体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.5535 まぅ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております!タイミングで頑張っていましたが、生理がきてしまい。4月に体外受精を予定したいと思っていますが、スケジュールの打ち合わせとかがあると思いますが、いつ頃受診するのが良いですか??
院長先生を希望する場合は、予約時にそのように伝えれば良いですか??

高橋敬一院長からの回答

体外受精をお考えの場合には、まずは診察に来て頂きご相談頂けますか。私の診察をご希望の時には、受付でその旨をお申し出下さい。

No.5533 31712

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
本日胚移植をし、12日に判定ですがワンクリノンが10日分だけ出ていて11日の分が無いのですが大丈夫でしょうか。
去年の移植時処方され判定が陰性で余ってしまったワンクリノンが1本あるのですが、11日にそれを使用した方がいいでしょうか?それとも10日分まで使用し11日は何もせず12日に判定で問題ないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は採卵周期ですので、ワンクリノンは10日間で十分だと判断しています。忘れているのではないので大丈夫ですよ。1本の残りは使用して結構です。予定どおりにおいで頂けますか。

No.5532 40174

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
2月に4回目の移植を予定しております。昨年8月の採卵時に体外と顕微を半数ずつ凍結し体外受精由来の受精卵を優先に移植を3回行いました。主人は精子の運動率が少々低い時もありましたが重度の不妊症ではありません。
体外受精由来の胚の残りは新鮮胚1個です。2回化学流産となっており原因が染色体異常と考えると共に様々なメディア情報を見ると障害リスクが高くなる顕微授精の移植に不安を感じています。
質疑①2月の移植を初期胚とし、妊娠しなければ顕微授精由来の受精卵はそのまま保存し3月に採卵し再度体外受精を行うことも可能なのでしょうか。
出来るだけ子供の為にリスクを減らしたいと考えているのですが年齢のこともあるので先生のご意見をご教示下さい。
質疑②初期胚移植をする場合、生理何日目に受診すれば宜しいでしょうか。
長々と申し訳ありません。ご回答の程宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応は出るものの早期の流産で残念です。しかし、妊娠していることは確かですのでがんばっていきましょう。初期胚の移植は同様に排卵時期の来院で結構ですよ。顕微授精の胚は保存たままで、採卵を先にすることは可能です。ただ、顕微授精にご不安をお持ちですが、世界的には危険な技術ではなく、安全な技術と考えられています。確かに顕微授精は、通常の体外受精に比べて、約1.5倍の奇形児や染色体異常児が増えるとされます。一方、奇形児は通常で1%弱が生まれるのですが顕微授精は1.5%、染色体異常児は0.5%弱生まれるのが顕微授精では0.7%程度になる、ということになりますが、「ほぼ」同じ程度と一般的に考えられています。全く同じではありませんので、このリスクが気になる場合には、もちろんまた採卵からおこなってもよいのです。ただ、顕微授精のリスクが「すごく」高くなるのではないこともご理解頂きたいと思います。顕微授精の移植に関しては次回来院時に直接ご相談下さい。

No.5530 41495

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

5527 5528 の件
再度確認しましたところ、同意書に添付の資料に載っていました。大変失礼しました。前日までに全て夫と目を通していましたが、全凍結が決まったのが前々日で認識が薄かったようです。
申し訳ありません。
これからもよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。今後もわかりやすいパンフレットを作成するように致します。

No.5525 34722

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
最後の採卵を考えています。

2014年10月 ショート法 14個採卵(うち正常受精4個)
新鮮胚移植、凍結胚(胚盤胞)移植、凍結胚(脱出)移植するもすべて陰性

2015年4月 ショート法 12個採卵(うち正常受精3個)全胚凍結
2015年6月 凍結胚(脱出-BB)移植 陰性
2015年10月 両側卵管水腫で両卵管切除、左卵巣子宮内膜症嚢胞焼灼
       左卵巣は腸管との強い癒着あり
2015年12月 凍結胚(8細胞-グレード1)移植 妊娠8週稽留流産
2016年6月 凍結胚(8-1)移植 陰性

2016年7月 ショート法 12個採卵(うち正常受精3個)
      新鮮胚2個(4-3a、4-2)移植 妊娠8週稽留流産

2016年12月 ロング法 ※変性卵や未熟卵が多くなった為
8個採卵(うち正常受精3個)
2017年1月 凍結胚(5-3a、8-3a)移植 子宮外妊娠
6月 凍結胚(6-3a)移植 陰性

2017年9月 ロング法 採卵数16個(うち正常受精4個)
10月 凍結胚(2-1)移植 陰性
11月 凍結胚(3-3a)移植 陰性

以上、5回採卵すべて体外受精、移植11回で妊娠するも出産までいきません。
経過をみると採卵数は多いのに正常受精が少ない傾向があります。
年齢のせいもあると思うのですが、培養継続するも年々成長がストップしてしまいます。

①最後にもう1回だけ採卵するとしたら、どういう排卵誘発方法がいいと思われますか?

