出産報告
ご無沙汰しております
ご報告が遅くなりすみません
4月に女の子を無事に出産しました。
何度も何度も流産して‥病院移転して
良かったと思います
そして
2人の子供に恵まれてありがとうございました
今後の治療は終わりにします
ありがとうございました。
高橋敬一院長からの回答
無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。そうですね。5回もの流産のあとの二人のお子様です。本当に良かったですね。よく頑張られました。今後もお子様達が健やかに成長される事をお祈りしています。
高橋先生お世話に成っております。
産後2か月で生理が開始して毎月不順もなく生理がきております。
気になる事があり質問させて下さい。
生理開始から終わりまでが8日~9日かかるのですが、どこか原因があって長いのかなど調べて頂けますか?
高橋敬一院長からの回答
出産おめでとうございます。今回は帝王切開でしたでしょうか。帝王切開の場合には、切開部分からの分泌物が多くなり、生理が終わるまでが長引くことがしばしばあります。帝王切開瘢痕症候群と言われます。これがあるかどうかは、排卵時期においでいただければ超音波検査で分かるかも知れません。それ以外にも超音波検査でチェックしてみては如何でしょうか。
高橋先生こんにちわ。
昨年12月に息子を出産してもうすぐ1年になります。
凍結胚が2つあるのですが、それとタイミング法も取り入れながら治療を再開したいと思っているので、卵胞の育ちなど見て頂く事も可能でしょうか?
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。タイミング法も可能ですよ。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡を受けて頂けますか。また頑張っていきましょう。お待ちしております。
ご無沙汰しております。
昨年の12月に帝王切開で第一子を出産しました。
その節はありがとうございました。
生理も再開し、残っている凍結胚の移植を考えているのですが現在関西に引越し以前のように貴院に通院することが難しく通院可能な病院へ転院しようと考えております。
その際残っている凍結胚を転院先へ移送することは可能でしょうか。
可能な場合、手続き方法など教えていただけますでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。胚の輸送は可能ですよ。当クリニックのラボ課にお電話頂ければ輸送の手続きの説明を致します。その上で、通院先が胚の受け入れが可能である事を確認して頂ければ大丈夫です。
7月に第一子を無事出産しました。
帝王切開での出産で、次はなるべく1年あけて下さいと言われました。高齢出産なので、できたら年子で考えていて、4月か5月に胚移植しても大丈夫なんですか?
あと、診察に行くタイミングは生理がくるようになってからじゃないとダメなんですか?
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。帝王切開後は、1年ほどあけるように指導されることが多いようです。しかし、6ヶ月で許可を出す施設もあり、1年の期間は絶対的なものではありません。実際には、帝王切開をされた医師に確認する方が最も良いと思います。4~5月から検査を開始するのは全く問題ありません。授乳していると、ホルモン剤など使用出来ませんが、卒乳しているならば、ホルモン剤も使用出来るので、検査や治療はいつでも可能となります。
高橋先生
お久しぶりです。第1子を無事に出産し2年経ちました。そろそろ第2子を考えているのですが、どのタイミングで受診すれば良いでしょうか?また予約はどの項目で予約すればよろしいでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。次回は生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。来院時に出産日や出生時体重などもお教え下さい。それではお待ちしております。またがんばっていきましょう。
ご無沙汰しております。
無事昨年11月に出産することができました。
とても感謝しております。ありがとうございました。
次の生理がきたらまた治療を再開したく思っております。
どのようなタイミングで予約をしたら宜しいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。再開は、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。また一緒に頑張っていきましょう。お待ちしております。
高橋先生ご無沙汰しております。
第一子妊娠を貴院でお世話になり、6月21日に、帝王切開にて、無事出産致しました。
本当に感謝しております。
まだ、受精卵が6つあり、第二子も貴院でお願いしたいのですが、旦那の仕事の都合で、早ければ来年3月に県外に転勤になってしまいます。年齢も年齢なので、それまでに、体外受精を行いたいと思うのですが、どのようなスケジュールで受診すればよろしいでしょうか?
