっていきましょう。ご主人との性交渉は、薬を使用しても結構ですよ。必要ならば当方で処方致します。AMHも変動しますが、AMHが上がっても、卵子が増える事ではなく、検査値のばらつきと理解されます。したがって、今後は、卵胞が1個でもあれば、全ておこなっていきましょう。当クリニックでは担当制ではありませんが、体外受精は主に私が診察し、一般不妊治療は主に藤田先生と高木先生が担当しています。今後は、体外受精を主におこなうので、私が診察することが多くなりますが、藤田医師が診察することもしばしばあります。これはできるだけ皆さんをお待たせしないように、医師も全員で診察していることによります。ご理解頂ければ幸いです。一つ一つ解決していきながら、しっかり治療を進めていきましょう。

No.5569 ぽち

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんばんは。
ホームページの「費用について」のことで質問があります。
オプションの欄にある胚盤胞培養10,000円とは、実際に胚盤胞になった数×10,000円ということでしょうか?
胚盤胞まで培養お願いしますと依頼した時点で、その個数×10,000円ということでしょうか?
あと、採卵後もし全胚凍結となった場合は胚移植時の金額は大まかに培養費用と凍結費用、凍結胚移植の料金がかかるということでしょうか?
気になりましたのでご回答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞培養は、培養液の費用と手技料と考えて頂いて結構です。したがって胚盤胞になってもならなくても1万円かかりますが、1個あたりではなく、1回あたりです。胚凍結した場合には、胚凍結した時点で、培養費と凍結保存費がかかります。凍結胚の移植時には、融解/移植費用のみ頂いております。