②主人の精子は悪くないのですが受精率が悪いので顕微授精もしてみた方がいいのでしょうか?

長くなってしまい、すみません。
病院だとお忙しいので、なかなか全体を通しての相談が出来ないので、失礼ながら掲示板にて相談させてもらいまいした。
年齢がいっているので、卵子の質が悪いと言われればそれまでなのですが、今出来る事をしたいので、ご回答をお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。しかし、妊娠はしているのでまだ可能性はあると思います。もし今後採卵するならば、クロミッド-HMG法が比較的良い結果であったと思いますので、如何でしょうか。受精率が低いのは、未熟卵が多い事が原因かもしれませんので顕微授精が解決策になるかは明確ではありませんが、試してみる価値はあるとお思います。ご希望ならば次回の来院時にご相談頂けますか。

No.5522 マゥ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております‼
院長先生に担当してもらえる患者さんは、どういう人ですか??
次回は体外受精を。と思っていますが、その時は院長先生に担当が代わりますか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精は、主に私が、一般不妊治療は主に藤田先生と高木先生がおおまかに受け持っています。ただし、私も一般不妊治療の方も見ますし、藤田医師も体外受精の方を見ます。もし次回に体外受精を受ける予定ならば、私が診察する機会は増えると思いますよ。

No.5517 39811

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
今期、体外受精に向けて自己注射をはじめたところです。
実は、娘がインフルエンザにかかってしまいました。
もし、採卵までの期間に私がインフルエンザにかかった場合、何か卵子などに影響はあるのでしょうか?
この場合、このまま注射など治療を続けて良いものなのか、途中で中断した方がよいのか、不安に思い質問させていただきました。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ワクチンは済んでいますでしょうか?インフルエンザに感染して、高熱が出るようだと、影響がないとは言えません。ただし、実際に排卵誘発中にインフルエンザにかかると、クリニックへの来院はご遠慮頂く必要があり、実際には体外受精はおこなえずにキャンセルになります。したがって、もし必要ならば、タミフルなどを予防使用しておくのも一つの対策になります。

No.5516 No.5516

初めまして。28歳で他クリニック(不妊治療専門)に通院しているものです。
排卵障害(エストラジオール値が5未満)があり無月経です。
現在、HMG注射をほぼ毎日打ち、3日に一度程度エコーをとり、排卵のタイミングをうかがっている段階です。前回は、3日に一度の注射でトライしてみましたが、卵胞が16×16くらいになったところで消退してしまい排卵せずにリセットとなりました。
今回、1月上旬からほぼ毎日HMG注射を打っています。卵胞の育ちが遅く、1/27午前の診察で、やっと15×15まで育ち、1/29には血液検査ができるかも、と言われました。しかし、1/27夜から微量の出血をしています。これはまた、排卵できずに終わってしまったということでしょうか。
また、今回毎日HMG注射を打ち排卵できるか試していますが、今回排卵までいきつかない場合、体外受精に移ったほうが良いかもしれないとも言われています。
私はAMHが1.87と年齢と比較しかなり低値です。このことも、主治医が「体外受精への切り替えは早めに」という判断材料になったのでしょうか。この年齢で体外受精をすることにまだイメージがわかず、経済的不安や恐怖心があります。しかし、体外受精をなるべく急いだほうが良い体の状況なのであれば、悩んでいる暇もないと思っています。

お忙しい中恐縮ですが、ご助言いただけるとありがたいです。

高橋敬一院長からの回答

すでに治療を受けており、難しい判断もありますので、基本的には主治医に確認された方が良いでしょう。一般論になりますが、HMG注射での反応が悪い場合には、HMG注射を増量する手段があります。排卵まで行き着かない状態で、体外受精をおこなう理由は、あまりよく分からない状況ですので、もう少し詳しく説明を受けた方が良いでしょう。一方、AMHが低いようなので、確かに遅漏は急ぐ必要があります。人工授精、体外受精も早めに考えることは正しいと思いますよ。

No.5514 31133

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
以前の質問で、前の周期にセキソビットを飲んでいたが、人工受精から体外受精に変更しようと考えている事を相談したときに、生理3日目頃に受診を。と回答をいただいてたのですが、ちょうどインフルエンザになってしまい受診できませんでした。次回の受診は、生理から2週間目位に予約を入れたら良いですか?
それとも、次の生理3日目位の方が良いのですか?