8月から生理再開しており、ミルクで育てています。
ぜひ、よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。帝王切開後の妊娠は、通常は1年間、少なくとも半年必要とされています。帝王切開の担当医からはどのような判断がされていますでしょうか。半年でも良いならば、12月から胚移植は可能だと思います。その場合には、10~11月には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査をして準備完了となります。それではまた頑張っていきましょう。
こんにちは。
今年1月に元気な男の子を出産することができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
残り3個の胚で第2子を希望しております。
生理は産後2ヶ月で再開しており、断乳して1ヶ月になりますが、搾るとまだうっすらと出ます。
以前電話でお伺いしたところ、断乳の為の薬は貴院で処方して下さるとの事でしたが、ホルモン検査、子宮鏡検査は、薬を処方して頂き完全に母乳が出なくなってからになるのでしょうか。
年齢の事があるので、出来るだけ早く移植をと考えております。
よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。しぼるとうっすらでる程度の乳汁は問題にはなりません。プロラクチンのホルモン検査が問題なければ、そのまま移植可能です。まずは早めにおいで頂けますか。まずはホルモン検査をおこなってみましょう。
高橋先生、お久しぶりです。
残暑が続き、コロナで体調は大丈夫でしょうか?1月で卒業して、8月24日に元気な天使の男の子が産まれました。先生には感謝の気持ちでいっぱいです。第二子の時も宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。いろいろ乗り越えてのお子様の誕生で本当に良かったですね。今後も健やかに成長される事をお祈りしています。お二人目の来院もお待ちしております。
ご無沙汰しております。2017年10月に貴院にて凍結胚移植をしていただき、2018年6月に第1子が無事誕生いたしました。その節は本当にありがとうございました。子供も2歳になり、第2子を希望しています。これまでの経過をふまえると、体外受精からの治療開始を考えているのですが、治療前の血液検査や卵管造影などは必要でしょうか? まず、受診する場合は婦人科診察での予約でよろしいでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。体外受精のみをご希望ならば、ホルモン検査と子宮鏡のみで検査は大丈夫です。しかし、自然妊娠の可能性もあるので、その可能性も少しでも上げるならば子宮卵管造影検査っも受けていおいた方が良いと思います。それは次回来院時にご相談致しましょう。まずは生理開始2~5日のホルモン検査においで頂けますか。また頑張っていきましょう。
ご無沙汰しております。
先日、無事に出産を終えましたので、ご報告の書き込みに参りました。
37w3d、予定帝王切開にて出産
女の子、体重3910g、身長48.0cm
妊娠中は母子共に特に問題なし
分娩時も母子共に異常なし
子供は左耳に副耳(イボ1つ)があり、ハート舌でした。
本来ならきちんとした葉書や書類でお返事すべきですが、引っ越し時にどこかへ紛れ込んでしまったようで、このような形でご報告とさせていただきました。申し訳ありません。
なお卵もまだ残っていたと記憶しております。ですが次の妊娠は考えていない為、クリニックへ提供させていただきたいと思います。
2015年からお世話になり、皆様のおかげで2男1女の3人の子供達という宝物を得る事が出来ました。本当にありがとうございます。お世話になりました。
高橋敬一院長からの回答
お嬢様が誕生されておめでとうございます。大きなお嬢様ですね。胚の件は承知しました。今後もお子様達が健やかに成長される事をお祈りしています。
ご無沙汰しております。
昨年12月に無事女の子を出産いたしました。
転院して2度目の移植で妊娠でき、大変感謝しております。
帝王切開での出産でしたので主治医の先生に不妊治療再開時期を相談したところ、半年はあけるようにと言われて、6月に断乳しました。
7月15日に生理が再開しましたので、第二子へ向けて治療を再開したいと考えております。
どのタイミングで診察に伺えばよろしいでしょうか?子宮内膜炎の検査も再度必要でしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
高橋敬一院長からの回答
無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。子宮内膜炎の検査は、子宮鏡で問題なければ積極的にはお勧めするものではありませんが、ご希望ならば念のためにおこなう事は可能です。また一緒にがんばっていきましょう。
ご無沙汰しております。
去年11月に無事に男の子を出産する事が出来ました。これも高橋先生、藤田先生それからスタッフの皆様のおかげです。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして今、第二子を考えております。
コロナで不安定な状況でしたので落ち着いた頃に先生にご相談をと思い連絡させて頂きました。
出産した病院で子宮筋腫があると診断され、それも含めて診察を希望しております。
生理は3回程きました。今後いつ診察や検査等伺えばよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。両側の卵管の問題、流産なども乗り越えての誕生で、本当に良かったですね。超音波検査や子宮鏡検査が必要です。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。
お世話になっております。
去年2月に無事男の子を出産することができました。高橋先生のおかげです。心から感謝しております。ありがとうございました。
現在第二子を考えおり、8月くらいに移植を考えています。その場合どの段階で診察していただくのがいいのでしょうか?
生理は悪露が出きらなかったため薬で去年4月から再開してます。今回6月1日に生理が始まりました。最近量も少なく、事前に卵巣機能等確認できたらと思っています。よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植には、生理2~5日のホルモン検査、その時に卵巣機能を調べます。次に生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。6月に検査を受けに来て頂けますか。またがんばっていきましょう。
お礼のご報告が大変遅くなりましたが、2/9に元気な女の子を出産しました。
他院から転院して数ヶ月、当時42歳と言う年齢で人工受精で妊娠できたのは、もう奇跡!先生には心からの感謝しかありません!
妊娠初期は重度のつわりに悩まされましたが、今、隣で寝ている娘の顔を見ていると全ての苦労が吹っ飛びます。
私が母親になるなんて!!