高橋敬一院長からの回答

最近はインフルエンザが非常に多いようです。次回の来院は、生理2週間目頃の排卵時期の来院で結構ですよ。次回のスケジュールを考えましょう。

No.5512 42346

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先程は注射ありがとうございました。卵がたくさんできてるとのことで今日の朝までお腹の張りがすごかったのですが、お腹の張りがなくなったように感じます。排卵済みということでしょうか、、?

高橋敬一院長からの回答

今回はロング法で誘発していますので、通常は排卵はしませんよ。なお、この掲示板は週2回程度のお返事頻度です。お急ぎの問い合わせはクリニックにお電話頂けますか。

No.5508 40036

カテゴリ: 薬剤・ワクチン 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
2月に体外受精をする予定になっていますが、痔になってしまい病院へ行ったところお薬が出たのですが、不妊治療をしている病院で、使用の確認をしてから服用くださいと言われました。
・マグミット錠330mg(1日2回、1回1錠)
・ボラザG坐薬(1日2回、1回1個)
・ネリプロクト軟膏 10g(1日2回塗布)
問題ありませんでしょうか?
現在服用しているお薬は、バイアスピリン、ルトラール、チラージンSで、明日よりナファレリールを使用する予定です。
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

記載されている薬は使用しても問題ありませんよ。これらは妊娠しても、しばしば使用される薬剤です。そのままご使用下さい。

No.5506 42482

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

No.5470で質問したものです。お返事ありがとうございます。
私自身の来院のタイミングですが、4月にIVFをやる場合は3月の生理3日目までに伺えば良いですか?
主人の来院は生理から2週間目頃とありましたが、3月中に一緒に来て精子の凍結保存は可能ですか?また、凍結した精子でIVFをした場合の妊娠率に影響はありますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

4月のIVFの場合には、3月の生理3日以内の来院で結構ですよ。精子を凍結しておけば、体外受精時に使用可能です。精子を凍結すると、半分は動きがストップしてしまいますが、運動精子が足らない場合には、顕微授精をすれば良いので、凍結精子でも妊娠率に問題はありませんよ。

No.5504 39835

いつもお世話になっております。
今回の移植で、前医院を含めて12回目の移植が陰性となりました。先生には沢山の移植の方法を考えていただき、とても感謝しております。これだけの移植を重ねても妊娠に至らない場合、今後の妊娠の可能性は低いのでしょうか。また卵巣嚢腫や水腫など過去に治療を受けたものも、もう一度検査していただいた方がいいのでしょうか。残りの移植前に心配要素を少しでも取り除きたいと思っています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。今回まで胚移植して妊娠しない一方、子宮外妊娠ではありますが、過去に妊娠歴があります。したがって基本的には妊娠できる可能性はあると考えられます。そうすると、胚の問題よりもそれ以外の問題が関係している可能性も高くなります。今ある問題点としては、左の卵管水腫があります。卵管硬化療法をおこなってはいますが、水腫は残ってはいます。卵管水腫を切除することで、妊娠しやすくなる可能性があります。また、最近の検査では、慢性子宮内膜炎の存在と、子宮内の細菌の状態(フローラ)を調べることができるようになっています。この検査を受けてみるか、卵管水腫の手術をしてみるか、の2点が現時点でおこなえる対策です。ご希望の場合には直接おいで頂きご相談したいと思います。

No.5503 絢子

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

愛知で不妊治療をしています。体外受精のため来月初めて採卵を行う予定です。
血液検査で抗核抗体が160倍でした。homogeneousとspeckledが160倍とのこと。採卵までに投薬などは必要ないのでしょうか?
また、抗核抗体が高い人は妊娠出産しにくいのでしょうか?
現在、膠原病の症状は一切ありません。