先生のおかげで人生がバラ色に変わりました。本当にありがとうございました。
高橋先生、毎日お忙しくご自身の体調管理も大変かと思いますが、どうかご自愛ください。
また、藤田先生、スタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
皆さま本当に本当にありがとうございました。
高橋敬一院長からの回答
無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。体外受精も計画していた直前の人工授精での妊娠でとても幸運でした。本当に良かったですね。また、私たちへのお気遣いもありがとうございます。今後もお嬢様が健やかに成長される事をお祈りしています。
ご無沙汰しております。
1月に無事男の子を出産しました。
その節はお世話になりました。
凍結胚が残っていますが、高齢のこと経済的負担を考え処分することになりました。
せっかく育って保存して頂いたのに、本当に心苦しい思いでいっぱいです。
高橋先生のもとで2人の子供を授けていただき本当にありがとうございました。
大事に育てていきたいと思います。
諦めずに治療をしてきて本当によかったと思います。
高橋先生、藤田先生、スタッフの皆様お世話になりました。
毎日お忙しいかと思いますがお体にお気をつけて。
本当にありがとうございました。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚の件は承知しました。。当クリニックには、6年間お付き合い頂きました。そして二人のお子様という結果に至るまで、子宮内膜ポリープやチョコレート嚢腫などにもよく頑張りましたね。今後もお子様が健やかに成長される事をお祈りしています。
高橋先生、藤田先生、治療中は大変お世話になりなりました。
先日無事に出産いたしました。
妊娠してからは重度妊娠悪阻になり
とても大変な毎日でしたが
生まれてきた赤ちゃんはとても可愛くてしあわせな気持ちでいっぱいです。
夫婦2人で妊活を始めたけれどなかなか授かることができず
高橋ウィメンズクリニックへ行くと
初診からできる検査を全てして下さり
検査結果からの的確かつ迅速な治療のお陰で
通院を始めてから4ヶ月後には妊娠し、こうして我が子に会えることができました。
妊娠が分かったとき、高橋先生が一緒に喜んでくれてとてもうれしかったです。
藤田先生はいつも優しく穏やかで卒業のとき優しい言葉をかけてくれました。
また、スタッフの方もとても親切で悩みなども親身に聞いて下さり、通院を苦に感じたことはありませんでした。
本当にありがとうございました。
これから育児などでとても大変になると思いますが
もし第二子を考えたときには
また高橋ウィメンズクリニックでお願いしたいと思っています。
私達夫婦にかわいい赤ちゃんを授けていただきありがとうございます。
コロナウイルスで大変な時期かと思いますが、先生方やスタッフの方も
お身体に気をつけて、通院中の方々に赤ちゃんがきてくれることを願っております。
本当にありがとうございました。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。ご連絡ありがとうございます。また当方へのお気遣いもありがとうございます。今後もお子様が健やかに成長される事をお祈りしています。二人目の時にはまた一緒に頑張っていきましょう。
貴院にて体外受精を行い無事出産致しました。HCGが低かったにも関わらずあきらめず治療を勧めてくださったことに大変感謝しております。
さて、夏か秋頃より再度凍結胚移植をしたいと考えております。
生理何日目などいつ頃の通院が宜しいでしょうか?予約項目などございますでしょうか?
凍結胚移植をするにあたり、あまり通院が出来ない為にホルモン補充での移植を考えております。
通院したその周期から移植は可能なものでしょうか?それとも、採血や子宮鏡検査などの検査を経て、翌周期以降からの移植になりますでしょうか?
お忙しところ大変お手数をおかけいたしますが、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
妊娠3週6日で、HCG43とやや低めでしたが、無事に出産となりおめでとうございます。次回は生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。検査周期には胚移植せずに、翌周期以降の移植となります。それではまたがんばっていきましょう。
高橋先生、藤田先生、ご無沙汰しております。昨年、9月に卒業させて頂いて以来、お陰様で順調に経過し、先月無事に双子を出産致しました。双子も問題なく成長しており、日に日に愛おしさが増しております。42歳からの治療で、非常に幸運でありましたが、高橋ウィメンズクリニックの皆様のご尽力があればこその結果だと感謝しております。
私共夫婦に、子供を授けて下さり、本当にありがとうございました。
卒業後報告のハガキを出すべきですが、切手代が値上がりしており、郵便局に出向く必要がありますが、コロナの影響で外出を控えておりますので、こちらの掲示板で報告させて頂きます。
経過 出産 37週6日
合併症 妊娠中、分娩時共に無し
出産日 2020年 4月15日 37週6日
二卵性双生児
第一子 男 2764グラム 予後 良好
第二子 女 2512グラム 予後 良好
出産方法 帝王切開
児異常の状況 無し
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。44才での双子の出産、妊娠37週の正期産、お二人とも2500g以上と、全く想定以上の出産です。さぞ大変であったと思いますが、お疲れ様でした、そしておめでとうございます。とても希な幸運であったと思いますが、他の皆様への希望の一例にもなると思います。ご連絡ありがとうございました。お子様が今後も健やかに成長される事をお祈りしています。