高橋敬一院長からの回答

抗核抗体が陽性の場合には、しばしば卵子の染色体が影響を受けて、多核の胚ができることがしばしばおこります。しかし、今回は初めての採卵なので、その影響は実際におこなってみないと分かりません。今回は特に投薬は必要ではなく、標準の体外受精で良いと思いますよ。

No.5502 35548

カテゴリ: 手術 体外受精・顕微授精 その他

いつもありがとうございます。

次周期に体外受精を行うべく、採卵を予定しています。
現在、下腹部に粉瘤(大きさは3cm以内)があり、皮膚科にて粉瘤の除去手術を2月13日に行うことになりました。
皮膚科の先生には不妊治療中であること・治療に伴いバイアスピリンを飲み始めたことは伝えた上で手術日を決め、手術後に飲む抗生剤は妊娠等に影響の無い薬を処方していただく予定となっています。
採卵を予定している状況で粉瘤除去手術を受けてよいのか、皮膚科の先生に伝えることがあるのか、私自身が何か気をつけることがあるのかを教えていただきたいです。
もし、このタイミングでの粉瘤除去手術が良くないならば粉瘤除去手術を延期しようと考えています。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

粉瘤の手術は受けて結構ですよ。体外受精はその後に致しましょう。スプレーはそのまま使用して結構です。バイアスピリンは一旦中止して結構ですよ。粉瘤の手術後にHMG注射を開始致しましょう。

No.5501 39038

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
採卵2回目の準備のため、点鼻薬と血液をサラサラにする薬を飲みながら、生理が来たら6から10日の間に来てくださいといわれ、生理待ちです。
いつもなら32から34日くらいできますが、今回37日たってもまだきません。お腹の痛みはあるのでそろそろかとは思うのですが、来るまでずっと待っててもいいのでしょうか?タイミングは取ってないので妊娠の可能性はないです。

すみません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ナファレリールを使用すると、時々生理が遅れることはあり得ます。しかし、来週になっても生理が来ない場合には、おいで頂けますか。

No.5500 41178

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
次回体外受精をと考えており、スケジュール確認のため伺いたいのですが、仕事が忙しくなかなか時間がとれません。
他の方への回答通り、自分も生理3日以内に伺えばいいのでしょうか?
あと体外受精をする前に見るDVDは、その時にお借りすればよろしいのですか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

まずはマイルドな方法での体外受精を予定しております。生理開始3日以内の来院で結構ですが、DVDは前もってみていただいた方が、イメージはわきやすいと思います。

No.5493 37372

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精

年末にお伺いする予定でしたが、家庭の事情により、行けませんでした。体外授精をそろそろお願いしたいのですが、次の診察は生理後3日~5日の間で予約をとればよろしいですか?

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。次回は、生理開始3日以内の来院で結構ですよ。おいで頂けますか。がんばって行きましょう。

No.5492 31133

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
12月の生理3日目からセキソビットを飲み、1月の排卵時期はお休みだったので自分でタイミングを取ったのですが今日生理が来ました。
次回から注射で誘発で人工受精の予定なのですが、やっぱり注射をするなら体外をやろうかな?と。そうなると、12月にセキソビットを飲んでいるので今回は体外はできないという事になりますか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には体外受精の前周期は排卵誘発剤は使用しませんが、セキソビットは非常に弱い誘発剤です。したがって、状況により体外受精をおこなう事はしばしばあります。ご希望の時は、生理開始3日以内においで頂き、超音波検査をした上でご相談致しましょう。

No.5488 41534

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。

採血の値から遺残卵胞ではないとのことでしたが、ディナゲストやナファレリールの影響でエストラジオールが低く出た可能性はありますか?
影響があるなら、本来エストラジオールは高く遺残卵胞であり、採卵をしない方がよいのではないかと不安です。
8月にもD3で大きな卵胞?と思われるものがあり、採血で問題なく採卵しましたが結果はよくありませんでした。
今回も同じ結果になるのではないかと心配です。
吸引などでなくすことはできないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ディアゲストやナファレリールを使用すると、エストラジオールは低くなります。したがって、今回はナファレリールの効果がしっかり表れており、問題ないと判断されるのです。今回は遺残卵胞ではなく、小卵巣嚢腫との判断です。ただ、どうしてもご不安な場合には、今回はキャンセルして、来月以降に別の排卵誘発方法か、ナファレリールの代わりの注射薬を使用してのロング法もあり得ますので、ご希望の場合には注射を中止してご相談頂けますか。